締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
お世話になります
お世話になります。
5歳の発達障害疑いで、まだ診断はついていません。しかし、療育手帳B2を昨年取りました。一年程の知的な遅れがあります。落ち着きはありませんが、多動ではなく、言葉の遅れ、理解力の低さがあります。
この息子についてですが、来年は小学校に入学になりますが、それに向けて公文に通わせてみようかと考えています。
現在平仮名が読める程度で書くというところが出来ません。学力をつけることが目的ではなく、机に向かう練習といいますか、癖付けが目的ですが公文は有効でしょうか?
色んな方のご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
5歳の発達障害疑いで、まだ診断はついていません。しかし、療育手帳B2を昨年取りました。一年程の知的な遅れがあります。落ち着きはありませんが、多動ではなく、言葉の遅れ、理解力の低さがあります。
この息子についてですが、来年は小学校に入学になりますが、それに向けて公文に通わせてみようかと考えています。
現在平仮名が読める程度で書くというところが出来ません。学力をつけることが目的ではなく、机に向かう練習といいますか、癖付けが目的ですが公文は有効でしょうか?
色んな方のご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
公文は繰り返し学習なので特性のある子向きかな、と思います。
家庭学習でもひらがな表、日本地図パズルや書き方教材、絵カードなどうちは公文の教材でいっぱいです。
ただ教室に通うのであれば理解のある先生かどうかが鍵だと思います。
「成功体験を積む」というのが学習の土台になるので、間違うとバツを書かれる、という私達にとっては普通の行為だけでもショックを受けるお子さんもいます。
勉強というか机に向かう習慣をつけさせたいのであればまず家庭学習で市販のワークなどで試されるのもいいかと。
ちなみちゃんうちは七田式プリントを毎日10分程度やってます。
おともだちにはこどもちゃれんじやZ会の教材を使われてる子もいますよ。
ご参考までに(*^o^*)
公文は繰り返し学習なので特性のある子向きかな、と思います。
家庭学習でもひらがな表、日本地図パズルや書き方教材、絵カードなどうちは公文の教材でいっぱいです。
ただ教室に通うのであれば理解のある先生かどうかが鍵だと思います。
「成功体験を積む」というのが学習の土台になるので、間違うとバツを書かれる、という私達にとっては普通の行為だけでもショックを受けるお子さんもいます。
勉強というか机に向かう習慣をつけさせたいのであればまず家庭学習で市販のワークなどで試されるのもいいかと。
ちなみちゃんうちは七田式プリントを毎日10分程度やってます。
おともだちにはこどもちゃれんじやZ会の教材を使われてる子もいますよ。
ご参考までに(*^o^*)
mym8860さん
初めまして。公文に関してのお答えではないのですが、ご参考までに読んで頂けたらと思います。
「現在平仮名が読める程度で書くというところが出来ません」
mym8860さんひらがな悩みますよね?
私も娘が5歳の頃同じような悩みをもっており、療育の先生にご相談をしました。
あくまで娘の場合ですが、(ひらがなの練習について)
「ひらがなに対してモチベーションが高く取り組めているので無理に止めさせる必要はないのでは」とのことでした。
ただここで大事なことは、「ひらがなを書けるようになること」が第1優先の課題ではないので、無理に教えるのではなく、日常生活の中○○ちゃんから質問があったり、あそびの中での取り組みやごほうびタイムとして取り入れていけると良いのかなぁと思います。とお話して下さいました。
そして、お子様の成長には必ず波があるので、ひらがなや運筆に関しても、ぴたっと取り組みが止まってしまう時があるかもしれません。そんな時も決して無理強いはせず、また書きたいという意思が出てくるまで待つことも必要かも知れません。と娘の先生はお話してくださいました。
この先生の言葉で私は、救われました。そして今の娘がいるのだと思っております。
今月6歳に娘はなり4月から小学校に通うことになります。
名前から始まり名字や他の文字など今もまだ教えてと聞くこともありますが、大体の文字は読めて書けるようになりました。完璧ではありません。でも、あの時より確実に成長しております。
娘は、キャラクターのワークが好きだったので、文字のワークと一緒に線や○シールを貼ったりするワークを蔦谷で買って娘の好きなようにやってもらいました。集中してやるときもあれば、今日はやらないという日もありました。時間は、かかりました。でも、ワークが全部出来た時は、とても喜んでいましたよ。今は、時間がある時にポケモンのワークを楽しくやっていますよ。
的外れな回答でしたら、申し訳ございません。 ...続きを読む Rerum velit maiores. Cumque aliquid necessitatibus. Placeat nihil aut. Non est beatae. Molestias et sit. Debitis alias voluptates. Quo ut laboriosam. Aut quasi veniam. Iusto excepturi id. Et consequatur fuga. Tenetur in omnis. Omnis corporis in. Harum quo molestiae. Tempora ut nulla. Alias et culpa. Laudantium repudiandae tenetur. Rerum molestias velit. Quos sed repudiandae. Animi rerum qui. Animi voluptatem necessitatibus. Voluptatem nostrum quis. Assumenda in mollitia. Maxime quia et. Sapiente sit quia. Et quibusdam magnam. Culpa id sed. Quia nisi fuga. Voluptatem corrupti nesciunt. In et velit. Excepturi dolorem repudiandae.
