質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

公文式の塾を検討しています

2017/10/23 18:33
12
公文式の塾を検討しています。

来月4歳になる、自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます。
公文式のドリル(めいろ、ちえ等の2~3歳代をやっています)を、家庭療育で取り入れて、毎日2ページずつやっています。

しかし、私が教えると、甘えが出てしまい、自分のやりたいようにやろうとしたり、説明を拒否したり、素直に話を聞こうとする姿勢になりづらいです。
公文のドリルも、やり方は、私が自作の動画を作り、娘に仲間分けや迷路の進め方を教えました。携帯の動画なら、やり方を素直に学べるようです。

民間療育(幼児教室みたいなもの)で行う課題も、療育センターの心理の個別療育も、私が教えるより、素直に聞け、定着しやすいです。また保育園で箸の使い方を習っていますが、まだ箸だけで食べれませんが、使い方は理解しているようです。
親より、他者からの方が、ダラッとせず、勉強の態勢に入りやすいので、どこかに通わせたいと思っています。

公文式の塾では、どんなことを学んでらっしゃいますか。
また娘の年齢4歳では、どんなことをやりますか。
自閉症スペクトラム等の診断を伝えていらっしゃいますか。

以前テレビで見た時は、学年ではなく、学習の到達度で個々にプリントをやる、という感じだったと記憶しています。

こちらのサイトを利用されてる方やアドバイスされてる方も、公文式を利用されてる方がいらっしゃるようなので、
どんな様子か教えて頂きたいです。

年内で利用している民間療育が事業転換で支援停止するので、何か娘に良いものを探しています。近所に公文式の塾があるので、どうかなと思い、質問させて頂きました。

追記
療育センターも個別療育(月一)しか利用してなく、同じ自閉症スペクトラムの子がいるママさん達と繋がりがありません。また保健師、ソーシャルワーカーからは、そういった情報を尋ねても、斡旋になるとかで教えてもらえません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぷにこさん
2017/10/25 13:13

ご回答くださいました皆様、ありがとうございました。
考えてみたら当たり前ですが、教室や先生によって、技量も受け入れてくれるかも違うのですよね。
その点に思い至らずでした。
体験学習などにも参加してみようと思います。
一括でのお礼のメッセージになってしまいますが、皆様ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75132
公文式の中でも障害児に優しい場所、厳しい場所、二種類あるようです。私の家のそばにも一件ありますが、保健師さんは、そこは息子くんにはやめた方がよいと違う場所の公文式を勧めてきました。

保健師さんや先輩障害児ママなどに聞いてから、見学するのをおすすめします。
https://h-navi.jp/qa/questions/75132
退会済みさん
2017/10/23 21:41
こんばんは。
夜は寒いですね。


支援級兄弟、小4、小2、
男子です。

上のこが療育を終える時に
公文はどうかと
先生に教えて頂きました。

小2の弟は
年長から公文に行っています。
最初はずんずん(運筆)と
国語から入りました。
小1の秋から算数をプラス
しました。
今は国語と算数です。

他の方も仰ってますが、
先生によって、
特性があるこを受け入れる
教室とそうでない所が
あるそうです。
うちの公文の先生が教えて
くれました。

宿題は基本、10枚ですが、
子どもの様子によって
調節してくれます。
うちは5枚づつです。
裏表問題があります。

うちの地域は年に一度
特性をもった子の
座談会的な…
公文入ってると将来的に
いいぞみたいな話ですが…
先輩ママさんの話も
聞けるので参加しています。

上のこは、夏休みだけ
通っています。
小1は算数、2、3、4は
英語でした。
短期集中?タイプ
ということになってます。笑

最初に、
電話したときに、
特性(ASD)があって、
あまりしゃべれないが、
こちらの言ってる事はわかる
事、文字に強い事を
話して面談して、
保育園での様子や、ST
での様子を話しました。

通っていた保育園が
行事バンバン
ある園でしたので、
疲れやすい事も最初に
話して、最初はあまり
負荷をかけないようにだけ
気を付けました。

あと意外とチャリでの送迎が
大変だった💦ので
今は車で時々送迎
できるようになりました。

いつまで通えるか?
どこまでできるのか??
ですが、今のところ
行かないとかは言ってないです。

同じ問題の繰り返し
確かにそうですが、
ルーチンのある下のこには
あっているのかな?と。
上のこは一度やると
覚えてしまうので、
長くはできない様です。
やる課題も
選択させて頂いてます。
これやって、
ができない人なので。


