質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘...
2017/08/07 23:32
12

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます。

先日診断されたばかりで、今絵カードなどの生活支援を自作し、始めたばかりです。

絵カード以外に、具体的な支援のアイディアがなく、本を参考にしたいと思っています。

具体的なサポートについて、写真や絵などを紹介しているオススメの本ってありますか。
なるべくたくさんのアイディアを見て、娘に合ったサポートを見つけたいと思ってるので、写真などがたくさんある本がいいのですが。

今は療育センターから紹介された、「発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック幼児編」を愛用しています。
他は、楽々かあさんシリーズ
魔法の言葉かけ、も購入済みです。

幼児が対象で、サポートのアイディアがたくさん詰まったオススメの本がありましたら、教えて頂きたいです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ぷにこさん
2017/08/14 12:20
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
ご紹介してくださった方法、一つ一つ試していって、娘に合ったサポートを見つけたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64660
退会済みさん
2017/08/08 06:44

こんにちは 頑張っていらっしゃいますね

 お子さんの様子や困り感が何かよくわからないときは
どんなものが参考になるかわからないので、あまり文献や資料をご紹介するのは控えているので・・・
ごめんなさい、沢山、参考になりそうな本はありますが、そこから少しだけ

   「発達の気になる子へのケース別生活動作・運動・学習サポート実例集」
   ナツメ社
   
   「発達障害のある子へのサポートブック
     保育・教育現場から寄せられた学習困難・不適切行動へのすぐできる対応策2800」
    学研教育出版
などは、具体的で、具体的な支援方法が沢山あります

 また、自閉症スペクトラムのお子さんは、一見、運動など身体機能は問題が無さそうで、少し、「??」ということがあります。また、こだわりや特性など、実は身体的なアプローチから入った方が早く効果が出る場合もあります

そこで、
   「イラスト版発達障害児の楽しくできる感覚統合
    ー感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび」
     合同出版

  「子どもの理解と援助のために
   感覚統合Q&A」
     協同医書出版社

図書館で覗いてみてください。何か役に立つかもしれません

 出来れば、図書館、本屋さんで、関係がありそうな本を片っ端から吟味してやるぞ・・・くらいの気持ちで
多読乱読をお勧めします。その中から、お子さんにとって役に立つ情報を探してください

 人が勧めたから、書評が良かったからと、その本を丸ごと鵜呑みにしませんように
一言に自閉症スペクトラムと言っても、いろいろな個性・特性があるし、ご家族や支援者、お友だち、生活環境なども違う、使える資源も違う、お子さんたちはそれぞれに違うのです

 本に書かれていることが、必ずしも、お子さんの子育てや指導に適切とは限りません
だから、その通りにできない、またはうまくいかないときは、それはお子さんに合わなかったことです。

 頑張ってください
良い情報に沢山巡り合えますように

https://h-navi.jp/qa/questions/64660

生活介護事業所の施設長をしているものです。
「絵カード」や「構造化」「TEACCH」といったキーワードで検索すればたくさん出てきます。絵カード療育が特徴的で目立っていますが、知的にボーダーということであれば、言葉や字も学んでいけると思います。なので、絵や写真にとらわれず、成長に合わせて是非文字や漢字も試してみてください。絵や写真ももちろんOKですが、文字のスケジュールが使えるようになるとより汎用性が高まります。どこでも紙やホワイトボードがあればコミュニケーションがとれるようになるのでとっても生活の幅が広がります。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/64660
chihiroさん
2017/08/09 11:33

自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
家庭療育のやり方を書いた本を数冊おすすめします。

・家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46
出版社: 学研プラス (2008/9/30)
言語: 日本語
ISBN-10: 4054036899
ISBN-13: 978-4054036895

・家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30
出版社: 学研プラス (2010/4/27)
言語: 日本語
ISBN-10: 4054042422
ISBN-13: 978-4054042421

・イラストでわかるABA実践マニュアル
出版社: 合同出版 (2015/10/15)
言語: 日本語
ISBN-10: 4772612351
ISBN-13: 978-4772612357

