締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
8才の息子がおります
8才の息子がおります。
息子は、赤ちゃんの頃から、とにかく育てにくい子でした。
いつも泣いている、夜泣きもひどい、食べ物も好き嫌いがひどい、
物心が付く前から、癇癪持ちで、あまのじゃく。
わざと反対のことを言ったり、怒られると分かっていて悪いことをします。
そして、怒られて癇癪を起こします。
屁理屈ばかり並べ、会話にならないときのも多々あります。
詳細に息子の性格を書きますと、
○癇癪持ち
○頑固
○わがまま
○臆病
○怒られると大騒ぎ(大きな声を出し、物に当たる)
○こだわりが強い
(座るときに、毎回同じ変わった行動を取るなど。)
○悪いと分かっていてもあやまらない。
○小さな頃からちょっと冷めた感じがする。
○団体行動は出来るが、一匹狼でもかまわない。
○学校では、団体行動に特に問題なし。
(多少、調子に乗りすぎたり、頑固な場面が出るそうですが、他の子もそんなものだと言われます)
○友達関係は良好
○基本的には優しく思いやりがある。
(小さい子や、病気の人にはとても優しい。)
○先生や、周りからは賢い子だと言われる。実際にどの科目も成績は良いです。
○記憶力が良い
色々調べていると、発達障害があるのでは?と思ったり、
単に、性格で仕方ないのか。
私の育児に問題があったせいだろうかと考えたりします。
もし、障害があるのなら、どのようなことが考えられるでしょうか?
今まで特に誰かに指摘されたことなどはありません。
5才の頃、小児科ではそのような傾向はないと言われました。
実は、2年前から、アメリカに駐在しており、現地のアメリカの子供達と過ごしています。
それが原因では?と思われるかもしれませんが、その前から性格は変わっておりません。
語学の方も今は問題なく、自分から良くしゃべる子だったので、
平均より、だいぶ語学の習得が早いと言われました。
たまに、テレビのCMの長めセリフなどを1回で覚えてしまい、
CMが始まると、全く同じ速さでセリフを言ったりして驚かされます。
そういう所からも、なにか偏った障害があるのでは?とも考えてしまいました。
学校にも、楽しく毎日通っています。現地の先生からも発達障害などの指摘を受けたことはありません。いつも面白い子と言われ、たまに調子に乗りすぎるのは良くないとも言われます。
夫はとっても、育児上手で、私よりも子供の相手がうまく、どちらかというと夫と息子の関係の方が良いです。
私は、厳しすぎるのか(私も少し頑固なところがあるので)、息子とは常に衝突しています。
夫も、息子の性格に手を焼いていますが、私より扱いがうまく、私の言うことは聞かなくても、夫の言うことは聞くことが多いです。
子供と遊び上手なので、息子も夫になついているからでしょう。
(私は、子供と遊ぶのが苦手です。特に男の子の相手の仕方がよくわかりません。)
下に娘がいるのですが、娘は産まれたときから手がかからず、赤ちゃんの頃から良く笑い、
朗らかに育っています。夜泣きもせず、何でもよく食べ、良く昼寝し、どこへ行ってもニコニコ愛嬌がいいです。
こうも兄妹で変わるのかと、育てていて不思議に思います。
下の娘とは5才離れており、下の子が生まれる前からすでに上記の性格でした。
下の子が生まれても、特に赤ちゃん返りのようなことはなく、とても可愛がっていました。
下の子と差別をするつもりは全くありませんが、このままでは息子が愛せなくなりそうで怖いです。
