締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症の子供がいます
自閉症の子供がいます。まだ診断されて、自閉症はどんなことなのかが、わからず、本を購入しようと思ってます。皆様オススメの本教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
私が最初に読んだのは
発達障害サポートマニュアルという本ですが
子供の絵本にある自閉などの説明、対応の本もわかりやすいですよ。
図書館にたくさんあるのでパラパラ見て自分があ!と思ったのを片っ端から読んでしまうと安心?納得?できるかと思います*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
大丈夫ですよ。特徴がありますが大切なお子さんです。*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*焦らずゆっくり行きましょうね ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
発達障害サポートマニュアルという本ですが
子供の絵本にある自閉などの説明、対応の本もわかりやすいですよ。
図書館にたくさんあるのでパラパラ見て自分があ!と思ったのを片っ端から読んでしまうと安心?納得?できるかと思います*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
大丈夫ですよ。特徴がありますが大切なお子さんです。*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*焦らずゆっくり行きましょうね ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
まずは主治医に聞いてみます。
そして図書館で借りてみます。
自閉症でもいろいろなタイプの子供さんがいるということを、皆様から教わり、きちんと我が子がどんなタイプなのかを、きちんと理解しようと思いました。
ありがとうございました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
まずは主治医に聞いてみます。
そして図書館で借りてみます。
自閉症でもいろいろなタイプの子供さんがいるということを、皆様から教わり、きちんと我が子がどんなタイプなのかを、きちんと理解しようと思いました。
ありがとうございました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
自閉症関係の本たくさんでていますが、情報が古かったり著者の方の理解が今いちで間違った(?)情報が載っているのもたくさんあります。私が読んだ中で、一番すっきりしてわかりやすいのは
平岩幹雄『自閉症スペクトラム障害』
「自閉症とは?」系の本は、これ一冊で十分。図書館で借りればいいよ。
視覚支援の方法が具体的で参考になるのは
『発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック』(佐々木正美・監修)
これは、一家に一冊あると良いと思います。カナーでもアスペでも役立ちます。
『太田ステージによる自閉症療育の宝石箱』
は、確か値段が高めだけど、子どもさんの今の姿から、どんな支援がいいかというのが具体的でわかりやすい。子どもさんの発達年齢が5歳以下なら購入する価値ありです。
現在、保育園の障害児担当ですが、上記2冊はとても参考になります。
あと、
『子どもが笑顔になる魔法の言葉がけ』という本ABA系だったと思うけど、これも具体的で良いです。図書館でいいから一度は読んでみて。
あくまでも個人の意見ですが、図書館に置いてある程度の本は全てよみました。息子理解の目的から、オタク化しているー(笑)
もうひとつ、発達障害の本ではないけど、河合隼雄『こころの子育てQ&A』は子育てのバイブル。
もう死んじゃったけど、臨床心理士の第一人者だった方です。実はこの本が本当に一番オススメ。ないようも素晴らしいし、これからお世話になるであろう相談先の方がまともな人か頭が良くて資格をとっただけの変な人か、見抜けるようになると思います。
アマゾンで1円で買えます。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
平岩幹雄『自閉症スペクトラム障害』
「自閉症とは?」系の本は、これ一冊で十分。図書館で借りればいいよ。
視覚支援の方法が具体的で参考になるのは
『発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック』(佐々木正美・監修)
これは、一家に一冊あると良いと思います。カナーでもアスペでも役立ちます。
『太田ステージによる自閉症療育の宝石箱』
は、確か値段が高めだけど、子どもさんの今の姿から、どんな支援がいいかというのが具体的でわかりやすい。子どもさんの発達年齢が5歳以下なら購入する価値ありです。
現在、保育園の障害児担当ですが、上記2冊はとても参考になります。
あと、
『子どもが笑顔になる魔法の言葉がけ』という本ABA系だったと思うけど、これも具体的で良いです。図書館でいいから一度は読んでみて。
あくまでも個人の意見ですが、図書館に置いてある程度の本は全てよみました。息子理解の目的から、オタク化しているー(笑)
もうひとつ、発達障害の本ではないけど、河合隼雄『こころの子育てQ&A』は子育てのバイブル。
もう死んじゃったけど、臨床心理士の第一人者だった方です。実はこの本が本当に一番オススメ。ないようも素晴らしいし、これからお世話になるであろう相談先の方がまともな人か頭が良くて資格をとっただけの変な人か、見抜けるようになると思います。
アマゾンで1円で買えます。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私は研修などに行き情報収集してますよ!その研修で購入したのですが
「子供が発達障害?と思ったら」
服巻智子さんの
本とってもよかったです! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
「子供が発達障害?と思ったら」
服巻智子さんの
本とってもよかったです! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
今日、ちょうど大きなジュンク堂で立ち読みしました。