初めまして。公文に関してのお答えではないのですが、ご参考までに読んで頂けたらと思います。
「現在平仮名が読める程度で書くというところが出来ません」
mym8860さんひらがな悩みますよね?
私も娘が5歳の頃同じような悩みをもっており、療育の先生にご相談をしました。
あくまで娘の場合ですが、(ひらがなの練習について)
「ひらがなに対してモチベーションが高く取り組めているので無理に止めさせる必要はないのでは」とのことでした。
ただここで大事なことは、「ひらがなを書けるようになること」が第1優先の課題ではないので、無理に教えるのではなく、日常生活の中○○ちゃんから質問があったり、あそびの中での取り組みやごほうびタイムとして取り入れていけると良いのかなぁと思います。とお話して下さいました。
そして、お子様の成長には必ず波があるので、ひらがなや運筆に関しても、ぴたっと取り組みが止まってしまう時があるかもしれません。そんな時も決して無理強いはせず、また書きたいという意思が出てくるまで待つことも必要かも知れません。と娘の先生はお話してくださいました。
この先生の言葉で私は、救われました。そして今の娘がいるのだと思っております。
今月6歳に娘はなり4月から小学校に通うことになります。
名前から始まり名字や他の文字など今もまだ教えてと聞くこともありますが、大体の文字は読めて書けるようになりました。完璧ではありません。でも、あの時より確実に成長しております。
娘は、キャラクターのワークが好きだったので、文字のワークと一緒に線や○シールを貼ったりするワークを蔦谷で買って娘の好きなようにやってもらいました。集中してやるときもあれば、今日はやらないという日もありました。時間は、かかりました。でも、ワークが全部出来た時は、とても喜んでいましたよ。今は、時間がある時にポケモンのワークを楽しくやっていますよ。
的外れな回答でしたら、申し訳ございません。 ...続きを読む Rerum velit maiores. Cumque aliquid necessitatibus. Placeat nihil aut. Non est beatae. Molestias et sit. Debitis alias voluptates. Quo ut laboriosam. Aut quasi veniam. Iusto excepturi id. Et consequatur fuga. Tenetur in omnis. Omnis corporis in. Harum quo molestiae. Tempora ut nulla. Alias et culpa. Laudantium repudiandae tenetur. Rerum molestias velit. Quos sed repudiandae. Animi rerum qui. Animi voluptatem necessitatibus. Voluptatem nostrum quis. Assumenda in mollitia. Maxime quia et. Sapiente sit quia. Et quibusdam magnam. Culpa id sed. Quia nisi fuga. Voluptatem corrupti nesciunt. In et velit. Excepturi dolorem repudiandae.
こんにちわ、知的障害自閉症の年長さんの母です。
療育手帳B2との事で、うちもその時期にB2を取りました。
お子さんは幼稚園には通われていますか?
園での様子はどうでしょうか。
意外と立ち歩いたりしていないのではないでしょうか?
