質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

参考になる本を探しています

2020/06/17 16:22
17
参考になる本を探しています。

息子(2歳7ヶ月)は多分グレーゾーンと言われるものかと思います。
ここまで育ててきた中でそう思えることが多々あり、恐らくそういった傾向があるだろうと思っています。
来月からこども園に慣らしで入るのですが、過敏のことなど園の先生にも知っておいてもらいたいし、私もこのビッグイベント(息子にとっての)の前に勉強しておきたいと思っています。
ただ病院では、まだこの年齢では診断がつかないと言われ、息子がどういったタイプの発達障害なのかが分かりません。
ネットで本を探してみたりもしましたが、どれもイマイチぴんときません。
息子に当てはまるような当てはまらないような,,,という感じです。
息子に似たタイプのお子さんについて書いてある本をご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。

以下息子について,,,
・赤ちゃんのころから表情がほぼなく2歳になる少し前頃まであまり笑わなかった
・人見知りをしない
・運動発達が遅く、一人座りが1歳半、はいはいが1歳8ヶ月(今でも歩きませんが、それは発達障害とは別の問題と思っています)
・不器用。体幹が悪い。
・過敏があり、1歳2ヶ月までスプーン・ストローなど口に入れられず栄養と水分は母乳頼り。今でも手掴み食べができず、やっとストローマグは自分で持って飲めるようになったくらい。笛は今も吹けない。外遊びも苦手で地面・芝生に降ろされると泣く。手のひら・口などが特に敏感。
・音も敏感なようでディズニーにつれていった時はずっと泣き通しで(大音量のBGMのせい?)、音の出るおもちゃやお金をいれて動く乗り物もだめ。
・鈍感な部分もあり、体の表面の刺激は疎い。くすぐられても無反応。蚊に10ヵ所ほども刺された時もかいたことはなかった。痛みについては不明。43度の熱い温泉もけろっとしていた。
・数字・マーク・車が好き。2歳前には120まで数えられたし読めました。道路標識や車も本を与えたところ本の中のものは大抵一日で覚えました。
・2語文は出ているがおうむ返しが多く、あまり会話にならない。
・友達の中に入れてもひとり。他の子が目に入らないかのように全くかかわらない。
・多動はなく、むしろその場から動かないで遊ぶ。
・母親の後追いはしなくて、母親を求めて泣くことはない。
・手がかからない子だと言われるし、大人しすぎて心配になるほど。

こんな感じの子です。
すべての子をタイプに分けるなんてできないとは思いますが、自閉症またはアスペルガーの傾向があるのかなと思っています。
知的なところは分かりません。
年相応なのかがそうでないのか,,,
とりあえず彼が感じている不快なものを私や園でサポートしてくださる方が分かるような本が欲しいです。
過敏がどれだけ嫌なものなのかとか、どのように支えていったら日常過ごすのが楽になるのかなど、体験談でも医学書のようなものでも何でも構いません。
息子の気持ちを理解したいし、周りにも理解してもらいたいです。

現在療育に通っていて感覚統合?や過敏を少なくするように訓練?をしていますが、彼のコンディションが整うまで待つことができません。
療育が母子通園のため通っている間は働けないため私は今休職中なのですが、そろそろ働かないとヤバイので,,,😹💲
入園させるのは本人も私も不安です。
息子の辛さを園の方に「甘え」や「ワガママ」と捉えられないかも心配です。
不勉強な私の言葉では園の方にどう説明したらいいかも分かりません。

