質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子の自閉症について学べる本教えていただけま...

2016/04/12 09:42
10
息子の自閉症について学べる本教えていただけませんか?

息子が半年前に高機能自閉症と診断されました。
診断された直後は全く受け止められず、自閉症のこともさっぱりでしたが、
それからちゃんと向き合えるようになってこの障害についてもすこしずつわかってきました。
でもまだまだ子育てや療育で知らないことや手に負えないことなどたくさんあります。
これからも自閉症の子の親としてサポートするべく自閉症について学びたいので、よろしければオススメの自閉症に関する書籍ご紹介いただけませんか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26186
pugさん
2016/04/12 11:45
自閉症の脳を読み解く どのように考え、感じているのか
テンプル・グランディン

という本を今読んでいます。まだ途中なのでおススメして良いのかわかりませんが、
自閉症の当事者が書いたものなので興味深くて購入しました。
なかなか勉強になっています。
https://h-navi.jp/qa/questions/26186
セイラさん
2016/04/12 14:17
自閉症とは?などの専門書もよいですが、当事者である東田直樹さんの書籍、オススメです。
『自閉症の僕が跳びはねる理由 ~会話のできない中学生がつづる内なる心~』
重度の自閉症といわれる直樹さんは、うまく会話ができませんが、綴る文章はとてもステキです。
書籍は、他にもありますので、いくつか読んでみてください。

『光とともに…-自閉症児を抱えて-』の漫画もオススメです。
ドラマにもなっていて、ドラマの方もよかったです。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/26186
kaoruさん
2016/04/12 17:33
私のお勧めは、佐々木正美著、「子どもへのまなざし 完」・・・です。

前半がエリクソンの発達心理学、後半が発達障害について書かれています。
エリクソンの発達心理学は子どもの発達過程で獲得すべき課題が明確で分かりやすいです。発達障害に特化したものではありませんが、「息子はこの発達課題が難しい」などと違う視点から理解することが出来ます。

子どもへのまなざしは、「子どもへのまなざし」「続子どもへのまなざし」「子どもへのまなざし完」の3冊からなっており、発達障害の有無に関わらず子育てにおいて大切なことを伝えてくれました。
私はアスペルガー症候群の長男も定型発達の次男も、この子どもへのまなざしを心の拠り所として育てています。著者の佐々木正美さんは、児童精神科医で自閉症や発達障害の専門医でもあります。
1冊2000円以上するので、まずは図書館で借りられても良いと思います。

この本をコラムで紹介させていただきました。https://h-navi.jp/column/article/45 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/26186
自閉症の子どもがいます。中程度の知的障害もありましたが、今は普通の進学校の高校生です。
私からのおすすめは、東田直樹さんの書籍とドナ・ウィリアムズの書籍です。どちらも当事者の自叙伝です。当事者の声に耳を傾けることこそが自閉症の世界を知る近道だと確信しています。専門家の話は参考にはなりますが、当事者の心の声にはどれもかなわないです。

『内側から見た自閉症文献』も参考になると思います。当事者の本を読んだ感想などが紹介されいています。 
http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/utiijihyosi.html




...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/26186
退会済みさん
2016/04/12 19:47
アズさん

このサイトがふぁみえーるだったときに、他の会員さんが紹介していた本です。ふだん、あまり本を読みたがらない夫もパラパラと少し読んでいて驚きました。

☆自閉症スペクトラム
10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体
(本田秀夫 SB新書)

私は児童指導員として、たくさんの自閉症(知的障害あり)のお子さんたち(主に10代)と関わってきたにもかかわらず、息子(当時2歳)が自閉症スペクトラムであることには、自分では気づきませんでした。自閉症を狭くとらえていて、スペクトラムという考えを知らなかったからです。
自閉症スペクトラムといっても、全ての人が障害者として生きているわけではないそうで、本田医師も「非障害自閉症スペクトラム」なのだそうです。そうだったのか!という新発見がたくさんあり、読みやすい本でした。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/26186
退会済みさん
2016/04/12 20:58
自閉症の本はたくさんありますよね〜。
娘が診断された22年前は調べようにもメッチャ少なかったです。
書店にもなくて図書館に数冊でした。
新聞に自閉症の本の広告が載ると書店に注文していました。
新聞の広告に絶対載らないのがホメオパシーの本です。
「発達障害へのホメオパシー的アプローチ」(発達障害の子どもたちを治癒に導く方法論と症例集 由井寅子)
は、衝撃的な内容です。
子どもたちの未来の為に命がけで発信している内海聡医師がFBでも紹介してた本です。
私はこの本を6年前に娘が通ってた通所施設と精神科医に催促されて貸しました。
支援学校高等部3年の担任だった先生にも貸しました。
誰もが「ふ〜ん」という感じで見下していましたが、内容がスゴいので誰一人反論する人はいませんでした。
事実が書いてあるので読むのに覚悟がいる本だと思います。
...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。 そ...
5

1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かす...
回答
ASD当事者です。 他の方もおっしゃってますが、失礼を承知で言いますが、発達障害の診断を受けられた方がよろしいかと思います。 うつ病がなか...
22

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。 伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6

3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です

発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のや...
回答
回答いただきありがとうございました。 個別で返信したかったのですが、返信できないシステムのようで💦 皆さま詳しく教えていただき、ありがと...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんにちは。 毎日育児、お疲れ様です☺︎ 2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。 息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
こんばんは、 1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見か...
5

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
病院でのリハビリは2週間に1度、実質的な時間は30分程度で、その後は家庭で実践し、次のリハビリで自己流になっていないか確認し、状況に合わせ...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。 まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 子供の特性が似ており大変参考になりました。 並行通園の5倍以上の成長、知的が外れ本当に良か...
25

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
おつかれさまです。 健常の子でも、集団生活をおくることで集団を意識して成長するのは年少(3歳)から。 なかみ2歳程度ということなら、集団行...
13

2歳9ヶ月の息子(自閉症スペクトラムの診断がつきました)がお

ります。息子は社会性に対して不安定な所があり、家の外への不安感から、自分の足で歩きたがりません。故に抱っこやおんぶ、肩車で対応してきました...
回答
社会性というより、親から離れる、離される。 という分離不安から、来る不安ではないのでしょうか。 うちの娘も幼稚園で、活動の為に抱っこして...
7

いつも皆様に助言を頂いてます

3歳5ヶ月になる自閉症スペクトラム診断を受けた息子がいます。ちょっと昨日、B判定の療育手帳を発行されました。先日、どこかのネットのコメント...
回答
お返事拝見しました。 手帳の取得でB判定とのことですよね。 地域によって、判定基準が違うみたいですね。 次女が手帳取得しているので、うち...
20