質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
皆さんの意見を聞かせてください
2018/06/01 07:56
6

皆さんの意見を聞かせてください。長女(軽度知的障害)は特別支援学級に通う小2です。同じ支援学級に通う小4の女子から去年からほっぺたをつねられています。先日、虫歯で病院へ行き治療した帰り道「Aちゃんが左ほっぺたつねるから、歯が痛いしどうしよう?」と私に訴えてきました。初めは担任先生に言って注意してもらっていました。それで終わったと思っていたので、まだ続いていたのかと……長女にどれくらいの強さでつねられてるのか⁉私のほっぺで試してもらったら、結構力が入っていて痛かったのでビックリというか、その時は怒りが込み上げてしまいました。先生から注意を受けたにも関わらず去年からまだ続いていたのかと思うと相手の女の子の気持ちはどうだったのかとか考えています。相手のお母さんから直ぐに電話で謝罪があったのですが、つねっていることは初めて聞いたのと、また何かあれば先生ではなく直接言ってきてくれと言われました。相手の女の子の障害とか特性は分かりません。なぜ女の子はそのような行動にでるのか?意見聞かせてください。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ちえさん
2018/06/04 12:25
答えてくださった方々貴重なご意見本当にありがとうございました。とても勉強になりました。言葉足らずで申し訳ないです。先生が居てないところでつねられるそうです。私が「やめてって言いなさい」と言っているのですが、本人はちゃんと言えてるのかどうか…「先生にもいいなよ」とも言っているのですが、その上級生から「先生に言ったら駄目だからね」と言われているそうです。交流級でも同じ水筒を持っていた同級生の女子から「真似しないで!」と言われて「もう同じ水筒持っていけない…」と本人は言っていました。娘は上手に言葉を文章にして伝えられないので、おそらくその同級生にも、何も言えてないと思います。
今後の事は、皆さんの意見を参考に対応していきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/105227
退会済みさん
2018/06/01 11:00

娘さん、痛かったでしょうね。
うちの息子幼児ですが、集団でストレスを感じたときに、私がその場にいると私を噛むんです。私がいないときは爪を噛んでいるみたい・・・(汗)
なので、女の子に限ったことでない可能性もあると思って回答しました。
うちの子の場合、参観日のガヤガヤした苦手な場面で着席しないといけないとき、奇声を出したいのを我慢したとき、言葉では何とも言い表せないどうしようもないときに出るのかなと感じていました。
ちなみに会話ができるようになって周りとの摩擦が減り、噛むこともほとんどゼロ、かなり減ってきました。

それを当てはめて考えてみると、なんだか教室での状況も気になるところです。どうして去年からずっと続いている状態なのに、担任の先生は相手のお母さんに言わなかったのでしょうか?それがちょっと気になりました。
おうちではつねる行動やそれに似た行動は出てないのかな??

柔らかいほっぺたをつねるって、攻撃に出たいんじゃなくて、本当は安心したい気持ちがあるように思ってしまいます。

ちえさんは相手のお子さんの気持ちはどうだったのかと考えられたり、行動の疑問を持たれたり、とてもお優しいですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/105227
退会済みさん
2018/06/01 11:14

うちの、バカ息子がほっぺをつねる強さをわかってなかったですね。

幸い人にはやってないんですが、じゃんけんしてブルドッグで、ほっぺをつねるときの力の入れ加減がわからず、しっかりつねろうとしてしばらく痛みがおさまらないほどに、ものすごき力でつねっていました。

発達性協調運動障害なので、力の加減がわからずやってましたね。
練習は洗濯ばさみで、力の入れ方や強さを視覚化させて練習しておさまりました。

ほっぺたをプニっとつまんだつもりが、ぎゅうううっとつねってるなんてことになるなんてことはありますよね。

痛くないよー。とか平気ーなんて煽ってたりなんてことがあったら、力加減がわからないのでエスカレートするでしょうし
つねってる自覚もないかもしれません。

また、失礼ながら、お子さんが力加減がわからず力いっぱいと仮定してものすごく強くつねってる可能性もあると思いますよ。

女の子のくせに。というような指摘は相手の親御さんを強く傷つける恐れがあります。
他害が実際にあるかないかがわかりませんが、
そういうことをそもそもしないタイプが他害と言われてるケースは存外散見します。
遊びの延長でのことなのに、一方的にやられた。とか。
我が家で実際にあったことですが、娘による嫌がらせがおさまらないとの指摘で、一応こちらが悪いとして頭を下げておさめましたが、相手のお子さんが完全にあおったり、余計なことをしてました。学校もお互い様の案件で見守ってくれていましたが
我が子がつい刺激に反応していたのが悪いのですが相手が何が行動のトリガーになってるか?を理解されておらず、やめてもらえないがため、泥沼でした。
お子さんがなにもしていないと言っても、鵜呑みにはしない方がいいです。
きちんと学校に確認し、経緯を確認してもらうことでしょう。
本当になにもしてないなら、なおさら経緯の確認が必要ですし。
なんの気がなくとも、なにかしらあるのかもしれません。

例えば
私語がある。
その子の服の芳香剤の匂いが苦痛。
こんなのも過敏がある子には苦痛です。

最悪なのは、親御さんがこういう可能性に一切気づいていないと、加害者側にされた方や学校はちょっとした指摘、言いたいことも指摘しづらく、それが余計に問題を長期化することがあります。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/105227
退会済みさん
2018/06/01 08:30

こんにちは。

どんな状況でつねられているのでしょうか??

