締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘...
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます。
先日診断されたばかりで、今絵カードなどの生活支援を自作し、始めたばかりです。
絵カード以外に、具体的な支援のアイディアがなく、本を参考にしたいと思っています。
具体的なサポートについて、写真や絵などを紹介しているオススメの本ってありますか。
なるべくたくさんのアイディアを見て、娘に合ったサポートを見つけたいと思ってるので、写真などがたくさんある本がいいのですが。
今は療育センターから紹介された、「発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック幼児編」を愛用しています。
他は、楽々かあさんシリーズ
魔法の言葉かけ、も購入済みです。
幼児が対象で、サポートのアイディアがたくさん詰まったオススメの本がありましたら、教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは 頑張っていらっしゃいますね
お子さんの様子や困り感が何かよくわからないときは
どんなものが参考になるかわからないので、あまり文献や資料をご紹介するのは控えているので・・・
ごめんなさい、沢山、参考になりそうな本はありますが、そこから少しだけ
「発達の気になる子へのケース別生活動作・運動・学習サポート実例集」
ナツメ社
「発達障害のある子へのサポートブック
保育・教育現場から寄せられた学習困難・不適切行動へのすぐできる対応策2800」
学研教育出版
などは、具体的で、具体的な支援方法が沢山あります
また、自閉症スペクトラムのお子さんは、一見、運動など身体機能は問題が無さそうで、少し、「??」ということがあります。また、こだわりや特性など、実は身体的なアプローチから入った方が早く効果が出る場合もあります
そこで、
「イラスト版発達障害児の楽しくできる感覚統合
ー感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび」
合同出版
「子どもの理解と援助のために
感覚統合Q&A」
協同医書出版社
図書館で覗いてみてください。何か役に立つかもしれません
出来れば、図書館、本屋さんで、関係がありそうな本を片っ端から吟味してやるぞ・・・くらいの気持ちで
多読乱読をお勧めします。その中から、お子さんにとって役に立つ情報を探してください
人が勧めたから、書評が良かったからと、その本を丸ごと鵜呑みにしませんように
一言に自閉症スペクトラムと言っても、いろいろな個性・特性があるし、ご家族や支援者、お友だち、生活環境なども違う、使える資源も違う、お子さんたちはそれぞれに違うのです
本に書かれていることが、必ずしも、お子さんの子育てや指導に適切とは限りません
だから、その通りにできない、またはうまくいかないときは、それはお子さんに合わなかったことです。
頑張ってください
良い情報に沢山巡り合えますように
お子さんの様子や困り感が何かよくわからないときは
どんなものが参考になるかわからないので、あまり文献や資料をご紹介するのは控えているので・・・
ごめんなさい、沢山、参考になりそうな本はありますが、そこから少しだけ
「発達の気になる子へのケース別生活動作・運動・学習サポート実例集」
ナツメ社
「発達障害のある子へのサポートブック
保育・教育現場から寄せられた学習困難・不適切行動へのすぐできる対応策2800」
学研教育出版
などは、具体的で、具体的な支援方法が沢山あります
また、自閉症スペクトラムのお子さんは、一見、運動など身体機能は問題が無さそうで、少し、「??」ということがあります。また、こだわりや特性など、実は身体的なアプローチから入った方が早く効果が出る場合もあります
そこで、
「イラスト版発達障害児の楽しくできる感覚統合
ー感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび」
合同出版
「子どもの理解と援助のために
感覚統合Q&A」
協同医書出版社
図書館で覗いてみてください。何か役に立つかもしれません
出来れば、図書館、本屋さんで、関係がありそうな本を片っ端から吟味してやるぞ・・・くらいの気持ちで
多読乱読をお勧めします。その中から、お子さんにとって役に立つ情報を探してください
人が勧めたから、書評が良かったからと、その本を丸ごと鵜呑みにしませんように
一言に自閉症スペクトラムと言っても、いろいろな個性・特性があるし、ご家族や支援者、お友だち、生活環境なども違う、使える資源も違う、お子さんたちはそれぞれに違うのです
本に書かれていることが、必ずしも、お子さんの子育てや指導に適切とは限りません
