受付終了
3歳7か月。男の子。
自閉症スペクトラム。知的障害。
半年以上の療育を受け、今月から幼稚園にも入園しました。担任の先生やクラスメイトなど、よき出会いもあり、今のところ、順調にいっています。
とはいえ、苦手なことは苦手ですし、特性も強く、独特な感じ方をしています。
さて。4月から幼稚園に行き出したので、少し自分の時間もできました。発達障害について楽しく勉強したいのですが、おすすめの本がありますか?また、息子は、本が好きなのですが、おすすめの月刊誌などがありましたら教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
やえもんさん、こんにちは。
お子さんにおすすめの月刊誌は、福音館書店の「こどものとも」、「かがくのとも」です。私は本屋さんで絵本を選ぶのが楽しみだったので、定期購読はしなかったのですが、私が子どもの頃に読んでました。とくに「かがくのとも」は面白かったです。
それから発達障害に関する本ですが、私は子どもが小さい頃は発達障害に関する本を読むのが怖くて読んでこなかったのですが、最近購入した梅永雄二著「15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング」がおすすめです。
やえもんさんのお子さんにはまだ早い内容ですが、ソーシャル・トレーニングには限界がある、と目から鱗の内容で、きちんとした生活を送る習慣をつけることの大切さが紹介されています。
ライフスキルがあれば、生活が安定する・本来の力が発揮できる・将来の夢が広がる…とのこと。大変役に立ちます。
こんにちは。
ソーシャルスキルをそだてる本が、おすすめです。幼稚園、小学校版と中、高校版があります。
まず、見易い。参考にしやすいです。
お子さまは、何が好きですか?
好きなものの本はとーってもよろこびますよね。
うちのこは道端の花の名前をよく聞いてくるので野の花図鑑を買うと、目を輝かせて
あーこれ‼これ‼
って楽しそうにしてますよ。
好きなことでぐんぐん伸びますように
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。