質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そう...

2018/03/02 23:13
16
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もしいらっしゃったら、どうされてるかなと思い投稿しています。

小学5年長女です。幼稚園卒園時に発達検査でグレーゾーンと診断、アスペに近いかなと言われましたが、
普通級で色々ありながらもなんとか頑張ってきましたが、
5年1学期途中から、朝起きれず、疲れた、学校の全部が嫌だと言い、不登校気味になりました。
学校へ行く意味がわからなくなり、別の、もっと自由な学校があればよいのにと言っていました。

なんとか完全不登校ではなく週に何日か登校する、時間も遅刻や早退しながら、波がありながらも、
現在は週の半分登校、保健室をベースにさせてもらい授業を選んで教室に受けに行ってます。

私も悩みながらもスクールソーシャルワーカーさんや精神科、保健室の先生など相談するうちに、
落ち着き、本人のペースで疲れすぎないように、自分で登校するしないを決めさせています。
私も登校に関しては不安や焦りはほぼなくなり、
頑張りすぎずに本人ペースを保つことが今の最善なんだと思えるようになりました。
本人も心が安定してきたのか、自分で決めた日はちゃんと起き、疲れ具合もマシになって体力が戻ってきた感じです。

授業が疲れる、授業中のざわめきやおしゃべりが耳に入り気になるというので、聴覚過敏はあると思います。
味覚も過敏、こだわりも強くて、好きなことは追求、
周りとのコミュニケーションは小さい頃は特に自己中心に見えて上手くいってなかったです。色々学習したようで、落ち着いてきてはいます。
けして1人が好きなタイプではなく、異年齢で遊んだりするのは好きですが、
今は同級生との関わりが薄く、数少ない友達とも会話もなくなってきているようです。別に嫌いになってとかではなく。
その点は寂しくないかなと私は心配ですが、本人は登校することで精一杯で、それ以上友達に気を使って話すなど面倒なのかもしれません。
学習は、宿題は全く出来なくなり、学校で入っていない授業を担任先生に少しフォローしてもらっています。
そんな感じで現状維持でもいいのですが、

次は六年生、その次中学ということで、進路について考えています。
普通の公立校はまた同じくしんどいだろうと予想されるので。

1つは、特認校である、島にある少人数の中学校。船で通います。
現在、一学年4人ぐらいです。
島でもあり、ほのぼのしています。
小学校や幼稚園もくっついています。
見学に行き、本人も悪くないと思ったようです。人数少ない方が何かと楽なようです。

もう一つは、電車で通う隣の市にある、私立中高一貫の女子校。
ここも見学に行き、あたたかい雰囲気やクラブ活動などいいなぁと言っています。先生に娘の状況を話したところ、柔軟に対応してくださるようでした。
公立校とは少し違い、規律だけでなく学生生活の楽しみを感じました。
オープンスクールでは生徒さんたちも熱心でかつ優しい子が多いように見え
私も素敵だなぁと思うような学校です。
が、入れたとしても、早起きして電車通学や、勉強についていけるかなど心配もあります。
勉強がわからないわけではないのですが、紙に向かってする学習、特に漢字書き取りや計算問題がしんどいようです。
今は学校ではなんとかやってますが、中学で難しくなり量も増えるのは大変だろうと思います。
好き嫌いが激しいので、好きな学校ならば無理しなければ、多くを期待しなければなんとかなるのでは…とも思っています。

最後に、地元公立校。しんどければスクールカウンセラーや適応指導教室などに通うなどの選択はできそうです。

長文になりましたが💦
こういう特性のある子が、どういった学校を選べば合うのか、
(そもそも学校という場所には基本合わないのかもしれないですが)
本人が行きたいと思える学校があれば一番とは思います。
色々な心配がある中で、どう選択していったらいいか、
何かアドバイスあればどうぞよろしくお願いします!