よかったら参考になさってください。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/64660
mkさん
2017/08/12 13:09

はじめまして。5歳半、自閉症スペクトラムの娘がいます。
私はぷにこさんのように勉強熱心ではないので、サポートのアイデア本はご紹介できないのですが
娘の場合は視覚優位で(最近わかりました)「こどもちゃれんじ」が向いていました。

ひとり遊びが得意なので、しまじろうのDVDや本やおもちゃで遊ぶうちに
言葉・対人関係・工作などいろいろ覚えました。

2歳から療育に通っていたので、サポート的なことはその都度先生に教えていただいていました。
療育に通われると、人とのかかわり方も経験できて良いと思いますよ。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/64660

お子さんをよく見てらしたから早い診断もらえたんですね。
お子さんの好きな事一緒に追うのがいいのかなと思います。好きな物が深まれば、伸びることたくさんありますもの。同じ本を何度読まさせれても、こちらでそれはもういいでしょうでなく、当人が納得、卒業するまで読み続けることが大事だった気がします。親としても忍耐が入りますが、エネルギーを使った分、お子さんが生きやすくなるのは本当だと思います。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/64660
ぷにこさん
2017/08/14 12:19

>ふれんちあっちゃんさん。
この解答欄以外にも、コメント頂いていると思いますが、どのように返信したらいいのか分からず、こちらでまとめての返信になることお許しください。そちらのコメントも読ませていただきました。
好きなこと伸ばしてあげたい、、、今その好きなことが何なのか、正直分からないんですよね。移り気なので、、、
でも親として、娘が生きやすいように、整えてあげたいと思います。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の子供がいます

まだ診断されて、自閉症はどんなことなのかが、わからず、本を購入しようと思ってます。皆様オススメの本教えて下さい。

回答
本は多すぎて何が良いかは人それぞれです。 勧める人の立場によっても違いがあるので、私は子供を診断してる主治医が息子にはこれが良いと勧めら...
12
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
他の同年代の子どもと接触があると伸びる。というのはゼロではないと思いますが 本人が本人らしく遊ぼうとしているのに、うまくいかない、注意ばか...
9
人に興味を持たせるにはどう対応すればよいのでしょうか?1歳3

ヶ月女児です。0歳代から泣き過ぎる、呼んでも振り返らない、目が合わない、手を触らせない、身体が柔らかすぎる等不安な点が多数ありました。1歳1ヶ月の時に私が直接療育センターに相談に行きました。まずは月齢が低い為神経内科でMRI.聴覚検査等実施し、異常なしだが身体が柔らかすぎるので歩くのは2歳前位になるかもしれないと言われました。今は伝い歩き5歩位のレベルです。1歳2ヶ月で児童精神科医診察。人より物に興味があるが、全く人を意識していない訳ではなく、人への興味がとても薄い印象。指差しや薄い模倣が出てきているとだけ言われ、自閉症を強く疑うが月齢が低いので経過観察になりました。運動面では来月から月2回のPTが始まりますが、精神面の療育は全く無く丁寧に接して下さいとだけ言われました。自閉症を強く疑うと言われましたが、経過観察になり丁寧に接してと言われても…人に興味を持つような接し方とはどのような事をすれば良いのでしょうか。途方にくれています。

回答
人に興味ないように見えると言った方が正しいのかな? 積極的に話したり、輪に入ったりしないし、視線もどこ向いてるのやら。 だから勘違いしやす...
16
初投稿です

