締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ソーシャルスキルトレーニングの教材についてお...
ソーシャルスキルトレーニングの教材について
お奨めの教材は何ですか?
この質問への回答
アンケートですか?情報収集ですか?
ご自宅でお子さんに使ってみたいということが分かる質問文なら、色々と集まるかと思いますが…
数年前に家でやってみようと、「あたまと心で考えよう SSTワークシート 思春期編」(NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ)というものを購入しました。子どもに見せたら、学校の通級で使用しているものと全く同じということで、結局使わずじまい…。中学校の通級では、これを使用していたようです。
最近またSSTの本を見に行きましたら、前の2倍、3倍ぐらい本が増えていました。ニーズがあるんだろうと思います。子どもの年齢、障害の度合い、特性、課題によって必要な教材は違うと思うので、ご自分の目で探してください。
また、家でSSTを行うのは、かなり難しいです。教科書やテキストがあっても、親が授業できないのと同じです。解答、解説をよく読んで、進め方を考えて…。指導者側の方なら、ちゃんとSSTについて勉強してから、取り組んでほしいです。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
8才の息子を殺してしまいそうです
私も多分ADHDで感情のコントロールが難しいため、普段は必死で息子に寄り添おうと、口で言い聞かせ感情のままに怒らない様にと、耐えて耐えて耐えて最終的には爆発してしまいます。月に1度位ある時もあります。今日もパソコンを床に何度も叩きつけて壊してしまいました…息子では無く私がです。癇癪起こした息子に何度も叩かれて抑えられませんでした。もちろんそれだけではないのですが。殺してしまいそうと言いながら息子に包丁を突きつけることも何度かあります。今日も。その包丁をまな板に何度も打ち付けて堪えています。その後私は子供達を置いて、車の中で10分ほど落ち着きを取り戻して、家に戻りました。息子は、自分は生まれてこなければ良かったと言って自分を責めていました。私がこうなって初めて、自分のやってきた行いに気づくようです。大好きだよ、大事だよ、わたしも息子もADHDがそうさせているんだよと、言い聞かせています。私は思春期の時に感情を爆発させた事もありましたが、それ以降は息子が5才位になるまでこんなに感情を爆発させることなどありませんでした。本当に自己嫌悪になりますし、一時期本当に死んで楽になりたいと毎日思っていました。今は少し落ち着いていますが、頑張って色々な方から頂いたアドバイスを元に、辛抱強く向き合っているのですが、結局爆発してしまい、息子を精神的に傷つけ、今までの積み重ねてきた良いとされるADHDへの向き合い方が全て台無しになってしまいます。海外在住なので、頼れる人も誰もいないのです。こんな親に育てられたら犯罪者になってしまいそうですよね。。
回答
受容れられないのでしたら、いっそのこと。
養護施設に預ける選択を。
精神的に、追い詰められておられるのでしたら、親御さん自身が心療内科...
10
発達が気になる4歳(幼稚園年中、個別療育に通っています)の子
どもを育てています。最近、ソーシャルスキルやライフスキルのトレーニングを家庭でできたらと思い、色々な本、そのレビューなど見ているのですが、あまりにたくさん出ていて選べません。幼稚園児にも使えそうな1冊目として、オススメの本をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?進め方の本、心得的なもの、実践的なもの、何でもかまいません。図書館や書店になかなか行けない環境のため、オンライン購入するしかなく、アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。
回答
・ソーシャルスキルを育てる本(幼児・小学生編)
本田秀夫監修日戸由刈著
・凸凹子どもがメキメキ伸びるついでプログラム
井川典克監修
鹿野...