だから、その通りにできない、またはうまくいかないときは、それはお子さんに合わなかったことです。
頑張ってください
良い情報に沢山巡り合えますように
生活介護事業所の施設長をしているものです。
「絵カード」や「構造化」「TEACCH」といったキーワードで検索すればたくさん出てきます。絵カード療育が特徴的で目立っていますが、知的にボーダーということであれば、言葉や字も学んでいけると思います。なので、絵や写真にとらわれず、成長に合わせて是非文字や漢字も試してみてください。絵や写真ももちろんOKですが、文字のスケジュールが使えるようになるとより汎用性が高まります。どこでも紙やホワイトボードがあればコミュニケーションがとれるようになるのでとっても生活の幅が広がります。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
家庭療育のやり方を書いた本を数冊おすすめします。
・家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46
出版社: 学研プラス (2008/9/30)
言語: 日本語
ISBN-10: 4054036899
ISBN-13: 978-4054036895
・家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30
出版社: 学研プラス (2010/4/27)
言語: 日本語
ISBN-10: 4054042422
ISBN-13: 978-4054042421
・イラストでわかるABA実践マニュアル
出版社: 合同出版 (2015/10/15)
言語: 日本語
ISBN-10: 4772612351
ISBN-13: 978-4772612357
よかったら参考になさってください。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
はじめまして。5歳半、自閉症スペクトラムの娘がいます。
私はぷにこさんのように勉強熱心ではないので、サポートのアイデア本はご紹介できないのですが
娘の場合は視覚優位で(最近わかりました)「こどもちゃれんじ」が向いていました。
ひとり遊びが得意なので、しまじろうのDVDや本やおもちゃで遊ぶうちに
言葉・対人関係・工作などいろいろ覚えました。
2歳から療育に通っていたので、サポート的なことはその都度先生に教えていただいていました。
療育に通われると、人とのかかわり方も経験できて良いと思いますよ。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
お子さんをよく見てらしたから早い診断もらえたんですね。
お子さんの好きな事一緒に追うのがいいのかなと思います。好きな物が深まれば、伸びることたくさんありますもの。同じ本を何度読まさせれても、こちらでそれはもういいでしょうでなく、当人が納得、卒業するまで読み続けることが大事だった気がします。親としても忍耐が入りますが、エネルギーを使った分、お子さんが生きやすくなるのは本当だと思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
>ふれんちあっちゃんさん。
この解答欄以外にも、コメント頂いていると思いますが、どのように返信したらいいのか分からず、こちらでまとめての返信になることお許しください。そちらのコメントも読ませていただきました。
好きなこと伸ばしてあげたい、、、今その好きなことが何なのか、正直分からないんですよね。移り気なので、、、
でも親として、娘が生きやすいように、整えてあげたいと思います。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
自閉症の子供がいます
まだ診断されて、自閉症はどんなことなのかが、わからず、本を購入しようと思ってます。皆様オススメの本教えて下さい。
回答
本は多すぎて何が良いかは人それぞれです。
勧める人の立場によっても違いがあるので、私は子供を診断してる主治医が息子にはこれが良いと勧めら...
12
息子の自閉症について学べる本教えていただけませんか?息子が半
年前に高機能自閉症と診断されました。診断された直後は全く受け止められず、自閉症のこともさっぱりでしたが、それからちゃんと向き合えるようになってこの障害についてもすこしずつわかってきました。でもまだまだ子育てや療育で知らないことや手に負えないことなどたくさんあります。これからも自閉症の子の親としてサポートするべく自閉症について学びたいので、よろしければオススメの自閉症に関する書籍ご紹介いただけませんか?
回答
私のオススメは
・ミネルヴァ書房/シリーズ"新しい発達と障害を考える本"です。学童向けの本ですがイラストや説明がわかりやすく入門書として。...