何かきっかけがあったのか?
喧嘩の末に手が出てしまったのか?
ただ、そこにいたから。とか、そんな理由なのか??

状況によってずいぶん違うと思いますよ。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/105227
退会済みさん
2018/06/01 08:50

とても腹立たしいですね。
うちの上の子も、何かされてもなかった事になってしまうと言ったらいいのか。
後になって、ええって事ありました。
お子さんの訴えは、よくよくなんだと思います。

つねるという行為は、幼稚園児なんかだと定型の子でもやる子はいますね。

相手の親御さんがどういった方かは分かりませんが。

ビンタやゲンコツの代替え行為かと思った事がありました。
人前で子どもを黙らせるのに、目立たないですから。

ある保護者の方が、幼い我が子をつねりあげてる姿に驚愕したことがあります。

それと、不満の表し方が
言葉では難しいのかもしれません。発達度合いも人それぞれ違いますから。

直接伝えて欲しいと言っているのは、先生方の目を気にしてるんですよね。
先生と直接話をしたくない、何か後ろめたさがおありなのかと感じました。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/105227
退会済みさん
2018/06/01 09:45

発達ASD当事者です。

すみません。保育園児の話になりますが、、、、

よく娘が特定の子供に噛まれたり、接触されたりしていました。多い時は一ヶ月に三回も噛み跡が残っていました。

何度か噛み跡をつけて帰ってきた事もあり、その時は保育園の先生が誤って、相手のお子さんの名前を出さないのでかなりモヤモヤしていました。

娘も話せるようになっても噛まれる事がありました。そのうち娘も相手のお子さんの名前を出して〇〇君に噛まれたって言ってきます。

相手は娘の事が大好きで近づいては話しかけ、娘の態度によっては噛む事もあるようです。

園児の話なので、あまり参考にならないかもしれませんが、ただ相手のお子さんも支園学校との事。衝動性をコントロールできない面もあるかもしれませんね。

好きだから近づいてくる。好きだから反応を引き出そうとつねる。好きだから反応を見て喜ぶ。好きだから何度も繰り返す。

ただし理由はどうであれ、される側としては不快です。

相手のお母様の意見は意見として受け止め、次回あれば相手のお母様に伝えたらいいと思います。でも私なら学校にも伝えますね。学校も気をつけて下さいと。

ちなみにわたしの娘を噛んだ子に対しては会うたびに私が直接注意をしばらくしていました。

「おい、絶対噛むなよ。今度娘ちゃんを噛んだら娘ちゃんをママが容赦しないよ!」

ええ、園児相手に脅しています。

怒られるっていう行為はなかなか響くのが難しいです。特になにかをしたときに、先生に怒られるからやめなさい。お母さんに怒られるからやめなさいって伝えても、言われた相手はじゃあ今怒られないからいいやって感じ反省しないそうです。


現場を押さえ徹底的にその場で怒る。反省するまで叱る。次から絶対しないと違うまで容赦しない。

その対応が必要と思います。

一番効果的なのは現行犯逮捕、指導です。

なので先生に目にかけて貰う、注意して貰うのが一番だと思います。

次回あった時は、相手のお母様にも伝えた方がいいと思います。

「何度も繰り返しているので、学校の先生に現場を押さえて注意していただくようにお願いさせて頂きますね。怪我につながり、受診になるまで放置したら遅いですからね。」

個人的な意見でした。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/105227
退会済みさん
2018/06/01 16:50

そうですね。
加害者はやってみて、といえば、弱くやる、被害者はその憎しみや辛さから強くなる、とおもいます。
誰も見ていないところなのかな?
何らかの辛さの表現ではあるかもしれませんね。
授業で起こるなら、パーテーションで姿を見えなくなるなどし、気にならないようなするのもいいのかとおもいます。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の男の子なんですが、年少の時から何か言われたり、されたり

