締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
初めての投稿なので、上手くお返事できなかった...
初めての投稿なので、上手くお返事できなかったらごめんなさい。でも質問させてください。
春から新二年生になる男の子です。言葉や思考の発達が遅く、よくしゃべっているようで、それが全て言葉ではありません。ヒュー、とかフワーとかです。自分の興味のある話(ゲーム)なら会話できます。友達はいません。嘘のつけない素直な子ではありますが、人や色んなものに興味がなく、思いやりも感じられません。興味がないので色んな事にも困っていないようです。元々、不安とか悲しいとかの感覚が鈍いようです。
困っていないので、教えようにもヤル気がないのです。
自尊心は損なわせたくないので、注意しないようにはしていますが、彼の将来が心配です。
小1の男の子だったらまだこの程度でいいのか、それとも何か改善策はあるのでしょうか。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
自尊心は損なわせたくないと言うお気持ち、素晴らしいですね!
家にも小2の息子がいます。
多分、似ているタイプです。
自分の気持ちを発信出来ない事が多いですが、
本人的には困っていなかったです。
小1の時に担任に特性を指摘された事がきっかけでした。その後、学童でも嫌がらせを受けるようになり、診断を受けました。
コミュニケーションが残念です。話しが一方的、会話がとんちんかんなど、クラスメイトに比べると幼く、療育で訓練を受けています。
改善策は、療育や通級などで訓練するのが良いと思います。
療育では、お友達の会話の意味を指導員が補足して息子に伝える、お友達を応援する、発言をきちんと聞く、嬉しいなど息子の気持ちを代弁する、こういう場面では、こう言うと良いよなど…
親が訓練しても良いのですが、それなりの知識が必要ですよね…
1年通いましたが、少しは良いのかどうなのか…と言う感じで、すぐには効果が見えないものです。高学年頃に、受けて良かったと思えるものだと思って受けています。
検査を受けて凸凹具合を知るところから始められても良いと思います。
自尊心は損なわせたくないと言うお気持ち、素晴らしいですね!
家にも小2の息子がいます。
多分、似ているタイプです。
自分の気持ちを発信出来ない事が多いですが、
本人的には困っていなかったです。
小1の時に担任に特性を指摘された事がきっかけでした。その後、学童でも嫌がらせを受けるようになり、診断を受けました。
コミュニケーションが残念です。話しが一方的、会話がとんちんかんなど、クラスメイトに比べると幼く、療育で訓練を受けています。
改善策は、療育や通級などで訓練するのが良いと思います。
療育では、お友達の会話の意味を指導員が補足して息子に伝える、お友達を応援する、発言をきちんと聞く、嬉しいなど息子の気持ちを代弁する、こういう場面では、こう言うと良いよなど…
親が訓練しても良いのですが、それなりの知識が必要ですよね…
1年通いましたが、少しは良いのかどうなのか…と言う感じで、すぐには効果が見えないものです。高学年頃に、受けて良かったと思えるものだと思って受けています。
検査を受けて凸凹具合を知るところから始められても良いと思います。
息子さん、発達障害の診断をされているんですよね?(プロフィールなど読ませて頂きました。)
療育は、されてきましたか?
