質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
はじめまして
2016/07/19 09:49
9

はじめまして。
2歳5ヶ月の娘について相談させて下さい。

先日市の発達相談に行った際に臨床心理士の先生から療育に通うことを勧められました。同席した保健師さんたちには「早く療育を受けた方がいいと思います」と言われました。

具体的な症状としては、
・目が合わない(たまーに合うくらい)
・呼んでも振り返らない
・姉と妹がいますが、ほぼ1人で遊びます
・言葉が遅い(単語が5つくらいで、意味がわかっているのか微妙です)
・会話が成り立たない(ただし、お風呂行くよ、とか、ごはんだよ、と言うとやって来ます)
・自転車のタイヤを回したり、メリーが回転するのを眺めたりするのが好きです
・両手を、幽霊の絵みたいにひらひらしながら歩きます
・偏食で、炭水化物とお肉の揚げ物しか食べません
・同じ場所でくるくるずっと回ります
・寝つきが悪く、また寝てる途中でも泣き叫んで起きます(夜驚症だと思います)
・爪を噛む癖があります
・石を集める癖があります
・きらきら、ゆらゆらしたものが好きです
・癇癪を起こすことが多く、ひどい時は1時間泣き続けます

出生時に聴力検査は受けており正常でした。
暴れるのでなかなか耳の掃除が出来ませんが、玄関の小さな音に反応したりもするので聞こえないわけではなさそうです。

療育先を決めて受給者証の申請をしようとした際、専門医の診察を勧められて受診することになりました。

受給者証の意見書は発達相談の時の臨床心理士さんが書いてくれるという話だったのですが、ここで専門医の診察を勧められるということは、保健師さんたちも自閉症を疑っているということでしょうか?

電話で「手帳も早い方がいいでしょうし」とも言われました。

やはり娘の症状としては自閉症の可能性がありますか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
Tamakoさん
2016/07/19 15:10
前向き頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33366
退会済みさん
2016/07/19 12:23

タマコさん

5歳の息子がいます。2歳で自閉症スペクトラム障害と診断、3歳で知的障害と判定されています。
息子の2歳5ヶ月頃と現在の様子とお子さんの様子に共通点多く、自閉症スペクトラム障害の可能性はあると私も思います。
これから受診や療育先を探したりと、何かと忙しくなると思いますが、3月生まれの息子は幼稚園探しも苦労したので、できれば幼稚園や保育園のことも調べておくことをオススメします。
幼稚園の場合、プレ保育(親子教室または一時預かり)をしているところを利用してお互いの様子を知っておくことで入園につながる可能性が高いと思います。
急にあれこれ考えなければならず、大変かと思いますが、いま、かかりつけ医や療育先や相談先を確保しておくことが後々のためになると思います。ときには、悩みや愚痴も吐き出してくださいね。

https://h-navi.jp/qa/questions/33366
退会済みさん
2016/07/19 10:28

保護者の方が早めに解る事で、早期療育が受けられます。
自閉症の傾向は高いと思います。知的な部分も心配です。
お子さんの事を理解する為に、早めに動く事と、お子さんのありのままを受け止める事が必要かと思います。
お辛いでしょうが、頑張ってください。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/33366
momongaさん
2016/07/19 11:21

こんにちは。
症状を拝見するとかなり可能性が高いと思います。就学前までの療育はほんとうに効果が高く、知識や経験が豊富な先生方に相談できるととても心強いですよ。

診断をうけるのには勇気がいりますよね・・・。
でも私は、療育先の先生だけでなく、小児科の先生(発達外来を受診しました)のお話も聞くことで、多角的に子供の発達障害についてとらえることができました。
あと、療育は就学前と就学後で別の機関にお願いすることが多いかと思いますが、病院の作業療法や言語療法などは、ずっと通して受けることができるのも、私としては大きなメリットだと思いました。

...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/33366
Tamakoさん
2016/07/19 14:51

あい 2さん

コメントありがとうございます。
やっぱり自閉傾向がありますよね…正直、これまでずっと個性だと思っていて「言葉はいつ出てくるのかなー」と楽しみにしていたのですが、2歳半近くでこれは…とふと気づいて、ショックを受けています。

療育に関しては早く受けたいのですが、専門医の診察を、と言われてしまったので、先に聞き取り調査をすることになりました。今のままでは普通幼稚園は厳しいと言われたので、受給者証が出たらすぐに通いたいと思います。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/33366
Tamakoさん
2016/07/19 15:07

ありりんさん

コメントありがとうございます。
ありりさんのお子さんと様子が似ているんですね。やっぱり知的を伴った自閉症なのかなぁ…と思っています(ここ数日ずっとこのことばかり考えているので、ある意味覚悟は出来た気がします)