したら手が出ます力が強いから怪我させる事もあります幼稚園では理由もなく手を出す乱暴者だとみられていて、息子の近くにいる子が泣けば◯◯くんが泣かせんでしょと他の子から言われるくらい頻繁に手をだしますただ、理由なく手が出る事はないんですウソつかれたり、挑発する事言われたり、こちょぐられたり、ふざけてパンチされたり息子の力が強くて(加減できない)、必ず相手が泣いたり先生や私に◯◯くんが殴ったと言いにきます息子には、これが嫌だったから手を出したと理由を言ってほしいのに、家に帰ってから言うんですだから翌日になって、実はこういう理由で手が出ましたともいえず、悶々とします何をされるにせよ、口で辞めてと言う様に教えてるけど、一向に治りません他の保護者にも申し訳無さすぎて、息子と近づけると必ずトラブルになるから近づけません手を出した方が悪いけど、理由をその場で話せる様になってほしい年長になってからは、何でもウンウン言って、担任が何もしてないのに叩いたの?ウンウン謝ろうか?ウンウン、ごめんなさいなんか投げやりになってる感じに思います手を出す息子が悪いとは百も承知です発達障害って言われたのは最近だけど、幼稚園、療育にしてれば本人も親も楽だったかも3年間謝りっぱなしで辛いです小児科の先生にも普通3歳ぐらいで連れてくるレベルと言われ、気づくのが遅かったしかも人に言われて気づくなんて

回答
こんにちは、がんばっていらっしゃいますね。 ちょっと、厳しい書き方します。 何故、理由を保育士に説明しないのでしょうか? お子様が投げやり...
15
小6の長女について

小さい頃から攻撃的で意地が悪く、1歳すぎにはもう近寄ってきただけのお友だちをどつき、2つ下の弟にはたたく、つねる、ふみつける、ひたすら悪口を浴びせかける、など意地悪し放題で他人の気持ちを思いやるということがありません。頭はよくて成績も優秀で、学校では優等生のフリをしています。家ではつねる威力を高めるために爪の真ん中をとがらせて切ったり、弟に自分の言うことを聞かせるためにハサミや包丁を持ち出したりもします。頭が悪いわけではないので言葉で説明すれば直ると思ってしつけてきたのですが、全くよくなりません。何もかもが自分の思い通りにならないとものすごく不機嫌になります。映画を見て、買い物で好きなものを買ってもらっても、時間がなく最後にお茶ができないとそれだけでものすごく不機嫌になって、こちらも今日はなんだったんだろう・・とぐったりします。どうして暴力的でワガママな性格が全くよくならないのだろう・・・と主人と話していたところ、「弟がADHDなんだから、アイツもそうなんだろ」と言われて目から鱗でした。そこからもう一度ADHDのことを調べ直し、(弟は小1のときに行動に問題が出て、いろいろ調べて不注意優勢型ADHDにたどりつきました)エイメン博士が提唱する「火の輪型ADD」に症状がそっくりだ、と行き着きました。強い衝動性・怒り・攻撃性・柔軟性欠如・1つの考えにとらわれる・気分の周期的変化・早口・過敏性などただ、エイメン博士の独自の診断方法は医学会で認められているものではなく、批判も多く、お金儲けのためだとか、医学的根拠がないだとかいろいろ言われているようで似た症状に行き着いたものの解決策がみつからず、これからどうするべきか悩んでいます。5、6年生になって生理も始まり体調をくずすことも多くなってきて、最近では毎日ずっと頭痛が続いています。頭痛と足の痛みがひどくて休んだ日もありました。毎学期、10日間ほど休んでしまいます。学校の先生にはメンタル的な問題?と聞かれたりもしています。ADDかも?に行き着いてから、とりあえず今すぐできそうなことを考え、意地悪なことに逐一注意することはやめました。本人もダメなこととわかっていてもやめられなく、本人が一番苦しんでいるかもしれないので。それだけでも家の中で「しねしね」言うことがすごく減り、(以前は呼吸をするようにしねしねと垂れ流していました)少しおちついてきたようには思います。まゆつばものでもエイメン博士の提唱するサプリメントを飲ませようかとも思っています。GABAとDHA・EPAなので、健康な人が飲んでもいいもののようなので、お手ごろなDHCのものでも買ってみようかと思っています。弟の不注意型ADHDは対応もペアレントトレーニングなどで改善していきやすく、4年生の今、すごく成長してきて頼もしいのですが(でも1学期の宿題をウソをついて全くやっていなく、3か月分の宿題を夏休みまでの2週間で終わらせようと必死にやっているバカチンですが(笑))娘はとにかく親や大人の忠告や助言を全く聞こうとしないのでどうやって手助けしてあげるのがよいのかほんとに悩ましいです。何かよいアドバイス、どこどこの病院へ連れていった方がいい、などありましたらぜひご教示願います。

回答
もしかすると、他の要素もあるかもしれません。 アスペルガーの要素もあるかもしれません。 検査を受けてみる、カウンセリングをうけるのも手かも...
4
発達障害があり、ピアノを習っていらした方、お子さんに習わせて

