質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

最近、ライフスキルトレーニングとい言葉を聞き...

最近、ライフスキルトレーニングとい言葉を聞きますがソーシャルトレーニングとは違うのですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みなパパさん
2019/08/21 20:04
皆様へ 回答ありがとうございます。何となくつかめました。生きて行く上では自己選択出来る力…いろいろな技能が必要だと感じております。生活していく力を身に付けられるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/138426
退会済みさん
2019/08/21 06:53
私見ですが、平たく言えば

ソーシャルスキルトレーニングは、対人と言いますか人と関わるのに必要なスキルを磨くもの

ライフスキルトレーニングは、本人が生きていくのに必要なスキルを磨くもの

と理解しています。

ライフスキルトレーニングの方にも対人関係のことは含まれ、より原始的な生きていくために必要なスキルというかなんというか。

個人的には、ソーシャルスキルを発揮していくのに、ライフスキルは必要不可欠と考えています。

本人が様々なことにストレスを感じすぎずに生きていくということはより基本的なことになりますし。
社会で人とうまく関われなくても、まず自分や自分を取り巻くさまざまな事とうまく関わらなければなりませんしね。

ただ、私はいちいちライフスキルトレーニングとソーシャルスキルトレーニングを別ものとして表現はしてません。

定義を言い出したらキリはありませんが、生きていくのに必要なスキルという意味でソーシャルスキルと表現しても差し支えないようにも感じています。

正確には正しくはないのでしょうが。


ところで、我が子の学校の通級等では、ライフスキルに関してはそこまで取り組んではいません。学校に質問したところ、そこはやらぬとのことでした。

一方、知的の固定級では、学習等よりもそちらに重きを置いている印象です。(生きるために必要なスキルなので当たり前ですが)

通級では学校で必要な対人スキル、ソーシャルスキルにどちらかと言えば特化されています。
感情トレーニングはしてくれますが、対人の我慢であることが多く、うまく言えませんが自分の内面に対しての我慢ではあまりないんです。

自他の区別がつかない子というか、自分の不快感がどういうものなのかを考えるまでもなく、嫌だということのみに正直に反応してしまう子は、我慢しないことで自分がどう評価されるかとか、そのことで生きていく上でのストレスを抱えることになること等に気がつかない事があります。いわゆる定型のワガママさんとはちょっと違うところですが、世間ではここを十把一絡げにされてます。

そこは悩ましいなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/138426
みなパパさん、こんにちは。

梅永雄二著
「15歳までに始めたい!
 発達障害の子のライフスキル・トレーニング」

という本があります。

この本では、以下10項目のトレーニングが紹介されています。

1 身だしなみ
2 健康管理
3 住まい
4 金銭管理
5 進路選択
6 外出
7 対人関係 
8 余暇
9 地域参加
10 法的な問題

ソーシャルトレーニングは対人関係だけのトレーニングで、ライフスキルトレーニングは生活全般のスキル向上のためのトレーニングだと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/138426
退会済みさん
2019/08/21 06:58
ちなみに、ライフスキルとソーシャルスキルの違い等でググると論文等もでて来ます。
簡単に説明してるサイトもあります。
ただ、どこも色々偏りを感じます。

私もこれまでにそれらや、本でかじったに過ぎず、付け焼き刃の知識ではありますが(恥)

ライフスキルについては、WHOで10項目が定義付けされていますが、素人目には漠然としており、その項目一つ一つについてきちんと勉強したわけでもないので説明は割愛します。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/138426
う~ん、社会に出て必要なことと、
生きていくのに、必要な事かな?
どちらも、気っては切れない事なのかな? ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今年長で加配の為短時間保育で預けています

来年の就学に向けて放課後等デイサービスを探していて入りたいデイで心配な点が1点だけあり、預け時間についてです。長期期間中が送迎含め10時〜...
回答
なんとでもなります。 不安なら、ママが付き添いでそのデイのスタッフ補助をすればいいかも。 たいていのデイは、人手不足なので、ボランティア歓...
4

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
こんにちは 通級は利用していますか?わたしならスクールカウンセラー経由の通級でどちらも通常級のフォローをしてもらうかなあ。で、デイは夏休み...
12

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
ご回答ありがとうございました。 自治体による違いはあるかもしれませんが、『併給』は可能のようですね。居住地の役所に確認してみたいと思います...
6

いつもお世話になってます

また、皆さんのお力をお借りしたくよろしくお願いします。娘とは対応が変わる😔娘と同じには行かないと、壁にぶつかっております。プライドが高く、...
回答
最初の取っ掛かりをいっしょにやってもらうようにしてはどうですか? 自力で動き出せないなら、初動はよりそって、動き出したらひいていくようにし...
7

小学5年生の女の子です

投薬を薦められました。家でもイライラして弟とぶつかることも多々tあり。学校で理解できない授業もあり困りごとを自覚はしているのですが、口に出...
回答
お困りなのでしょうね。 けれど、情報が少な過ぎて服薬した方がいいのかどうか?がこれだけでは私の経験談を書くことは難しいと思いました。 ...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

発達障害の支援をしている者です

まだこの仕事をはじめて間もないので日々勉強しています。そこで僕は疑問というか不安というかどこか自分がしっくりきていないことがあります。それ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 服薬は支援のひとつだと思っています。 服薬することで脳のキャパシティを増やして、落ち着いて行...
10

発達障害の娘のために、アニマルセラピーとして、犬を飼おうと思

うのですが、外飼いだと室内飼いしたときた比べるとやはり効果はかなり減ってしまうものなのでしょうか?
回答
我が家は猫ですが、他の方々もおっしゃっているように まず、家族全員の合意は絶対です。 一生を面倒を見る覚悟が必要になります。 犬も、猫も当...
6

小5ADHD・知的障害なしの息子がおります

小さい頃から衝動的な怒りによる暴言やしつこい仕返し行動が目立ちます。息子自身もその衝動性をはっきり自覚している為、暴言を吐いてしまった後自...
回答
初めまして。質問に対する答えを書けないので、コメントを控えようかと思いましたが、私も同じような悩みです。娘は外でのトラブルはありませんが、...
8

いつもありがとうございます

今回は放課後デイについての質問です。1割負担でありがたい制度ですが、我が家の負担上限額が37000円を超えています。皆さんはどうでしょうか...
回答
こんにちは。1割負担の話とはずれちゃいますが、お金の話、何かタイムリーだな~と思いました。 午前中、この先の我が家のキャッシュフロー表をエ...
25

初めまして

皆さんに、ご相談です。私は元々テニスをしていて、全国大会などに出場するレベルでした。ある、発達障害児(知的障害があるけれど、運動能力が高い...
回答
発達障害児も、知的障害と情緒障害がありますし、両方を併せ持っている子もいます。 知的障害はないけれど、特性のせいで学習にコツ・サポートが必...
7

初めまして

親ではないですが、ADHDを持つ者です。私は小学生のころ、連絡帳が全く書けない子供でした。連絡帳に、何を書けばいいのかわからなかったのです...
回答
>あきたん様 丁寧な回答ありがとうございます! 投稿されている方もいらっしゃるのですね!参考にしたいと思います。 そうですね、市販して...
6