恐らく園の方の手助けがかなり必要な子です(^-^;
食事は未だに介助が必要。(手掴み食べは正直諦めていますが、スプーン・フォークもやっと持てるようになったところです)
まだ歩けないので2歳児クラスの中で行動が遅れる。
外遊びで絶対泣く。
コップに付いた水滴が手に付いただけで泣く子なので。
,,,結構問題児ですよね( ;∀;)
唯一親を恋しがって泣くことはないだろうということだけは心配してません。笑
みなさまのおすすめの書籍がありましたらご紹介お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りたさん
2020/06/19 13:53
みなさまありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152048
saisaiさん
2020/06/17 16:53
アスペルガーの要素は分かりませんが、自閉傾向はあるように感じます。
発達性協調運動障害の可能性は高いと思いますので
作業療法を早めに受けた方がいいかもしれません。
まだ年齢的に、合う本というのは難しいかもしれません。

https://h-navi.jp/qa/questions/152048
りたさん
2020/06/17 17:03
saisaiさま
回答ありがとうございます(^∇^)
発達性協調運動障害は診断されていないのですがリハビリは受けているところです。
ですがその障害の心配はありますよね。
先生にはそうではないと言われていますが、私も怪しんでます。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/152048
saisaiさん
2020/06/17 17:13
うちの子がずっと不器用で怪しかったので、ずっとこんなに不器用なのに普通ですか?と
訴えていました。
中学でやっと発達性協調運動障害と診断されました。
なにが、基準かは分かりませんが、中学生では療育は出来ないと言われました;;
なので、重度でないと中々診断されないんだなという印象です。

...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/152048
りたさん
2020/06/17 17:28
saisaiさま
中学生になって診断されたのですか!
なるほど,,,
うちはリタリコで初めて質問をしたときにその障害のことを知って、それからずっと怪しんではいるのですが診断はされません。
なかなか診断はつかないのですね,,, ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.
https://h-navi.jp/qa/questions/152048
こんにちは😃うちの自閉症児の次男の成長過程に良く似ている気がします🤔w
…が、発達外来などの先生が仰るように、年齢的に差が出やすい時期なのもあり(伸びる子はここからグンと伸びるんですよね😅💦)、診断に至らないのも理解できます。
ちなみに次男は、理解力が著しく低い事が当初は気になっており、知的な障害をメインで疑っていました(現在は知的も軽度の診断あり。幼少期は、発達検査結果の数値的に低いにも関わらず、記憶力は良かった&文字も読めたので、中々、知的の診断には至らず💦)。
3歳前の時点では、“〇〇取ってきてー”のような簡単な指示も理解できていなかったように思います😅
ご飯・おやつなどの興味のあるワードには反応していたのですが、自閉は疑ってもいなかったので、診断がついたときはびっくりした後で、妙に納得しました😂ww
現状でしっくり来る書籍は思い付きませんが、知的や自閉が“あるもの”と思って、対応していけば、伸びる部分は伸びるし、伝わりやすさがアップするかなぁと感じます。←実際、私は元々が障害者施設の職員だったので、(知的を疑っていたこともあり)施設で行うように、
短文で短く伝える・やってはならないことをした際もその場で“しないよ”等、簡単に伝えるのみにし、長々と注意をしない・伝わらないものは絵や文字にして伝える…等の対応をしてましたw
進まないトイトレも、“オムツ交換をトイレまで連れて行ってする”等、ハードルを下げて(オムツ外れそのものよりも、排泄誘導に対応可能にするようなものを目指す)、行なっていました。
知的な障害が無く自閉傾向が薄ければ、伸びる部分は伸びるものですし、知的な障害があり自閉傾向が強ければ、伸びるスピードがとてもゆっくりであったりするものだと思うので(次男は後者😅w)、こども園にも母目線で“疑いがある”と伝えるのは良いかなぁと思います👍
診断があれば、補助金が園に入りますし(加配がつけやすくなる)、診断がなくても、保育園やこども園などの公の施設には個別の裁量があり、加配の先生を付けることが出来るようなので、
現状では、入園後、様子を細かく聞き、それを記しておく・(先生方から見ても加配が必要そうであれば)園からの意見書を書面で貰う…等があれば、いずれの受診時に役立つような気がします。
あまりお役に立てずすみません💦 ...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/152048
自閉症のお子さんは多かれ少なかれ発達性協調運動障害を併発している子が多いので医師からもほぼほぼセットと思って良いと言われました^^;