いた方にお聞きしたいです。ADHD、ASDの小4の娘ですが、年中さんからピアノを始めて5年目になりました。もともと聴覚優位で視覚情報を取り入れにくい子です。楽譜は階名を書いたり色分けシールを貼ってなんとか理解させていました。ところがブルグミュラーが終わり、ソナチネに入ったところ、複雑になったため譜読みは完全に不可能になりました。私が弾いて見せて、聞かせて、少しづつ区切って、耳コピできるところはさせて、とにかく人の何倍もの時間をかけて1曲を仕上げています。譜読みが一切できないので楽譜も不要で広げることすらありません。そんな綱渡り状態なのに、「わたしは小さい頃からピアノをやっているから得意!」「わたしは上手!」と本人思っています。学校では生活面、社会性等うまくやれない本人の唯一の誇れることのようです。しかし気持ちはあっても集中力がないため、朝1回、夜2回、と決めた1日3回しか1曲の通し練習ができない現状です。「弾けるようになりたい」「発表会に出たい」「コンクールに出たい」「合唱の伴奏がしたい」等々、本人の望みと努力したくてもできないジレンマで最後には親子で限界が来るのではないかと心配です。。。だからといって、「得意なこと…ピアノ」と迷わず書く子です。諦めさせたり辞めさせることはできないですが、今後、責任ある伴奏者の約目を引き受けること(小3まではやっていました)や、大きな舞台に出すことは躊躇があります。〇頑張りたいのに頑張れない。〇小さい頃は人並みにできていたことが、上学年になって難しくなってきている。この点について、どう支援して言ったら良いかわからず悩んでいます。長文失礼しました。お読みいただきありがとうございました。

回答
全盲で楽譜どころか鍵盤さえ見えないけど、一日8時間練習してピアニストになる人もいますから、最後は本人の努力と才能次第ですね。 あまり練習...
5
2歳半ばの息子が保育園で友達に手が出ます

その問題と、年少からの進路について悩んでいます。前提として、1歳半検診で発語なし、人より物に興味が強そうだと引っかかりました。その後すぐ単語が出てきて1歳11ヶ月で2語文がでました。人より物に興味が強い、自分本位、協調性や社会性の弱さは気になります。今年春から保育園に入り、文章で話すようになりましたが集団に入れたことで色々な心配が見えてきています。・友達(クラスの子たち)と関われない。たまに関わると手が出る。叩く、掴む、押す、ぶつかりに行くなど。友達の作った作品を崩すなどの行為もある。何か欲しくてするときもあれば原因不明なときもある。特に密集した空間で遊ばせるとトラブルの頻度が多い。急に大声を出したり激しく動いた子に反応して叩くようなこともあったようです。・先生が離れると絵本を破るなど物に対しても粗暴な振る舞いをすることがある。先生がそばにいればしない。※家では一人で絵本を触らせていても破ったりしません・指示や話の意味は理解し意思疎通の会話もできるが、誘っても「しない」と反抗するなど頑固な面がある。自分はこうしたい、が強い。・皆と遊び方が違うことがある。例えばプラレールで皆はレールを敷いて電車を走らせて遊ぶ中で息子だけレールを立体や形(丸など)に組み上げることを楽しみ、先生が誘っても電車を走らせない。言葉は理解していると言われますが、特に友達に対してのトラブルが多く悩んでいます。今は先生が、ほぼマンツーマンに近い形で見守って様子により息子のみ別のエリアで単独で遊ぶ時間を設けて下さっているようです。家庭での困りごとは少ない気がしますが、日常生活でも本人の意に沿わないとなかなか動かなかったり反抗しやすい我の強さは目立ち、思い通りにならないとすぐに泣いたりグズる場面もあります。ただ、それが年齢的にいわゆるイヤイヤ期によるものなのか特性的なものなのか判別が難しい感じです。癇癪、こだわりという感じはしません。また、記憶力がいい、不安になりやすい性格、物全般への興味の強さも感じます。友達の名前は少し覚えていて聞けば話にも出てきますが、息子から関わろうとすることはほぼありません。あちらから来てくれたとき、時には成されるがまま頭を撫でられたり手を繋げたりもしますが、タッチに来てくれた子の掌を向こうが驚くほど強く叩いてしまったり、攻撃的で不器用な振る舞いも目立ちます(大人相手のように優しくタッチできません)。先生とはそれなりに遊べるようですが、先生の枠組みではなく息子の枠組みで遊びたがりやすいようです。私とは、それなりに私の設定した枠組みで遊べます。座って絵本を聞いたり歌を歌ったり皆と一緒に移動したりはできているようですが、飽きると立ち歩くこともあるようです。幼児限定で手が出る原因が掴みきれていないのですが、幼児は予測できない言動をするので苦手、どう反応して良いか分からない、興味がゼロではないけど怖い、といったことが背景にありそうな気がします。日常で音に過敏な感じはしませんが、幼児の大声や突然の挙動にビックリしたり不安な気持ちになりやすい可能性もあるかもしれません。心配の多い子なので、なるべく早く療育に繋がりたいと考えていますが、そのように手が出てしまう問題を療育で改善していくことはできるものでしょうか。また、年少からは加配を受けて保育園に通い続けて療育を併用するか、思い切って一度保育園を退園して療育施設に毎日通わせるかも悩んでいます。望めばどちらの道も可能になりそうなのですが、より良い進路を考えていくのに大切なポイントなどがありましたら教えて頂きたいです。保育園自体は楽しいと言いますが、本当に息子にとって適切な環境なのか、ハードルが高すぎるのではないかと不安を覚えます。長文の乱文となり、失礼いたしました。

