質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

公文式について質問があります

2019/11/20 16:28
10
公文式について質問があります。

自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。
発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。

娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。

しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。
能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。

公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。

初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。

追記
体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぷにこさん
2019/11/23 22:02
ご回答下さった皆様ありがとうございました。
一括での御礼となりますこと、申し訳ございません。

先日、2回目の体験、先生との面談が終了し、このまま最後の体験まで娘のモチベーションが高かったら、入塾しようと思います。

皆様から教えて頂いた点を参考に、体験中の娘の様子以外に塾生の方々の様子を観察してみました。娘は私語もせず、お勉強も楽しんでいたので、この雰囲気が合っているのかもしれません。
また面談にて、娘の特性は伝え、受け入れて下さると言って頂きました。実際、他の塾生の中にも、娘と似たタイプの方がいて、先生の接し方に安堵したのも大きかったです。

合わなければ、またその時考えればいいので、前向きに検討します。

貴重なご経験、ご意見を頂きありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143373
こんにちは。
やっていく中で利点を見出せないのであれば、辞めて、塾などに移行した方がいいのかもしれません。

子供のタイプによって、目指すところは違いますが、
一般的に言われることは、

ー 毎日コツコツやる習慣をつける
ー 学年よりも進んだペースを保つことで、学校の授業ではゆとりができ、本質を掴んだり新たな疑問点に気づいたりできる
ー 苦手な部分を繰り返し繰り返し繰り返しできる
ー 自分で突き進み、黙々とやり遂げる
ー 計算が早くなる(パターンを覚える)

などのスキルが身につく利点だと思います。

それを、誰に言われなくても、ドリル類を購入して、自ら同じようにできる人は、公文じゃなくてもいいのかも。

私自身が、公文式の経験者です。
塾にも行かず、公文だけでしたが、公文に通った中学生までは、算数で分からない問題はありませんでした。

息子も、公文に通っています。
息子は、ASDなので、分からないことが癇癪に繋がるか、聞き入るのを諦めてぼーっとする可能性がある。
だから、まずは小学校の授業で「もう知ってる」と自信をつけた状態で臨めるように、というのを目的に今は通っています。

私は、今は月謝が(地域によって差はありますが)高いな、と思っています。
悪く言えば、プリントをやるだけなのに、2教科をやったら14000円を超えます。

お子さんがどんどんプリントをこなすことで自信をつけて、勉強ができる気持ちになっているなら、良い方向に作用していると思います。
そういう状況と月謝を天秤に掛けた時に、自前で購入したドリルやプリントで同じことができるか?。
これを常に考えて、辞めどきは見極めないといけないかな。
と思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/143373
K★Tさん
2019/11/20 17:46
うちの子も公文やってました。私や夫が×を付けると、かな〜り不機嫌になるので家では手に負えなかったです^^;
先生の言う事はよく聞くのでレベルアップしていきました。お陰で計算速くなりましたよ。良いとこ見せたいってタイプにはお披露目できる方がモチベーション上がります。
どこかで難しくなり再提出が続くと嫌になって、親子で文句言って辞めるパターンは多いです^^;
そこを踏ん張れるとダメ出しに強くなれるとは思います。

真面目な子に向いてますが、ルール遵守なASDタイプは、宿題プリントが終わらず発狂しだす事もあるので裏で調整が必要になります。

学校より進んでいる場合、出来ていても静かにしていられること、躓いている子を決して馬鹿にしないなどの理由を理解できないと困ります。

もう1人の兄弟は書字が苦手で不器用な為、隣の子が消しゴムかける揺れや面倒見の悪さからやめておきました。
数的センスが抜群に良い子でしたが、小中学の間は字の汚さや揃えて書けないなどでミスをし、なかなか結果が出せませんでした。
高校からは関数電卓が使えるので、解消されました。理系でレポート地獄ではありますが、国立大レベルの数学もこなせています。

今思うと、公文で披露できる事は親を喜ばすお楽しみだったのかもしれません。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/143373
退会済みさん
2019/11/20 18:03
私が公文経験者で、今は子供が通っています。

算数ですか?
プリントは、例題に倣って解けるように作られていて、先生は基本、細かく指導したりしませんよ。
たずねたら教えてはくれますが、どうして間違えたのかは自分で気付いて直します。間違えたプリントを自宅で練習するのも可能です。

間違えた箇所は先生がきっちり把握していて、スムーズに解けるようになるまで同じようなプリントを繰り返します……。息子は算数の分数の足し算引き算あたりで、面倒くさい!嫌だ!と頭を抱えて宿題からも逃げ続け、何ヵ月間も足止めくらいました……(  ̄- ̄)


気分の切り替えが苦手なADHDとASDの小4男子は年長から、気分屋のASD年長女子はこの11月からスタートしました。二人とも家ではだらだらですが、教室では周りの集中している雰囲気につられて集中できているようです。

教材と同じ内容を自宅でドリルでやればいいじゃん……と考えた時期もありましたが、うちの子は自宅では教室ほど集中できないので諦めました。
適度に緊張する環境で、知らないお兄さんお姉さんが真面目に取り組む中で学習するのがいいんですよ…(*´∀`)

