締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
発達が気になる4歳(幼稚園年中、個別療育に通...
発達が気になる4歳(幼稚園年中、個別療育に通っています)の子どもを育てています。
最近、ソーシャルスキルやライフスキルのトレーニングを家庭でできたらと思い、色々な本、そのレビューなど見ているのですが、あまりにたくさん出ていて選べません。
幼稚園児にも使えそうな1冊目として、オススメの本をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?進め方の本、心得的なもの、実践的なもの、何でもかまいません。
図書館や書店になかなか行けない環境のため、オンライン購入するしかなく、アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。
この質問への回答
・ソーシャルスキルを育てる本(幼児・小学生編)
本田秀夫監修 日戸由刈著
・凸凹子どもがメキメキ伸びるついでプログラム
井川典克監修
鹿野昭幸・野口翔 特定非営利活動法人はびりす編著
あたりが個人的におすすめです。
さらには、
・発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ
平岩幹夫監修 shizu著
の言葉かけと合わせて実践すると、楽しく無理なく、少しずつ親子で家庭で実践できるのではないかと思います。
(1冊じゃなくてすみません。。)
我が子に合うものはないかと凸凹に関するさまざまな分野の本は200冊以上読みましたし、幼児教育も習いましたが、幼児期は特に、嫌にさせないことと、スモールステップで楽しみながら最終的に成功できる積み重ねが重要だと思います。
家庭で実践するなら、親子で笑い合えるような取り組みであることがのちのち、役に立つと思います。
あまりがむしゃらに詰め込みすぎず、知識として持って置いて損はありませんが、今は種まきの時期だと思って、ゆるゆる取り組んでいると、後に花芽が出てくると思います。
本田秀夫監修 日戸由刈著
・凸凹子どもがメキメキ伸びるついでプログラム
井川典克監修
鹿野昭幸・野口翔 特定非営利活動法人はびりす編著
あたりが個人的におすすめです。
さらには、
・発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ
平岩幹夫監修 shizu著
の言葉かけと合わせて実践すると、楽しく無理なく、少しずつ親子で家庭で実践できるのではないかと思います。
(1冊じゃなくてすみません。。)
我が子に合うものはないかと凸凹に関するさまざまな分野の本は200冊以上読みましたし、幼児教育も習いましたが、幼児期は特に、嫌にさせないことと、スモールステップで楽しみながら最終的に成功できる積み重ねが重要だと思います。
家庭で実践するなら、親子で笑い合えるような取り組みであることがのちのち、役に立つと思います。
あまりがむしゃらに詰め込みすぎず、知識として持って置いて損はありませんが、今は種まきの時期だと思って、ゆるゆる取り組んでいると、後に花芽が出てくると思います。
おはようございます
今、職場で流行っている本を紹介します。
「おやくそくえほん」です。
敢えてリンクをはりません。調べてみてください。
私の職場でこの本ではお母さんに勉強して欲しいよね。と言われているえほんです。趣旨とちがうかもしれないけど、一見の価値ありです。
ちなみにこれは、「めしがくえる大人になる 世の中のルールブック」の入門編となっています。こちらもすごくいいです。
定型であろう子供達にはスンナリ入っていくえほんなので、お子さんならきっとわかると思いますよ。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
おはようございます。
本とはちょっと違うのですが、
四谷学院の療育通信教育があります。
https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/lp/
資料請求してみては如何でしょうか?
ソーシャルスキルやライフスキルのトレーニングを家庭でやるにはもってこいだと思うので。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
おまささん、ありがとうございます!
さっそくポチりました。
届くのが楽しみです。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
さくらもちさん、はじめまして。
たくさん書いてくださりありがとうございました。200冊以上の書籍を読まれたとのこと、頭が下がります。でもこちらにはきっとそのような方がたくさんいらっしゃるだろうと思い、質問しました。お勧めくださった本、買いました。種まきの時期という表現に少し肩の力が抜けました。ありがとうございます。
フォローさせていただきました!
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
りりこさん、改めましてはじめまして。
お返事、拝見いたしました。フォローもありがとうございます。私もさせていただきました。よろしくお願いいたします。
最近は凸凹関係の書籍もずいぶん増えて迷いますよね。
こちらでは過去のQAやコラムでも様々な本が紹介されていましたし、私の知識量もまだまだだなあと思いますが、参考にしていただけたこと、嬉しく思います。(期待外れでないと良いのですが・・^^;)ありがとうございました。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
言語理解がゆっくりめでwiscが難しそうなら、
k-abcでも良いと思います。
発達の凹凸が分かりやすいので、学校で気をつけてもらうことも...
8
少し前に、『もしかして発達障害?』で質問させていただきました
ものです。あれから、市の発達相談いき、疑いがある以上、私が療育受けない選択はないし、やって損はないと思っていますと、答えたところ、いくつか療育を紹介していただきました。その中で、見学に行き、家から自転車で通えるところに通園まで通わせてもらえることになりました。今は嫁と一緒に行ける限り療育を受けています。あまり多くをやらせてもだめかもしれませんが、親としてはできるだけやれるだけのことはしてあげたいと思っています。そこで四谷学院の55段階の資料を請求し、読みました。やってみようかと思うのですが、なかなか。。。A段階だけで18万というのは、高価だなぁと。もし、やっている方がおられましたら、使ってみた感想や使用上の不満や、このように使った方がいい、などをお聞かせ願えないでしょうか。背中を押してもらいたく、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
回答
おはなさん、情報ありがとうございます↑
四谷学院の小学生コースがあるんですね。無知ですいません。
ということで、回答者の条件にあてはまっ...