電話して聞いてみては
どうでしょうか?
もし受け入れてなかったら
受け入れてくれる
教室を聞けたら聞いてみるとか? ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/75132
公文式の指導者です。公文式は完全に個人別です。その子のやる気に合わせた進め方で習熟を目指すのが大方の進め方です。(学習項目によって山あり谷あり。学習枚数は随時寄り添って決めていきます)中学受験を予定している方は、限られた在籍期間で高い習熟が必要なので要求度は別です。幼稚園.小学校の先生でも障害について知っている様で知らないのが現実ですので、公文の指導者も同様です。身近な存在が障害者…で詳しくなっていくのが本当のところでしょう。公文式は「やってて良かった公文式」と中高生で役立つ力を養成する目標もある為(子供には可能性があるから)何も告げられていなければ一応の努力をさせてしまいます💦 お子さんの状態を保護者さんが黙っていたなら定型扱いとなるのは当然です。状態を隠さず希望を伝えてしっかり学習に寄り添ってもらう事です。子供の可能性を信じる事に手を抜く事になるので「グレーかも?」では伝えた事になりません。障害に詳しくない指導者が感じとるには、かなりの時間を要し、お子さんにとっては辛い指導になるかもしれません。 ひと昔前「昔神童、今凡人」←ASP?良く聞いたものです。教室では、親がわかっているのかいないのかグレーの子がチラホラいますが、脳の成長と共に普通の域になる子も多いのだと思います。
そしてどんなに簡単な学習内容でも指導スキルがあります。障害の子の学習は、おちょこで風呂桶に水を組む様な作業でもやり続ける事が肝心だといわれます。グレーなら特に時は金なりです。 少しずつの学習でも継続してつく力は必ずあります。体験学習時の診断テストでスタート点を決めますが、初めてでないと正確に判断ができないので いくつか教室見学をして気に入った教室で診断テストをして体験学習をスタートさせてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/75132
こんばんは😃🌃

うちは小1~中2迄公文やってました
相性が良かったのか二人の娘 基本的な事はしっかり身に付き 子供ができても中学生くらいまで教えられるね
と昨日話したばかり…

先生によって考えや方針が違います

必ず無料体験してください
行って帰るくらい各教室で違います
私は公文のスタッフ経験 10年なので…

相性が良い
子供の調子や様子をみて宿題や教室での学習枚数や内容を考えてくれる先生がいるところをおすすめします

20歳で自閉症スペクトラム と言われ大変な学生時代を過ごした娘

公文は楽しかった
そして今のアルバイト 公文のスタッフです ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/75132
退会済みさん
2017/10/23 19:35
無料体験ができたような気がします。夏休みだけなのかもしれませんけど…

小2グレーの息子は小1から公文始めたので4歳のお子さんが何をするのかはわかりませんが、最初の面談でテストをして、そのお子さんのレベルに合わせた教材から始めるようです。

とにかく同じような問題を何度もやります。そのレベルのプリントを何枚やったかでテストがあり次に進めると聞きました。
これが合うか合わないかによっては、お子さんにとってストレスになると思います。

宿題も基本的にあって、減らすこともできますが、先生はあまりいい顔されません。

息子はグレーゾーンですが、特性は伝えてあります。

少し前で言えばくり下がりの引き算で先生は斜線や数字の書き込みを許してくれず、長期間その単元から抜け出せず息子も自信喪失してやる気もなくしました。

先生に、特性をもう一度伝えて書き込みを許可してもらいましたが、そのときはもう書き込みはいけないことだと息子が思いこんでしまっていて頑なに拒否…ということがありました。
このときも、先生は渋々って感じでした…

もう少し遠くの公文の先生は斜線はオッケーで書き込みがダメって聞いたのでやはり先生によっても違うんだろうと思います。

あと通う時間帯によっては生徒が多く、先生に見てもらうまで順番待ちとか、人が多くて集中できないとかいうのもあります。


見学や体験すると断りにくくなってしまうかもしれませんが、体験してみるのが一番いいかと思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/75132
退会済みさん
2017/10/23 21:50
下のこは
歌を歌ったり
声もでかい(しゃべれる
ようになってから)
プリントにお絵描き
しまくりますが、

先生は配慮して下さって、
歌は止めないで大丈夫と
ここまでお世話になっています。
止めて何か出る方を心配
して下さいます。

公文以外の相談にも
のってくださる優しい
先生です。

追記でした。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。 私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、 先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
私の、子供達が、発達障害だと、 分かった時も、苦しくて、辛くて、生きている意味さえ 分かりませんでした。 でも、発達障害の子って、素直で、...
12

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
麻の葉さん、私は統合失調症の当事者ですが、主人は健常者、子なし夫婦ですので、自分自身についてしか、話せませんが… 私は、自分の精神障害に...
8

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
今現在は通級指導教室だけで療育は家で軽ーく程度ですが、幼稚園の頃は住んでいた市の療育施設に通っていました。 私は療育して良かったですね。...
19

自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの4歳娘がいます。先日、心理の個別療育で、最近の娘は、いわゆるへそが曲がったり、意にそわなかったり、やる気...
回答
手遊びはいかがですか?とんとんとんとんアンパンマン…とか。せっせっせーのよいよいよい…とか。 幼稚園や保育園でやってるやつ。 家でも外でも...
5