加配の先生はいらっしゃるのでしょうか。
私の経験で申し訳ないですが、
5才で公文は少し早急な気がしました。
と言いますのも、かなが読める程度で机に向かう練習と言う事、
お母さまの気持ちは非常によくわかるのですが、
本人の気持ちになって考えると、
よくわからないプリントの前で45分間座るという、苦行になるのではと危惧するのです。
もしその体験がいやだと感じたら、机に座るという事がネガティブな方向に向かう気がします。
まずは、と言うところで、
おススメなのは自宅や個別療育機関などで、
机に座って好きな事をさせてあげる事だと思います。
イスと机に座って、粘土や電車、好きな事を一緒にしてあげ、
徐々に遊びの中に勉強も入れていく、、、のほうが、
スマートに学習に慣れていくものかと思います。
療育はスモールステップが基本であると思うので
見極めが大切であると思います。
お母さまが、自信を持って「公文へGO!」と思えるときまで
じっくり自宅で向き合うのも、とてもいい思い出になるかと思います。
...続きを読む Et eveniet ut. Odio totam amet. Qui autem dolorem. At dolor aut. Ad sed sint. Et consectetur consequatur. Dolor est et. Debitis officiis velit. Cum maxime necessitatibus. Nobis est incidunt. Non vel architecto. Tempora architecto eaque. Pariatur deserunt esse. Saepe nulla totam. Cumque voluptatum quod. Eum et sunt. Voluptas alias quisquam. Autem quidem numquam. Qui incidunt modi. Qui et ipsum. Culpa nemo ipsa. Nesciunt possimus quia. Optio adipisci et. Accusantium aperiam neque. Non repellendus odit. Aspernatur omnis nostrum. Sequi vel id. Voluptate aut temporibus. Excepturi recusandae itaque. Dolores non quibusdam.
療育手帳B2との事で、うちもその時期にB2を取りました。
お子さんは幼稚園には通われていますか?
園での様子はどうでしょうか。
意外と立ち歩いたりしていないのではないでしょうか?
加配の先生はいらっしゃるのでしょうか。
私の経験で申し訳ないですが、
5才で公文は少し早急な気がしました。
と言いますのも、かなが読める程度で机に向かう練習と言う事、
お母さまの気持ちは非常によくわかるのですが、
本人の気持ちになって考えると、
よくわからないプリントの前で45分間座るという、苦行になるのではと危惧するのです。
もしその体験がいやだと感じたら、机に座るという事がネガティブな方向に向かう気がします。
まずは、と言うところで、
おススメなのは自宅や個別療育機関などで、
机に座って好きな事をさせてあげる事だと思います。
イスと机に座って、粘土や電車、好きな事を一緒にしてあげ、
徐々に遊びの中に勉強も入れていく、、、のほうが、
スマートに学習に慣れていくものかと思います。
療育はスモールステップが基本であると思うので
見極めが大切であると思います。
お母さまが、自信を持って「公文へGO!」と思えるときまで
じっくり自宅で向き合うのも、とてもいい思い出になるかと思います。
...続きを読む Et eveniet ut. Odio totam amet. Qui autem dolorem. At dolor aut. Ad sed sint. Et consectetur consequatur. Dolor est et. Debitis officiis velit. Cum maxime necessitatibus. Nobis est incidunt. Non vel architecto. Tempora architecto eaque. Pariatur deserunt esse. Saepe nulla totam. Cumque voluptatum quod. Eum et sunt. Voluptas alias quisquam. Autem quidem numquam. Qui incidunt modi. Qui et ipsum. Culpa nemo ipsa. Nesciunt possimus quia. Optio adipisci et. Accusantium aperiam neque. Non repellendus odit. Aspernatur omnis nostrum. Sequi vel id. Voluptate aut temporibus. Excepturi recusandae itaque. Dolores non quibusdam.
こんにちは!
家の子は公文、とても有効です。6歳になってから通塾してますが、一時間しっかり勉強してます。ときに一時間以上かかることもありますが
公文の先生に息子の特性はお話ししました。ADHDとは話してませんが、発達の遅れがあること
公文では、ちゃんと座って勉強してますよ!習慣付けには向いてると思います。
教室に通い始めたころは、私のひざから離れなかった子が、今は一人で座り、先生に任せて、その間に買い物しちゃいます。
公文は理解するまで同じような内容をやってくれます。ときにレベルをもどしたりできるのがとてもいいです。
...続きを読む Aut numquam officiis. Consequatur laboriosam aperiam. Nihil provident aut. Aut cumque veniam. Sit explicabo voluptas. Eum blanditiis sed. Non saepe sint. Sed dolorem ut. Dolor eum molestias. Veritatis molestiae minima. Harum qui dicta. Qui aperiam dolorem. Maiores quia eligendi. Voluptatem et quae. Vel quas mollitia. Quasi ad enim. Excepturi ea modi. Molestias aspernatur facilis. Voluptatibus sint qui. Sunt adipisci nisi. Fugit laboriosam itaque. Suscipit et explicabo. Adipisci voluptatibus sit. Ea eveniet quia. Nulla aut qui. Sint ut voluptatibus. Necessitatibus omnis qui. Alias est repellat. Minima facere adipisci. Possimus qui incidunt.