そして、最近では、嘘ばかりつくようになり、毎日のように怒ったり衝突したりしてばかりなので、将来が不安になってきました。
産まれてからずっと反抗期のような息子。思春期になったらどうなるのか。
きっと私の接し方が悪いのだろうとも思い、色々情報を集めては、一般的に良しとされていることを試してみましたが、ほとんど効果なく、何とかしなくてはと思う反面、息子の相手をするのが辛くて仕方ありません。
とにかく、このような性格の子の接し方が分かりません。
私自身は、母親からほとんど愛情を感じず育ってしまったため、自分の育児にも自信が持てません。母はいつも自分の趣味に没頭しており、子供の話を聞こうとはせずに放ったらかし。小さい頃に両親は離婚しましたが、母の実家が裕福だったため、母は働かず自分の趣味中心で生活していました。私は親に甘えた記憶もありませんし、家事が苦手でだらしない母の代わりに、家事を率先してやっていたくらいで、正直今でも母が好きではありません。
そんな状況で育ちましたので、やはり私は子育てに自信がありません。愛情が足りないのではないかと、子供に申し訳なく思ってしまうこともあります。
専門家の方に相談したいのですが、
海外に住んでいるため、なかなか難しいです。
もちろん言葉の壁に加え、医療システムの違い、親子関係の文化の違い、
例え、通訳をつけてもらっても、細やかなニュアンスは伝わらないなど、問題が山積みです。
あと2年ほどは、こちらにいる予定なので、
帰国できない今、まずは自分で何とかしたいと、すがる思いで投稿いたしました。
私自身、良い母親と言えないことは分かっているのですが、
具体的に、これからどのようにしたら良い方向へ行くのか知りたいです。
もう8才からだと修復は難しいでしょうか。
私の育児の仕方も改善できたらと思うのですが、心の持ちようが分かりません。
子供の目線になって、子供の話を聞いて、子供の気持ちを受け止めて、
などなど、色々子供のために実行しようとしてもうまくいかず、やり方を知っていても気持ちが着いていかない気がします。
長文になってしまい、まとまりがなくて済みません。
何でも結構ですので、何かアドバイスをいただけたらと思います。
息子は、赤ちゃんの頃から、とにかく育てにくい子でした。
いつも泣いている、夜泣きもひどい、食べ物も好き嫌いがひどい、
物心が付く前から、癇癪持ちで、あまのじゃく。
わざと反対のことを言ったり、怒られると分かっていて悪いことをします。
そして、怒られて癇癪を起こします。
屁理屈ばかり並べ、会話にならないときのも多々あります。
詳細に息子の性格を書きますと、
○癇癪持ち
○頑固
○わがまま
○臆病
○怒られると大騒ぎ(大きな声を出し、物に当たる)
○こだわりが強い
(座るときに、毎回同じ変わった行動を取るなど。)
○悪いと分かっていてもあやまらない。
○小さな頃からちょっと冷めた感じがする。
○団体行動は出来るが、一匹狼でもかまわない。
○学校では、団体行動に特に問題なし。
(多少、調子に乗りすぎたり、頑固な場面が出るそうですが、他の子もそんなものだと言われます)
○友達関係は良好
○基本的には優しく思いやりがある。
(小さい子や、病気の人にはとても優しい。)
○先生や、周りからは賢い子だと言われる。実際にどの科目も成績は良いです。
○記憶力が良い
色々調べていると、発達障害があるのでは?と思ったり、
単に、性格で仕方ないのか。
私の育児に問題があったせいだろうかと考えたりします。
もし、障害があるのなら、どのようなことが考えられるでしょうか?
