質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

6月生まれの4歳の男の子です.乳幼児健診で発...

2017/09/07 11:05
5
6月生まれの4歳の男の子です.

 乳幼児健診で発達の遅れ(特性)を指摘され,発達検査を受けました.
 定期的にフォローしており,4歳時の発達検査では特性の偏り(視覚的認知の得意,聴覚的認知の不得意)があり,2歳程度の能力と6歳の能力が一人の中に同居しています.人とのコミュニケーションにも少し課題があり,絵や写真などの表情から感情を理解することはできますが,実生活の中で自身の行動や相手の行動から相手の感情を把握するのが難しいようです.そもそも初めての環境や 人には極端に尻込みする特徴がありますが.
 そういった彼ですが幸い具体的な困り事にはまだ繋がっていません.他の子達と喧嘩をするとか,回りの子達と同じような事ができないとか,園では加配がついていますが,生活上は普通の子です.いわゆるグレーゾーンの子です.
 心理士さん,園の先生も集団での支援で十分とお話しくださり,これ以上の支援は現時点では不要とのことです.私自身もそのように思います.とはいうものの,将来を考え困り事や問題が起きてからでは遅いのではと,家庭や園以外の場で受けれる支援を地元で探しました.しかし,発達支援センターや療育機関の場では診断を受けた子達を対象としており,私のこどものようなグレーゾーンの子が受けれる支援は見つかりませんでした.
 特性の凸凹のトレーニング,集団活動の中でのコミュニケーションの経験等,受けさせたいと思うのですが,何か良い方法,施設等あれば是非教えてください.

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68274
退会済みさん
2017/09/07 11:41
お子さんについて、色々と向き合い支えてこられたのだなぁと思います。

お子さんは幸せですね。

さて、今のところ集団での生活で何ら問題無さそうではありますが
今後については、正直なにもしないのは全く賛成できません。探したいですよね。

私の長女が主さんのお子さんと同じタイプだからです。特性はあるものの、集団や家庭で決めてとなる問題がなく(正しくは家ではすさまじかったのですが、当時は家での荒れは甘えで片付けられており、結果は対象外だったんです)、支援がなくて困りました。今もありません。
仕方ないけど、やはり困ってます。
有料の療育を検討しましたが、こういうタイプは思ったように伸びないかもしれない。と話がありました。
本人にかなりマッチしたものでないと効果がないとのこと。
仕方ないので、自己流で療育しました。
後になって、専門家からは手放しで誉めていただきましたが(お世辞ですよ。多分)
親子だとうまくいきません。限界はあります。
ただ、就学まではわりとうまくいきました。

うちの子は当時は就学相談でも蹴られたり、学齢以上の子の療育や放課後デイもなく、まさにジプシー状態でしたが、主さんのお子さんについては小学校でも支援が受けられるなら、受けてはと思いますよ。

なお、お子さんへの療育ですが、
素人目には一つ大事だと思っていることがあります。
今も困ったことや嫌なことややめてほしいことを年齢相応に伝えていると思いますが、今後もそこがしっかりと伸びるかどうか?だと感じます。

今後小学校に向けては、困ったこと、嫌なこと、やめてほしいことを伝えるスキルが上がってこないと、急にガタガタになってしまう子がきます。

家ではそこに配慮してはどうでしょう。
あとは、ルールの理解ですよね。
提示されるルールが複雑になってきたときに、対応できるか?と思います。

しりとりやカルタ等の遊び、じゃんけんゲーム等の遊びはルール理解や感情コントロール、語彙を増やす練習にもなりますよ。
あとは、折紙とかですね。
下手でも構いません。手先の使い方をみられるので、やらせてみましょう。

それでわかったつまずきを相談機関や病院で相談してみてください。

頑張ってください
https://h-navi.jp/qa/questions/68274
chihiroさん
2017/09/07 15:11
こんにちは。自閉スペクトラム症の小2の娘の母です。

発達支援センターの療育が娘に合わなかったので、私は民間の塾のような所に通わせています(住んでいる自治体に教室がないので、隣の自治体まで通っています)。
発達に遅れや障害がある子供を対象としたところで、学習サポートとソーシャルスキルトレーニングを受けています。

お金は掛かりますが、実績=会社の評判=集客力に繋がる、という民間は、手厚くサポートが受けられ、中学・高校・就職という情報も豊富なので助かっています。
病院や自治体の療育サービスが難しい場合は、民間のサービスを探すといいと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/68274
jupiterさん
2017/09/08 17:23
chihiroさん
ruidosoさん

ご丁寧な回答有難うございました.
皆さんもいろいろ勉強されているだなと感じましたし,同じような不安と闘っておられて勇気づけられました.