よろしくお願いします。私は年長女児、1歳5ヶ月男児の母です。先日、市の施設で発達検査(K式です。)をして、詳細は結果待ちの状態ですが、概ね4歳くらいの発達年齢だと判明しました。(実年齢は5歳8ヶ月です。)市の方からは病院でもっと詳しくわかる検査をしてもらい、OTの訓練を受けることと就学相談をしていくよう勧められました。乳児の頃から運動面の成長が遅く、1歳から市の教室に通っていました。しかし、言葉がそれほど遅くなく、1歳8ヶ月で歩けるようになり、私も仕事復帰もあって2歳から保育園に預けたので、市との関わりは断ってしまいました。その後はやはりゆっくりではありましたが娘のペースで成長し、3歳検診もクリアーして特に保育園でも大きな問題もなく過ごして来ました。しかし、とにかく不器用で鉄棒、竹馬、縄跳びはできず、絵も下手で、大きくなるにつれ言動にも幼さが目立つようになりました。出来ないことを指摘すると泣いてパニックになったりします。担任の先生からは「言葉の理解は出来ている。運動面で何かアドバイスがもらえれば。」ということで発達検査をし、上記の結果となりました。私も覚悟はしてたのでやっぱりなというのが正直な感想です。逆に結果が出たので、幼い娘に対して怒ってもしょうがないのだなと思い始めました。(しかしまだまだ怒ってしまい日々反省です…)長文になりましたが、まだほとんど知識がなく、娘の気持ちを少しでも理解したく、何か良い書物がありましたら是非教えて頂きたいです。出来ればわかりやすく書かれているものが良いのですが…

回答
ニコニコマリアさん、返信ありがとうございます。 予防接種が要因…というのは初めて聞きました。そのようなことがあるのですね。 教えて頂い...
10
こんにちわ来月、特別支援学校見学いく予定です

子供は、制服きますが、親の服装はどんなのを着たらいいか教えていただけますか?宜しくお願いします。

回答
銀猫さん、ありがとうございます。 黒のパンツ持ってないから、、黒のプリーツのガウチョパンツでも大丈夫なら買わないでこれにしようかな。いいかな
7
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93

認知適応68言語社会95全領域85と診断されました。家庭ですべきこと気をつけることはありますか??境界知能のため療育はできないと言われました。

回答
返信ありがとうございます。 そうなんですね! 1つのおもちゃで遊ぶことが出来ず集中? できないため 未だに何が好きなのか分かりません。。 ...
5
参考になる本を探しています