7
ソーシャルスキルトレーニングや学習サポートの通信教育やDVD
でおすすめのものをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。パソコン使用でも構いません。現在小3の息子がアスペルガーの診断を受けており、昨年夏より主に対人関係が原因で不登校になってしまいました。ギフテッド傾向ありです。視覚優位で、目から入ったものを記憶するのが得意なようです。2年までは学校の宿題も習い事も何とかこなしていましたが、3年になってから徐々に机に向かえなくなってしまい、現在まったく勉強らしきことはできていません。(ちなみに通級は4回ほど行ってみましたが、なぜか先生が苦手になってしまって行けなくなりました。)テレビを見るのは好きなので、抵抗なく見られるものからSSTや興味の持てる分野のものなど学習できたらと考えています。星みつるの教材はサンプルを取り寄せて話も聞きましたが、色々やるとなると高いので実際使われたことのある方の感想などもお聞きできればありがたいです。よろしくお願いします。
回答
学習サポートにイーボードはいかがでしょうか?
こちらはNPO法人が行なっている無料の学習サイトです。
オンライン動画で不登校の子や塾に通...
8
SST(ソーシャルスキルトレーニング)を受けられている方がい
らっしゃいましたら教えて下さい。4月から小学生になった息子は、人との距離感、場の空気や人の表情をよむ、相手の話しを聞けず、まずは自分のことを聞いて欲しい等、とてもマイペースでコミュニケーションが苦手です。具体的に絞ってSSTを受けてみるのはどうだろうか?と考えているのですが。SSTを個別や集団で受けられている方がいらっしゃいましたら、どんな感じなのか?その結果、何か変化につながったのか?また、どんなところで受けていらっしゃるのか?など何でもいいので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
娘は4歳から民間の塾に通っています。こちらのLITALICOさんが運営している教室と似たような所で...
1
発達障害があり、人が離れていきます
最初の頃は話しかけてくれますが自分のことを知られたら離れていきます。自分のことを知られずに他人と関わる方法ってないですか?今は専門学生で、仲良い人2人だけいます。また孤立してます。ネッ友だと上手くいきますがリアルだと結局孤立してしまいます。高校生の時は3人仲良い友達がいました。中学生の時は完全孤立してました。周りの環境が良いとなんとかなります。学校にも今は行きたくないし学科を変えるか休学したいです。しかし親に迷惑かけるかもで休学はできません…学校に問い合わせたら休学する際は来年の学費から10万引かれるらしいです。ちなみに住まいは関西です。実家は関東になります
回答
学科を変えるか休学するかの2択???全然違うようにみえるのですが。休学っていつまで?
今の学校で仲いいという2人は同級生?後輩?先輩?
も...
2
SSTトレーニングはどういったところで受けられますか?自閉症
スペクトラム、ADHD中1長女は部活で嫌がらせを受けていた相手から自分の誕生日プレゼント宜しくね!と言われキーホルダーを買ってカードまでつけて渡しました。長女自身はその子を友達だとは思ってはおらず、しかし宜しくと言われて断れなかった、と。この先、友達関係で色々ありそうですがSSTというものがあると知り親子で学びたいと思うのですが...東京都内在住です。10月末に診断を受けコンサータを内服開始したところをです。
回答
鳥有さん
返信ありがとうございます!
長女は別件でも断れないことが多々あって事後報告で聞くとちょっとマズイな、と思う内容もあります。
診断...
6
検索で探したのですが見つからなかったので質問させてください
6歳の自閉症スペクトラム障害の娘、4月から小学校の特別支援学級に通います。支援学級では授業の内容も楽しく、学校生活は比較的有意義に過ごせそうなことは先日体験入学をして実感しました。支援学級では国語と算数を各自の進度別に個別の教材で行い、生活科として理科と社会が合わさったような授業をし、それ以外は体育・図工があります(高学年の英語はわかりませんが、たぶんないと思います)。生活科での授業は学習指導要領に沿ったものではなく、野菜を育てたり、料理をしたりといったような内容だそうです(※追記あり)。日常生活に必要な知識を増やす、というようなことをおっしゃっていました。ただ、私個人としては、今すぐではなくても、落ち着いてから学習指導要領に沿った理科や社会の勉強をさせたいと思っています。国語や算数も可能ならばさせたいと思います。小学生の内容ならば私自身でおおむね対応ができますので勉強をみることはできますが、どのような教材をつかってどのように指導するのかなどが未知数です。みなさんは、支援学級では足りない学習に関して、何か対処していらっしゃいますか?ちなみに、4月から年中になる定型発達の次女は、4月からZ会の通信教育をする予定です。※追記先ほど調べたら、現在の学習指導要領では理科と社会は3年生からというのがわかりました(1、2年生は生活科)。しかし、支援学級では生活科も指導要領には沿わないし、3年生以降も生活科のままだという学校側のお話でした。
回答
>たかたかさん
コメントありがとうございます。
確かうちの学校でも交流はあったように思います。
一応入学させる時点で、娘の学習把握の状況...
