質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そう...

2018/03/02 23:13
16
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もしいらっしゃったら、どうされてるかなと思い投稿しています。

小学5年長女です。幼稚園卒園時に発達検査でグレーゾーンと診断、アスペに近いかなと言われましたが、
普通級で色々ありながらもなんとか頑張ってきましたが、
5年1学期途中から、朝起きれず、疲れた、学校の全部が嫌だと言い、不登校気味になりました。
学校へ行く意味がわからなくなり、別の、もっと自由な学校があればよいのにと言っていました。

なんとか完全不登校ではなく週に何日か登校する、時間も遅刻や早退しながら、波がありながらも、
現在は週の半分登校、保健室をベースにさせてもらい授業を選んで教室に受けに行ってます。

私も悩みながらもスクールソーシャルワーカーさんや精神科、保健室の先生など相談するうちに、
落ち着き、本人のペースで疲れすぎないように、自分で登校するしないを決めさせています。
私も登校に関しては不安や焦りはほぼなくなり、
頑張りすぎずに本人ペースを保つことが今の最善なんだと思えるようになりました。
本人も心が安定してきたのか、自分で決めた日はちゃんと起き、疲れ具合もマシになって体力が戻ってきた感じです。

授業が疲れる、授業中のざわめきやおしゃべりが耳に入り気になるというので、聴覚過敏はあると思います。
味覚も過敏、こだわりも強くて、好きなことは追求、
周りとのコミュニケーションは小さい頃は特に自己中心に見えて上手くいってなかったです。色々学習したようで、落ち着いてきてはいます。
けして1人が好きなタイプではなく、異年齢で遊んだりするのは好きですが、
今は同級生との関わりが薄く、数少ない友達とも会話もなくなってきているようです。別に嫌いになってとかではなく。
その点は寂しくないかなと私は心配ですが、本人は登校することで精一杯で、それ以上友達に気を使って話すなど面倒なのかもしれません。
学習は、宿題は全く出来なくなり、学校で入っていない授業を担任先生に少しフォローしてもらっています。
そんな感じで現状維持でもいいのですが、

次は六年生、その次中学ということで、進路について考えています。
普通の公立校はまた同じくしんどいだろうと予想されるので。

1つは、特認校である、島にある少人数の中学校。船で通います。
現在、一学年4人ぐらいです。
島でもあり、ほのぼのしています。
小学校や幼稚園もくっついています。
見学に行き、本人も悪くないと思ったようです。人数少ない方が何かと楽なようです。

もう一つは、電車で通う隣の市にある、私立中高一貫の女子校。
ここも見学に行き、あたたかい雰囲気やクラブ活動などいいなぁと言っています。先生に娘の状況を話したところ、柔軟に対応してくださるようでした。
公立校とは少し違い、規律だけでなく学生生活の楽しみを感じました。
オープンスクールでは生徒さんたちも熱心でかつ優しい子が多いように見え
私も素敵だなぁと思うような学校です。
が、入れたとしても、早起きして電車通学や、勉強についていけるかなど心配もあります。
勉強がわからないわけではないのですが、紙に向かってする学習、特に漢字書き取りや計算問題がしんどいようです。
今は学校ではなんとかやってますが、中学で難しくなり量も増えるのは大変だろうと思います。
好き嫌いが激しいので、好きな学校ならば無理しなければ、多くを期待しなければなんとかなるのでは…とも思っています。

最後に、地元公立校。しんどければスクールカウンセラーや適応指導教室などに通うなどの選択はできそうです。

長文になりましたが💦
こういう特性のある子が、どういった学校を選べば合うのか、
(そもそも学校という場所には基本合わないのかもしれないですが)
本人が行きたいと思える学校があれば一番とは思います。
色々な心配がある中で、どう選択していったらいいか、
何かアドバイスあればどうぞよろしくお願いします!

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92986
親としての努力、寄り添いなど、真剣に考えながら努力していて素晴らしいと思います。

とても難しい問題ですよね?

私、個人的な考えでは理解ある家族から離れずに近くの公立でも良いと思いますが金銭的余裕があるなら、お子さんが望むことに寄り添うのも大切だと思ってます。

先ずはお子さんが何を困っていて何を望んでるのかが大きいですよね?

違う人達の中で揉まれることで成長することもあると思いますし同じような子達との環境もアリだと思いますが

私が経験したり息子を見ていても難しくて何が1番なのかを見極めるのは親には限界があるので

お子さんが何を1番望んでて何に苦しんでるのかを知ることが重要だと思います。

私の息子は今、適応指導教室に通ってますが中学からは他の子達と同じように通いたいと思ってるみたいなので地域の公立に通うことになってます。

見極めが必要なのに難しいので専門家の意見も参考にしてみると良いですよ?

