締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害疑いありの小2男子がいます
発達障害疑いありの小2男子がいます。
公文に通っていますが、集中力がなかなかなくて、困っています。
困りごとは、以下です。
・やたら公文での時間が長い → 英語と国語で2時間以上
・周りに迷惑かけていると認識しながらも口笛をふく → 注意受けてもやめれない
・近くに同級生がいると、集中できずチャチャを入れる → 他の子に迷惑
・途中、ウロウロする → 先日目撃
正直、迷惑かけているように思います。
面談で公文での様子を伝えられますが、他の子もそんなものだから大丈夫だと言われます。
先日は迎えに行った際に、教室の中に入って様子を見るよう言われ、ウロウロしているのを目撃しました。
これが私にはショックで、もしかしたら先生に迷惑だから辞めてくれと遠回しに言われたのかと思い、辞めさせた方がいいのか迷っています。
公文の先生には、疑いありと伝えていますし、迷惑かけていたら教えて下さいと言ってます。
子供は、続ける気があります。
今回、迷惑かけているのをハッキリ感じたので、少しずつ改善できるようにしていきたいのですが…
なんか文章ぐちゃぐちゃで申し訳ありません…何かコメントでもよいのでお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。公文頑張って行っているんですね。二時間…それだけでもすごいと思います!疑いありとの事ですが、お子さんと相談するのが大事ではないかなぁと私は思います。自分のする行動が止めないのか、止められないのかでアプローチの仕方、配慮の仕方が変わってくるからです。
自分の行動が周りに迷惑をかけてしまうというのを少しずつ伝えていくのも大切ですし、同時に公文を続けていくなら、どうしたら口笛等を止められるのかを話し合ってみる。ただ、習い事である以上、横に付くなどの加配対応は無理だと思うので、少しでも我慢できたり、座っていられた時はしっかり認めて誉めてあげる等を家でも実践していくのも良いのではないかなぁと思います!
うちの息子(小3ADHDです)も習い事をしていますが、「その行動は周りに迷惑をかけてる!好きで続けるならどうするのがいいか。」をコーチから注意される事が多くなると時々話し合っています。本人なりの意見が出てきて、考えているんやなーと感心したりしてます。
二時間の公文は小学校二年生には大変な習い事だとは思いますが、お子さんに、そしてお母さんに負担がかかりすぎませんように。
自分の行動が周りに迷惑をかけてしまうというのを少しずつ伝えていくのも大切ですし、同時に公文を続けていくなら、どうしたら口笛等を止められるのかを話し合ってみる。ただ、習い事である以上、横に付くなどの加配対応は無理だと思うので、少しでも我慢できたり、座っていられた時はしっかり認めて誉めてあげる等を家でも実践していくのも良いのではないかなぁと思います!
うちの息子(小3ADHDです)も習い事をしていますが、「その行動は周りに迷惑をかけてる!好きで続けるならどうするのがいいか。」をコーチから注意される事が多くなると時々話し合っています。本人なりの意見が出てきて、考えているんやなーと感心したりしてます。
二時間の公文は小学校二年生には大変な習い事だとは思いますが、お子さんに、そしてお母さんに負担がかかりすぎませんように。
Hasemamaさん
回答ありがとうございます。
息子にはダイレクトに迷惑だからやめるよう伝えて、本人は止めたいけどやめれないと言ってます。
怒ってばかりで、しっかり誉めるが抜けていたので、とりあえず誉める方を先行してやってみます。
集中できなくても、嫌がらず長い時間頑張ってる所も誉めてあげないとですね…
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
公文の指導者をやっています。
指導者も様々です。もちろん当然 障害の知識の差もあります。教室は、各ご家庭から要望や相談をしてもらえたらと常に思っていますよ。公文式は個人別なので指導者のアイディア次第で対処の仕方は様々にあります(ない人もいるかもしれませんが)。そして偏りがある小学生のお子さんは、少しずつでも早く学習を始めた方が本当に良いと思います。公文式のやり方で100%やれないから今はまだ早い…というのは違います。教室学習を始める事で身についていくのは、学力だけでなく、学習姿勢もあるのです。又偏りの『疑い』…との表現だと、指導者側も もっとこうした方が良いと言いたくても伝えられません。失礼になるとかトラブルになるのを避ける為です。
また保護者様から 障害名などを教えて貰えると、どんな風に対応していこうか決められますが、そうでないと全てが手探りで対応や学習計画も立てにくいのです。知識の無い指導者は、その障害を勉強する事すらできません。例えば、その子が枠の中に字を書くことが困難だと知っていれば訂正はさせませんが、何も知らなければ最初が肝心と書き直させることもあると思います。また小学校の低学年レベルの学習と学習姿勢は、親がどれほどちゃんと向き合ったたかで学習の土台が全く違ってきます。どのスポーツにも効率よく結果が出せる正しいフォームがあるように学習にもそれがあります。勝手になんとなく身についていくものではありません。これは定型、偏り全てのお子さんにいえる事だと思います。ぜひ まるんさんも、指導者に本心をぶつけて お話ししてみてください。お子さんがやる気があるなら特にです。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
こんにちは。
公文頑張っていらっしゃるのですね!