家の子は公文、とても有効です。6歳になってから通塾してますが、一時間しっかり勉強してます。ときに一時間以上かかることもありますが
公文の先生に息子の特性はお話ししました。ADHDとは話してませんが、発達の遅れがあること
公文では、ちゃんと座って勉強してますよ!習慣付けには向いてると思います。
教室に通い始めたころは、私のひざから離れなかった子が、今は一人で座り、先生に任せて、その間に買い物しちゃいます。
公文は理解するまで同じような内容をやってくれます。ときにレベルをもどしたりできるのがとてもいいです。
...続きを読む Aut numquam officiis. Consequatur laboriosam aperiam. Nihil provident aut. Aut cumque veniam. Sit explicabo voluptas. Eum blanditiis sed. Non saepe sint. Sed dolorem ut. Dolor eum molestias. Veritatis molestiae minima. Harum qui dicta. Qui aperiam dolorem. Maiores quia eligendi. Voluptatem et quae. Vel quas mollitia. Quasi ad enim. Excepturi ea modi. Molestias aspernatur facilis. Voluptatibus sint qui. Sunt adipisci nisi. Fugit laboriosam itaque. Suscipit et explicabo. Adipisci voluptatibus sit. Ea eveniet quia. Nulla aut qui. Sint ut voluptatibus. Necessitatibus omnis qui. Alias est repellat. Minima facere adipisci. Possimus qui incidunt.
こんにちは。
年長のADHDの娘の話ですが、
うちの子は、まわりに気を取られてしまうので、公文は不向きでした。
いろんな学年の子が入り混じっていて、どうしても目の前のプリントよりも、周りのお友達を見ていることが多かったです。
それと、先生も2~3人くらいで〇付けをしているので、プリントを終えた後も待っている事が多かったという印象でした。
待つことも学習といえば、そうですが、うちの子は待っている間に他の子に話しかけたり、走り回ったり、おもちゃを出して遊んでしまったり、と、なかなか静かに待っていられるタイプではないので、もう少し年齢が上がってからかな・・・と思っています。
ただ、宿題で出されるプリントはかなり楽しんでやっている様子でしたので、市販のドリルを買ってやらせています。ネットでもプリントは無料で印刷できるので、うちは今のところ、それでいいと思っています。
就学後に個別塾を考えています。
公文は、体験学習で2週間無料で行ける時期がありますので、その時期に行ってみるというのも手だと思います。
4回は無料で通えます。それを見てからなら、お子さんの様子もわかると思います。
うちが通った教室は、保護者も付き添えました。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Voluptatem eum ut. Non placeat quae. Velit id quia. Eligendi facilis neque. Hic blanditiis eum. Quibusdam molestiae accusamus. Ullam quis sed. Ipsum a animi. Iure omnis quis. Repudiandae ipsa eos. Odit eos qui. Et earum nemo. Minus cumque voluptatibus. Id accusantium modi. Consequatur iure nesciunt. Ex et nesciunt. Ab autem est. Qui voluptatum sed. Error nobis quae. Qui tempore illo. Maxime assumenda veniam. Dolor exercitationem eius. Dolor dolore quae. Ipsa sed ut. Sint optio porro. Pariatur unde at. Dicta et consequatur. Alias tempore maiores. Aperiam soluta vel. In ea possimus.