回答
ハーピィさん、はじめまして😸 年少さんは1つの切目だからこそ、色々迷いますよね。 ちなみに、保育所に通われているということは、お仕事を...
9
はじめまして

小3の診断はないですがボーダーの娘がいます。同世代のお友達とお話するのに、とても緊張してしまい自分の意思をなかなか伝えられません。また、自分からお友達の中に入っていくことができません。放課は、誘われればニコニコで遊びに付いていきます。先週、家に帰ってくるなりしくしく泣き出して、理由を聞くと、掃除の時間に、一番仲よくしてもらっている友達からつねられて、足を踏みつけられ、怖くなって泣いちゃったら「嫌われちゃうよ」と顔を洗いに一緒に行ったと💧それが2日続いているから、どうしたらやめてくれるかなあって言っています。私は先生に相談してみたらと言ったのですが、娘の性格からして言えそうにありません。一番仲良くしてくれる友達だし、もし、先生に言って、そのお友達に注意してくださったら、仲良くしてくれなくなるんじゃないかなあって思ったり。機嫌がいいときは優しくしてくれるけど、機嫌が悪いときは、つねられたり押されたりしているようです💧こういう場合、先生には相談した方がいいか悩んでいます。ちなみに、担任の先生は産休の交代で代わったばかりです。

回答
先生が産休、担任が違う。 結構子供の心に影響はします。 なんだか、その子も不安定なものを抱えていそうです。 最初は仲良しとおもっていたけれ...
8
こちらにはいつもお世話になり、感謝しております

今回は一番恐れていたこと、他害についてお話しを聞いて頂けたらと思います。3歳3ヶ月、未診断(ADHD傾向有)、この4月から幼稚園年少の息子です。以前、何度かこちらでも相談させて頂きましたが、一年ほど前は挨拶のようにお友達をパーン!と叩いてしまう事がよくありました。当時遅れはないものの、滑舌が悪くお喋りは上手ではなかったのですが、滑舌も随分改善し、お喋りも上手になってくるに従って、お友達に手を出す事も徐々になくなり、もう大丈夫かと思っていました。(言葉の遅れによる他害だったのかな?と思っていました)今日、幼稚園の先生から別件で電話があり、園での様子をお話しして下さったのですが、そこで、教室内でお友達を叩いたり押したりする事がある、と言われました。気をつけて見るようにはしますが、もしお友達に怪我をさせてしまったりしたら、またご連絡します、と。私の前ではもう他害はないので、とてもショックでした。年少男子、多少は叩いた叩かれた、押した押されたの小競り合いはあると思っていましたが、敢えて言われてしまうほどの他害、ましてお友達に怪我をさせてしまったら、との話に動揺してしまいました。今は私や夫と一緒の時に他害をすることはなく、実際息子の他害を目にしている訳ではないので、家庭での指導の仕方が分かりません。今日は「幼稚園でお友達叩いたの?」とグチグチ叱ってしまいました…また、息子に「なんでお友達叩いたの?」「どうしてお友達叩いちゃったのかな?」と理由を聞いても、「お友達パーンしちゃったの」と答え、叩いた理由まではまだ答えられません。気持ちを代弁出来ないかな?と思い「お友達と遊びたかったのかな?」や「お友達が使ってたオモチャ使いたかったのかな?」と聞いても、「お友達と遊びたかった!」「お友達が使ってたオモチャ使いたかった!」とおうむ返しなので、こちらも信憑性はありません。なので、何か嫌な事(オモチャの貸し借りなど)があり叩いたのか、意味なく衝動的に叩いたのかは分かりません。基本、幼稚園は楽しく通っており、幼稚園にも行きたい!楽しかった!と言うのですが、今日は自宅に帰ってからも、普段はしないお昼寝をしたり、グズグズ荒れていたので、連休明けで幼稚園でも特別荒れていたのかもしれません。何か嫌な事があっての他害か?意味のない衝動的な他害か?それさえも分からない状態、しかも私や夫の前では全く出ないので、現行犯ではない状態での指導の方法、注意の仕方などあればアドバイスを頂きたいです。とてもショックで、とにかく吐き出したい気持ちで思うがまま書いてしまい、長々と分かりにくい内容で申し訳ありません。

回答
akさん。 う~ん、お友達に、怪我をさせてからでは遅いので、 どんな様子なのか、まず、先生と、面談してください。 多分、気持ちが、興奮して...
16
自閉症スペクトラムの人は、「愛」をどう認識していますか?私は