1番大切なのは本人の意思や希望だと私は思います。
寄り添いながら頑張ってみて下さいね?
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
退会済みさん
2018/03/03 06:59
どれもこれもお子さんにはちょっと…というのが正直な印象です。
まず一つに、中学生時代の人間関係が一番熾烈です。

公立中はお子さんには熾烈な環境すぎて向いてませんが、その先の進学度外視ならば、支援級在籍や通常級在籍で適応指導教室やフリースクールに通いテストだけ受けて…などの生活もありというか、オプションがとにかく多いとは思います。

特認校が一番よいのですが登校に要する時間は?というのが気になりますね。あとは、高校のときにギャップで苦しまないか少し心配。
そこで、どれだけ本人が自信回復できるか?だと思います。

私立中はやはり学力面が追い付かないとなかなか大変だと思いますよ。
あとは、登下校に時間がかかるので、その分負荷はかかりやすいです。
丁寧な対応だと思っていても女子校では、人間関係は諸々あって、それなりの精神的な逞しさや、切り替えの早さ、順応性が求められますが、失礼ながらいずれもお嬢さんの苦手分野と思います。
はまればよろしいのでしょうが、中学以降はよほどの勉強好きとか、勉強がやたらと出来るタイプでない限り成績は落ちますから、偏差値は10~20下げて行くことかと。
また、お子さんのキャラが学校の求めるイメージの子かどうか?を見極めて。

私立中は生徒をかき集めるのに必死なこともあり、入学前はよいことばかりを言うが中身は…ということも実際あります。特進クラスなどの設定が細かいのに入学者数が少ないなら危険と聞きました。地域差はあるところですが、私立でこけると本当にハイリスクなので、念頭に置いておかれた方がいいと思います。

中学選びは今も大事ですが、その先の選択枝はどうか?であったり、更にそこで何を経験させカテにするか?かと。

それぞれの良さはもちろんあると思うので、あえてデメリットをあげてみました。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
かこさん
2018/03/03 13:29
皆さま

貴重なご意見をありがとうございました💕❗️
こんなにもアドバイスや経験談をいただけるとは思っておらず、嬉しい驚きでした!
専門家にも相談しながら、色んな角度から見て、本人に合ったところ、本人が納得していきたいと思える学校を選んでいきたいと思います(^^)
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
大変難しい問題ですね。
いろいろな手立てを考え、試していらっしゃると思います。
まず、私が気になったのは、お子さんが学校が『しんどい』理由なんです。
いろいろと有るとは思います。たくさんの事が同時に起こっているのだと思います。
その『しんどさ』に適切に対応してあげないと、行き先という箱だけに目をむけてもダメなのかなと。
頑張りすぎることで疲れてしまうのなら、通学に時間がかかるところは、行くことだけが目的になってしまうようにも思います。『しんどさ』は、一つではないでしょう。それぞれに、対応策のようなものを考えておいた方が、いいのかなと思います。
また、進路を選ぶ際に、何をしたいのか、何を求めるのか、そこはとても大事になります。
また、こちら側が良いと思っていても、受け入れ側の体制もあります。

『しんどい』に戻りますが、親の目線と子の目線は違います。
お友達について気になったのですが…。うちの2号は、お友達が好きですが、きつい言葉で言われたり、「お前はいいから」と言われたりして、実はかなり傷ついていました。それでも、周囲からは別に困っている感じがなく見えていたそうです。本人はかなり頑張っていたと言います。また、異学年の子とは、そのような事を言われないので気楽に遊べたと言います。学校の先生も、私も、息子が実は大変な想いをしていたとは気が付きませんでした。今は、お友達と普通に高校生らしく楽しくしています。

選択の際は、出来る限り、お子さんの意見を重視してあげてください。
我が家は、大人の事情といいますか、懐具合優先の選択でもありました^^;
自分で選んだ道は、選んでもらった道より、頑張れるものです^^
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
かこさん
2018/03/03 01:44
さむままさん

回答ありがとうございます❣️
そうですよね、行き先のハコよりも、今の学校の何がしんどいかですよね…
正解に把握しているかわかりませんが、
娘と話していると、だいたいこんなことを言ってます
◯学校の規則が細かかったり、全体主義的なところが苦手、もっと選択できたり、自由度が高いといいのにと思う

◯自分のしたい勉強や活動(動物や自然科学系、自然体験、何か創る、料理やお菓子作りなど)はしたいけど、興味のあまりわかない教科学習をしなければいけないのが、意味がわからないし時間のムダにも思える
→将来したい勉強のための準備段階と説明してはいますが…

◯授業で教室がうるさいと疲れる、
また音は関係なくとも算数など集中して問題を解いたりするとすごく疲れる。他の教科も図工や音楽や総合など以外の教科は疲れるようです。
漢字など、書くことが小さい頃から苦手です。そのため授業中ノートに書きとるのもしんどいと思います。