娘も早生まれで来年年少ですが、今のままでは普通幼稚園は厳しいと言われているので(全く指示が通りません)、今後のことも含めて早く療育に通わせてあげたいです。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/33366
Tamakoさん
2016/07/19 15:09

コメントを頂いた皆様ありがとうございました。

やっぱり自閉症の可能性が高いということで、もし診断名が出てもショックを受けないよう覚悟したいと思います。

早期療育を受けられるよう取り組みたいです! ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

補足が増えてしまったので少し整理します…1歳2ヶ月の男の子で

す。第一子ということもあり、1歳になるまでは成長発達をとくに気にすることもなく楽しく育児が出来ていました。しかし最近になって、ふと違和感を抱くようになりました。児童館などで同じくらいの子を見ていると、親のマネをしたり、どうぞ、はーい、など出来る事が増えていたり、かまって!と言わんばかりに目を見て訴えてきたり。そんな様子を見て、うちの子にはないなぁ…と不安になりました。検索すると自閉症というワードが飛び込んできて、チェック項目(M-CHAT)がほぼ全て当てはまり、動揺しています。①指差しをしない(親が指差した方を向かない)②目が合うことが少ない③名前を呼んでも振り向かない④左手をひらひらとさせ観察する癖がある⑤バイバイ・いただきますなど教えても嫌がって出来ない(10ヶ月頃にパチパチはしていたが今はしません)⑥意味のある発語なし(喃語はよく喋ってますが、意味を持ってはいない様子です)⑦笑いかけてくることがあまりない(あやせば笑うが、気分によって差はあり)などです。感情表現が乏しく、嬉しい・楽しい・美味しいなどの快の表現が少なく、お腹すいた・これ嫌いなど不快な時はイヤイヤやぐずぐずを見てなんとなくで対応しています。わかるのは抱っこ要求と眠い時だけです。運動面の発達はゆっくりで、5ヶ月終わり頃に寝返り→7ヶ月終わり頃にずり這い→9ヶ月終わり頃にお座り・つかまり立ち→10ヶ月終わり頃にハイハイ→11ヶ月に高バイ・つたい歩き→現在もつたい歩きです。自治体の発達相談や小児科には相談済みで、関わり方や見守り方のアドバイスをいただき実践しているところです。また、過去のQ&Aもたくさん拝見しましたし、検索魔になって色々と調べてはいます。まだ様子見の時期だということも、もちろん個人差があり年齢的にも早すぎることもわかっていますが、不安でいてもたってもいられず…このように自閉傾向と言われる特徴に該当していて、数年後なんともなかったという例はやはり稀でしょうか。ほぼ確定だと思って早めに行動しておいた方がいいのでしょうか。今やっておくと良い事(子供との関わり方や、役所や施設等の手続き関係)など、アドバイスをいただけませんでしょうか。今後に繋げたいと思っています。長文、乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
運動面の発達がゆっくりだと、言葉や情緒面の発達もゆっくりになるのかなという印象です。 今伝い歩きなら一歳半までに歩くでしょうか。一歳半ま...
10
2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうのでいつも先生が横についている、お友達に興味がないようで1人で遊んでいる、次の次の3歳児クラスから加配の先生をつけるために早めに診断を受けてほしいと言われました。今まで発達障害の可能性を考えたことがなかったのでびっくりして、K式発達検査を受けに行き、総合で91でした。先生からは、園で困り事があるなら療育行ってみたら?と言われたので来月からいくことになりました。園からは経験上発達障害の可能性が高いと言われてますが、私はまだ追いつく可能性があるのではないか?と思ってしまってます。まだ1歳児クラスなのに厳しくないか?とも思ってしまいます。でもやっぱり園から指摘があるということは発達障害なんですよね。成長したら勘違いだったってことはないのでしょうか。最近すごく成長を感じていたのでショックです。◆できること・1歳半検診は問題なしでした。・家では指示は理解していて通る・よく笑うし表情豊か。妹(2ヶ月)が泣いたら〇〇ちゃん!と言って撫でに行ったりもする・できた時など親にパチパチを促す・何でも自分でやりたがる(衣服の着脱は手伝いがいります)・泣いても5分以内で自分で切り替えられる・癇癪、こだわりなどはないです。◆できないこと、遅れていること・まだ2語文中心で自分の言いたいことばかりで会話は成り立たない。こちらからの質問は、何食べる?や保育園で何した?とかはたまに答えられますが、わからないと無視する。・私が喋ることを繰り返すことが多い(どうぞ→どうぞ)など。・こんにちはは?と促さないと挨拶ができない。・絵本を読んでと持ってきたのに途中で飽きておもちゃの方へ行くことがある。・大きい公園などは手を繋いでいないと自分の行きたい遊具に走って行ってしまう。ママと行くよ!というと止まる時と無視して行ってしまう時がある。手を繋いでて車が来るとストップ!と自分で言って止まることはできる。・遊具の順番待ちができない。・スーパーやおもちゃ屋で欲しいものを買ってもらえなかったらその場に寝転んでしまうことがある。無視したら立ち上がる。・病院の待ち時間に立ち歩いてしまう。(おもちゃやスマホを見せたらしばらくは座ってますが飽きるとうろうろしてしまいます)・園で活動の合間に立ち歩く、ドアが開いていると先生を見ながらニヤニヤして廊下に出てしまう。集合写真の時にじっとできないなど集団行動が苦手。こう書いていると、できないことが多くて悲しくなってきました。でも療育で伸びて集団行動に慣れてくれれば追いついたりしないかなと希望を持ってしまいます。こういう感じだったけど療育で少し落ち着いたよとか、待つことを覚えたよとかあれば教えていただけるとありがたいです。