、「愛されている」と感じた事が人生で1度もありません。前頭葉の上のあたりに、空虚で、暗く、冷たい、底なしの脳内風景があり、小さな頃から孤独感に襲われています。愛は見えません。匂いません。味もしません。そのくせ、消滅します。相手が自分を愛しているかどうか?見極める方法がありません。相手の口から出る音で「愛している」と言われても、相手の言わんとしている事が理解できず、即座に「なんで?」と聞き返してしまいます。メールや手紙など、目に見える文字で「愛している」と打ってもらうと、「今現在の時点で、君を愛しているという事を文章に残し、発言に責任を持つ」とまでは理解できます。「君を愛している」と「君に500円返す」は、私の頭の中で、同じです。つまり、約束。そもそも、私は周囲からあまり必要とされていないので、愛の経験値が低いのは確かです。それを抜きにしても、愛を実感できないゆえに、困っています。具体的に言うと、「息子は私を愛していない」という感情が常にあり、育児をしながら孤独で苦しいです。母と子のつながりを、どうしたら感じられるでしょうか?認識の方法を知りたいです。ご教示のほど、何卒よろしくお願い致します。追記:私自身は、私と一緒に暮らす人に対して、とことん尽くします。交際、結婚、親子など、人間関係の契約を結んだ時点で、スイッチオンになり、真剣に無限に対応します。うまく言えないのですが、私が相手に対して抱く愛とは、『千と千尋の神隠し』の労働契約や、『ハウルの動く城』の、解けない魔法に近いです。

回答
人を幸せにしたいって思いも「愛」の一種です。 人それぞれ「愛の形(愛情表現)」も様々です。 みかんさんが家族に対して「彼らには幸せにな...
13
学習困難があり、国語と算数だけ支援学級に在籍し、それ以外は通

常学級に在籍してます。仲の良い友達が学校がやっている放課後教室に行っているのもあり行きたい。っていうので申し込みしました。定員がオーバーし抽選に。見事抽選にも当たりました。が、教育委員会の方から電話があり…◯◯君、支援学級に在籍されてますよね…って。だから?暴れるわけでも叫ぶわけでもトラブル起こしたわけでもないのに、我が子だけ見学しながら母は放課後の先生とお話って。教室に入る前に、教室の先生に「ここ、すっごいうるさいよ。大丈夫?嫌でしょ?嫌でしょ!?」って何故か言われ…その言葉に怯んだ息子は『僕、もういい。帰る。』って…この言葉、納得してない時にいう言葉。だから、促して教室に入るも、案の定注目の的。何で?何でいるの?見学?何で◯◯君だけ?って飛び交う言葉…座ったものの、何して良いかも分からず。教育委員会の方から、◯◯君どうですかね?って…どうもこうもない。半泣きの息子の顔を見て、母キレました。もう、結構です。入りませんから。辞退しますから。っと言い息子を連れて帰りました。ダッシュで車に向かった息子。車に入るなり大号泣。みんなと一緒の放課後に入りたい。が、こんなに嫌な想いをさせてしまいキレてしまった母が大人げなかったと反省…胸が痛くて…愚痴りました。

回答
こんばんは。 私も月に何回か放課後校庭開放と学習教室のボランティアをしています。 はじめから支援級のお子さんはだめとか、細かいとりきまり...
11
息子は5歳、中度知的障害のある自閉症スペクトラムです自閉度は

調べたことはありませんし、主治医からも聞いたことはありません3ヶ月前からリスパダールを服用しています今まではなかったのですが、ここ数日、自傷行為をするようになりました具体的には自分の頬を両手で叩く、つねるなとです力も強いので、頬は真っ赤になります以前、他者の興味を引くための自傷ならば、無視するなどが良い、と聞いたのですが、息子の自傷は、不安からくるパニックのようでしたので、そのときは、手を抑えて制止しましたなぜ、パニックが起こったかというと、前日より、夜に騒がずいい子に出来たらばボウリングに行こうと約束したのですが、その夜もいつも通りの奇声、ジャンプ、寝ている弟へちょっかいを出すなどがあり、ボウリングへは行かないと決めました主人は、あんなに泣き叫ぶのならば行った方が静かになるしいいと言いますが、私としては約束は約束なので、行かないを貫きましたこのような状況では、どのように対処したほうが良かったのでしょうか?自傷行為、パニックそれぞれへの対応を教えていただければ幸いですよろしくお願いします