「あきらめないで! 自閉症 幼児編」平岩幹男が最初の一歩的に良いなと思いました。親に希望を持たせてくれつつ、全般的なことを温厚な雰囲気で解説してくれていると思いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062596520/ref=mp_s_a_1_10?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1511182354&sr=1-10&refinements=p_27%3A平岩幹男&pi=AC_SX236_SY340_QL65
あと、家庭でやる指導としては、「イラストでわかる ABA実践マニュアル: 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法」が良かったです。こちらは購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4772612351/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1511182597&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=aba+つみきの会&dpPl=1&dpID=51dDXvtKsNL&ref=plSrch
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
「あきらめないで! 自閉症 幼児編」平岩幹男が最初の一歩的に良いなと思いました。親に希望を持たせてくれつつ、全般的なことを温厚な雰囲気で解説してくれていると思いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062596520/ref=mp_s_a_1_10?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1511182354&sr=1-10&refinements=p_27%3A平岩幹男&pi=AC_SX236_SY340_QL65
あと、家庭でやる指導としては、「イラストでわかる ABA実践マニュアル: 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法」が良かったです。こちらは購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4772612351/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1511182597&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=aba+つみきの会&dpPl=1&dpID=51dDXvtKsNL&ref=plSrch
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
園は小学校よりも近くて、ギリギリ登園だったので基本的に行き来するだけで
終わる感じでしたね~😂近所のママさんたちとも会...
17
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。
その支援者とはどのくらいの付き合いですか?
四六時中一緒にいるわけで...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが
私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4
私には3人の子供がいます
回答
ようは、親子関係が拗れてしまったんです。
幼少期から死にたいっていうのは誰か影響を受けた人であったり、経験があるのでしょうか。誰か近くで...
10
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ねこさま
ご回答ありがとうございます
>状況から考えて心配されているのは軽度の知的障害ですか?
まだ障害の程度は判断できない年齢ですので...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
そらいろのたねさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。感覚過敏について、ありがとうございます。音については泣いてしま...
13
何度か質問させてもらっています
回答
私も経験あります。
うちの現在小1の息子は、幼稚園時代、運動会に一応、参加できていました。
しかし、全体での体操やダンスなどは途中座り込ん...
18
中学生の娘です
回答
何故に、睡眠障害と仰るのでしょう?
眠いというだけでは、そうとはわからないと思いますよ。
お読みして、感じるのは。ただ、普通に行きたくな...
7
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
怒鳴っているとしたら、ペアレントトレーニングを受けて、親の声かけの仕方を学ぶのも有効かもしれません。
18
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
①一度落ち着くでしょうが、お遊戯会、卒園お楽しみ会、更に進級、GWでまた不安定になると思いますよ。
こういうのは、荒れる事をみこして嵐の...
6
発達クリニックについての質問です
回答
薬の量を減らしてもダメだったんですか?
うちの場合、別の薬ですが、一錠10mgという薬を飲んだら、眠気が酷いどころじゃなく眠ってしまった...
3
自閉スペクトラムの診断が出ている中学一年の娘が家の中を走り回
回答
不注意型ADHD大学生の親です。
うちの子も妄想で楽しくなると、突然クッションを抱いてゴロンゴロンと左右に床を転がります。
おそらく、カク...
4
26歳の当事者です
回答
これは誤入力です。無視してください
4
子供ではなく成人の私なのですが4年前にASDの診断がおり、発
回答
病院で手帳、年金、薬のこと、すべて相談してみた方がいいと思います。
他の方もおっしゃってますが、手帳の申請のために必要な診断書も費用がか...
4
21歳の無職の男です
回答
診断書などが必要なら、診断名をつけて書きますということだと思います。
何度も役所と医師のもとに行く必要がでると考えます。
どのような制度...
7
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
治療に踏み切れない理由は何ですか?
主治医を信用出来ないですか?
自然に治りそうですか?
大分思わしくないように感じますが…
辛いのは息...
7
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
回答
差が出る理由は障がい児も得意なことは伸びやすいですが、苦手なことは療育してもなかなか伸びにくいからです。
伸びるは伸びるけど、定型児の様に...
7