回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6
初めまして

長文失礼します。先日もうすぐ2歳になる息子のことで発達相談に行ってきました。息子は指さしもするしバイバイもします。意思疎通もしっかりできていて、たくさん笑う子です。人見知りもはげしく、抱っこがしにくいということもありませんでした。しかし2歳が近くなり5歩程度しか1人で歩けないこと、言葉が一つも出ないことが心配で、クリニックを自分で探して行ってきました。そこで目が合わないことを指摘されすぐに自閉症だと言われました。正式な発達検査がどういうものなのかわかりませんが、積み木やパズルといった検査はなく、保護者への問診と子どもが遊んでいるところを15分ほど観察しただけで言われました。そしてそちらのクリニックで月2回の療育に通わせていただくことになりました。そこで…①私としてはもっと療育にたくさん通いたいという思いがあるのですが、療育を受けるためには必ず発達検査をしなくてはなりませんか?自閉症と診断を受けるたびに悩んで辛くて普通の生活を送る事が困難になってしまうので、できれば診断なしで療育に通いたいのですが、そんな事はできるものなのでしょうか?②また正式な発達検査とはどういうものか詳しく教えていただきたいです。③また将来のことを考えても不安です。息子の発達に合った学校に通うのが一番なのですが、それが普通学級であってほしいという思いが拭えず、自閉症と診断されても普通学級に通い、問題なく過ごせている方がいれば教えてほしいです。私自身、学校が辛ければ行かなくていいし、息子が楽しく生活していける環境を整えてやりたいと思っていました。ですが、いざ我が子が自閉症となると急に周りの目が気になりだしました。周りの目といっても知らない人の目はどうでも良いのですが、実家の両親や私の友達からどう思われるだろうという思いが少しあります。すごく情けないです。④そして私は誰の手も借りずほとんど1人で育児をしています。息子のために今の環境もよくないとは思っていますが、成長の遅れが目立つようになってから児童館などにも余計に行けなくなりました。思い切って保育園に入れた方がたくさんの子ども達と触れ合えてよい刺激になるでしょうか?長文で申し訳ありません。解答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
こんにちは。ご自身でクリニックへ行かれ勇気がいったことと思います。がんばられましたね。 わたしは地域の一歳半健診でひっかかり、様子を観ま...
4
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
他の同年代の子どもと接触があると伸びる。というのはゼロではないと思いますが 本人が本人らしく遊ぼうとしているのに、うまくいかない、注意ばか...
9
2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。してくれないときもありますが。コミュニケーションなどはジェスチャーで伝えてくれます。目も合うのですがすぐに逸らしてしまいます。お名前を呼ぶと振り返り、お返事もできます。歌も歌おうとしダンスもよく覚えて踊っています。手をつないで歩けますしスキンシップも大好きです。抱っこや体を動かす遊びも大好きです。要求があれば指さしてあ!っと言ったりしてほしいものを渡してきたり(例えばテレビを見たいときはリモコンを持ってきたりお菓子を開けてほしい時は袋を持ってきたりです。)[こだわり]こだわりや偏食は特にありません。しかし場所見知りはあり慣れるまでは親から離れません。[身辺自立]靴、靴下は着脱可能で、ズボンも着脱可能です。上の服は頭を入れてあげると自分で腕を通し着てくれます。脱ぐことはゆっくりですができます。コップ飲み、スプーン、フォークで食べることは可能です。両足ジャンプ、階段の上り下りもできます。夜の睡眠も8〜9時間寝てくれます。保育園でお昼寝もしています。トイレは座ってはくれますがまだオムツです。排便をすると教えてくれます。[遊び]物の大きい小さいや色の理解はできます。指差しで教えてくれます。積み木も積めます。ごっこ遊びもします。お医者さんごっこやお人形遊びです。遊んでほしいときなどは座ってとジェスチャーをしてきます。絵本も大好きで毎日読んでいます。トランポリンやボールを投げて遊ぶの好きです。[言語理解、人との関わり]私は大人の言ってることを理解できてると思っているのですが(ゴミ捨ててきて、トイレ座ろう、ねんねしよう、どうぞしてきて、おいで等)日常生活では困るようなことは今のところありません。絵本の動物や食べ物、キャラクターなどはどこだと聞くと指さしてくれますがこれ何?にはこたえてくれません。しかし保育園では一斉指示が通りにくかったり理解ができずパニックになることがあり、見通しの立たないことには苦手意識があり理解力があまりないのではないかと言われました。人との関わりとしては人見知りはある程度しますが慣れると大人とは遊べます。同年代の子を怖がり逃げてしまいます。保育園では一人で遊んでいることが多いようです。またこちらの問いかけに反応が薄く(おいしい?や保育園楽しかった?などはスルーです。)自分の要求だけを言ってくることも気になります。ちょうだいやきてなどは親がちょうだいでしょ?きてでしょ?言わないと言えません。ごめんねやありがとうもそうです。まだ使う場面などを理解できてないのではないかと思います。妹がいるのですが妹が泣いていたりすると興味を示すときもありよしよしや泣いてるよとえーんえんといいながら私に教えてくれます。よだれがたれていると拭いてくれます。少しは興味があるのかなと思います。[市の相談]市の発達相談や保健師さんにと保育園での様子を見ていただいたりもしたのですが少しゆっくりさんなだけではないかといわれました。私は療育も視野に入れてるのですが様子を見てもいいのではないかと言われました。発語が遅く大人とばかり遊んだり、こちらの問いかけに反応が薄く自分の要求のみ伝えてくる、日頃のルーチンはできるがイレギュラーが起こるとパニックになり、一斉指示が通らないなど自閉傾向ではないかなと心配しています。同じような方で喋るようになったまたは診断がおりたなどあれば教えていただけると嬉しいです。また言葉や反応を促すためにしたら良いことやお友達との関わり方などアドバイスも教えてください。