回答
パニックや自傷の対処法の前に、オレンジライトさんがスペクトラムについてどれくらいご存知なのかが正直気になります。パニック時には確かに「安全...
7
3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし。2歳半の時、少し厳しめの幼稚園に通うようになってから友達を噛んだり引っ掻いたりするようになったので、児童心理相談を2歳半と3歳児健診の時に実施。問題なし。念のため診断不要でも通えるので希望して、療育に週一で通っています。現在幼稚園は自由度の高いところへ転園。噛むことはなくなり、引っ掻く、叩く、押すが未だにあります。加配はつけてないけど、集団で移動する際には必ず先生が手を繋いでくっついています。他害◎先生に叱られたり、怒られたりすると先生の手を引っ掻きます。(親にもやります。母親である私には抱っこをせがみ落ち着きます)◎イライラした気持ちを上手く処理できないと、近くにいるお友達を押したり叩いたりします。(八つ当たり)◎以前嫌な事をされた相手に対して、その子(または先生)が何もしてなくても近くにいると、わざわざ叩きに行く事があります。衝動性?◎好きな女の子が近くにいると、ハグしにいきます。◎気になる物(マネキン、音がでる大きなスピーカー、など)があると触ったり押したりします。力が強いせいか倒して壊しそうになりました。◎小さな物で手にフィットすると投げます。注目されたい?のか突然。また物を投げた後、その軌道がどのように描いたのか気になるようで,説明してきます。衝動性を抑えるために、現在は親子リトミックを月2回、療育個別週1回やっています。また私が来月出産で暫くいない不安からか癇癪が増したので抑肝散を服用させています。他にも何かできる事があればアドバイスよろしくお願い致します。

回答
何をして叱られるのか 叱られて他害したとき大人はどんな反応をするのか… そこが分からないとなかなか難しいです。 八つ当たりで他害してし...
5
支援級の他害の被害を受けた時の対処方法について教えてください

ご覧いただきありがとうございます。文章内に不快な表現がありましたら、申し訳ありません。先日同じ支援級内の子から他害行為をされました。先生が止めに入りましたので、今回は手は触れていませんただ、前回は(半年程前)首を絞められました。すぐに先生が気づき大事になりませんでした。元から他害があるお子様のようで、学校での些細な事を根に持たれています。(こちらに落ち度は無いようです)お互い中学年で、学年は相手が一個上で、体格は倍程度あり、相手は5年生の背が高い子ぐらいの身長です。、背後からされるため恐怖を感じています。担任一人が男性で、日頃から一人で他害行為を止めているようです。相手の保護者はよく見学はされているようですが、はっきりと他害行為があると認識しているかはわかりません。また、今回は手が触れず未遂に終わった為、その親御さんには連絡しない、との事。こちらは息子が家庭内で私に話をし、先生に事実確認をした所、発覚しました。他害についても、相手の親御さんがしっかり認識されているかは分かりません。どのような対処がありますでしょうか?

回答
銀猫さん 書き込みありがとうございます。 六年間、がんばりましたね!我が家も中学でも同じ中学になりそうです。 学校にはダメ元ですが、声を...
13
また、やってしまいました

。。小学2年の息子です2週間前に、放課後トラブル起こしてから、放課後の遊びを禁止していました。おととい、いつも誘いを断るのが辛くて泣いていると泣きながら訴えてきました。悪い事をしたのは自分だから仕方ないと言ってたけど、可愛そうに見えてきて、あれだけ私からも主人からも周りからも叱られて、泣いて反省したと思って2週間我慢できたから、『次トラブル起こしたらずっと禁止にするからね』と約束した翌日、放課後、上級生の女子から注意をされ、カッとなってお腹を蹴ったそうです。その上、誰にも言うなと脅したそうです。担任から連絡があり、今日になってもお腹がいたいから保健室で休んでるとの事です。いろんな友達に、いつも誘われてるから、上手くやれてると思い込んでいました。どんどん知恵がついてきて、嘘もつくし、私も息子の言うことを信用したいけど、まわりから聞く話があまりにも真逆で、でも親が信じなくなったら子供はもっとひねくれそうだし、かといって信用するのも、もっと嘘がうまくなり、行動がエスカレートしそうで、どうしていいか分かりません。カッとする事を押さえるのは薬しかないのでしょうか。この1か月半は本当に何もなく過ごせていたから、もう大丈夫かもと安心しかけいたところ、どん底に突き落とされました。療育は幼稚園の頃受けてましたが、一番困っている『キレる感情を押さえる』ことに全く意味がありませんでした。放課後は、もう出さないとして、乱暴が理由で学校に毎日親が見張りに行ってる方いらっしゃいますか?

