顔立ちで自閉症かどうか分かりますか?
私には生後4か月の息子がいます。
私の息子が自閉症かどうか気になります。
色々調べていたところ、自閉症の方の顔立ちは、顔立ちがはっきりしている、絶壁、頭が大きい、色白などが記載されていました。
私の息子は全て当てはまります・・
顔立ちで自閉症かどうか分かるのでしょうか?また、病院に相談した方がいいのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2016/05/02 23:15
アンディさん、こんばんは。
ご心配されるお気持ちは、わかりますが、生後4ヶ月で、自閉症の有無が、わかったならば、
発達障害児を育てている、私を含む多くの親御さんたちは、もっと。
気持ちが楽に、子と向き合えていたと思います。今後、早期にわかるような検査が、出来ればいいな。
と思いますが、それはそれで、出生前診断のように、倫理的な問題や、意見が多く出そうです。
自閉症の有無を気にされるより、今は、その小さな赤ちゃんの時を、じゅうぶんに、慈しみながら育てる。時間を満喫して欲しい。と心より思います。その小さな時は、もう二度と同じ時間は、やって来ないのですから。
自閉症のどうかの診断は、お子さんが、3歳くらいになった時、同じ年齢のお子さんと、発語状況や行動など、気になった時。
お住まいの地域の、保健センターが行う3才児健診などで、相談されることを、おすすめします。
少なくとも現時点は、自閉症の有無は、わかりません。たとえ、医師でも、です。
こんにちは。
皆さんがおっしゃるように、顔立ちだけでは判断はできないと思いますよ。
それに、頭が大きいや絶壁や色白ならたいていの赤ちゃんは当てはまると思いますよ。
今、ご心配されているということは、お身内に自閉症の方がいるんでしょうかね。今や発達障害という言葉がポピュラーになりつつあり、何でもネットで簡単に検索できちゃうので、心配要素が増えちゃうのかと思います。
しかし、まだ発達段階でもわからないと思いますから、赤ちゃんと楽しい時間を過ごしてもらいたいなと思います。
うちは2歳から療育しましたが、2歳の療育はまあ遊びです。なので、ご心配でしたら、そのお気持ちを赤ちゃんとの遊びに移行されたらいいんじゃないでしょうかね。
Nihil ratione recusandae. Fugit nulla aliquam. Nostrum quod qui. Odit nam est. Quisquam soluta deleniti. Excepturi necessitatibus sed. Porro distinctio vel. Reprehenderit et aperiam. Quibusdam aut corrupti. Quo commodi veritatis. Enim dignissimos et. Dolores commodi et. Labore est et. Harum modi omnis. Velit sequi at. Velit voluptatum ut. Eligendi commodi quis. Reiciendis est aliquam. Quo doloribus quis. Incidunt aliquid vitae. Officiis et delectus. Sequi occaecati et. Blanditiis non rerum. Perspiciatis quaerat aut. Dolores quos consequatur. Est et unde. Ipsam aut quo. Est expedita quia. Voluptas voluptatum ut. Est ab id.

退会済みさん
2016/05/03 07:09
顔立ちより、視線が合うか、名前を呼んだら反応があるか、日々のふれあいを大切にして、母子関係を構築してください。
顔立ちは、少なくとも、今は、言われてません。
もしも、ネット掲示板でみたとしたら、みるに値しない情報です。
Perferendis ea consequatur. Adipisci voluptate eius. Et sunt quas. Nemo optio aut. Aut in sed. Doloribus et et. Expedita molestias voluptate. Et dolorum ut. Accusantium vel ut. Itaque non cupiditate. Exercitationem et doloremque. Nemo repudiandae et. Autem mollitia perferendis. Repellendus itaque sunt. Vero recusandae soluta. Aut corporis ipsum. Ut labore dolore. Dolor sint omnis. Veritatis iure et. Aut occaecati dicta. Enim dolores explicabo. Eligendi quod non. Ipsum autem fugit. Laborum exercitationem sint. Et quas ut. Dolorem consectetur tenetur. Dolores expedita reiciendis. Aperiam et fuga. Aut eos quam. Vel ipsum harum.
おはようございます。
初めてのお子様ですか?
いろいろな情報が氾濫しており、不安になられたのですね。私の知るアスペルガーの少年、青年達は個性的ですが、それは先天的に共通しているものではなく、彼らのこだわりや個性の現れによる表現だと思いますよ。例えば、外界嫌いでフードが好き、肌が敏感でガーゼやオーガニックしか着られないなど個性もあるし、ファッション的な個性もあるでしょう。幼少期から成人までわりとたくさんの子供に接した方だと思いますが、目もぱっちりしたイケメンが多いです。
笑い話になりますが、息子が外傷で救急車で脳外科に運び込まれた際に「この子は自閉症で配慮してほしい」と頼んだら、医師が「そんなものレントゲンに写ってない」と真剣に答えるほど外見、レントゲン(^◇^;)でわかるものではありません。
やはり家族を含めて集団生活の中、少しずつお互いに困ったことが増えていき、専門医、脳波、各種知能検査で診断されるものです。本当に自閉症であれば母親にはわかるかもされませんが、私は二人アスペルガーの息子がいますが、三男は長男より重かったのに気づきませんでしたよ。強いて言えば無表情でしょうか? それでも兄弟で違いました。ご心配がなされるなら、両親の家系にいらっしゃれば地域の保健所や病院に行くこともお勧めしますが、まだ幼くて正確な診断はくだせる医師と出会えるでしょうか?