息子(2歳7ヶ月)は多分グレーゾーンと言われるものかと思います。ここまで育ててきた中でそう思えることが多々あり、恐らくそういった傾向があるだろうと思っています。来月からこども園に慣らしで入るのですが、過敏のことなど園の先生にも知っておいてもらいたいし、私もこのビッグイベント(息子にとっての)の前に勉強しておきたいと思っています。ただ病院では、まだこの年齢では診断がつかないと言われ、息子がどういったタイプの発達障害なのかが分かりません。ネットで本を探してみたりもしましたが、どれもイマイチぴんときません。息子に当てはまるような当てはまらないような,,,という感じです。息子に似たタイプのお子さんについて書いてある本をご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。以下息子について,,,・赤ちゃんのころから表情がほぼなく2歳になる少し前頃まであまり笑わなかった・人見知りをしない・運動発達が遅く、一人座りが1歳半、はいはいが1歳8ヶ月(今でも歩きませんが、それは発達障害とは別の問題と思っています)・不器用。体幹が悪い。・過敏があり、1歳2ヶ月までスプーン・ストローなど口に入れられず栄養と水分は母乳頼り。今でも手掴み食べができず、やっとストローマグは自分で持って飲めるようになったくらい。笛は今も吹けない。外遊びも苦手で地面・芝生に降ろされると泣く。手のひら・口などが特に敏感。・音も敏感なようでディズニーにつれていった時はずっと泣き通しで(大音量のBGMのせい?)、音の出るおもちゃやお金をいれて動く乗り物もだめ。・鈍感な部分もあり、体の表面の刺激は疎い。くすぐられても無反応。蚊に10ヵ所ほども刺された時もかいたことはなかった。痛みについては不明。43度の熱い温泉もけろっとしていた。・数字・マーク・車が好き。2歳前には120まで数えられたし読めました。道路標識や車も本を与えたところ本の中のものは大抵一日で覚えました。・2語文は出ているがおうむ返しが多く、あまり会話にならない。・友達の中に入れてもひとり。他の子が目に入らないかのように全くかかわらない。・多動はなく、むしろその場から動かないで遊ぶ。・母親の後追いはしなくて、母親を求めて泣くことはない。・手がかからない子だと言われるし、大人しすぎて心配になるほど。こんな感じの子です。すべての子をタイプに分けるなんてできないとは思いますが、自閉症またはアスペルガーの傾向があるのかなと思っています。知的なところは分かりません。年相応なのかがそうでないのか,,,とりあえず彼が感じている不快なものを私や園でサポートしてくださる方が分かるような本が欲しいです。過敏がどれだけ嫌なものなのかとか、どのように支えていったら日常過ごすのが楽になるのかなど、体験談でも医学書のようなものでも何でも構いません。息子の気持ちを理解したいし、周りにも理解してもらいたいです。現在療育に通っていて感覚統合?や過敏を少なくするように訓練?をしていますが、彼のコンディションが整うまで待つことができません。療育が母子通園のため通っている間は働けないため私は今休職中なのですが、そろそろ働かないとヤバイので,,,😹💲入園させるのは本人も私も不安です。息子の辛さを園の方に「甘え」や「ワガママ」と捉えられないかも心配です。不勉強な私の言葉では園の方にどう説明したらいいかも分かりません。恐らく園の方の手助けがかなり必要な子です(^-^;食事は未だに介助が必要。(手掴み食べは正直諦めていますが、スプーン・フォークもやっと持てるようになったところです)まだ歩けないので2歳児クラスの中で行動が遅れる。外遊びで絶対泣く。コップに付いた水滴が手に付いただけで泣く子なので。,,,結構問題児ですよね(;∀;)唯一親を恋しがって泣くことはないだろうということだけは心配してません。笑みなさまのおすすめの書籍がありましたらご紹介お願いします。

回答
うちの子がずっと不器用で怪しかったので、ずっとこんなに不器用なのに普通ですか?と 訴えていました。 中学でやっと発達性協調運動障害と診断さ...
17
群馬県太田市の、しほしほと申します

11才の息子が、今年春、自閉症スペクトラムと診断されました。そのことに気付いたのは、学校・学童での、いわゆる「いじめっ子」による、長期間のいじめと、それが限界に達しての不登校、心身の不調について探っていた過程でのことでした。現在、家族・・夫と私、息子と、猫1匹、の関係は、とても良好です。かえって、息子をより知ることが出来、交流出来、貴重な時間だと感じています。むしろ、楽しいです。夫も、よく理解しようと努めてくれ、協力してくれます。学校にも、少しずつですが通っています。ただ、スペクトラム特有の、コミュニケーションの不器用さや、嬉しくなったり夢中になると、相手の様子かまわず際限なく喋りがち、そこから生じる、思わぬ誤解を受けることがあること、摩擦も生じやすいと思われること、などを逆手に取って、今後、より彼らしく楽しんで生きて行くために、彼自身の「取り扱い説明書」を作ってほしい。そのサポートをガッチリしてあげるのが、わたしと夫の役割だと思うのです。でも、私達は、素人。専門家から、長期にわたる、支援、導きを得たいと渇望しています。TEACCHプログラムなど、実践している機関、診療所など、ご存知の方、いらっしゃいませんか⁉️私共は群馬県太田市ですので、埼玉県、行けても東京都までが、お世話になれる範囲だと思います。また、自閉症スペクトラムの自助会などご存知でしたら、教えてくださいませm(__)m今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

回答
しほしほさん お返事、ありがとうございます⤴ 少しでもお役に立てたなら、嬉しいです🎵 温かいつながり、いいですよね~ 私も、転居と息子の...
5
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ

たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??

回答
そうですねー。 多分、出産直後の1週間と、入園前から年中さんの秋くらいまでが1番しんどかったと思います。 低体重など心配事があり、明日も...
11