今まで特に誰かに指摘されたことなどはありません。
5才の頃、小児科ではそのような傾向はないと言われました。
実は、2年前から、アメリカに駐在しており、現地のアメリカの子供達と過ごしています。
それが原因では?と思われるかもしれませんが、その前から性格は変わっておりません。
語学の方も今は問題なく、自分から良くしゃべる子だったので、
平均より、だいぶ語学の習得が早いと言われました。
たまに、テレビのCMの長めセリフなどを1回で覚えてしまい、
CMが始まると、全く同じ速さでセリフを言ったりして驚かされます。
そういう所からも、なにか偏った障害があるのでは?とも考えてしまいました。
学校にも、楽しく毎日通っています。現地の先生からも発達障害などの指摘を受けたことはありません。いつも面白い子と言われ、たまに調子に乗りすぎるのは良くないとも言われます。
夫はとっても、育児上手で、私よりも子供の相手がうまく、どちらかというと夫と息子の関係の方が良いです。
私は、厳しすぎるのか(私も少し頑固なところがあるので)、息子とは常に衝突しています。
夫も、息子の性格に手を焼いていますが、私より扱いがうまく、私の言うことは聞かなくても、夫の言うことは聞くことが多いです。
子供と遊び上手なので、息子も夫になついているからでしょう。
(私は、子供と遊ぶのが苦手です。特に男の子の相手の仕方がよくわかりません。)
下に娘がいるのですが、娘は産まれたときから手がかからず、赤ちゃんの頃から良く笑い、
朗らかに育っています。夜泣きもせず、何でもよく食べ、良く昼寝し、どこへ行ってもニコニコ愛嬌がいいです。
こうも兄妹で変わるのかと、育てていて不思議に思います。
下の娘とは5才離れており、下の子が生まれる前からすでに上記の性格でした。
下の子が生まれても、特に赤ちゃん返りのようなことはなく、とても可愛がっていました。
下の子と差別をするつもりは全くありませんが、このままでは息子が愛せなくなりそうで怖いです。
そして、最近では、嘘ばかりつくようになり、毎日のように怒ったり衝突したりしてばかりなので、将来が不安になってきました。
産まれてからずっと反抗期のような息子。思春期になったらどうなるのか。
きっと私の接し方が悪いのだろうとも思い、色々情報を集めては、一般的に良しとされていることを試してみましたが、ほとんど効果なく、何とかしなくてはと思う反面、息子の相手をするのが辛くて仕方ありません。
とにかく、このような性格の子の接し方が分かりません。
私自身は、母親からほとんど愛情を感じず育ってしまったため、自分の育児にも自信が持てません。母はいつも自分の趣味に没頭しており、子供の話を聞こうとはせずに放ったらかし。小さい頃に両親は離婚しましたが、母の実家が裕福だったため、母は働かず自分の趣味中心で生活していました。私は親に甘えた記憶もありませんし、家事が苦手でだらしない母の代わりに、家事を率先してやっていたくらいで、正直今でも母が好きではありません。
そんな状況で育ちましたので、やはり私は子育てに自信がありません。愛情が足りないのではないかと、子供に申し訳なく思ってしまうこともあります。
専門家の方に相談したいのですが、
海外に住んでいるため、なかなか難しいです。
もちろん言葉の壁に加え、医療システムの違い、親子関係の文化の違い、
例え、通訳をつけてもらっても、細やかなニュアンスは伝わらないなど、問題が山積みです。
あと2年ほどは、こちらにいる予定なので、
帰国できない今、まずは自分で何とかしたいと、すがる思いで投稿いたしました。
私自身、良い母親と言えないことは分かっているのですが、
具体的に、これからどのようにしたら良い方向へ行くのか知りたいです。
もう8才からだと修復は難しいでしょうか。
私の育児の仕方も改善できたらと思うのですが、心の持ちようが分かりません。
子供の目線になって、子供の話を聞いて、子供の気持ちを受け止めて、
などなど、色々子供のために実行しようとしてもうまくいかず、やり方を知っていても気持ちが着いていかない気がします。
長文になってしまい、まとまりがなくて済みません。
何でも結構ですので、何かアドバイスをいただけたらと思います。
この質問への回答
私は専門家ではありませんが、、
お子さんに生きづらさがあるのかないのか、そういう観点で見させていただきました。息子さんはしんどいことがたくさんあるのかな、と思いました…それは言語の違い、文化の違いを越えたものだ、と感じました。そして今後成長と共にしんどさがたくさん増えてしまうのかな、と危惧しました。
診断がつくのか、つかないのか、わかりませんが、専門家に相談して損はない状況かな、と思います。