9
もうすぐ4歳になる男児の母親です
スペクトラムのどこかにいると言われています。療育を色々していますが、やはり家にいる時にも出来る事をしなければと思い、療育の教材を探しています。長い目で総合的なスキルアップをはかれるものをと思い、四谷学院の療育55ステップを検討していますが、使ったことのある方がいましたら感想、メリット、デメリットをお聞かせいただけたらと思います。またその他の教材で良いものがあれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
回答
四歳ですか…
親子の絆を深めたり、社会性を存分に伸ばすことが大事かな、と思います。いわゆる「お勉強」的なことは療育機関にお任せして、家では...
6
特別支援学校高等部3年の軽度知的障害のむすこがいます
問題行動に悩んでいます。3年生になり、スマホを与えました。時間制限、フィルタリング付きです。自力登下校もあり、災害の時のためにもと。それまでは古い携帯で動画はみせてました。自分のスマホを持ち嬉しいのはわかるのですが、正直後悔してます。最初にやらかしたのは、同じ自力登校の後輩の女の子にえろトーク。相手の女の子ものってきてたので、調子に乗りしつこいくらいに送ってた息子。次第に女の子が、先生に報告。それにより、特別指導、保護者送迎必須、校長には前代未聞の不祥事と言われました。次はつい最近のこと、放課後デイサービスで一緒の1年生の女の子。生理についてしつこく聞いてた。デイサービスLINEグループがあったんだけど、女の子は退会してた…今の所学校に通報とか、放課後デイサービスから苦情などはきてません。ビクビクしてますが…性に関して性教育はしてきたのですが甘かったのか、こう次々問題を起こす息子に手をやいてます。就労して、逮捕されるような事になったらどうしようと思います。どう指導して行けばいいかわかりません。話をすれば、わかっているのですが、理性が働かないのか、ひとが不快に思ってることを察知できないなど、毎日ため息しかでない。散々裏切られて約束も破かれ、この行動…息子を見ると冷たく当たってしまう自分がいる…経験者の方、アドバイスお願いいたします。
回答
こんにちは
ご質問拝見しました。
これは、もう少し親が危機意識を持った方がよろしいかと思います。
「指導対象にまたなるかも」とビクビクす...
5
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
ウィスク検査について息子が4年ぶりにウィスク検査を受けたとこ
ろ、ワーキングメモリが133から60になっていました。前回も今回も集中力は無く、今回は遊び感覚でやっていたのか、正解に出来ない問題が多かったと言われました。こんなに差が出たことありますか?検査した心理士の先生は何回かあると言っていましたが。
回答
中1なら検査をやる理由が分からない、そもそも検査すること自体が屈辱的と感じる子も居るでしょう。
お子さんは自分の障害や特性に関して自覚して...
7
最近、ライフスキルトレーニングとい言葉を聞きますがソーシャル
トレーニングとは違うのですか?
回答
私見ですが、平たく言えば
ソーシャルスキルトレーニングは、対人と言いますか人と関わるのに必要なスキルを磨くもの
ライフスキルトレーニン...