回答
気になる部分は、 ・言葉でのコミュニケーション力の成長が遅い感じがする(発語、言語理解ともに) ・先の見通しがきかないことが苦手で、パニッ...
10
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っているということでした。自閉症でもいろいろなタイプがあると最近調べて知りました。ネットで調べると人に興味がない、目が合わないということが主に出てくるのですが息子は人をずっと見て笑いかけたり、バイバイもします。人に興味がある自閉症もあるのでしょうか?しかし最近こだわりや特性なのかなと思う行動が増えてきました。(窓を開け閉めしたい、車の名前を繰り返し言う、お気に入りのおもちゃを片付けると癇癪)これが自分の中で納得する形ではないと癇癪を起こすなと最近親である私が理解してきたのですがただのイヤイヤ期だと思っていたのでなかなか受け入れられていない自分がいるのも確かです…。早いに越したことはないと思い早期療育に通う予定はあります。半年後また小児科の受診があるのですが次回は発達検査なしで様子を見られるそうです。児童精神科に行くべきなのでしょうか?3歳ごろでないと診断は難しいと見ましたが、この低月齢で自閉スペクトラムの疑いがある場合重度の可能性もありますか?もし同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

回答
小学二年生、七歳の娘がいます。 重度知的を伴う自閉症です。 娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきまし...
5
3歳になる娘がいます

ADHDかアスペルガーなのではと思っています。・落ち着きがない事が多いです昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降りたりしていました。家でもちょこちょこといそがしく動き回ります。ただ、絵本を読む、テレビを見る、餃子を作るなどの料理の手伝い、お絵かき、工作など集中してできることもあります。食事は、好きなものならものすごく集中しますが、気が乗らないとふざけたり後ろを向いたりします。気に入った場所などがあるとそこでずっと同じ遊びをしていたりします。(先日は同じ一人芝居をしながら公園の池をぐるぐるしてました)・好きなアニメの真似をしています好きなアニメシリーズ、YouTubeなどの真似を頻繁にします。一人芝居的に音、声のトーン、動きを真似をしたり、私に役割を与えてきて2人でごっこをすることも多いですが、車に乗ってる時など1人でこそこそ喋ってる時もあります。朝起きて第一声がアニメの真似だったりもします。・お友達気にかけたり、名前を覚えたり、泣いていると「どうして泣いてるの?」と声をかけたりしますが、一緒に遊ぶのは難しそうです。会えば嬉しそうだし、追いかけっことかはしますが、同年代の子と比べてあまり友達に興味がありません。年長さんくらいのお兄ちゃんお姉ちゃんは大好きで一緒に遊びたがりますがレベルが合わず…。落ち着きがなくもっと幼い頃は目を離せず追いかけていた時以外は育てにくいなと感じた事はありません。大きな癇癪もなく、普通の会話もできるし、こちらの言う事もよく理解しています。ただ、ものすごく動き回り、遊びながらずっとひとりでしゃべったりするところを見てると、他のことちょっと違うな〜と思う事があります。長くなってしまって申し訳ありません。今月発達相談にいく予定ではありますが、ご意見お待ちしております。

