質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっ...

2023/08/23 07:43
7
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています。

5ヶ月の段階で当てはまるとやはり自閉症確定でしょうか?
(泣かない、あまり笑わない、声を出してほぼ笑わない、よく寝る、目が合いにくい、母親探さない、人見知りしない)

もしくは、成長するにつれて、自閉症ではない場合もあるのでしょうか?

ちなみに、兄3歳0ヶ月、診断未ですがおそらくASD。聴覚過敏あり、知的、運動障害もありそうです。

オウム返し、独り言あり、まだ会話ができません。簡単な質問には単語で答えるか、質問が分からない時は無視か違う話をします。(見当違いの答え)
言葉の使い間違いがあります。
現在は名前を呼んで振り向くようになりましたが、集中してると無視です。
現在、発達支援センターに通っています。
クラスに慣れるまで1週間かかり、まだ仲良くは遊べません。お友達の動きは気にはしています。
おもちゃや物の取り合いでは、言葉が出ないので手が先に出てしまいます。
新しい場所は泣いて嫌がります。入ってしまえば大丈夫です。
こだわり、睡眠障害、偏食はそこまでありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177364
hahahaさん
2023/08/23 09:28
小さすぎて、そう思う気持ちはわかりますが、診断つかないのでは。

それよりも、3歳のお子さんの方をなんとかしたほうがいいと思います。
診断がつかない子を心配するよりも、そこだと思います。発達支援センターに通われているとのことですが、専門医の予約などは取られていますか。あるいは、テストなどは受けられましたか。
そのあたりをしっかりとされ、並行通園するなら、受け入れてくれるところを探さないとですし、加配の手配についても聞いた方がいいですよね。療育園もありですか。

発達障害については、遺伝的な要素が高いことは知られています。それをふまえて不安になるのはわかりますが、その不安を誰かに伝えたところで、大丈夫じゃないのとか言われるだけですし、診断もつかないし。でも、不安があることは、療育の方や保健師などにさりげなく伝えて、1歳半検診などに備えていけばいいのではないですか。
https://h-navi.jp/qa/questions/177364
aaiさん
2023/08/23 10:06
hahahaさん
回答ありがとうございます。

発達支援センターから保育園見学予約もして下さり、4月からは保育園入園になります。
おそらく加配もつけてもらえると思います。(ただし、1人につき1人ではなさそう。)

1歳半健診より前に保健センターの方に見てもらえるようお願いしています。

3歳の子の方は診断名をつけてほしいわけではないですが、今どのくらいの遅れで、何が得意不得意、どこを伸ばしてあげたら良いか、は知りたいと思っています。

0歳の子の方は不安を伝えたいのではなく、きょうだい児を持つ方でもいらっしゃれば、5ヶ月の様子からやはり自閉症だった、違った等意見やアドバイスをいただけるかなと思っての質問でした。
確かに安心したい気持ちはあります。
傾向ありならまだ良いなと思っています。
(傾向ありに留まっても療育にはかかるつもりです。) ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/177364
まだ5ヶ月ですよね。
定型児でも人見知りはこれからです。

「よく耳を触るから自閉症」なんてネット情報に振り回されすぎていると感じます。

お兄ちゃんが指摘されたばかりであれこれ気になる時期だと思います。
自分の子だけじゃなくて、子どもの同級生や夫や親族の言動も「これって特性では?」って当てはめたくなる時期だと思います。

しかし自閉症か否かをチェックする目で子どもを見たり、自閉症だとしても定型に擬態させるために剪定しようとしたりでは、お子さん自身の生きる喜びも、お母さんの子育ての喜びも無くなってしまうのではないかと心配です。

言葉が出なくて手が出るお兄ちゃんの言葉を伸ばそうとか我慢を覚えさせようってなったら気の毒に思います。


まずはお兄ちゃんと発達センターに通う中で、子どもに合わせた親の接し方や、同じ『自閉症』と診断されても個性は千差万別であることなどを知ることで、少しずつ不安が落ち着くのではないかと思います。

別に子どもに障害がなくても、親が気ままに育てるのではなく子どもの個性に合わせて接し方を工夫することは悪いことではないですよね。


もしかして自閉症?と感じて、どうしたら普通になれるんだろう?ってもがく時期も必要ではあると思いますが。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/177364
お兄ちゃんが知的ありの自閉症スペクトラムだとしたら、兄妹の遺伝性って大きいので妹ちゃんも自閉圏である可能性は否定は出来ません。
自閉症傾向あれば全て診断が付くか?と言えばそうではなく、診断基準は自閉症特性がある+本人や周りが困っている状態になります。
なのでグレーゾーンのまま診断には至らないという可能性もありますし、幼少期は特性が色濃く出ていたけど早期から療育することで診断しなくてもやっていけるとなれば診断は付かないと思います。

二人目でお兄ちゃんのことで自閉症の知識あるが故に妹ちゃんも色々気になるのだと思います。
ですが診断が出来るのは早くても2歳~(一般的には3歳程度)だと思うので今出来ることはベビーマッサージをする、感覚統合遊びを取り入れるなどでしょうか。