年長のADHDの娘の話ですが、
うちの子は、まわりに気を取られてしまうので、公文は不向きでした。
いろんな学年の子が入り混じっていて、どうしても目の前のプリントよりも、周りのお友達を見ていることが多かったです。
それと、先生も2~3人くらいで〇付けをしているので、プリントを終えた後も待っている事が多かったという印象でした。
待つことも学習といえば、そうですが、うちの子は待っている間に他の子に話しかけたり、走り回ったり、おもちゃを出して遊んでしまったり、と、なかなか静かに待っていられるタイプではないので、もう少し年齢が上がってからかな・・・と思っています。
ただ、宿題で出されるプリントはかなり楽しんでやっている様子でしたので、市販のドリルを買ってやらせています。ネットでもプリントは無料で印刷できるので、うちは今のところ、それでいいと思っています。
就学後に個別塾を考えています。
公文は、体験学習で2週間無料で行ける時期がありますので、その時期に行ってみるというのも手だと思います。
4回は無料で通えます。それを見てからなら、お子さんの様子もわかると思います。
うちが通った教室は、保護者も付き添えました。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Voluptatem eum ut. Non placeat quae. Velit id quia. Eligendi facilis neque. Hic blanditiis eum. Quibusdam molestiae accusamus. Ullam quis sed. Ipsum a animi. Iure omnis quis. Repudiandae ipsa eos. Odit eos qui. Et earum nemo. Minus cumque voluptatibus. Id accusantium modi. Consequatur iure nesciunt. Ex et nesciunt. Ab autem est. Qui voluptatum sed. Error nobis quae. Qui tempore illo. Maxime assumenda veniam. Dolor exercitationem eius. Dolor dolore quae. Ipsa sed ut. Sint optio porro. Pariatur unde at. Dicta et consequatur. Alias tempore maiores. Aperiam soluta vel. In ea possimus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
ありがとうございます。
先日、診察を受け次回までの間に発達検査をして、その結果で診断をつけるかどうかを決めましょうという事でした。
皆様...
4
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。
受...
19
4歳の男児についてです
回答
やはり支援級に在籍しているとなると支援を受けやすいです。担任ではない色んな先生が子供のことを気にかけてくれています。送迎時に先生の方から「...
7
よろしくお願いいたします
回答
回答ありがとうございます。
見学は息子に良い環境になるように、しっかり行きます。
支援学校も考えても良いのでしょうか?
8
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
特別児童手当。
親の前年度の収入って関係あったとおもいます。
たしか、その世帯の収入に対してですから、両親ともに、収入が多かったり、一時的...
13
久々に質問内容書き込みます
回答
分かります。
私もフルタイム挫折したんですよ。それでもやっぱり経済的にしんどいので、徐々に時間を拡大しているところです。
フルタイムは、何...
32
軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの
回答
ちょっと気になったのですが、怪我に気が付いた直後に確認は取らなかったんでしょうか?
普通は向こうから言われなくても、気が付いた時点で確認し...
3
未診断の5歳の女の子がいます
回答
その場では話を合わせたんだ、オトナですね。
具体案が出てくるころに、「やっぱりいけない」、とか。
当日になって体調不都合で「ゴメン不参加...
8
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
市役所で聞いても大した答えが返ってこないとの事。
まぁ、よくあることなんですよね…
個人的な感想ですが、
市役所での問い合わせに答えてく...
7
現在年長の女の子です
回答
私だったらですが、支援の手厚い小学校の近くに引っ越します。
手厚い療育が受けれる今の環境を、手放すのは勿体無いです。
実家戻って、ガッカリ...
4
今年小学校にあがる六歳年長の男の子がいます
回答
はじめまして。
息子はADHDとASDの診断がついており、自閉もあるので似たような所がありますよ。
人前で…って言うのがポイントだと思うの...
6
こんにちは
回答
こんにちは、うちの子も矯正していますが、もともと左利きです。
そうですね。そろそろどっちをメインで使うか決めた方が良いかもしれませんね。
...
9
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
息子さんは自分の不安や不満のストレスを妹に当たる事で解消しようとしてるんじゃないですか?
例え妹でも女の子なので、もし思いも寄らずに一生...
12
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
療育について聞いたところ、正直区の療育は混んでいてなかなか入らないので、民間に行くことをオススメしますと言われ、LITALICOや療育園の...
16
5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です
回答
娘が睡眠障害ありです。
脳がほどよく疲れていると眠れますが、特に入眠がうまくいきません。
ストレスがたまると、一晩中寝言、泣くわめく叫ぶ...
4
リタリコに力を貰っています
回答
個々にお返事出来ずにすみません。
我が子の相談ではなく、色んな書籍やこちらのサイトを読んで個人的に疑問に思ったことを綴っています。
なので...
10
リタリコに力を貰っています
回答
満月さま
歯をくいしばって子育てしなくて良いと思いますよ。
10
療育手帳B2を取得できるようになりました
回答
めいママさん
ご回答ありがとうございます。
在校生代表とは、すごいです。本人なりに少しずつ成長は嬉しいですよね☺
出来るだけ早く病院には行...
8
はじめて書き込ませていただきます
回答
たかたかさん
ありがとうございます。
そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8
初めて質問させていただきます
回答
追伸です…
4歳の男の子ですから、おトイレに座ってするという事よりも、立ってするという事の方がお兄ちゃんになった気分になるかもしれません...
9