発達系の漫画ならモンズースーさんの「生きづらいと思ったら親子で発達障害でした」こちらはお子さん二人とも自閉症のグレーゾーンです。入園編では手帳や支援などの解説もあります。
作者が当時者目線で子育てに寄り添っているのがとても共感出来る勉強にもなる漫画です。
自閉症の漫画で一番有名なのは「ひかりとともに」だと思いますがこちらは知的が重い子なので少しタイプが違うかな?と。

書籍ですとshizuさんの「発達障害の子どもを伸ばす魔法のことばかけ」が自閉症の子向きの支援とされるABAのやり方で丁寧に分かりやすく描かれています。一部漫画になっているのでさらりと読めると思います。

感覚統合が必要なお子さんだと思われるので
イラスト版発達障害児の楽しくできる感覚統合 感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび / 太田篤志
も家庭ですぐ取り入れられる遊びを紹介していて勉強になりました。

とりあえず読みやすい3冊を紹介しておきます(^^♪
有名な本なので図書館にあると思います。良ければ検索してみて下さい。 ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
相談する相手が違うんじゃないですか? 家族やママ友に言ったって、そういう答えしか返ってこないですよ。 保育園の先生、発達外来で相談されては...
2

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
検査を受けても受けなくても、診断をつけてもつけなくても、目の前のお子さんに変わりはありません。 検査を受けて診断がおりたからお子さんが障害...
3

初めての質問です

(編集しました)
回答
お書きになられている内容だけ。を拝見するならば、障害特性はありそうな?気はしますが、まだ。 小さすぎるので、医師が判断するには、かなり無...
2

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
小さい時公園の手すりやフェンスなどに興味を持ち、その後普通に育った場合、 リタリコを卒業していくと思われます。 ここで聞いても、障害じゃあ...
10

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
おはようございます。 りりりんさんがおっしゃる寝返りのやり方は、腕立て伏せができるぐらいじゃないと難しい動作です。 寝返りは、向く側の...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
発達障害かどうかは何ともいえないので、転勤で振り出しになった点について。 まだ1歳になったばかりです。やった行動が振り出しになるのはしん...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
ちびねこさん ご回答ありがとうございます。 療育、診断がおりずとも受けられるのでしょうか? 民間のものを調べると、「癇癪」「他動」とか出て...
23

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
毎日、お疲れさまです。 息子も発達がゆっくりだったので当時は同じ月齢のお子さんを見ては凹んでいました。 もう少ししたら1歳半健診があると思...
14

生後7ヶ月の男児です

発達に問題がないか心配な点がいくつかあります。・ずり這いが片手片足。・親指を中に握っていることが7割くらい。たまに人差し指と中指の間から出...
回答
過去ログを任意で削除?されている様なので、申し上げますが。 (以前も、主さんの質問に返答したと、当方は記憶しております。記憶違いでなければ...
12

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
かもめさん そうなんです。怪しいなと思っても、健常の子もやることだし 私の甥や姪も後追いはなかったけど健常だったし 考えすぎないようにし...
18

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

2ヶ月の娘がいます

新生児の頃からよく寝る赤ちゃんです。完母で育てているのですが、授乳間隔が4時間以上空いても、寝続けます。こちらから起こさないと起きてくれま...
回答
おはようございます うーん。 書いてあることを鵜呑みにしすぎ。 子育てって書いてあることや目安通りにいかないです。それは人間を育てているか...
5

生後7ヶ月の女の子を育てています

最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行...
回答
可能性でも、あるとかないとか言うのは専門医の仕事だと思います。 私は言わないことにしています。 自閉症なら3歳、多動なら6歳頃まではグレ...
2

2歳1ヶ月の息子がいます

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉し...
回答
保育園では何か言われませんか? 人の話をあまり聞いてないとなると、今後、集団活動で指示が入らないという困りごとが出てくるかもしれません。 ...
8