指導者によって、教室のカラーが全然違いますよね!
私が大昔に通っていた公文教室の先生はとにかくヒステリックで顔つきも怖くて…すごく苦痛な時間でした。
子供らが通う公文教室で、一番ありがたいなーやってて良かったなーと思ったのは、指導者に発達障害に理解があって、入退室の時間帯を配慮してくれる所。
先生が学校のイベントなども把握して子供に無理させないように(宿題の枚数など)気遣ってくれる所。
子供が指導者を信頼している所。
です! ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/143373
春なすさん
2019/11/20 19:18
公文を始めた創始者さんについてパンフレットなどで読まれましたでしょうか。
自分の子供 達に毎日学習する習慣をつけたいと思って工夫したそうです。

うちの子も長い間通いました。残念ながら、何度同じプリントをやっても、中々進まずでした。でも、毎日の学習の継続や諦めないで最後までやる力、発達障害だと困って🆘を中々出せない子がいますが、分からないから教えて下さい、と言う力がついたかな、と思います。 もちろん、家で一人でやるよりは皆とやる方がやるきになりました。ただ、それはお子さんの性格にもよるかと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/143373
退会済みさん
2019/11/20 19:49
教えるというよりは反復練習させられるようです。

これを、やって伸びる子もいるようですが、あまり競争心のない、真面目だけど平和主義というか、のほほんとした子にとっては
何の影響もないというか、単なるノルマにしかならない💢といいます。

○がつけてもらえないのがちょっと嫌だけど、競争で勝つのが好き!(勝ち負けにこだわるとかとはちょっと違う)という子などなら向いていると思います。

簡単な問題からトライしていくので、コツコツ自分のペースで学べたり、学習することが自然とその時間は習慣になるのが利点とは思いますが成長するかどうか?は向き不向きがあるでしょう。



...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/143373
彩花さん
2019/11/20 20:02
息子たち3人が公文の教室に通っていました

長男(たぶん定型)が4歳から小2の半ばまで
次男(ADHDとASD)が2歳から年長まで
三男(ASD)は2歳から年長まで
だったかな???

もうだいぶ前のことなのでうろ覚えですが…

公文の目的は自学自習ができるようになることだ、というお話だったような記憶があります

プリントは表面が説明と練習問題で裏面が問題のみ、みたいな感じで、自分でやり方を確認しながら進めるような構成になっていて、指導者さんは勉強を教えるのではなく、気付きを与える助言程度しかしていなかったと思います

うちの子たちは月2教科を受講していて、
今月は国語と算数を受講していたけれど国語で行き詰ってやる気が出ないから来月は英語と算数にしよう
みたいな感じで、3教科をグルグル受講していました

公文の良かったところは、苦手なところは反復学習ができるところと、得意なところは自分の能力に合わせてどんどん進めるところです

特に三男は協調性運動障害気味で書字が難しかったため、運筆をがっつり練習させられたことは良かったと思います

また当時息子たちはドリルが大好きで、市販のドリルを1冊与えても3日ももたずに解き終わってしまうような状況だったため、1教科7千円ほどでプリントもらい放題はわが家的にはコスパが良かったです


結局、私の送迎の都合が合わずやめてしまったのですが、自学自習の姿勢は身についていたようで、中3、中1、小6になった現在は塾など行かず通信教育もせず家庭学習のみで3人とも成績は常に上位、長男は管内で最高ランクの高校に推薦してもらえそうですし、次男は自習だけで1学年上の数学検定に合格しています

自学自習の姿勢を身につけることができたということが最高の収穫だったと思います


...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4

5歳の自閉スペクトラムの娘がいます

半年くらい前に、保育園の園医(園医には私から告知済)が、娘には発達障害があると保育士の方に話したことを、娘が聞いていたらしく、時折「発達障...
回答
ご回答下さった皆様、ありがとうございました。 補足ですが、保育園には娘の診断がついた3歳時に私から告知しています。特別な配慮はあまりありま...
7

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2

こんにちは

どなたかセネストパチーがある方いらっしゃいますか?特に、文字情報を入力しようとすると黒板を引っ掻いた時のような不快感がある方いらっしゃいま...
回答
経験者ではないのですが。 体感異常の原因が何なのか?原因不明なのかな? その辺りも含めて、病院に行ってみた方がいいのでないかな。 対処...
2

もやもやを吐き出させてください

先日ある講演に参加しました。発達障害とは違う内容の講演でしたが、先生のお子さんが自閉症とのことでした。その講演の最後の質問タイムで、「同じ...
回答
私は子どもの発達障害の度合いについて、カウンセラーに聞いたことがありました。 カウンセラーの話では「重いとか軽いとか、単純なものではない...
20

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
人によって違いますよね。 この人は理解しまい。という人には説明はしません。 なので義親には細かく教えてませんし、親しい身内や友人(ただし...
8

発達障害の大学生です

学部は心理学です。大学での英語のグループワークが苦手です。周りの声が聞こえる、頭の中で考えられない日本語でも指示を聴くのが難しいのに、英語...
回答
まず誤解を解いておきましょう。うまく喋れない結奏さんは、グループ内で愛されます。 みんな英語力に自信がありません。 ゆえに、グループ内で...
6

大学生になりました

発達障害の人が受けれる支援は何がありますか?病院にいくのも欠席になりますよね?受けられる支援があれば教えてください
回答
どんな支援を希望されているのでしょうか? 療育手帳なら交通費が半額になります。 精神の手帳があればバス代が半額になる、かもしれません。 ど...
8