単純にスゴいなぁと思います(^-^)
私も習っていたのですが、なかなか集中しにくい環境ですよね…
終わった人がマルつけに先生のところに行くので、周りに動きがありますよね。
続けたいと言う息子さんの気持ちも尊重したいので、課題の量を減らしてもらうなど、時間を短くして集中出来るようにしては?
集中力が切れたら、終了にするとかルールを決めてはいかがですか?
親としては、迷惑かけたくないですよね。
良い方向に進むと良いですね!
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
うちも同じ感じでした!
小1(軽度知的)の母です。
年中から公文に通っていて、
先生が注意するときは笑顔で「ダメですよ〜」って感じでしたが
小学校入学を機に
「小学生になりましたし、学習態度が悪いときはちょっと厳しく注意しますね。
叱るときは怖い顔で叱ります〜すみません!」
とに言われました。
数ヶ月かかりましたが
今では一人で静かにやっているようです。
(先日、教室の様子をちらりと見たのですが、
ちゃんと一人でプリントをしていてびっくりしました。)
先生自身も発達障害のお子様をお持ちなので
叱り方を心得ている、というのもあるかもしれませんが
先生に相談して、しっかり叱ってもらう、というのも一つの方法かもしれません。
怒鳴るのではなく、怖い顔、低い声で、本気で怒ってるんだぞ!という感じで。
もちろん、頑張ったときはすっごく褒めてもらいます。
ただこの方法は向き不向きがあるようで、
叱られることで公文が嫌になってしまうこともあるそうです><
先生でも自分のお子さんが落ち着いたのが
小3、4年ぐらいにやっと……とおっしゃっていたので
気長に待ちましょう。
ご参考までに^^
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
カピバラさん
回答ありがとうございます。
ただでさて散漫なのに、あんな人が多くて動きのある所だと、やはり集中できないですよね。
あらためて、息子の置かれている状況を私もちゃんと認識してあげないとダメだと思い反省しました。
枚数も無理なく減らしてもらうようにしますね。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
教えるというよりは反復練習させられるようです。
これを、やって伸びる子もいるようですが、あまり競争心のない、真面目だけど平和主義というか...
10
公文に向いている子のタイプを教えてください
娘を公文に通わせようか検討中です。宿題などはあっという間に終わらせてしまいますが、なおしが多いです。私に指摘されるのは嫌らしく分からないところも適当に埋めてるようです。テストは平均6割、良くて8割くらいの出来です。田舎で中学受験はありませんが高校は底辺高校(名前書けば入れるレベル)ではなく中くらいの普通高校に入ってもらいたいと思っているので今から手を打たないマズイと思っています。学習障害や知的はなさそうです。担任の先生に相談しても許容範囲といわれています。時々タブレット学習はしています。勉強は苦手だけどすることは苦じゃなさそうで作業系が好きそうな娘に公文は向いていますか?公文に向いている子のタイプを教えてください。
回答
お試し期間にやってみるのはどう?