10
はじめまして
3才2ヶ月の長男が先日、自閉症スペクトラムと診断されこの先高機能、アスペルガーの可能性があると言われました。ネットなどで勉強してなんとなくわかりましたがまだ私自身よくわかりません。接し方もわからない時が多々ありカッときて大きな声で怒鳴ってしまうことがあり自己嫌悪に陥る毎日です。もっと息子の思考や特徴や育児方法などたくさん勉強したいです。そこで、本を探しているのですが検索するとたくさん出てくるので選べずにいます。みなさんのおすすめの本は有りますか?もし良かったら教えてください!
回答
本田秀夫「自閉症スペクトラム~10人に1人が抱える生きづらさの正体~」(ソフトバンク新書)をお薦めします。
今や私のバイブルです
先日、...
3
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
軽度知的障害の子供がいます。一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
回答
私は、難病の後遺症で知的障害の軽度と中度の間ですが普通に高校に進学しました。
私は、将来保健師になり自分の経験を生かしたいので大学の看護...
10
人に興味を持たせるにはどう対応すればよいのでしょうか?1歳3
ヶ月女児です。0歳代から泣き過ぎる、呼んでも振り返らない、目が合わない、手を触らせない、身体が柔らかすぎる等不安な点が多数ありました。1歳1ヶ月の時に私が直接療育センターに相談に行きました。まずは月齢が低い為神経内科でMRI.聴覚検査等実施し、異常なしだが身体が柔らかすぎるので歩くのは2歳前位になるかもしれないと言われました。今は伝い歩き5歩位のレベルです。1歳2ヶ月で児童精神科医診察。人より物に興味があるが、全く人を意識していない訳ではなく、人への興味がとても薄い印象。指差しや薄い模倣が出てきているとだけ言われ、自閉症を強く疑うが月齢が低いので経過観察になりました。運動面では来月から月2回のPTが始まりますが、精神面の療育は全く無く丁寧に接して下さいとだけ言われました。自閉症を強く疑うと言われましたが、経過観察になり丁寧に接してと言われても…人に興味を持つような接し方とはどのような事をすれば良いのでしょうか。途方にくれています。
回答
人に興味ないように見えると言った方が正しいのかな?
積極的に話したり、輪に入ったりしないし、視線もどこ向いてるのやら。
だから勘違いしやす...
16
はじめまして
30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて娘と共に歩き出したいと思った所なのですが、いったいどんな事をして、どんな風に接して、どんな事を気をつければよいのかが、イマイチ良く分かりません。1才8か月頃から、市の親子教室(月2回)には通っていますが、療育園は定員オーバーの為、来年度も入園できないそうです。娘は言葉の理解も少なく、意味のある言葉は10語程しか話しません。あとは、人見知りやビビリ度が半端なく、基本、初めての物には大抵怖がります。何か家でも出来る、簡単な声掛け方法等や、アドバイスがありましたら教えて頂きたいです。乱文な上、長文で読みずらく申し訳ございません。よろしくお願い致します。
回答
☆ふゆこさん☆
ふゆこさんコメントありがとうございます。
お勧めの本を教えて頂きありがとうございました。
書籍はもの凄く沢山あるので、ど...
8
息子は3歳3か月の自閉症スペクトラム診断が出ています
私達のエリアは人口が多く、療育待ちの状態で、まだ専門的な療育は何も出来ていない状態です。最近少しづつ自分の状態を伝えて来てくれるようになりましたが、△ちゃん○○して〜、こういう時は何て言ったらいいのかな?などの簡単な質問や、要求に対して、分からないの!とよく答えるようになってきました。こちらの意図が分からない、自分がどうしたらいいのか分からない、とにかく何を言われてるのか分からない、という様な感じなのですが、簡単な質問をさらに簡単に分かりやすくするのは難しですし、息子も分からないことにイライラしていて他の遊びですぐ紛らわすなどしてしまい、周りの大人はどう対処したらいいか困っています。また、単純なことでも分からないことが多く、来週から始まる幼稚園が心配です。どのように家庭で対応していけばいいのでしょうか。経験ある方、教えて頂きたくよろしくお願いします。
回答
さかなかなさん
ありがとうございます。さかなかなさんのおっしゃる通り、「分からない」という言葉を言えるように教えました。それまで無視が多か...