アドバイス頂いた通り,民間の療育機関を隣のりの自治体ですが探す事が出来ました.
結構高額なのですね.利用するかはさておき,一度見学等して検討してみたいと思います.

有難うございました. ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/68274
麻の葉さん
2017/09/12 22:31
表情や感情をくみ取ることが苦手とするのであれば、シュミレーションを密にしていきます。
どんな時相手は困る、悲しい、痛い、嬉しい、怒る、疲れるか自分の感情との差も丁寧に一つ一つ教えていきます。

後は新しい場所に出かけることを増やします。

そして今後何でも家族に打ち明けられるような関係性を作っていたいですね。


そして支援との繋がりは欠かせません。
例え入ることが出来なくても施設の情報収集や発達障害の勉強…なにか困り事がでてきてもすぐに対応できるだけの能力を身につけておけば、なにも今困り事が無くても安心できませんか? ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/68274
jupiterさん
2017/09/13 09:37
麻の葉さん

アドバイス有難うございます.
仰る通りだと思います.

アニメとかだと感情を察して,やられているヒーローにかわいそうとか言ってるんですけどね,,
実生活上での体験を通じたコミュニケーションの機会をもっと増やしてあげたいなと思います.

それに,支援に関する情報はなかなか掴め辛い自治体でして,少し遠出も考えてみようかなと思っています.
よりよい支援環境が隅々まで浸透する日が早くこればいいなと切に思います.

有難うございました.
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
小3の息子がいる者です。 うちも幼稚園の頃に簡易な発達検査で1年半の遅れを指摘されました。 うちの場合は幼稚園と週1回の療育を利用しつつ様...
6

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
私は産んで良かったと思います。 自閉症スペクトラムの二女の為に、長女にも三女にも無理させている部分があると自覚してます。 けど この...
21

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
最初にレスしたはるかです。 そうはちママさんのレスを拝見して思い出しました。 ストラテラを処方された時は、最初はごく少量から始め、毎週のよ...
12

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
あ〜りんさん ありがとうございます。 検査をした施設では検査結果が良いので…とそれ以上の相談をしても進展せず、戸惑っていたのですが、やはり...
8

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんにちは。 切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。 さて、毎日通所の...
5

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ノンタンの妹様 入れる保険を教えてくださってありがとうございます。 住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
みなさま、色々な意見をありがとうございます。 月に数回にはなってしまうかもしれませんが私たちでできる限り療育には連れていきたいと思いました...
9

もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について

長文ですみません。よろしくお願いします。ASD(知能の遅れなし)の診断を受けたのが半年前です。社会性、コミュニケーションが苦手です。そこが...
回答
既に。他の方達が様々な回答をされているので、少しの意見だけ。 お子さんは、発達障害の有無は見受けられるけれど、知的障害はなし。 既にもう...
20

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね? 身辺自立か、コミュケーション、指示理解。 どれが一番大切か? これが一番とは、言えないです...
13

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
シフォンケーキさん 拙いわたしの質問にありがとうございます…久しぶりですよね?以前もコメントいただきました。 本当にご苦労されたことと思い...
32

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
こんばんわ 問題が起こってから病院を探すのは大変だと思います ミーさんが 経済的に余裕があり助けてもらう家族に恵まれていたらゆったりと...
11

4歳の娘がいます

確定診断はついておらずグレーゾーンです。言葉についてみなさんのご意見を聞きたいのですが、会話ができるようになったのはいつですか?現在は療育...
回答
私の子どもは3歳半で知的障害って診断されて療育手帳勧められたのですが? 言葉が出ないのは、親が言わなくても分かってやってくれるからって医者...
15

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
年長ASD+ADHDグレーの子がいます。 3才2ヶ月のときDQ77で、1年おきに三回受けて、年長前の春休みに103まで伸びました。 最初は...
16

5才の自閉症スペクトラムの男の子です

今後の方針に悩んでいます。言葉が遅いこと、同年代のお友達とコミュニケーションが取れないこと、保育園で一斉指示が通りにくいことから、1年前に...
回答
こんにちは 5歳・・年長さんでしょうか。 私だったら・・・ですが、1)かなぁ、と思います。 保育園の後+療育にするためではなく、ワーク...
7

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
コメントありがとうございます‼︎ 参考になります‼︎ 後々差が開いてくるのですね、、、 息子も段々差が見えてくるのかもしれません。やはり母...
11