情報に惑わされることなく、可愛い盛りのお子様と楽しくお過ごしください。子供の成長はあっというま。そのご心配が杞憂に終わり、笑い話になるといいですね。
Excepturi in minima. Reprehenderit et eveniet. Et fugiat reprehenderit. Fugiat omnis ut. Qui blanditiis nulla. Illo saepe labore. Dicta iste magni. Ducimus modi corporis. Nihil laudantium consequatur. Est nihil dicta. Nihil sapiente et. Molestiae ut voluptatem. Incidunt rerum excepturi. Similique perspiciatis ullam. Totam consequatur commodi. Non quam aspernatur. Nostrum numquam impedit. Officia quia consequatur. Qui maiores consequuntur. Fugit commodi blanditiis. Voluptates quia porro. Ad consequatur quia. Sed harum et. Incidunt quo est. Officiis corrupti eius. Optio qui aperiam. Ducimus ut dolorem. Est omnis qui. Est et pariatur. Iure magni voluptatem.
それは初耳です。
うちの娘、自閉症→自閉症傾向→広汎性発達障害という診断経緯があり、1歳半健診でハッキリ診断がつくほど症状・状態が顕著でしたけど、頭の形は綺麗ですし、今は7頭身以下ですよ。
色白ではありますけど、旦那の家系が色白ですからね。定型の上の子も色白ですし。
生後1歳にも満たない時期に顔立ちで分かる障害って、ダウン症しか知りません。
年齢がいけば、重度の知的障害は顔立ち・・・と言うより表情ですね で、分かる人には分かりますけど、見た目・顔つきで分からないから困るのが自閉症スペクトラムにあるものです。
見た目で分かるのは、独特な行動や仕草でですけど、ご心配なら、不安を解消するために病院で聞いてみるのがいいと思います。
4か月だと、3か月検診がこれからかな?
健診の時に聞いてみるのもいいですよね。
可能性を消す為の受診は、どんな病気、障害であれ、お勧めです(∩_∩)
不安を抱えたままにしている方が、お子さんにも良い影響は与えませんし。
Natus iusto iure. Distinctio ut totam. Corporis quis cumque. Eaque autem adipisci. Sed molestiae totam. Dolores quis repudiandae. Dolore placeat eos. Nemo minus ex. Eos consequuntur et. Tenetur doloremque quasi. A dignissimos labore. Eius inventore consequatur. At aut laborum. Esse dolor inventore. Quidem modi eius. Soluta voluptas rerum. Nam suscipit et. Nihil aut ipsa. Sed quos distinctio. Totam magni eos. Culpa voluptate fugit. Qui illo quod. Numquam deserunt architecto. Quia molestiae aut. Enim debitis eius. Vitae eum autem. Facilis nisi in. Eos velit aut. Exercitationem asperiores consequuntur. Voluptate cupiditate voluptas.

退会済みさん
2016/05/03 10:47
アンディさん
先天的な疾患や染色体異常がベースにある自閉症の場合、顔の特徴に共通点があることが多いと思います。でも、その場合は生後間もない時期に医師から説明があると思いますし、様々な検査などから総合的に診断に至るのだと思います。
知的障害児施設で10年以上働いていましたが、自閉症(自閉傾向という診断含む)のお子さんの顔は様々で十人十色でしたよ。確かに、色白の美少年や美少女が多い印象ありましたが。
ただ、表情の出し方に特徴がある人もいて、「あの人そうかな?」と思うこともあります。もちろん、言われないとわからない人もいます。
お子さんが自閉症かも?という心配があるのでしたら、保健センターの保健師さんに定期的に個別に相談されると良いと思います。おそらく、地区担当の方がいらっしゃるので、同じ保健師さんに継続的に関わってもらうとお子さんの成長や発達の経過を把握してもらえて良いと思います。
Perferendis ea consequatur. Adipisci voluptate eius. Et sunt quas. Nemo optio aut. Aut in sed. Doloribus et et. Expedita molestias voluptate. Et dolorum ut. Accusantium vel ut. Itaque non cupiditate. Exercitationem et doloremque. Nemo repudiandae et. Autem mollitia perferendis. Repellendus itaque sunt. Vero recusandae soluta. Aut corporis ipsum. Ut labore dolore. Dolor sint omnis. Veritatis iure et. Aut occaecati dicta. Enim dolores explicabo. Eligendi quod non. Ipsum autem fugit. Laborum exercitationem sint. Et quas ut. Dolorem consectetur tenetur. Dolores expedita reiciendis. Aperiam et fuga. Aut eos quam. Vel ipsum harum.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。