11
初投稿です
よろしくお願いします。私は年長女児、1歳5ヶ月男児の母です。先日、市の施設で発達検査(K式です。)をして、詳細は結果待ちの状態ですが、概ね4歳くらいの発達年齢だと判明しました。(実年齢は5歳8ヶ月です。)市の方からは病院でもっと詳しくわかる検査をしてもらい、OTの訓練を受けることと就学相談をしていくよう勧められました。乳児の頃から運動面の成長が遅く、1歳から市の教室に通っていました。しかし、言葉がそれほど遅くなく、1歳8ヶ月で歩けるようになり、私も仕事復帰もあって2歳から保育園に預けたので、市との関わりは断ってしまいました。その後はやはりゆっくりではありましたが娘のペースで成長し、3歳検診もクリアーして特に保育園でも大きな問題もなく過ごして来ました。しかし、とにかく不器用で鉄棒、竹馬、縄跳びはできず、絵も下手で、大きくなるにつれ言動にも幼さが目立つようになりました。出来ないことを指摘すると泣いてパニックになったりします。担任の先生からは「言葉の理解は出来ている。運動面で何かアドバイスがもらえれば。」ということで発達検査をし、上記の結果となりました。私も覚悟はしてたのでやっぱりなというのが正直な感想です。逆に結果が出たので、幼い娘に対して怒ってもしょうがないのだなと思い始めました。(しかしまだまだ怒ってしまい日々反省です…)長文になりましたが、まだほとんど知識がなく、娘の気持ちを少しでも理解したく、何か良い書物がありましたら是非教えて頂きたいです。出来ればわかりやすく書かれているものが良いのですが…
回答
ニコニコマリアさん、返信ありがとうございます。
予防接種が要因…というのは初めて聞きました。そのようなことがあるのですね。
教えて頂い...
10
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、どちらも言えないですが何らかの支援が必要と言われておりますが私の気持ちは普通級を希望してます。理由は、娘が将来やりたい仕事が見つかった時に対応できるよう学力や心が強くなってもらえたらと思いです。母子家庭なので、将来的には自立してほしい。支援級の体験に行き校長先生からは、支援級だと退屈になりそうとご意見頂きました。気持ちの切替が苦手な時もありますが、最近は折合いの気持ちも芽生え保育園でもお友達へ声をかけ遊んだり、お友達から文字の書き方を教えてもらったり話し言葉を真似するなどできる事が増えてきております。普通級でも娘は頑張れるんじゃないかな?と思ってしまいます。経験談やアドバイス教えてください。よろしくお願いいたします。
回答
こんばんは
お子さんは環境の変化に強いタイプですか?小1クライシスってご存知ですか?これ、通常級のお子さんの事だと思われていますが、クライ...
19
こんにちわ来月、特別支援学校見学いく予定です
子供は、制服きますが、親の服装はどんなのを着たらいいか教えていただけますか?宜しくお願いします。
回答
銀猫さん、ありがとうございます。
黒のパンツ持ってないから、、黒のプリーツのガウチョパンツでも大丈夫なら買わないでこれにしようかな。いいかな
7
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
認知適応68言語社会95全領域85と診断されました。家庭ですべきこと気をつけることはありますか??境界知能のため療育はできないと言われました。
回答
返信ありがとうございます。
そうなんですね!
1つのおもちゃで遊ぶことが出来ず集中?
できないため
未だに何が好きなのか分かりません。。
...