8
自閉症の子供がいます
まだ診断されて、自閉症はどんなことなのかが、わからず、本を購入しようと思ってます。皆様オススメの本教えて下さい。
回答
本を出した時代で内容はてんでバラバラ。そして、書いている人の身近な発達障害の情報がほとんどになってしまうので、本を読んでみても、お子さんと...
12
5才年長の娘は、知的な部分は普通でグレーゾーンのぶきっちょで
すいろんな本を読みましたが、しっくりくるモノがあまりなく困ってました。今一番娘の対応に近いかな?と思ったのが画像の本です。他にこんなの良いよ!というのがあれば教えてください♪後、療育の通信講座、四谷学院とかありますが利用されてる方いますか?普通のチャレンジとかどらゼミとかと何が違うのかも気になります。家で出来る事少しでも増やしたいと思っています。アドバイスください!
回答
『ドラえもんせいかつもじ・かずなぞなぞ』『ドラえもんせいかつもじ・かずどっち?どっち?』というドリルがおすすめです。絵と写真とシールがたく...
8
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
通常級と交流が多い支援学級なら、支援スタートでもいいと思いますが、交流がほとんどない支援学級だと物足りなくなりそう。
狭間のタイプかな。
...
5
もうすぐ4歳になる男児の母親です
スペクトラムのどこかにいると言われています。療育を色々していますが、やはり家にいる時にも出来る事をしなければと思い、療育の教材を探しています。長い目で総合的なスキルアップをはかれるものをと思い、四谷学院の療育55ステップを検討していますが、使ったことのある方がいましたら感想、メリット、デメリットをお聞かせいただけたらと思います。またその他の教材で良いものがあれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
回答
こんばんは。年少さんなのですね。
うちは年少の頃、幼稚園の担任の先生や発達検査時にできなかったことを聞いてきてそれを療育施設でやってもらっ...
6
こんにちは
障害者枠ではなく一般採用でしれっと社会に混ざっている20代です。発達障害に関する本を探してます。本を紹介して下さい。最近発達障害の知識?が年々広まってきたように感じるのですが、本屋さんや図書館に並んでいる発達障害の本はどれもこれも、だらだらと症状を紹介するにとどまっていて、もう知ってるからとウンザリします。「こんなことに困っててこう工夫したらこんな点で解決できたよ〜」みたいな、解決策が書かれているような本が読みたいです。そういう攻略本みたいもの、ご存知でしたら教えて下さい。当事者のためになる本を知っていましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
>ラブさん
ご回答いただきありがとうございます。
やはり本は無いのですかね。無料で手に入るネットの情報より、本から情報を得たいと思っていた...
17
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます
先日診断されたばかりで、今絵カードなどの生活支援を自作し、始めたばかりです。絵カード以外に、具体的な支援のアイディアがなく、本を参考にしたいと思っています。具体的なサポートについて、写真や絵などを紹介しているオススメの本ってありますか。なるべくたくさんのアイディアを見て、娘に合ったサポートを見つけたいと思ってるので、写真などがたくさんある本がいいのですが。今は療育センターから紹介された、「発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック幼児編」を愛用しています。他は、楽々かあさんシリーズ魔法の言葉かけ、も購入済みです。幼児が対象で、サポートのアイディアがたくさん詰まったオススメの本がありましたら、教えて頂きたいです。
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
「絵カード」や「構造化」「TEACCH」といったキーワードで検索すればたくさん出てきます。絵カ...
12
通信教育を検討しています
年中の母です。視空間認知が弱い新版K式78のこどもがいます。療育にも行っていますが、家でも勉強を始めようかとおもっています。ひらがなの練習や算数の練習を始めました。本屋さんで教材を買ってやらせていますが、私の裁量でやらせてるので、あってるのかどうなのかわかりません。スマイルゼミ、公文、進研ゼミ、Z会などいろいろありますが、学習も知育もできるようなものを探しています。小学校に向けてで考えています。おすすめを教えてください。
回答
お子さんが自ら、ひらがなをしたい!勉強したい!と思ったのであれば親が算数やひらがなを教えるというのもありかもしれませんが、今の年齢ならまず...
12
療育手帳の更新で、子供の心理検査をしてきました
今回は田中ビネー式知能検査でCA6歳9か月MA2歳11か月IQ43という結果になりました。知的には中度の遅れの範囲ということでしたが状態、対応方法など詳細が書かれておらず「これからも、様々な経験を通して○さんのペースでできる事が増えるといいですね」のみで正直、この結果だけではどんなに色んな療育本を読み漁り、講演会に参加してみても何が子供にいいのか、漠然とし過ぎていて解らないと言うか、モヤモヤしました。ペアトレ、コグトレ、アナログゲーム、とにかくいいと言うものは試してみてますが飽きやすく、しつこくすると自傷行為に繋がるので将来的にこの子は、大丈夫だろうか?とネガティブな思考に負けてしまいそうになります。でも、今は子供の為に親が頑張らなくてはならない時だと思うので療育で、「こういうものがあるよ」「この本、おススメ」「このグッズおすすめ」などあったら教えて戴きたいです。子供の特性として、ASD・ADHD・発達遅滞支援級に在籍しています。落ち着きはない方ですが、授業中は着座している事は出来て最近はひらがなと、30までの数の概念は理解し始めていると担任には言われました。交流級でも、体育・音楽・英語・国語はよく加配の先生と言っているそうです。苦手なものは音読、文字を書くとき指先がぐにゃぐにゃしている。視覚優位で、耳からの情報が入りにくい。気圧の変化。大きな声。です。
回答
saisaiさん
コメントありがとうございます。
今までも手帳更新時の書面はピンと来なくて(プロではないから)
今回K式から田中ビネーを始...
6