回答
書かれているエピソードなのすが、三歳という年齢的にこんなもんかな?と思う部分と、ちょっと気になるなと思う部分とが混在していて、コメントしに...
5
3歳5ヶ月、幼稚園年少さんの娘が自閉症か、緘黙かもしれません

私の気にしすぎかもしれないので、自閉症児のお子さんをお持ちの方にお話を聞きたいです。娘は赤ちゃんのときから、運動面の発達が1年ほど遅く、心配していました。健診でもそのことを指摘され、就園前は一時期療育に通っていました。幼稚園に入れてから、娘と同い年の子を見て驚きました。他の子ができて娘にできないことがありすぎて…。(感覚過敏?)・滑り台やソリをとても怖がる。・エスカレーターは抱っこじゃないとダメ。・オムツが外れない。・食事がまだ介助が必要。・車の音や、掃除機の音などすごく怖がる。・遊び場に連れて行っても怖がってばかりで、親から離れない。(緘黙?)・言葉の遅れなし、家ではよく喋る。・挨拶、名前や歳を聞かれても答えない。特定の大人としか会話ができない。・お遊戯など、大人が手を持って踊らせようとすると、全身を硬直させて拒否する。・お友達と遊ばない。活動も全て不参加。一日中、保育室の隅に座ってボーッと過ごしている様子。(自閉症?)・家でも園でも、大人の指示が聞こえない。・何度叱ってもダラダラ遊んだりお喋りをしてばかりで、支度をしない。・外では親についてこず道草ばかり。・「アリって世界に何匹いるの?」「お星様って何個あるの?」など毎日同じことを執拗に質問してくる。「いっぱいいるよ」「何個だろうね」と答えても、「何個?何個?」の無限ループ…。・ひねくれ者で、極端な屁理屈ばかり。・毎日、何時間も決まった童謡を親に歌わせる。断っても執拗で諦めない。時には1日10時間以上歌わされます…。・特定のこと(お遊戯会の脚本、日本地図など)をなぜか暗記していて、繰り返し言う。これが娘の状態です…。正直疲れました…。低月齢では片付けられないほど、他の子と比べて違和感があり、性格も変わっています。幼稚園からも遅れを指摘され、遠回しに退園するように言われてしまいました。ただ、健常でも発達がゆっくりな子、感覚が敏感な子、一人が好きな子はいるし…。性格の範囲かもしれない。私の考えすぎかもと思ったり…。長くなってすみません。病院に連れていくべきか、気にしなくていいか、みなさんのご意見がききたいです。

回答
検診は終わったばかりでしょうか。 素人目に見ても、選択制緘黙かな?と思うほど特性の強いお子さんとのイメージを持ちました。 病院の予約...
10
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です

9月に新版K式発達検査で発達指数68、発達年齢2歳1ヶ月(ただし検査をしてくださった方々も書面でも実際はあと半年くらい上がると思うと言われ、その時も知的障害があると考えた方がいいかと聞いたところ軽度って書面には出ますがグレーだと思います、診察しても手帳は出ないと思います、とも言われ困惑してます。)10月から児童発達支援に通いだしました。保育園等には通っていません。どちらかと言えば自閉よりかな?と思いますが、特にこだわりや癇癪もなく穏やかな性格です。現在は2語文で自分の要求は伝えられますが、質問はパターン化されたものしか答えられません。(名前や年齢、好きな動物、食べ物、色)あいさつは最近、おはよう、ありがとう、ごちそうさま、いってらっしゃーい、おやすみなさいが少しずつ促されながら言えるようになってきました。そこで自閉よりなのでABA療育に興味を持ったのですが、即時性エコラリアがなく遅延性エコラリアが多い子にも効果はありますか?その他、効果がある療育がありましたら教えてほしいです。補足です。大きい・小さい、長い・短い、多い・少ないは具体物では理解しています色は7色以上答えられ、動物、野菜の仲間分けもできます数は69まで読め、数は5つまでわかりますひらがなは8割読めますパズルが好きでジグソーパズルは70ピースできます絵本も好きで毎日10冊以上、読みきかせしてます模倣も得意ですが、初めての場面では固まってしまい何もせず、見ているだけが多いですおすすめの絵本もあれば教えてほしいです

