アクション履歴
11年弱前
違反報告
8才の息子がおります。
息子は、赤ちゃんの頃から、とにかく育てにくい子でした。
いつも泣いている、夜泣きもひどい、食べ物も好き嫌いがひどい、
物心が付く前から、癇癪持ちで、あまのじゃく。
わざと反対のことを言ったり、怒られると分かっていて悪いことをします。
そして、怒られて癇癪を起こします。
屁理屈ばかり並べ、会話にならないときのも多々あります。
詳細に息子の性格を書きますと、
○癇癪持ち
○頑固
○わがまま
○臆病
○怒られると大騒ぎ(大きな声を出し、物に当たる)
○こだわりが強い
(座るときに、毎回同じ変わった行動を取るなど。)
○悪いと分かっていてもあやまらない。
○小さな頃からちょっと冷めた感じがする。
○団体行動は出来るが、一匹狼でもかまわない。
○学校では、団体行動に特に問題なし。
(多少、調子に乗りすぎたり、頑固な場面が出るそうですが、他の子もそんなものだと言われます)
○友達関係は良好
○基本的には優しく思いやりがある。
(小さい子や、病気の人にはとても優しい。)
○先生や、周りからは賢い子だと言われる。実際にどの科目も成績は良いです。
○記憶力が良い
色々調べていると、発達障害があるのでは?と思ったり、
単に、性格で仕方ないのか。
私の育児に問題があったせいだろうかと考えたりします。
もし、障害があるのなら、どのようなことが考えられるでしょうか?
今まで特に誰かに指摘されたことなどはありません。
5才の頃、小児科ではそのような傾向はないと言われました。
実は、2年前から、アメリカに駐在しており、現地のアメリカの子供達と過ごしています。
それが原因では?と思われるかもしれませんが、その前から性格は変わっておりません。
語学の方も今は問題なく、自分から良くしゃべる子だったので、
平均より、だいぶ語学の習得が早いと言われました。
たまに、テレビのCMの長めセリフなどを1回で覚えてしまい、
CMが始まると、全く同じ速さでセリフを言ったりして驚かされます。
そういう所からも、なにか偏った障害があるのでは?とも考えてしまいました。
学校にも、楽しく毎日通っています。現地の先生からも発達障害などの指摘を受けたことはありません。いつも面白い子と言われ、たまに調子に乗りすぎるのは良くないとも言われます。
夫はとっても、育児上手で、私よりも子供の相手がうまく、どちらかというと夫と息子の関係の方が良いです。
私は、厳しすぎるのか(私も少し頑固なところがあるので)、息子とは常に衝突しています。
夫も、息子の性格に手を焼いていますが、私より扱いがうまく、私の言うことは聞かなくても、夫の言うことは聞くことが多いです。
子供と遊び上手なので、息子も夫になついているからでしょう。
(私は、子供と遊ぶのが苦手です。特に男の子の相手の仕方がよくわかりません。)
下に娘がいるのですが、娘は産まれたときから手がかからず、赤ちゃんの頃から良く笑い、
朗らかに育っています。夜泣きもせず、何でもよく食べ、良く昼寝し、どこへ行ってもニコニコ愛嬌がいいです。
こうも兄妹で変わるのかと、育てていて不思議に思います。
下の娘とは5才離れており、下の子が生まれる前からすでに上記の性格でした。
下の子が生まれても、特に赤ちゃん返りのようなことはなく、とても可愛がっていました。
下の子と差別をするつもりは全くありませんが、このままでは息子が愛せなくなりそうで怖いです。