可能であれば親もペアレントトレーニングをしたり、相談先の確保(鬱にならない様に不安を吐き出せる場所を探す)、障がい児ママの会などに参加すると地域の障がい児にとって良い病院や園や療育先情報などもらえると思います。

お兄ちゃんの方は療育に繋がっている様ですし、新しい場所が苦手ならば今のところで徐々に慣れていくと良いですね^^未診断とのことですが4月~年少さんなので知的障碍の疑いもあるのであれば早めに児童精神科の予約を取った方が良いと思います。児童精神科は待ちが長いので早くても3か月待ち、遅いと1年以上かかることもよくあります。(そもそも新規ストップしている病院も多いので)
個人的には発達検査や知能検査をやっておいた方が、入園に向けてデータになると思います。

また来年度は加配を付けて保育園とのことですが、保育園一本よりは療育との並行通園の方が良いと思います。
定型児の中で伸びるお子さんは周りの子を意識して行動を模倣出来る、他児と関わりたいという気持ちがあるお子さんであり、まだその段階ではない場合は定型児の刺激がかえってマイナスに作用しやすいので療育園の方が伸びやすいと思います。
なので個人的には療育週3保育園週2などの療育メインの並行通園をお勧めします。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/177364
春なすさん
2023/08/23 14:59
気になる、不安なお気持ちは解りますが、ここで相談しても診断はつけられません。
傾向があるとかないとか、小さいからまだ…と言った答えしか出て来ないと思います。

今はまだ上の子と一緒に色んなところへ行ったりして沢山、色んな経験をさせてあげていたらいいかな、と思います。

それと、前の質問を締めてから、次質問した方がよいと思いますよ。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177364
ナビコさん
2023/08/23 18:31
ネットで調べてみたけど、赤ちゃんの人見知りは生後6か月以降から(記事によっては7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月から)らしいし、
他の子と仲良く遊べるのは3~4歳からだそうです。
もうちょっと長い目で子どもの成長をみる必要があります。

乳幼児期から自閉の特性がみられるが、実際は自閉ではなかった例ですが、あまり聞いたことはありませんね。
教科書通りの自閉特性がある子は、重度な方でしょう。
自閉症でもどちらかというと軽度の方が人数割合は多いだろうし、知的・言語に遅れがない子はある程度大きくなってから初めて気づかれるくらいです。

お子さん達は睡眠障害はなさそうだし、一週間で新しい環境に慣れるなら早いですよ。
障害がなくても年単位かかる気難しい子だっています。
健常であっても個体差はあります。

こだわりは小さい頃はなくても、もう少し大きくなったら(自我がはっきり出来てくると)出てくることはあります。

偏食も、小学生以降、急に!それまで何でも食べたのに。というケースもあります。

むしろ知的にゆっくりさんの方が、そういう傾向があるかなと思います。

知的にゆっくりではない子(むしろ高い子)は、自我の形成も早く喋りも達者で、大人の手に追えない感じかなと。

どんな子でも今の状態がずっと続くことはなく、その時々で特別な支援を要するなら診断はあった方が便利だし、特性はあってもちょっとした配慮でやっていけるなら診断はすぐ必要とも言えないです。


...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
うーん、その傾向はあるのかもしれませんが、まだまだ。 許容範囲の段階ですし、医師の方が仰るように、3歳頃にならないと私もわからないと思いま...
6

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
早速の回答をありがとうございます。 ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。 行ってみよ...
8

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
あくびさん まさにそうです!上の子の母子手帳を見て比べて急に不安が募りました。女の子でしっかりしてるので尚更差が大きくて。 一人一人の個性...
12

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
初めまして。 今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。 1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
私も皆さんの意見に賛成です。 園からの明瞭な指摘は、とてもありがたいと思います。 家は集団生活は模倣出来て指摘されずに経過し、就学後に診断...
10

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
こんにちは。 私の息子は、機械を使った検査は受けたことありません。 2歳8か月の時に診断を受けたのですが、K式発達検査と問診でした。 大...
9

3歳2ヶ月の長男についてです

自閉的傾向があり、公的相談機関で検査を受けてとりあえず様子見となったのですが、検査から日が経つにつれ、この検査結果がどういう意味をもつのか...
回答
我が家は、診断名は何度変わったことか^^; 今は、自閉症スペクトラム障がいという、大きな一くくりになりましたよね^^ その中でもたくさんの...
8

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
こんにちは。 まだまだ小さな赤ちゃんがいる中、ぴょんちゃんさんお疲れ様です。 今や、良くも悪くもネットで色々と情報がわかってしまう分、...
8

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
今、ずりばいの季節ならしっかりずりばいさせてあげたかったです。 カラダをユサユサ揺さぶって、きんぎょさせてあげたかった。 コロコロ転がって...
14

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
かもめさん そうなんです。怪しいなと思っても、健常の子もやることだし 私の甥や姪も後追いはなかったけど健常だったし 考えすぎないようにし...
18

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
率直に感想を述べます。 一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
皆さんありがとうございます。 かかりつけ医は小児科専門のクリニックですが、先生はてんかん等を治療出来る神経科の先生です。 保育園の迎えの...
5

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
おはようございます。 人それぞれ考えかた、育て方があってもいいと思うことを前提ですが。 友だちがいなくてもいいから団体行動をしてほしい...
14