5
群馬県太田市の、しほしほと申します
11才の息子が、今年春、自閉症スペクトラムと診断されました。そのことに気付いたのは、学校・学童での、いわゆる「いじめっ子」による、長期間のいじめと、それが限界に達しての不登校、心身の不調について探っていた過程でのことでした。現在、家族・・夫と私、息子と、猫1匹、の関係は、とても良好です。かえって、息子をより知ることが出来、交流出来、貴重な時間だと感じています。むしろ、楽しいです。夫も、よく理解しようと努めてくれ、協力してくれます。学校にも、少しずつですが通っています。ただ、スペクトラム特有の、コミュニケーションの不器用さや、嬉しくなったり夢中になると、相手の様子かまわず際限なく喋りがち、そこから生じる、思わぬ誤解を受けることがあること、摩擦も生じやすいと思われること、などを逆手に取って、今後、より彼らしく楽しんで生きて行くために、彼自身の「取り扱い説明書」を作ってほしい。そのサポートをガッチリしてあげるのが、わたしと夫の役割だと思うのです。でも、私達は、素人。専門家から、長期にわたる、支援、導きを得たいと渇望しています。TEACCHプログラムなど、実践している機関、診療所など、ご存知の方、いらっしゃいませんか⁉️私共は群馬県太田市ですので、埼玉県、行けても東京都までが、お世話になれる範囲だと思います。また、自閉症スペクトラムの自助会などご存知でしたら、教えてくださいませm(__)m今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答
しほしほさん
お返事、ありがとうございます⤴
少しでもお役に立てたなら、嬉しいです🎵
温かいつながり、いいですよね~
私も、転居と息子の...
5
こんにちは
障害者枠ではなく一般採用でしれっと社会に混ざっている20代です。発達障害に関する本を探してます。本を紹介して下さい。最近発達障害の知識?が年々広まってきたように感じるのですが、本屋さんや図書館に並んでいる発達障害の本はどれもこれも、だらだらと症状を紹介するにとどまっていて、もう知ってるからとウンザリします。「こんなことに困っててこう工夫したらこんな点で解決できたよ〜」みたいな、解決策が書かれているような本が読みたいです。そういう攻略本みたいもの、ご存知でしたら教えて下さい。当事者のためになる本を知っていましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
>えれなさん
ご回答いただけありがとうございます。
本屋さんに行くと最近普通に目につく場所に発達障害関連の本が置いてあるので、時代は変わる...
17
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
そうですねー。
多分、出産直後の1週間と、入園前から年中さんの秋くらいまでが1番しんどかったと思います。
低体重など心配事があり、明日も...
11
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
発達障害の子どもたちを数人育てて20年
色々なケースを見ますが
正直、元々ポテンシャルがないモノについては伸びないか、伸びても頭打ち
向き...
6
2歳息子は自閉症スペクトラムと診断されました
診断されてから、息子の将来がとても不安です。息子は耳から聞いた事を頭で理解して言葉にする事が難しいようで、このままでは会話が困難になるかもしれないと指摘が有りました。目から物を見せて、名称や色等を覚えさせようとするも、なかなかうまくいきません。救急車と言えるようになって1年近く経つのですが、タイヤが付いている車は何でも救急車と言います。障害児保育や療育施設が決まるまでは家庭で息子に合った教え方を色々と試してみたいと思っています。こうやったら覚えやすいよ。とか、色々アドバイス頂けたら嬉しいです🙇
回答
カァミィさん。
うちの5才の息子も言葉が遅く3才の頃は何の単語も出ていませんでした。
4才くらいにクルマ!と言えるようになり、5才になる...
6
発達障害などについて勉強中です
みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来ない事が多いのかもっと詳しく知りたいです。皆さん発達障害についてとても知識が豊富でお詳しいですが、おすすめの本、〇〇のサイト、勉強会など、皆さん何から勉強されていますか?皆さんお気軽に書き込みよろしくお願いします😀
回答
私は病院で診療放射線技師として仕事をしていました。
定年前に病院に提案をして障がい児通所施設の開設をして、多くのASDのお子様のご家族への...
9