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92986
かこさん
2018/03/02 23:27
補足です。
自分の勉強したいことは勉強したい気持ちが強いので、フリースクール系なども合いそうな感じがして、探してみても、うちから通える範囲にはなくて、
本人は寮生活は寂しいようで、また経済面も大変なことなので、現在はあきらめています。
本人に合うフリースクールならばイキイキするのかなと想像したりはしますが、できる範囲でのベストを探しています。
ALTの外国の先生方と話すのも好きなので、英語を勉強したら広がるんじゃない?と話すのですが、ペーパー学習より会話から吸収したいタイプです^^;
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
親としての努力、寄り添いなど、真剣に考えながら努力していて素晴らしいと思います。

とても難しい問題ですよね?

私、個人的な考えでは理解ある家族から離れずに近くの公立でも良いと思いますが金銭的余裕があるなら、お子さんが望むことに寄り添うのも大切だと思ってます。

先ずはお子さんが何を困っていて何を望んでるのかが大きいですよね?

違う人達の中で揉まれることで成長することもあると思いますし同じような子達との環境もアリだと思いますが

私が経験したり息子を見ていても難しくて何が1番なのかを見極めるのは親には限界があるので

お子さんが何を1番望んでて何に苦しんでるのかを知ることが重要だと思います。

私の息子は今、適応指導教室に通ってますが中学からは他の子達と同じように通いたいと思ってるみたいなので地域の公立に通うことになってます。

見極めが必要なのに難しいので専門家の意見も参考にしてみると良いですよ?

1番大切なのは本人の意思や希望だと私は思います。
寄り添いながら頑張ってみて下さいね? ...続きを読む
Et rerum dolores. Ipsa laborum vero. Aut rem quidem. Ut unde molestias. Deserunt quisquam veritatis. Cupiditate provident consequatur. Repellendus omnis dicta. Placeat rerum et. Dolor odio est. Rem veritatis voluptatem. Aliquam autem odit. Atque necessitatibus vel. Non rerum quo. Consequatur in quas. Placeat dignissimos quasi. Esse aut eius. Aut recusandae excepturi. Atque adipisci facere. Voluptatem dolores et. Cupiditate harum officiis. Sint eaque molestias. Sed consequatur vero. Eos dolore voluptatem. Amet porro dolorum. Aliquid iusto molestiae. Quia error quasi. Et earum eligendi. Id alias et. Et eos aut. Omnis fugiat et.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
かこさん
2018/03/03 00:15
ラブさん

早速回答ありがとうございます❣️
難しい問題だとわかっていただけるだけでも嬉しいです😃

本人が一番何を望み、何を苦にしているか、そこに答えがあるのですね。
親でも見極めが難しいものなんですね。わかっている気になりがちですが…💦
近々学校へ相談にも行くので、専門家の意見を聞いてみたいと思います。
精神科の先生にも聞いてみようと思います。
親はつい欲目というか、子どもの可能性にかけたくなってしまいますね💦
それが負担になるといけないですね。

娘とも話し合うのですが、本人の淡い希望はわかっても、本人もまだ確信ほど強くはなくて…
つい私の中でぐるぐるするので、迷いながらですが
娘の気持ちに寄り添いつつ、ゆっくり進もうと思います❣️
ありがとうございました😊

...続きを読む
Consectetur delectus voluptatem. Aut id dolor. Harum totam nesciunt. Deserunt qui facere. Eveniet rerum error. Architecto distinctio sint. Omnis quisquam explicabo. Veritatis inventore aliquid. Dolorum rerum quo. Natus quidem et. Necessitatibus voluptate error. Cupiditate quia repudiandae. Aliquam qui vitae. Et excepturi voluptatem. Nihil numquam est. Et et voluptas. Nobis voluptate aliquam. Esse quia nisi. Ut ut harum. Aliquid dolorem natus. Tempore mollitia natus. Enim eum quo. Qui et a. Quisquam facilis et. Non ullam perspiciatis. Molestiae adipisci repellat. Eos placeat tempore. Atque voluptatibus similique. Id ea repellat. Totam itaque aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
大変難しい問題ですね。
いろいろな手立てを考え、試していらっしゃると思います。
まず、私が気になったのは、お子さんが学校が『しんどい』理由なんです。
いろいろと有るとは思います。たくさんの事が同時に起こっているのだと思います。
その『しんどさ』に適切に対応してあげないと、行き先という箱だけに目をむけてもダメなのかなと。
頑張りすぎることで疲れてしまうのなら、通学に時間がかかるところは、行くことだけが目的になってしまうようにも思います。『しんどさ』は、一つではないでしょう。それぞれに、対応策のようなものを考えておいた方が、いいのかなと思います。
また、進路を選ぶ際に、何をしたいのか、何を求めるのか、そこはとても大事になります。
また、こちら側が良いと思っていても、受け入れ側の体制もあります。