そちらの専門家の方々のアドバイスをもらうと良いと思います。
どの傾向が強いかに、よってアドバイスも変わりますから。
普通学級にいて、他者理解が薄いと、段々周りが違いに気がついて色々言ったり、などのトラブルが出てきます。
先生との連携が取れていれば、環境は、気をつけて下さる場合もあります。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
はじめまして。
私も、文面を見る限りは、カピバラさんと同じく、まずは診断を受けることををお勧めしたいと思いました。
なぜかというと、お母さんからみて、「感情に乏しく、それに対して困ってない」というところが気になるからです。
本来なら、まだまだ泣いたり、わめいたりして、感情をあらわにする年齢だと思います。
にもかかわらず、それがないのは、少し気になるな…と思いました。
相談場所は、学校から4月くらい?にも届くはずですが、お急ぎなら、保健所や学校に相談したら、連絡先を教えてもらえると思いますよ。
どこも通さず直接、連絡したいと思われるなら、障害者発達支援センターとか、児童精神科なども、対応してもらえるようです。
診断を受けて、必要なら療育や通級を受けれると思います。
親子での対応では限界もあります。
専門機関で適切な関わり方を教えてもらい、健やかに成長してくれるといいですね。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
息子さんを知らないので気休めにしかなりませんが、時間が解決してくれる…。と思います。
うちには中度自閉症(IQ50弱)がいますが、9歳~10歳頃に「お母さん、いつもありがとう」「お腹いたいの?ごめんね」と優しい言葉や態度が出てきましたよ。
多動でワガママ、乱暴な性格の息子ですが、それでも思いやりの心はあります。若干ズレてますが。苦笑
時間が解決と書きましたが、要は人だと思います。日々の生活に疲れきった私の枯れるような愛情だけで、息子の優しさが育ったはずはありません。優しさに限った話ではないですが…。
お子さんの良い所を伸ばし、心を豊かにしてくれる人達との出会いが増えていくといいですね。学校やデイだけでなく、街中での一回きりの出会いも大切にしたいです。
ママが悲しんだり不安でいるのは良くないので、ママさん自身も良い人間関係を築けるといいですよ。
ちなみにうちの息子も以前は人に興味がなく、どうでもいい風に見えて心配してましたが…。
周りやお友達に興味を持つようになったら、接し方が分からず、変なちょっかいを出したり、お友達が嫌がる事をしてしまったり…。周りからの視線や言葉に過敏に反応して、イライラしちゃったり…。トホホの毎日です。成長したらしたで、別の悩みが出てきます。この辺りは障碍に関係なく、どのお子さんも同じかもしれませんね。
でもきっと今の悩みも…。その内に改善されるかもしれません。そう信じて(それしかないので…。)気がついた事を、言葉や文字、形で伝えています。効果があるかないかは???未知ですが。
私は息子の事であれこれと思い悩み、あちこちに相談に行き、空回りばかりの毎日です。個別療育・ペアレントトレーニングで対応を教わり、本もたくさん読んでます。
でも16年の子育てで私が実感している事は、親に出きる事なんて子どもの尻ぬぐいだけ。何があっても見守る気持ちを忘れない事だけかなぁって…。思うんですよね。
お子さんを心配して悩んでるママさんの想いを、息子さんはちゃんと見て感じていると思いますよ。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
私も注意をしてはいけない、に囚われすぎて身動きができなかった時期があります。
某療育法のやり方で否定をしたら自尊心が損なわれる
との事で…
その通りにやろうと注意をしないでいたらとんでもない事になりました(笑)
そんな時に療育の先生に「いけないことをしたら注意しますよ?それは否定ではないですよね(笑)」とサラ〜っと言われました(笑)
衝撃でしたよ。たしかに!と思って(笑)
お子さんは何が好きですか?
好きなものと興味の無いものを抱き合わせてやってみてください。
うちの子はまったく着替えに興味が無かったんですが、電車が好きで…
動画でトンネルトンネルと言いながら袖やズボンをくぐっていく着替え動画を見つけてから“やる気スイッチ”on!でしたよ。
色々やる気スイッチを見つける方法があるので具体的に〇〇に困っている、と質問した方がみなさん回答しやすいと思いますよ٩(*´ ꒳ `*)۶
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
みみかさん、こんにちは。
>すみません、ネットで少し調べて見たのですが、療育とはなんですか?民間や公的機関とかもあるのですか?教育センターに電話すればわかるものでしょうか。
よろしくお願いします。
障害のある子、もしくは、疑いのあるお子さんが、臨床心理士さんの、心理相談。