私は不幸にも診断がついた息子と共に暮らしていますが、日本はしんどいです。偏見がおおい。社会資源も乏しいです。私は無宗教ですが、障害も神が与えた個性。神は障害がある我が子も祝福してこの世に送り出した、と考えるキリスト教的な価値観は羨ましいと思います。療育もアメリカの方が進んでいると聞きます。
私も偏った価値観の両親に育てられ、息子をなかなか受けいられずにいます。最近思うのは、もし我が子が健常者として、当たり前のように成長したならば、私は私の親と同じように息子を育て、息子に辛い思いをさせていたでしょう。
負の連鎖をたちきってくれた息子には感謝したいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お子さんに生きづらさがあるのかないのか、そういう観点で見させていただきました。息子さんはしんどいことがたくさんあるのかな、と思いました…それは言語の違い、文化の違いを越えたものだ、と感じました。そして今後成長と共にしんどさがたくさん増えてしまうのかな、と危惧しました。
診断がつくのか、つかないのか、わかりませんが、専門家に相談して損はない状況かな、と思います。
私は不幸にも診断がついた息子と共に暮らしていますが、日本はしんどいです。偏見がおおい。社会資源も乏しいです。私は無宗教ですが、障害も神が与えた個性。神は障害がある我が子も祝福してこの世に送り出した、と考えるキリスト教的な価値観は羨ましいと思います。療育もアメリカの方が進んでいると聞きます。
私も偏った価値観の両親に育てられ、息子をなかなか受けいられずにいます。最近思うのは、もし我が子が健常者として、当たり前のように成長したならば、私は私の親と同じように息子を育て、息子に辛い思いをさせていたでしょう。
負の連鎖をたちきってくれた息子には感謝したいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
男の子2人います。経験で思った事を書きますね。
女の子のお母さんで、男の子のお母さんの子育てに意見される方がいました。それは、男の子は手がかかる子が多いという理由に着きます。(もちろん例外があります)
rikoさんは両方のお子さんを持ってられるので、比較しがちだと思います。
男の子は叱ってばかりで褒める事が少なくなります。
異性を育てるのって、根気と理性が要ります。
過干渉と言っては失礼ですね。でも息子さんのあまのじゃくは、rikoさんの言葉かけの鏡かもしれません。
一つ思い出した言葉があります。
パラリンピックの義足のジャンパーの佐藤真海さんの
「何より、私にとって大切なのは、私が持っているものであって、私が失ったものではないということを学びました。」です。
どうか失った時間を嘆くより、これから学んで子育てに活かしてください。失った時間とは、rikoさんが育てられた環境、今までのお子さんに対する育て方です。
気付いたことが大事です。
すでに実行してらっしゃいますよね!
発達障がいはなくても、ボディタッチが苦手な人はいると思います。ハグまで無理ない程度で良いのではないでしょうか。
背中をさすって、大丈夫?とか、肩をトントンして頑張ってるね!とか。
まずは、歯磨きチェックだよ~と、息子さんの頭を自分の膝に乗せて、ゆっくり仕上げ磨きなんかは?
うちは嫌がる高校生をつかまえて、虫歯になったら一生お金がかかるんだぞ!とやっちゃってます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
女の子のお母さんで、男の子のお母さんの子育てに意見される方がいました。それは、男の子は手がかかる子が多いという理由に着きます。(もちろん例外があります)
rikoさんは両方のお子さんを持ってられるので、比較しがちだと思います。
男の子は叱ってばかりで褒める事が少なくなります。
異性を育てるのって、根気と理性が要ります。
過干渉と言っては失礼ですね。でも息子さんのあまのじゃくは、rikoさんの言葉かけの鏡かもしれません。
一つ思い出した言葉があります。
パラリンピックの義足のジャンパーの佐藤真海さんの
「何より、私にとって大切なのは、私が持っているものであって、私が失ったものではないということを学びました。」です。
どうか失った時間を嘆くより、これから学んで子育てに活かしてください。失った時間とは、rikoさんが育てられた環境、今までのお子さんに対する育て方です。
気付いたことが大事です。
すでに実行してらっしゃいますよね!
発達障がいはなくても、ボディタッチが苦手な人はいると思います。ハグまで無理ない程度で良いのではないでしょうか。
背中をさすって、大丈夫?とか、肩をトントンして頑張ってるね!とか。
まずは、歯磨きチェックだよ~と、息子さんの頭を自分の膝に乗せて、ゆっくり仕上げ磨きなんかは?