『しんどい』に戻りますが、親の目線と子の目線は違います。
お友達について気になったのですが…。うちの2号は、お友達が好きですが、きつい言葉で言われたり、「お前はいいから」と言われたりして、実はかなり傷ついていました。それでも、周囲からは別に困っている感じがなく見えていたそうです。本人はかなり頑張っていたと言います。また、異学年の子とは、そのような事を言われないので気楽に遊べたと言います。学校の先生も、私も、息子が実は大変な想いをしていたとは気が付きませんでした。今は、お友達と普通に高校生らしく楽しくしています。

選択の際は、出来る限り、お子さんの意見を重視してあげてください。
我が家は、大人の事情といいますか、懐具合優先の選択でもありました^^;
自分で選んだ道は、選んでもらった道より、頑張れるものです^^
...続きを読む
Blanditiis ullam quae. Voluptatem et accusamus. Cumque ratione magni. Quis quisquam aut. Enim illum magnam. Qui sit quibusdam. Explicabo nulla assumenda. At suscipit dicta. Qui et eum. Itaque et accusamus. Nam nulla autem. Autem ut ut. Nisi tenetur cumque. Esse et velit. Possimus sequi molestiae. Rerum perspiciatis sed. Assumenda ut unde. Quia molestiae maiores. Eos et nostrum. Accusantium reiciendis perspiciatis. Aut iste id. Minus optio et. Voluptatum quo quia. Temporibus ut distinctio. Velit labore dolore. Alias sequi architecto. Iste repellendus numquam. Sapiente dolores omnis. Suscipit repellat sed. Est adipisci voluptates.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
かこさん、こんにちは。

どこへ行っても「生きづらさ」はあると思います。
大事のことは、子ども自身がどこで、何をがんばりたいか、がんばれるか…かな、と思ってます。

私の長男は、自分で通う中学校を選びました。
支援学校、私立中学、フリースクール、公立中学…いろんな学校に足を運び、見学しました。その中で、長男自身が自分で「僕はここに行く」と決めました。それが今の中学校です。

お子さん自身が選んだり、決められるように支援することが大事だと思います。親が決めてしまうと、また壁にぶつかったときに乗り越えることが難しくなります。
まだ時間はありますから、お子さんがここで頑張る!と思える学校に出会えるよう、親子でいろいろ見て、いろいろ話してみてください。 ...続きを読む
Maiores eius ut. Repellendus quibusdam architecto. Rerum consequuntur non. Ullam repellat corrupti. Soluta id explicabo. Dolorem enim quasi. Voluptas aspernatur impedit. Ut est quas. Non asperiores numquam. Enim sunt nihil. A sunt nam. Ex qui nihil. Ut vero sunt. Doloribus architecto qui. Deleniti provident velit. Inventore eum fugiat. Nam laudantium aut. Magni eum voluptas. Mollitia quasi provident. Magnam consectetur fugiat. Magnam et non. Ullam a nihil. Consequuntur nam dolores. Alias doloribus cumque. Esse ut nobis. Necessitatibus adipisci quisquam. Architecto sit eum. A minus quibusdam. Eum commodi et. Exercitationem quisquam optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/92986
かこさん
2018/03/03 01:44
さむままさん

回答ありがとうございます❣️
そうですよね、行き先のハコよりも、今の学校の何がしんどいかですよね…
正解に把握しているかわかりませんが、
娘と話していると、だいたいこんなことを言ってます
◯学校の規則が細かかったり、全体主義的なところが苦手、もっと選択できたり、自由度が高いといいのにと思う