そして、最近では、嘘ばかりつくようになり、毎日のように怒ったり衝突したりしてばかりなので、将来が不安になってきました。
産まれてからずっと反抗期のような息子。思春期になったらどうなるのか。
きっと私の接し方が悪いのだろうとも思い、色々情報を集めては、一般的に良しとされていることを試してみましたが、ほとんど効果なく、何とかしなくてはと思う反面、息子の相手をするのが辛くて仕方ありません。
とにかく、このような性格の子の接し方が分かりません。
私自身は、母親からほとんど愛情を感じず育ってしまったため、自分の育児にも自信が持てません。母はいつも自分の趣味に没頭しており、子供の話を聞こうとはせずに放ったらかし。小さい頃に両親は離婚しましたが、母の実家が裕福だったため、母は働かず自分の趣味中心で生活していました。私は親に甘えた記憶もありませんし、家事が苦手でだらしない母の代わりに、家事を率先してやっていたくらいで、正直今でも母が好きではありません。
そんな状況で育ちましたので、やはり私は子育てに自信がありません。愛情が足りないのではないかと、子供に申し訳なく思ってしまうこともあります。
専門家の方に相談したいのですが、
海外に住んでいるため、なかなか難しいです。
もちろん言葉の壁に加え、医療システムの違い、親子関係の文化の違い、
例え、通訳をつけてもらっても、細やかなニュアンスは伝わらないなど、問題が山積みです。
あと2年ほどは、こちらにいる予定なので、
帰国できない今、まずは自分で何とかしたいと、すがる思いで投稿いたしました。
私自身、良い母親と言えないことは分かっているのですが、
具体的に、これからどのようにしたら良い方向へ行くのか知りたいです。
もう8才からだと修復は難しいでしょうか。
私の育児の仕方も改善できたらと思うのですが、心の持ちようが分かりません。
子供の目線になって、子供の話を聞いて、子供の気持ちを受け止めて、
などなど、色々子供のために実行しようとしてもうまくいかず、やり方を知っていても気持ちが着いていかない気がします。
長文になってしまい、まとまりがなくて済みません。
何でも結構ですので、何かアドバイスをいただけたらと思います。
息子は、赤ちゃんの頃から、とにかく育てにくい子でした。
いつも泣いている、夜泣きもひどい、食べ物も好き嫌いがひどい、
物心が付く前から、癇癪持ちで、あまのじゃく。
わざと反対のことを言ったり、怒られると分かっていて悪いことをします。
そして、怒られて癇癪を起こします。
屁理屈ばかり並べ、会話にならないときのも多々あります。
詳細に息子の性格を書きますと、
○癇癪持ち
○頑固
○わがまま
○臆病
○怒られると大騒ぎ(大きな声を出し、物に当たる)
○こだわりが強い
(座るときに、毎回同じ変わった行動を取るなど。)
○悪いと分かっていてもあやまらない。
○小さな頃からちょっと冷めた感じがする。
○団体行動は出来るが、一匹狼でもかまわない。
○学校では、団体行動に特に問題なし。
(多少、調子に乗りすぎたり、頑固な場面が出るそうですが、他の子もそんなものだと言われます)
○友達関係は良好
○基本的には優しく思いやりがある。
(小さい子や、病気の人にはとても優しい。)
○先生や、周りからは賢い子だと言われる。実際にどの科目も成績は良いです。
○記憶力が良い
色々調べていると、発達障害があるのでは?と思ったり、
単に、性格で仕方ないのか。
私の育児に問題があったせいだろうかと考えたりします。
もし、障害があるのなら、どのようなことが考えられるでしょうか?