回答
自閉症の子どもがいます。一歳ごろから怪しいなと感じ、自閉症児だと思って育ててきました。小さい頃によく読んだのは、「その子らしさを生かす子育...
9
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています

5ヶ月の段階で当てはまるとやはり自閉症確定でしょうか?(泣かない、あまり笑わない、声を出してほぼ笑わない、よく寝る、目が合いにくい、母親探さない、人見知りしない)もしくは、成長するにつれて、自閉症ではない場合もあるのでしょうか?ちなみに、兄3歳0ヶ月、診断未ですがおそらくASD。聴覚過敏あり、知的、運動障害もありそうです。オウム返し、独り言あり、まだ会話ができません。簡単な質問には単語で答えるか、質問が分からない時は無視か違う話をします。(見当違いの答え)言葉の使い間違いがあります。現在は名前を呼んで振り向くようになりましたが、集中してると無視です。現在、発達支援センターに通っています。クラスに慣れるまで1週間かかり、まだ仲良くは遊べません。お友達の動きは気にはしています。おもちゃや物の取り合いでは、言葉が出ないので手が先に出てしまいます。新しい場所は泣いて嫌がります。入ってしまえば大丈夫です。こだわり、睡眠障害、偏食はそこまでありません。

回答
身もふたもない回答になりますが… ぶっちゃけ、ネットに紹介されている「自閉症の特徴」というのは、 3歳までの子どもはモレなく全員当てはまる...
7
少人数の幼稚園に通う年少の男の子です

入園してすぐに集団行動ができないと言われ区の発達支援センターを紹介されました。現在は発達支援センターの週1回の療育が空きがなく待機中で、2ヶ月に一度心理の先生との個別指導を受けています。発達支援センターでは診断を行っていないので専門医を受診しました。そこでは、親の話を聞き、息子の様子を少し見ただけで、自閉症スペクトラムです。と診断されました。そして、またなにか問題があれば来てくださいで終わってしまいました。自閉症スペクトラムならば早期療育が大事だと言うしどうしよう...と焦り、自分で探した民間の教室に週1回とことばの教室に月2回通いだしましたが、これで十分なのか、合っているのか、誰にも相談できずにいます。みなさんはどういう療育を受けていますか?また診断は即出るものなのでしょうか?現在の息子は、お遊戯会の劇に出てこなかったり、集団行動についていけないことも多々ある状況です。息子がこの先どう進んでいくのか、私にできることは何か、一緒に考えてくれるようなところがあればいいなぁと思っています。

回答
3歳で集団行動が出来ない。 むしろ3歳で集団行動が出来る子供たちが不思議でなりませんでした。 そんな少し見ただけで「自閉症スペクトラムです...
15
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、様子をみていきましょうという事で、月1〜2で療育とリハビリに通うことになりました。・発語ゼロ、喃語は言いますがあまり沢山は言いません。・テレビを見たりしていると、名前を呼ばれても反応しない。何もしていない時に呼んでも振り向かない時がある。・ぴょんぴょん跳ねる。楽しい時など。・指差ししない。・こちらの言う事がほぼ理解できてない。・手を繋いで歩くのは嫌で好きに歩きたい様子。触られるのが嫌とかではない。・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。・運動面は問題なし。・食事はまだ食べさせている。補助してスプーンを使う時もある。・極端な偏食なし。・睡眠は安定している。・癇癪もなし。・あやすとよく笑い、遊んでいると声をあげて笑う。・目はよく合う。・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペラペラめくる。・発語はないけど保育園では普通に過ごしている。遅れ気味ではあるが。診断は3歳頃でないと出ない、と言われましたが、傾向が出過ぎていて気持ちが落ち込んでいます。これから療育やリハビリで、お話しできるようになるのか…どんな生活になるのか…悩んで涙が出てきます。3才の上の子もいます。将来、弟に障害があると分かったらどんな気持ちになるのか…。要領を得ずにすみません。どこかに気持ちを吐き出したくなってしまいました。同じような方々いたら、アドバイスか何かいただけると嬉しいです。

回答
療育につながれて、よかったですね。 できることは、返事をしてくれなくても話しかけることですかね 話さないと、つい、淡々と相手をしてしまうこ...
6
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
miiさん、こんばんは。 1歳頃から、発達障害を疑って、何も手がつきません。 というような、miiさんと同様のご質問は、ここでも最近、良...
15
初めまして