4
こんにちは、お久しぶりです
昨年は専門療育に通い卒業し就学を機会に様子見をしていました。私生活では災害で家族が亡くなり、長く患っていた友人が旅立ったり、私自身も病気したり就職したりと慌ただしく、娘に付きっきりだった園児の頃とは違いべったりくっついて目を光らせることもやめてしまっていました。主治医からSSTを長い目で見て今からやっておきましょう。将来のために、と言われながらも見学や相談になかなか時間が取れず長らく療育から離れていました。(学童保育でも充分良いとのことで学童保育は通っていました)この度、色々ありまして、ようやく一件施設見学に行くことにしました。やっと前進です。ですが、ふとここで、SSTとは何をしたらいいのだろうと思いました。社会性を身につける、おおまかすぎて、これって放課後デイサービスにおまかせでよいのかしら?と。見学に伺うところでは簡単に聞いたところ、おやつを役割分担して買いに行くことや、おやつ後の食器の片付け等が療育のSSTですよ、とのことでした。これは、役割を決めることやお金を使うこと、片付けのやり方などのSSTになるのでしょうか。SSTってあまり聞かないので、他にはどんなものがあるのだろう、そもそもSSTで身につくスキルがイマイチイメージできずにいます。皆さんのイメージや、SSTに通っている方はこういうのもあるよ、またはこういうSSTを知ってますよ、ということを教えていただけませんか?うちの子にはどんなSSTが必要なのかよくわからなくて。色々見学までにイメージ出来たらなあと思います。
回答
話し合いやおやつを役割分担まではSSTかと思いますが、食器の後片付けは、どちらかと言うと家事訓練ですかね。
療育にしばらく通っていますが、...
6
コミュニケーションに課題のある小学生の子どものSST教室を探
しています。今まで通っていたスクールが当然閉鎖になり、新しい場所を探していますが、どこも「〇〇+SST」というところばかりでSSTの時間が短く、心理士さんなどが専門的に指導してくださる教室がなかなかみつからなくて来春から何も療育ができなくなるのではと不安に思っております…東京都内、神奈川県(横浜市、川崎市)でおすすめのお教室をご存知でしたら教えていただけると助かります。
回答
ハコハコさん
ありがたいご指摘ありがとうございます。大変勉強になります。
SSTは単なる技術であり、本人の困りごとを根本から解決するも...
10
毎日、頭痛があって、色んな頭痛薬を試したけど効かず、ASDで
書字障害で不登校だった子が3月末から、SSRI(フルボキサミン)を服用させたところ、頭痛が緩和され、4月から中学に4限目と給食だけですが支援級で通えるようになりました。SSRIの効果といつまで服用を続ければよいか、実体験などを踏まえ、情報交換して頂けないでしょうか?ちなみに主治医は、SSRIの効果に否定的で、新型うつではないかとの我々親の問いに対し、強迫性障害の可能性はるので、処方しますとの見解で、必ずしもSSRIに詳しいわけでは、なさそうです。
回答
>もっちゃんさん様
ご回答有難うございます。ウチの子の場合は、朝一だけでなく、昼夜問わず、どちらかといえば、
19時以降と本人の意に沿わな...
8
日、週、月、年の感覚や概念の付け方について、アドバイスあれば
教えて下さい。小学3年生の息子ですが、最近、学習障害の診断がつきました。ADHD、ASDの診断はつかず、学習障害と短期記憶障害の2つの診断がつきました。今日は何日とか、何曜日とかは、カレンダーを見ればわかるのですが(カレンダーに「今日」のシールが貼ってある)、来週や来月、来年などがわからないようです。また、春夏秋冬の順番もめちゃくちゃです。夏休みが終わった直後に、春休みはいつから?と聞いてきたり。日付や曜日の感覚を掴めるように、息子専用のカレンダーを用意して、今日のところに印をつけさせたり、先にあるイベントにマークをつけて、あと何日か数えたりはしているのですが、未だに感覚は身についていません。とくに週、月、年は全然わからないようです。息子はどちらかというと視覚優位のようです。何かオススメの方法がありましたら、アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。
回答
こんにちは
おめめどう、という自閉症むけの支援グッズの会社でまさに日にちの感覚が掴みにくい方用のカレンダーが売られてます。
発達障害があ...
11