◯友人関係は、四年生までは上手くいかないこともたびたびあり、キツイことを言われたり、意地悪を受けたり、その度に話してくれて一緒に考え先生にも相談し、本人も傷ついていたと思います。そんな中で今は期待をあきらめたというのか、冷静に見ている気がします。でも、本当はたくさん遊びたいのだと思います。そのギャップが…
精神年齢がやはり少し幼いので、同級生についていくのは大変だと思います。
それでいて、ある意味変に大人っぽいので。
集団に入るのは、どこへ行っても大変だとは思います。人数が多いととくに。

◯偏食なので、好きな物以外は給食が苦痛。苦手なメニューだとため息をついている。

↑長々と書かせていただきましたが、少し整理して考えることができました。
やっぱり難しい問題を抱えてるなと再認識です💦
本人の希望を第一に、慎重に考えていきたいと思います。
ありがとうございました😊
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
かこさん、お返事ありがとうございます。

もちろん最初は親が決めないと!って気負ってました。長男を連れてあちこち見学しましたが、夫婦で話し合って…と思ってました。長男はわりとなんでもいい、というタイプでしたが、中学校については「〇〇にしか行かないから」とハッキリと意思表示がありました。

ちなみに、長男と私の希望は違っていました。長男は学区の中学校に通ってますが、小学校は隣の学区に越境しており、今通っている中学校には小学校の同級生は片手で数えるほどしかいません。マンモス校ということもあり、私としては小学校の方の学区の小規模中学校への進学を希望していました。でも「あっちには行かないよ」とハッキリ拒否。

決心が固かったので、長男の意志を優先させました。やはり入学当時は知っている人がいないため、しんどい様子もありましたが、「僕が選んだ学校だもんね、頑張らないとね!」と繰り返し言っていました。

劇的に生きづらさがなくなるって、そんなことめったにないと思うんです。結局、どこを選らんでもそう大差ないと。でも、だからこそ、本人がこの学校で、これを頑張りたい!と思えることが大事じゃないかな…って思います。

長男の決め手は部活でした。大好きな鉄道部があって、その部活に入りたい!という気持ち。
念願の部活に入り、部活の仲間とは仲良く楽しくやってます。
何か一つでも頑張る気持ちの元があれば、それが支えになるのだと思います。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
はじめまして。 支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。 ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
くすりはのませたくない。支援級には入らない。というのが本音ですか?もし支援級を奨められたら、どうするか考えておいたらどうですか。 このまま...
29

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です まず、不登校の問題ですが、いろいろなきっかけはありますが、多くは以下の3つです。 ①勉強や学...
4

もうすぐ小学生になる息子ですが、知的な遅れはないのですが自閉

症スペクトラムではないかと思い(まだ受診が先で診断出てません)、感覚過敏やこだわり等ありつつも普通の幼稚園に通わせていたのですが、とにかく...
回答
あいうえおかきくけこ と並んでいて、あ~こまで他の子が難なく進むなら… あ←まで出来ればほめてあげればいいだけです。 じゃあ次は、い←も頑...
13

思春期突入我が子は不登校中です

春からは中学生ですが、中学に通学する意思はあるようです。我が子は「中学は怒らない先生がいい」とか「怒る先生はいやだ」とか言っています。現在...
回答
はじめまして。お子さまの詳しい事が分からないのですが、通常級に進学ですか? 私の娘は支援級ですが、授業は通常級で受けさせてもらいたかったの...
12

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
自力登校できて、席に落ち着いて座っていられて、本人が一般級を希望しているなら、在籍は一般級でいいと思います。 一般級の先生は、自分が担任か...
7

12才

男子。4月に私立中学に進学したばかり。既に続けて行けるのか不安で一杯な状況です。幼稚園ぐらいから何かおかしい、と思いつつも進学に力を入れて...
回答
遅ればせながら、お返事させて頂きます。私にも娘がおりますが、お恥ずかしながら仕事を言い訳に学校の対応などはほとんど妻にしてもらっており今日...
5

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんにちは。 子どもが同級生です。 中学からどういう生活になるか、見通しがつかず、本人より親が不安になる時期ですよね。とてもよくわかります...
10

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
こんにちは IQの問題ではなく、拘りの問題なのでは? 勉強ってやらされても身に付かないので、もっと頑張って勉強しょうかな?って本人が思わな...
15

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
(長々とすみません、続きです) ところで、お子さんには担任やデイからフォローをお願いするとして。 それとは別に、ユーチャリスブーケさんご...
17

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
22歳、就労移行支援事業所に通っている息子がいます。息子の経歴は、小学校普通級→支援級→中学普通級→高校定時制→専門学校→就労移行支援事業...
8

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
しなもんさん。 そうだね。 息子さんには、しなもんさんの気持ちは、届いていると思うよ。 だって、しなもんさんのお子さんだもん。 丁度、反抗...
10