1歳1ヶ月になる息子の自閉症を疑っています。理由としては、目があいにくい、指さしがない、模倣がない、よんでも振り向かない(耳は聞こえています)、後追いや人見知りがない、笑顔が少ない、発語がない、喃語の独り言を一日中言っている、こちらの指示などが通らない等です。身体的にも早い方ではなく、数秒立っていられる程度です(つたい歩きはします)。市の保育士や療育園の心理士、かかりつけの小児科医に相談したところ、まだ月齢が小さいので今は育児を楽しむ事が大事と言われたので、とりあえず1ヶ月半検診で引っかかるまで待とうと思っています。ただ療育について調べていたところ、早期療育が重要であり、1歳前半や0歳児でも療育を受けられている方がおられるのを知り、少し焦っています。個人で療育をされている所にも相談したのですが、療育は3歳からと言われてしまいました。早期療育とはどれくらいの時期から始めるのが適切なんでしょうか?また、0〜1歳で療育を始められた方は、どの様な経緯で始める事が出来たのでしょうか?私の息子の場合、月齢が小さいという理由でどこも門前払いの様な感じだったので…。上記を含めて前から息子に色々な違和感を持っていたので、これだけ症状があると、とりあえず何か始めなければいけないのではないかとヤキモキしています…。

回答
うちゅうさん 書籍のご紹介、ありがとうございます。 今でさえ情報を手に入れるのに難儀している状態なのに、20年前ともなると相当なご苦労が...
16
2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達との距離感が近い事(キスが出来そうな距離)を指摘されていました。2歳を過ぎてから、周りのお友達と比べて以下の事が気になると指摘をされました。【保育園で指摘された事】・手を洗うタイミング等で声を掛けられても遊びに熱中してると遊びを優先し、結果手洗いが1番最後になってしまう・靴下を履くなどの順番待ちの時にフラフラどこかへ行ってしまう・切り替えが苦手で、今やっている事を中断されたり思い通りにいかないとと癇癪をおこす・質問に質問で返す等のオウム返しが他の子より多い(質問が成り立つ事もある)・こだわりがある。(絆創膏を貼って剥がれそうになっていたので剥がして代わりに包帯をまいたら癇癪をおこす)・お友達が嫌がっても抱きつく。小さい子だと押し倒しそうになる・興味の幅が狭い(おままごとセットやぬいぐるみも遊びはするが、お気に入りの車や新幹線があればそればかり遊ぶ)【母が気になっている事】・保育園で指摘されたこと全般・お友達との距離感(近すぎてお友達と頭をぶつけてから学んだのか、あまりに近い!と言う事は少なくなりましたが、同世代の子が居ると手が触れそうなくらい近づこうとします。)・クレーン(自分で挑戦し出来ないと「出来ない!」と言いながら母の腕を引きやらせようとします)・慎重派で変化を嫌う。(保育園に車で迎えに行っていたが、自転車に通園に切り替えた途端「ブーブがいい」と癇癪をおこす)【出来る事】・ストロー/コップ飲み・嫌な事の意思表示(イヤ、ヤダ、違う、首を振る等)・スプーン、フォーク食べ・服やオムツの着脱(補助あり)・指差しや個別指示には従う・ごっこ遊び・簡単な会話「(母)何で遊んだの?」→「(子)ブーブで遊んだの〜」・大人やお友達と手を繋ぐ・お友達と遊びたがる・母が怒ると悲しい顔をして謝る1歳半検診はパスし、かかりつけ医には二語文が出てオウム返しだけでなく好きに話してるし様子見と言われましたが…

回答
皆さんありがとうございます。 かかりつけ医は小児科専門のクリニックですが、先生はてんかん等を治療出来る神経科の先生です。 保育園の迎えの...
5
2歳~4歳に多動や多弁、癇癪がひどくとても悩まされ、4歳の時