今まで特に誰かに指摘されたことなどはありません。
5才の頃、小児科ではそのような傾向はないと言われました。
実は、2年前から、アメリカに駐在しており、現地のアメリカの子供達と過ごしています。
それが原因では?と思われるかもしれませんが、その前から性格は変わっておりません。
語学の方も今は問題なく、自分から良くしゃべる子だったので、
平均より、だいぶ語学の習得が早いと言われました。
たまに、テレビのCMの長めセリフなどを1回で覚えてしまい、
CMが始まると、全く同じ速さでセリフを言ったりして驚かされます。
そういう所からも、なにか偏った障害があるのでは?とも考えてしまいました。
学校にも、楽しく毎日通っています。現地の先生からも発達障害などの指摘を受けたことはありません。いつも面白い子と言われ、たまに調子に乗りすぎるのは良くないとも言われます。
夫はとっても、育児上手で、私よりも子供の相手がうまく、どちらかというと夫と息子の関係の方が良いです。
私は、厳しすぎるのか(私も少し頑固なところがあるので)、息子とは常に衝突しています。
夫も、息子の性格に手を焼いていますが、私より扱いがうまく、私の言うことは聞かなくても、夫の言うことは聞くことが多いです。
子供と遊び上手なので、息子も夫になついているからでしょう。
(私は、子供と遊ぶのが苦手です。特に男の子の相手の仕方がよくわかりません。)
下に娘がいるのですが、娘は産まれたときから手がかからず、赤ちゃんの頃から良く笑い、
朗らかに育っています。夜泣きもせず、何でもよく食べ、良く昼寝し、どこへ行ってもニコニコ愛嬌がいいです。
こうも兄妹で変わるのかと、育てていて不思議に思います。
下の娘とは5才離れており、下の子が生まれる前からすでに上記の性格でした。
下の子が生まれても、特に赤ちゃん返りのようなことはなく、とても可愛がっていました。
下の子と差別をするつもりは全くありませんが、このままでは息子が愛せなくなりそうで怖いです。
そして、最近では、嘘ばかりつくようになり、毎日のように怒ったり衝突したりしてばかりなので、将来が不安になってきました。
産まれてからずっと反抗期のような息子。思春期になったらどうなるのか。
きっと私の接し方が悪いのだろうとも思い、色々情報を集めては、一般的に良しとされていることを試してみましたが、ほとんど効果なく、何とかしなくてはと思う反面、息子の相手をするのが辛くて仕方ありません。
とにかく、このような性格の子の接し方が分かりません。
私自身は、母親からほとんど愛情を感じず育ってしまったため、自分の育児にも自信が持てません。母はいつも自分の趣味に没頭しており、子供の話を聞こうとはせずに放ったらかし。小さい頃に両親は離婚しましたが、母の実家が裕福だったため、母は働かず自分の趣味中心で生活していました。私は親に甘えた記憶もありませんし、家事が苦手でだらしない母の代わりに、家事を率先してやっていたくらいで、正直今でも母が好きではありません。
そんな状況で育ちましたので、やはり私は子育てに自信がありません。愛情が足りないのではないかと、子供に申し訳なく思ってしまうこともあります。
専門家の方に相談したいのですが、
海外に住んでいるため、なかなか難しいです。
もちろん言葉の壁に加え、医療システムの違い、親子関係の文化の違い、
例え、通訳をつけてもらっても、細やかなニュアンスは伝わらないなど、問題が山積みです。
あと2年ほどは、こちらにいる予定なので、
帰国できない今、まずは自分で何とかしたいと、すがる思いで投稿いたしました。
私自身、良い母親と言えないことは分かっているのですが、
具体的に、これからどのようにしたら良い方向へ行くのか知りたいです。
もう8才からだと修復は難しいでしょうか。
私の育児の仕方も改善できたらと思うのですが、心の持ちようが分かりません。
子供の目線になって、子供の話を聞いて、子供の気持ちを受け止めて、
などなど、色々子供のために実行しようとしてもうまくいかず、やり方を知っていても気持ちが着いていかない気がします。
長文になってしまい、まとまりがなくて済みません。
何でも結構ですので、何かアドバイスをいただけたらと思います。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A
ぽかりさん
ありがとうございます。
そうですね、いつまでも過去にこだわっていては何も変わりませんね。
経験を踏まえて、これからの育児に役立...
2014/01/05
3
ニコニコマリア様
親身に相談に乗っていただきありがとうございます。
デトックス等話には聞いたことがあります。
ただ、お薬やサプリなどを自分...
2014/01/04
早速コメントをいただきありがとうございます。
皆様の意見、とても参考になります。
今まで知り合いに相談するも、やはり相手の子供に障害がある...
2014/01/03
8才の息子がおります
回答
私は専門家ではありませんが、、
お子さんに生きづらさがあるのかないのか、そういう観点で見させていただきました。息子さんはしんどいことがたく...
8
ありがとうございます。
そうですね、いつまでも過去にこだわっていては何も変わりませんね。
経験を踏まえて、これからの育児に役立てようと思います。
スキンシップは、無理のないように、今まで通りお風呂や歯磨きなどで自然に取っていこうと思います。
とにかく、子供の笑顔のために頑張ります!