◯自分のしたい勉強や活動(動物や自然科学系、自然体験、何か創る、料理やお菓子作りなど)はしたいけど、興味のあまりわかない教科学習をしなければいけないのが、意味がわからないし時間のムダにも思える
→将来したい勉強のための準備段階と説明してはいますが…

◯授業で教室がうるさいと疲れる、
また音は関係なくとも算数など集中して問題を解いたりするとすごく疲れる。他の教科も図工や音楽や総合など以外の教科は疲れるようです。
漢字など、書くことが小さい頃から苦手です。そのため授業中ノートに書きとるのもしんどいと思います。

◯友人関係は、四年生までは上手くいかないこともたびたびあり、キツイことを言われたり、意地悪を受けたり、その度に話してくれて一緒に考え先生にも相談し、本人も傷ついていたと思います。そんな中で今は期待をあきらめたというのか、冷静に見ている気がします。でも、本当はたくさん遊びたいのだと思います。そのギャップが…
精神年齢がやはり少し幼いので、同級生についていくのは大変だと思います。
それでいて、ある意味変に大人っぽいので。
集団に入るのは、どこへ行っても大変だとは思います。人数が多いととくに。

◯偏食なので、好きな物以外は給食が苦痛。苦手なメニューだとため息をついている。

↑長々と書かせていただきましたが、少し整理して考えることができました。
やっぱり難しい問題を抱えてるなと再認識です💦
本人の希望を第一に、慎重に考えていきたいと思います。
ありがとうございました😊
...続きを読む
Maiores eius ut. Repellendus quibusdam architecto. Rerum consequuntur non. Ullam repellat corrupti. Soluta id explicabo. Dolorem enim quasi. Voluptas aspernatur impedit. Ut est quas. Non asperiores numquam. Enim sunt nihil. A sunt nam. Ex qui nihil. Ut vero sunt. Doloribus architecto qui. Deleniti provident velit. Inventore eum fugiat. Nam laudantium aut. Magni eum voluptas. Mollitia quasi provident. Magnam consectetur fugiat. Magnam et non. Ullam a nihil. Consequuntur nam dolores. Alias doloribus cumque. Esse ut nobis. Necessitatibus adipisci quisquam. Architecto sit eum. A minus quibusdam. Eum commodi et. Exercitationem quisquam optio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
見え方の異常などについて、補足失礼します。 見え方の検査できるところは限られていますが、「視覚認知検査」というものができる眼科が近くに有...
8

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です まず、不登校の問題ですが、いろいろなきっかけはありますが、多くは以下の3つです。 ①勉強や学...
4

思春期突入我が子は不登校中です

春からは中学生ですが、中学に通学する意思はあるようです。我が子は「中学は怒らない先生がいい」とか「怒る先生はいやだ」とか言っています。現在...
回答
うちの娘は小2から不登校なり、中1ですが中学には一度も行ったことがありません。 愛着障害ではないような気がしてなりません。 お子さんがち...
12

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
鮪ママさん ご心痛お察しします。 小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。 先月末に発達検...
7

12才

男子。4月に私立中学に進学したばかり。既に続けて行けるのか不安で一杯な状況です。幼稚園ぐらいから何かおかしい、と思いつつも進学に力を入れて...
回答
こんにちは。今年、娘も私立中学に入学しました。この子はアスペルガー+ADHDです。○○真面目ではあるけれど、計画性がなくあまり勉強が得意で...
5

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
毎日早く帰って来られては、私(親)が困るというなら、あれこれ欠点をあげてないで預かってくれるデイにお願いしたらいいと思います。 そんな全て...
10

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
皆さん回答をありがとうございました。 デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。 漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
続きます。長くてすみません💦 【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】 ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
情緒級に入る子がどれ位いるかですね。大概は、一人の先生が8人まで見る体勢かな。うちは、IQ66で、中学から、支援級在籍して情緒級から始めま...
8

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
お返事拝見しましたが 下手な嘘をついたり、聞き分けがものすごく悪いなどはないのかもしれず 素直さ真面目さもあるので良い子に育っているのだ...
10