回答
読んでいて悲しくなりました。 うちの次男坊(当時小学4年生)が友達の家でカッとなり、全く関係ない家の柵をぶち壊したことがあります。 他にも...
19
初めて投稿します

言葉足らずで読みにくいかもしれませんが、ご意見聞かせてください。先日、娘から相談を受けたのですが…交流学級で後ろの席の女の子から、娘の背中に何か物で押されたりして「何?」と聞くと「何でもない!」と言うそうです。それが何回も続いたので、私は担任の先生にその事を伝えると、直ぐにお互いの聞き取りをしてくれました。その女の子が言うには、娘を何度呼んでも返事がないとの事。それで、後ろから何か物で反応を試したのか⁉娘は先生の聞き取りに「痛かった」とも言ってたらしく、その場の状況がいまいち理解できないのですが…でも、以前から気になっている事があって…娘がテレビや一つのことに集中していると、何度呼んでも返事がないのです(大きい声で名前を何度も)なので、肩をたたいたり目の前で物をちらつかせたりして、気をこちらに向かせたりして話を始めます。娘は耳も悪いので、それのせいかと思ったのですが入学後の聴力検査では異常はなく…返事がなかなか返ってこないことは、発達障害に関係あるのでしょうか?分からないことが多く申し訳ないのですが、皆さんのご意見よろしくお願いします。

回答
こんにちは 何かに集中していると、呼ばれたり、つつかれたりしても気づかないお子さんはいますね。 また、気づいているけど、「今は先生の話を...
8
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
現在そのお子さんとの関係性で学校に行けていないという事実があり、かつそれが担任も周知しているのなら1番の解決方法は「来年度以降同じクラスに...
13
初めまして

私は7歳の小学一年生の女の子のママです。年中の頃から保健センターの発達相談に通いはじめ、小学校に入るのをきっかけで、小児科の発達相談に行きました。そこでは、神経過敏症と言われましたが、とにかく色々な事が気になって不安になったり、お友達との揉め事があって、お友達と仲良くなれなかったり、自分の中気持ちのコントロールが出来ないと私を叩いたり髪の毛を引っ張ったり文句を言ったりします。母子家庭のため、私も仕事をしているのですが、学校に入り学童保育をお願いしていたのですが、お友達がまとまって意地悪をしてきたり、それが本人は悔しくて手を出してしまったりと本当に見ていて悲しくなってしまう日々の繰り返しでした。どうすれば本人に一番良い環境を作ってあげられるのか悩みに悩みに、9月からは療育の放課後デイサービスに通わせ始めました。人間関係にとても不安に思っていた娘ですが、行ってみたら先生も悪い事をしても、ちゃんとした叱り方をして下さるようで毎日笑って帰ってきてくれるようになりました。学校では相変わらず、周りの意地悪に悲しんだりしていて、帰って〇〇ちゃんがこうにした、とかあーにしたとかで泣いたりもします。でも今は学校と学童が違うだけでも娘にとっては気持ちが切り替えられて良いのかなぁ〜って思っています。娘は、お友達にも手を出してしまうので、それもどうにか止めるように、叩かれた人は痛いし悲しい気持ちになるよ!と教えてはいるのですが、なかなか治りません。仲の良いママ友からこないだ、うちの娘が学童を移った話しをしているママ達がいて、逃げたみたいに言っていたらしいのです。そのママ友も全部知っているので、お友達の意地悪があったりした事を言ったりしてくれたらしいのですが、他のママ達は、でも〇〇ちゃんもすぐに手を出す子なんでしょう⁉️と言われてしまったみたいです。今時の親は、意地悪をしたことは大して悪い事をとは思わないのでしょうか?確かに人を叩いたりするのは決して良くないのは私も分かっています。うちの娘が放課後デイサービスに行く為に発達相談に行っている病院の先生はアスペルガー症候群だと書いてありました。二年間通っていた保健センターの先生には自閉症スペクトルかもしれないですね。と言われました。これから娘の学校保護者の方たちとどのように接して行けば良いのか、娘の病気を理解してもらうべきなのかなど悩んでいます。読みにくく分かりにくかったらすみません。

回答
トミーのママさん、回答ありがとうございます。本当に学校に行くようになってから、子供自身もとても悩みに、どうすればお友達が出来るの⁉︎とかど...
12
今、幼稚園に通っている、年中の息子がいます

年中になってから多動が出てきて、更にお友だちを叩いたり、つねったりするようになりました。しかし、それが“やってはいけないこと”“悪いこと”とは理解できていないようで、叩いたり、つねったりした後に“叩きません”“つねりません”と言いながら、何度も繰り返します。そんな状態で、私もつらく、本当に悩み、幼稚園に入る前に通っていた発達センターに相談しました。すると、幼稚園をやめてなら受け入れてもらえる。週に4日のクラスなら、空きがあると言われました。息子は、幼稚園は大好きです。発達センターに移るとなると、息子を傷つけることにはならないか。どう進めるのか。それとも、今の幼稚園で乗り越えるのか迷っています。しかし、療育の先生からは“幼稚園に居場所がない”と言われて、発達センターでの療育を薦められている感じです…。(療育と幼稚園はつながっていて、同じ建物内にあり、関係も密です)みなさんの意見を聞かせていただけたら、ありがたいです…。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
うちは、年長で、療育やっとできました。 先生と話し合い、子供にたいしての要望をまとめて、先生に提出。 子供に、困ったことは、話すように常に...
7