ただ、何度も同じことをする、繰り返すことが嫌だったり、他人より遅れてることが気になる子はむずかしいのでは...
8
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立
中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?
回答
捕捉を読んで。
六年生なんですね。
理解のある私立は私の知っている限り、
数回の見学が入試の条件になっている所が多いです。
見学に行かな...
13
自閉スペクトラム症の5歳の娘の感情コントロールについての質問
です。最近、公文式を習い始めましたが、まだ鉛筆を持つこと、書くときに座っていなければならないこと、が気分のむらによって難しいです。気分がのってくれれば、やってくれるのですが、いったん「やりたくない」モードに入ると、癇癪になりもうやらない、となってくるのでそこで今はやめています。楽しく続けられるといいのですが。。習い事などで、「やりたくない」となった場合の、子供への効果的なほめ方、接し方、があったら教えてください参考にしたいです。
回答
おはようございます。
毎回ここで言うのですが、お稽古事は素敵な自分探しなんですよね。
お子さんがこうなりたい!とイメージできないお稽古事は...
12
「声に出さず、頭(心)の中で歌って」は、どう言えば子供に伝わ
りますか?発達障害のある次男。お気に入りのアニメの歌やフレーズをよく口ずさんでしまいます。口ずさんで居てもまぁいいか、って時はいいのですが、食事中や学校では親や先生に注意されてしまいます。口ずさんでよいとき、悪いとき、を教えることも大事とは思うのですが、移動の車中でずっと歌われると正直、私や長男は「勘弁して~」となる時もあり「声に出さず、頭の中(心の中)で歌うならいいよ」というケースも認めてあげたらいいと思うのですが、この「頭(心)の中」というのが伝わりません。「声(音)を出さずに」というと、鼻歌になってしまいます。どうやったら子供に上手く伝えられるでしょうか?次男は小1です。宜しくお願いします。
回答
実を言うと私も昔から口ずさむ子でした。なかなかその気持ちの高揚をコントロールするのって難しいです。大人になった今でも口ずさんじゃいます。ま...
6
自閉症スペクトラム軽度
知的障害ははありません。今年4歳になり、字や数字、英語に興味があり、公文に通わせようと考えています。しかし、ずっと座っていらりか?落ち着いていられるか?が心配です。約30分なら行けるのですが、やっていけるか心配です。ただ、小学校に上がるまで、勉強する環境に慣れて欲しいという親の思いもあり考えています。同じような障害のお子様で公文に通われているかた是非参考にお聞かせ下さいm(__)m宜しくお願いしますm(__)m
回答
かやさん
お返事ありがとうございますm(__)m。
大変参考になるお話ありがとうございましたm(__)m
うちの子の場合独特な会話もあり、...
6
小学校でも中学でも怒られてばかりで、自己肯定感なしで世の中み
んな敵って感じな時もありました。濡れ衣で怒られたり。肯定感持てるように認めて。周囲に迷惑かけなければ多少大目にみて怒鳴私がお願いしてることはやっぱり間違っているのでしょうか?
回答
続きです。
また、やり方にも問題はあると思います。
提出物、やるべきこと、その他やっていたら何をしてもいいという訳ではありませんし
中...
17
投薬に踏み切った理由、タイミングを教えてください
小1「ASD、知的な遅れなし」とされています。ADHDは検査していませんが、授業中のソワソワで聞き逃しが多いように見受けられます。担任の先生のこまめな声がけや席の工夫でなんとか意識を戻している状態ですが、それでも指示の聞き逃しがあります。本人も「自分は聞き逃して隣の子を見てる」、「(椅子を揺らしてしまうので)後ろの子の机にぶつかって注意された」等報告してくるので、集中出来ていないことに気がつきつつあります。まずはADHDの診断というところからかもしれませんが、投薬に踏み切った経緯を教えて頂けないでしょうか。
回答
うちの子は小1からストラテラを飲んでます。
理由は気持ちの切り替えが出来ず、些細な「予定外」や「面倒くさい事態」「嫌な事」で大パニックにな...
21
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます。
非常に今の私には響く寄り添った文面と為になる内容でした。
人間誰しも優れている部分と補わなければ...
36