うちは嫌がる高校生をつかまえて、虫歯になったら一生お金がかかるんだぞ!とやっちゃってます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こんばんは。
私は、男の子が苦手であまり育てられません。
何でそんなことになるのかと不思議なんです。
そしたら、子供はやっぱり女の子でした。
妹は、男ばかりですが、対応として違うのは、細かいことをきにせず、受け入れる
しかないと思いますが、それが長くなると、女の子の親に比べて、すごくおっとりとしてでんと構えた親になるなという感じです。
お子さんの様子からすると、もしかしたらとも思いますが、実は発達障害という人は診断されない人も大人で山ほどいるし、子供でも大勢いるんですよ。
困り感が周囲や本人にかなり出てしまったときに、診断され、支援も受けられるみたいです。
日本では、すぐに空気読めないといわれていじめに発展してしまいますが、外国では面白いと言われてみんなに受け入れられているなら本人は幸せなのではないでしょうか。
一番困るのは、子供が不幸になることではないかと思うので、今親が心配でも
単なる反抗期で、お父さんと仲が良いならばそれが子供の個性として長い目で
見てもいいのではと思います。
男の子2人育てお母さんが、相性のいい子と悪い子がいると言っていました。それは、仕方がないかもしれませんけど、子供の幸せを願うというところは崩さずに様子をみてもいいのではないかと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私は、男の子が苦手であまり育てられません。
何でそんなことになるのかと不思議なんです。
そしたら、子供はやっぱり女の子でした。
妹は、男ばかりですが、対応として違うのは、細かいことをきにせず、受け入れる
しかないと思いますが、それが長くなると、女の子の親に比べて、すごくおっとりとしてでんと構えた親になるなという感じです。
お子さんの様子からすると、もしかしたらとも思いますが、実は発達障害という人は診断されない人も大人で山ほどいるし、子供でも大勢いるんですよ。
困り感が周囲や本人にかなり出てしまったときに、診断され、支援も受けられるみたいです。
日本では、すぐに空気読めないといわれていじめに発展してしまいますが、外国では面白いと言われてみんなに受け入れられているなら本人は幸せなのではないでしょうか。
一番困るのは、子供が不幸になることではないかと思うので、今親が心配でも
単なる反抗期で、お父さんと仲が良いならばそれが子供の個性として長い目で
見てもいいのではと思います。
男の子2人育てお母さんが、相性のいい子と悪い子がいると言っていました。それは、仕方がないかもしれませんけど、子供の幸せを願うというところは崩さずに様子をみてもいいのではないかと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ぽかりさん
ありがとうございます。
そうですね、いつまでも過去にこだわっていては何も変わりませんね。
経験を踏まえて、これからの育児に役立てようと思います。
スキンシップは、無理のないように、今まで通りお風呂や歯磨きなどで自然に取っていこうと思います。
とにかく、子供の笑顔のために頑張ります! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ありがとうございます。
そうですね、いつまでも過去にこだわっていては何も変わりませんね。
経験を踏まえて、これからの育児に役立てようと思います。
スキンシップは、無理のないように、今まで通りお風呂や歯磨きなどで自然に取っていこうと思います。
とにかく、子供の笑顔のために頑張ります! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
rikoさんこんにちは。
本日ここの会員になったばかりのますおと申します。
読んで、おお一部同じだわーと思い、出てきちゃいました。
うちの息子も「わざと反対のことを言う」「癇癪もち」「わがまま」「臆病」「怒られるとおお騒ぎ」
な子です。そして軽度知的障害を伴う、発達障害児です。
最初はグレーと診断されてたのですが、言語発達が遅くて、年齢が上がるにつれて手帳が取れてしまいました。
でも、rikoさんの子は障害児ではないと感じました。
本人が困ってなさそうだし、友人とコミュニケーションが取れてるもの。
もしかしたらちょびっとアスペルガー傾向があるかもしれないけど(頭脳明晰な部分で)
そこは羨ましいところ。
私は診断のプロではないので、あくまで感想です。
下に娘さんがいるとのこと。
うちも下に健常児の弟・妹がいますが本当に育てやすい。
言葉が通じる。愛嬌があり、一緒にいて幸せを感じます。
だからこそ余計に、長男と接するのは、私にはけっこう苦行で…。
下の子だけだったら、私は「優しくて素敵なママ」になれるはずなのに
長男のせいで「ヒステリックなママ」になってしまう。
私のストレスが子供達に向かってしまう・・・悪循環に陥ってる時がありました。
そこで、今しているストレス解消法は
「息子のストレスは息子で晴らす。」
張り倒すとか、怒鳴るとかじゃないですよ~
それをしたら「私はダメな母親だ…」と落ち込んで余計ストレスになっちゃいますね。
ある時「仕事のストレスは仕事でしか晴らせない」とカレンダーに書いてあったのを読んで
なるほどーと思いまして。
私は長男を「労働力」として、家事を手伝わせているのです。嫌がっても強制的に!
