質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学生の子供が読める、自分の事を知る為の本を...

小学生の子供が読める、自分の事を知る為の本を探しています。
告知済みですが、漠然としかわかっていません。
わかりやすく説明されているもので、どんな工夫をしたら、困り感も少なく生活できるのかなどが書かれている本を探しています。
栗原類さんの、子供向けの本も買ってみようかなとは思っているのですが、おすすめの本があれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113075
ふう。さん
2018/08/10 22:10
何を目標にしましょうか。
お片付けの方法なら、辰巳渚さんの本があったような気がします。
集団生活のルールブックなんかも翻訳ものとかあります。
コミュニケーションの練習、お手紙の書き方の本、作文の書き方の本、いろいろあると思います。
「自閉症のおともだち」や「発達障害のおともだち」の本もありますね。
「おこだてませんように」はご存知ですか?「ぞうのエルマー」は読んだことありますか?
的を絞って、図書館の棚に挑戦してみてください。古本屋さんもあなどれないです。
アスペ・エルデの会の通販ページもいいかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/113075
刹那さん
2018/08/11 02:59
家には ADHDとASDの高校3年の子供がいます。小学校・中学校と支援級で過ごし、
高校はサポート校で勉強しています。
家では、彼が小学生の時に本人に障害を告知しました。
(病院で先生と一緒の時に先生から話してもらっています)
小学6年生の時に、学校で『福祉に関して』という学年でのグループ発表があり、
彼は「自分の病気を理解してもらいたい」という事で自分の病気をグループ発表に使う事になりました。

その時に、使ったのは「ミネルヴァ書房」さんから出ている
「発達と障害を考える本 4  ふしぎだね⁉ ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち」と
「発達と障害を考える本 2 ふしぎだね⁉ アスペルガー症候群【高機能自閉症)のおともだち」でした。
この本のシリーズには「自閉症」「LD(学習障碍)」もあります。
絵本なので、分かりやすいと思いますし、子供に聞いた時に「学校にも同じようなのがあった」と言ってました。
1人では読むことが難しいと思う部分は、親御さんも一緒に読んであげるといいかと思います。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/113075
銀猫さん
2018/08/11 12:55
「写真で教えるソーシャルスキルアルバム」若干、訳が不自然ですが、

(たぶん、元が 「Hi , how are you?」 で、やっほー、とか、オッス、みたいに言っているだけなのに、訳が「元気ですか?」と普通言わないような直訳だったり、「スペースインベーダーにならないようにしよう」と、パーソナルスペースが狭い事についておかしな事になっていたりします。)

なぜか息子はこれを気に入り、学校や学童でこまった事があると自分でこれを見て予習?しています。
見開きで写真が大きく、他の本のように細かく書いていないのでわかりやすいのかもしれないです。児童期編と青年期編があります。
         
そのほか「学校で教えてくれない大切なこと」シリーズ、「まんがでわかる よのなかのルール」は最近は本屋さんでもよく見かけますね。家にも置いてあります。「よのなかのルール」は小学校入学前に子供が楽しんで読んでいました。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/113075
春なすさん
2018/08/11 00:53
漫画も結構ありますので、探してみてもよいかも。
100ぱーせんとあらたくん、おなかまるだしこちゃん、四コマまんがも色々出てますよ。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学生になる男の子を持つ父です

全くと言っていいほど発語がなく、オムツもまだ取れず、多動があり、疲れ果てています(いろいろ困るところがあっても可愛いのですが)。まずは発語...
回答
デイサービスで聞いた話では、トイレに行きたいならトイレの絵カードを差し出す方法をとっているようです。 そこは中度~重度の障害児が多い施設で...
5

こんにちは

ご相談させてください。もうすぐ4歳ASDの娘が今度療育をスタートします。保育園を早退し療育へ行くことについて、本人へどのように説明したらい...
回答
こんにちは 保育所での体験を語ります ①お稽古や習い事に行く ②施設名に行く ③施設の先生の名前に会いに行く ④施設に特徴的なモニュメン...
7

ありがとうございました!

回答
ご回答ありがとうございます! 大変参考になりました。 話が通用しないなら、怒ってもそのまま下に行くようにします。今は育休中で私の方が起き...
6

もうすぐ3歳になる子供がいます

暫定で自閉症と診断されています。専門医に行き、知能レベルなど検査してもらって結果待ちですが、少し知的障害があるのかもしれません。視覚優位、...
回答
ごまっきゅさん、コメントありがとうございます。 はい、怪我などはしていないです。罪悪感を持たなくて良いと言っていただけて嬉しいです。 おも...
6

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
身内の病歴ですか…夫婦揃って診察に付いて行ってたせいか、発達障害について聞かれたことはありませんでした。 聞かれたなら、診断名は言わず...
4

2歳9ヶ月ASDの息子がいます

この1週間ほど、私(ママ)とのお風呂を拒否するようになりました。原因は、数ヶ月前からシャンプーや顔を洗う時に顔に水がかかるのを嫌がるように...
回答
皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。まとめてのお礼になってしまうことお許しください。 この暑さで汗をたくさんかくのでお風呂に入れ...
7