に保健センターで検査をしてもらうとグレー。病院に予約をすると最短1年後。その間、児童デイなどを利用し、様子を見てきました。最近やっと病院で検査をしてもらい、診断は自閉症スペクトラム。正直、ADHDの症状に悩まされていたので、表情も豊かな息子にこの診断は驚きましたし、この1年で息子はものすごく成長したように感じてたので幼児期特有のものだったのではないかと思っていました。ちゃんと聞いてるかはわかりませんが、話を聞く姿勢はとれるようになりましたし、大きな声を出したり、おしゃべりが止まらなくなる事もありますが、少し制止すると「あ!そうだ。静かにしないとだめなんだよね!」と小さい声に切り替えたり、図書館に行けば同じデイに通ってるお子さんが好きな恐竜の本を一緒に探して持ってきてあげたり、私が心配しすぎてただけで普通の子なんじゃ?と思えてきてます。実際に幼稚園の先生や児童デイの先生方も普通に過ごせてます。目立ったことは無いです。と言われました。ただ、家での様子はやはりチグハグな受け答えだったり、家の中をバタバタ駆け回り、その場でずっとグルグル。手をひらひらさせて歩いたり、叱ったことも10秒たてば忘れて同じことをまたする。1日中ずっと独り言、喋り続けてる。というのがやはり気になりはしますし、1年生に上がった時の環境の変化が心配だったりします。園や児童デイでは家での行動のようなそういった様子もすこし見られるが問題の範疇ではないようです。療育を卒業して園の子達と学童で過ごすか、そのまま療育を続けるかで悩んでいます。また、診断名をもらいましたが、寛解というか、発達が追いついたので定型児です。ということはありえるんでしょうか?わかりにくい文章で申し訳ありません。

回答
自閉症スペクトラムと診断された、もうすぐ4歳の息子がいます。私も疑問に思っています。 専門的なことは分かりませんが、うちの子が自閉症スペ...
15
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ、ネンネ」といえば同じように真似はしますが意味があって発語はしていません(エコラリア?)指差しどころか指を刺した方も見ない。最近たまーに指を刺した方をみることが出てきたが、まぐれかも。後方や離れた場所はみない。動作模倣(はーい、バイバイ、いただきます)おしえてるけど、まったくしない。いただきますは子どもの手をパチンと私が合わせてたら子どもが私の手をパチンと合わせるようになった。(そうじゃないんたわけどなあ笑)はーい、は私がずっと手を上げているとハイタッチはしてきます。でも、ずっと手だけを見ていて私の顔は見ない。パチパチは勝手に覚えてて、私がパチパチーというとやることがあります。あっかんべーや、ぶーと口の動きも勝手に覚えてて私がやると子どもも同じ真似をする、という模倣はあります。操作模倣は結構得意なのか、積み木やタッチペンで音が鳴る図鑑、ボットん落としなど見せたらすぐに真似しました。1歳1ヶ月くらいのとき、友達が持っているおもちゃしか見えておらずお友達を踏んづけて奪いにいくなどシングルフォーカスな点が気になりました。同じくらいの子たちの集まりで10人くらいが集まるイベントがあり、他の子はみんなお母さんの膝の上で大人しくしていたりお母さんから離れないのにうちの子だけ部屋中ウロウロして色んなものを物色、ちっとも大人しくできないのに違和感を覚え、調べたらでるでる自閉症の文字...。目もなかなか合いにくく、家では呼んだら振り返るけど、広い公園に連れて行くと勝手にふらふらでていき、呼んでも振り返らず、スタスタと遠くまで行ってました。しかし、ここ1ヶ月くらいでかなり目は合うようになり、今まで手を離したらどっかに行くことが多かったのですが、5mくらいは離れるけど私がいなくなったら戻ってくる。私がちゃんと着いてくるか確認し、私が離れるとついてくると言った変化が見られるようになりました。人見知りや場所見知りもあまりなかったのですが、出てくるようになり軽い後追いも。今までは1人遊びが主体でしたが、自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきました。ただ、私の手だけに注目して、私の顔は見ない、手を無理やり開かせて渡そうとする感じがあります。(これはもしやクレーン?)まだまだ人には興味が薄く物への関心が強いのはありますが、時折お友達をじーっとみることはあります。言葉の理解はあんまりあるようには思えませんが、10冊くらいの絵本を並べて〇〇の絵本持ってきてーというと高確率で持ってくるので全く理解してないわけではない(8/10くらいの確率でほぼ合っています)ゴミポイしてーも動作をつけるとできたりもします。あまりにも不安で1歳2ヶ月の時に療育センターを受診。遠城寺式の簡易検査では運動機能月齢相当、社会性は1歳程度、言語は10ヶ月相当と言われ、すごい遅れているわけではない、まだまだ診断出来る年齢ではないと様子見になりました。来月から月一で療育センターである広場的な療育に通います。私的には受給者証発行してもらって早く療育に繋げて欲しかったのですが、それはまだできないと言われました。長々となりましたが、私的には自閉症を疑っています。療育に詳しい方や、発達障害に対して勉強している方にお聞きしたいのですがどうやったら人に興味をもったり指差しをうながすことができますでしょうか?手しかみないのは、私と手を別物として認識しているからでしょうか?こういった子の場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。答えれる範囲で意見がほしいです。よろしくお願いします。

回答
素人意見なので、読みが外れることもあり得るくらいに思って頂ければ。 自閉傾向はあるように感じます。 でも、そこまで強くはないのかなと。 中...
21