そこ片付けて。拭いて。洗濯物たたんで。と簡単なものですが、
できたら褒める。褒めまくる。ほんと助かるよお~と大げさに。
もちろん、最初はイヤイヤ言って、こっちが怒鳴ったりもありました。
最初は教えるのが大変でした。しないと自分が困る、すれば皆が喜ぶ、を説いて…
だんだん、本人も褒められていい気分、得意げになってきました。
つられて弟妹もやってくれます。
もちろん、いつもうまくいくわけではないです。
でも「長男が私を楽にしてくれている」
そう思えたら、長男の問題行動も多少は寛容になれたのですよ。
遊びは、男の子は男親にまかせちゃえ、と思います。
私も親に放置されてた人間なので、遊び方はよくわかりません。
親に遊んでもらった記憶がないなぁ。
みんなが包容力にあふれた、素敵なママにならなくていいと思ってます。
親も人間ですから、こっちの気持ちを無視しまくる子の、気持ちを汲むなんて限界があるじゃないですかー。
何の参考にもならなかったらゴメンナサイ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
本日ここの会員になったばかりのますおと申します。
読んで、おお一部同じだわーと思い、出てきちゃいました。
うちの息子も「わざと反対のことを言う」「癇癪もち」「わがまま」「臆病」「怒られるとおお騒ぎ」
な子です。そして軽度知的障害を伴う、発達障害児です。
最初はグレーと診断されてたのですが、言語発達が遅くて、年齢が上がるにつれて手帳が取れてしまいました。
でも、rikoさんの子は障害児ではないと感じました。
本人が困ってなさそうだし、友人とコミュニケーションが取れてるもの。
もしかしたらちょびっとアスペルガー傾向があるかもしれないけど(頭脳明晰な部分で)
そこは羨ましいところ。
私は診断のプロではないので、あくまで感想です。
下に娘さんがいるとのこと。
うちも下に健常児の弟・妹がいますが本当に育てやすい。
言葉が通じる。愛嬌があり、一緒にいて幸せを感じます。
だからこそ余計に、長男と接するのは、私にはけっこう苦行で…。
下の子だけだったら、私は「優しくて素敵なママ」になれるはずなのに
長男のせいで「ヒステリックなママ」になってしまう。
私のストレスが子供達に向かってしまう・・・悪循環に陥ってる時がありました。
そこで、今しているストレス解消法は
「息子のストレスは息子で晴らす。」
張り倒すとか、怒鳴るとかじゃないですよ~
それをしたら「私はダメな母親だ…」と落ち込んで余計ストレスになっちゃいますね。
ある時「仕事のストレスは仕事でしか晴らせない」とカレンダーに書いてあったのを読んで
なるほどーと思いまして。
私は長男を「労働力」として、家事を手伝わせているのです。嫌がっても強制的に!