言語聴覚士に、よる発語の訓練を受けたり、作業療法士さんの、行動療法が、受けられたり、肢体不自由のお子さんは、理学療法士さんの、リハビリを、兼ねた療育が、受けられる施設の事です。
療育センター、発達支援センター等の名称となっているところが、多いです。
公的と民間とあります。集団と、個別と、選択が場所によっては、出来ると思います。
ただ、一般的には就学前に、受けるものだと思うので、もし、これから。
受けたいということで、あれば、お住まいの地域にある、市役所の福祉課や、
直接に、療育センターに、問い合わせをしてみて下さい。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めて投稿します
もうすぐ2歳3カ月になる一人息子の事で戸惑っています。市の個別相談で臨床心理士に診てもらいました。普段の行動について淡々と質問に答えた所、グラフ化した紙を見せられて『発語や社会性』が『一歳未満』だと言われました。指摘されたのは●人に対して興味や執着心がない。人見知りしない。ママと離れてもマイペース。呼ばれても振り向かない。●単語がでない。喃語のまま。話せるのはまんま、バナナ。自発的ではなくオウム返し。●自分でやろうとしない。出来なくてもお願いしてこない。親から持ってきて!と頼まれる事や真似、一切無し。●絵本を見ながら指をさしてしゃべる事が出来ない。絵本の読み聞かせが出来ない。擬音を使い、行動で発語のコツを覚えさせるしかないと言われました。●物を並べるのが癖。同じ形の積み木を壁に沿って並べる。本を1列に敷く。ミニカーを窓に並べる。臨床心理士さんは考える余地を与える様子もなく『近所の施設は紹介状無しで、いつでも空きがあるようなのですぐに相談して療育をお薦めします』と言われました。グラフ化された紙を見せられ、課題が分かったのですが『そんなに酷いの?!』と唖然としてます。ショックです。皆さまは何を見せられた、もしくは何を言われて療育を考えましたか?療育のイメージが湧かず、毎回行ったら凹むかなぁと不安です。
回答
おはようございます。
20代後半の知的障碍の息子がいます。
療育を勧められたのでしたら、行っといたほうが
いいです。なぜかというと、行く...
10
リタリコジュニアに通われてる方、どんな感じですか?なんでもい
いので教えてください!2歳になってないですが、意味のある発語もなく目が合いにくくコミュニケーションも自分発信は得意ですが受信は苦手です。児童発達支援の受給者証の手続きも進めていて体験してみて良ければ来年4月から決めようとは思ってるんですが通われてる方通っていた方からの情報を参考にさせてください!保育園にも行ってないのでリタリコではなく小集団で半日くらい保育園のように過ごすもののほうがいいのか考えてます。
回答
小学2年生からリタリコジュニアに通っておりますが、「担当の先生による」というのが一番の感想ですね・・・最初良い先生にあたっても、家が行って...
6
四月から年長になる今5歳の子ですが、園で話を聞くことが苦手、
お友達とあまりうまく関われずに一人でいることが多いことから、保健センターで発達検査(新版K式2001)を受けました。姿勢・運動領域は、「最終課題まで達成」、全領域は125で、認知・適応領域と言語・社会領域の差は7でした。年齢以上の力があるそうで、療育を受けるほどではないと言われたのですが、実際には子育てがきょうだいよりも大変です。私も発達障害の子への接し方やソーシャルスキルの本などを読み色々試しているところですが、自己流で不安ですし、相談できる相手もいなく不安定で、子にイライラしてしまう時もまだあります。一年後に入学を控え、このままでよいのだろうか、何かできることはないのだろうか、本当は療育を受けさせたい、ソーシャルスキルを学びたいと頭がモヤモヤしていて落ち着きません。近くに児童精神科や小児神経科はないようなのですが、総合病院に非常勤で来られる「子どもの心の相談員(小児科医)」が発達障害の相談・診察を行っているようなので、そこで診てもらい療育に繋げることは、できるでしょうか…?今まで、保健センター、市の療育センターなどに相談しましたが、様子見と言われるばかりで…次にどこを当たればよいか悩んでいます。また、病院で療育など紹介してもらえない場合は、どのような手順で支援に繋げればよいか、知恵のある方教えて頂けないでしょうか…早期療育が効果があるとよく目にしますので、焦りもあります。
回答
私の子供もこの春年長になります。
就学まであと1年!となると焦りますよね。
私も焦って色々決めそうになり落ち着きを取り戻したところです。
...
18
こんばんは
どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。
回答
さーちんさん、今はショックで悲しい気持ち、よくわかります。
でも一緒に気持ちを分かち合えるご主人がいてよかったです。
息子さんもすごく頑張...
12
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
初めて質問させていただきます、臨床心理士のりえと申します
皆さんが療育に求めることって何ですか?私は今、児童発達支援事業所で働いており、就学前のお子さんの療育を担当しています。・ことばが出るようになってほしい・我慢ができるようになってほしい・お友達と遊べるようになってほしい・お箸やハサミなどを上手に使えるようになってほしい・じっと集中して座っていられるようになってほしいなどなど。他にもたくさんあると思いますが、療育に求めるもの・期待することについて、様々なご意見をお聞かせください!どうぞ宜しくお願い致します。
回答
ゆうさんさん
コメントありがとうございます!
1)の手先や体の動かし方のぎこちなさですが、コンパス苦手なお子さん、たくさんいらっしゃい...
28
1月末で4歳になる息子
9月に自閉症スペクトラムと診断され、自治体が運営している同じ特性を持つお子さんで構成されている療育を受けました。3ヶ月で完了する療育プログラムでした。卒業後、民間の療育に通わせることを相談したのですが、担当者から『民間の療育は自閉症スペクトラム以外のお子さんもいて、自分とは違う特性の子を見て“ああやればもっと僕に構ってくれるのか”と逆の学習をしてしまう可能性があるので、今はオススメしない』と言われました。療育に通わせることが大切かと思っていた面もあり、この先どうすればいいのか混乱してしまいました。実際に療育に通って、逆効果だった方はいらっしゃるのでしょうか…???※じゃあ、どうすればいいのかというと、良いお手本になる子が多い母集団(通ってる幼稚園や保育園)で、先生に協力をしてもらいつつ成長を見守る、という事のようです。
回答
検討していた『民間療育施設』がどういった形式のものだったかや、お子様の特性によるんじゃ無いかなーと思います。
うちの子の場合は、コミュニ...
14
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
いがあり診断をしてもらうための診察待ちの年中、男児の母です。知能は普通(むしろ少し高め)ですが、コミュニケーションや感情のコントロールが苦手で癇癪を起こしたりお友達や物に当たったりしてしまいます。療育センター併設の通所支援があるようですが時期的に来年度への申し込みには間に合わなさそうです。いろいろ調べると我が子には集団療育?というものが成長に繋がるのではないかと思っています。民間の療育施設(児童発達支援?)に問い合わせをしたらいいのでしょうか?療育センターにも問い合わせしたのですがいろいろ調べておきますのでと2週間後に親のみの相談の予約になりました。小学生になるまであと一年半、我が子のためにできることがあればやりたいとおもっています。何かアドバイスあればよろしくお願いしますm(__)m
回答
自治体の障害福祉課などの所管や、発達障害支援センターなどに問い合わせや相談はしていますか?
グループ療育はただそこに参加させればよいとい...
10
初めまして
頭が混乱していて、不快に感じられたらごめんなさい。先日、2歳半の息子が、自閉症、知的障害もあるだろうと診断され、それから何もかも手につかなくなり、心療内科に通いながら、仕事も休ませてもらって、何とか生活しています。辛くて悲しくて、将来が不安で、どうしようもありません。今までは、男の子は遅いって言うし、いつまでも赤ちゃんみたいで可愛いなぁと、ほんとに親バカで過ごしてきましたが、数々の可愛いとか面白いと思ってきた行動が、障害なんだと分かって、息子の笑顔すら見るのが辛いです。生んでしまってごめんなさい。と思い、涙が止まりません。上の子のような普通の生活は、息子はできないのかな?そもそも、言葉が話せるようになるの?友達なんてできないよね。仕事だって、、、公的な療育は10月まで空きがなく、民間を調べて、手続き中ですが、保育園と平行して、民間の療育に通う方がいいか、仕事は辞めて、週5日ドップリと療育に通う方がいいのか?来年は、年少になりますが、とても今の保育園の行事などにはついていけそうにありません。療育園も今度見学に行くことにしています。でも、何をやっても結局は、なるようにしかならないんだろうなぁと、涙が止まりません。失礼しました。
回答
週5の療育が必要なのは、生活面の自立が著しく遅れているとか、集団生活への馴染みが極めて悪い(保育園での生活の大半に支障が生じている)等の場...
16