そこ片付けて。拭いて。洗濯物たたんで。と簡単なものですが、
できたら褒める。褒めまくる。ほんと助かるよお~と大げさに。
もちろん、最初はイヤイヤ言って、こっちが怒鳴ったりもありました。
最初は教えるのが大変でした。しないと自分が困る、すれば皆が喜ぶ、を説いて…
だんだん、本人も褒められていい気分、得意げになってきました。
つられて弟妹もやってくれます。
もちろん、いつもうまくいくわけではないです。
でも「長男が私を楽にしてくれている」
そう思えたら、長男の問題行動も多少は寛容になれたのですよ。
遊びは、男の子は男親にまかせちゃえ、と思います。
私も親に放置されてた人間なので、遊び方はよくわかりません。
親に遊んでもらった記憶がないなぁ。
みんなが包容力にあふれた、素敵なママにならなくていいと思ってます。
親も人間ですから、こっちの気持ちを無視しまくる子の、気持ちを汲むなんて限界があるじゃないですかー。
何の参考にもならなかったらゴメンナサイ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10
初めて投稿させて頂きます
回答
たかたか様、楓ふう様、アドバイスありがとうございます。
とにかくあんたが悪い!こことそれをやめればいいだけじゃない!と家族に言われてばっ...
3
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。
問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。
療育には、結局通ってい...
13
いつもお世話になりありがとうござます
回答
自分が忙しいと、自分に余裕がなくなって、同じ子供の言動にもイライラしたり疲れ切ったりすると思います。
もし主さん自身が、もう少し心身に余...
7
お世話になります
回答
病院って、そんなものなんですよね。
診断出して、はい終わり的な所でしょうか。
うちは投薬をしているので定期的には行きますが、やはり具体的な...
22
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
かこさん、こんにちは。
どこへ行っても「生きづらさ」はあると思います。
大事のことは、子ども自身がどこで、何をがんばりたいか、がんばれる...
16
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
年齢はまだ更年期になる様な歳ではないですよね?
二次障害ではないかと心配です。
ストレスからも微熱や吐き気、頭痛、腹痛など数え切れない...
18
うちの息子は中1です
回答
kiwiさん
ありがとうございます。そうですね。まずは時間がかかっても息子の、行動を認めるのが結局一番の早道なのかもしれないですね
こちら...
10
長文の愚痴と悩みです
回答
モコモコさん。
以前、SMAPの中井くんと、笑福亭鶴瓶さんが司会の番組で、ADHDのことを取り上げた回が、放送されたのを、私も見ましたが...
19
いつも聞いて頂き元気をもらっています
回答
変化に弱いので園生活に慣れるのも人よりめっちゃ時間かかります。しかも今までとは、違う場所で違うルール、新しい先生、お友達。その中でそれなり...
16
同年代の子と全く関われない娘について相談です
回答
いさなみすやおさん
コメントありがとうございます。
私も、似たような特性をもつ女の子に出会った事がないので、何だか嬉しいです‼︎
本当にビ...
16
初めまして、41で出産
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと
思いました。
親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4
みなさんこんばんわ以前娘の療育環境やママと呼んでほしいと娘に
回答
おみたんさん
わあ、良かったですね~
素敵なご褒美ですね、夢の国で楽しんできてくださいね。
応援していますから。
また、旅行の話も聞か...
11
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
コンサータ、わが娘も小5の時に試してみましたが、うちの子には全く効果が感じられず、ストラテラに変更になりました。
コンサータは即効性があ...
6
小学二年生の息子
回答
みかんさん。ハハキノコさん。
私自身のモヤモヤを吐き出すような乱文になっていましたが、
丁寧にコメントいただきありがとうございました。コメ...
4
初めて質問させていただきます
回答
たかたかさん
コメントありがとうございます。
次女本人が一番疲れていると思います。生き辛さをきっと感じていますよね。
発達障害であって...
8
小一ダウン症男児の母です
回答
よわいさるです。
うちは、高機能自閉症のくくりの自閉症スペクトラムで、ADHD・LDもあります。
うちの子はお薬は飲みなれていますが、なに...
6
お正月も終わりですね
回答
私は今年はどちらの実家にもいきませんでした。夫の両親はまるで理解しないし、行ってもホウレン草がドロドロになった煮詰まった雑煮が出てくるだけ...
5
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
私なら帯同しないです。
うちもフィリピンにというお話が来たことがありますが、子供の障がいを理由にお断りました。
ご主人は既に単身赴任して...
5