締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿させていただきます
初めて投稿させていただきます。
3歳3カ月の息子が自閉症かと思われます。
3歳検診でひっかかり、総合児童センターで精密検査を
受けることになりました。そこでは得意苦手部分を調べましょう言われました。
しかし、自閉症だと思われるので、療育センターに行こうかと思っています。
やはり検査を受けてからのほうがいいのでしょうか?
それとも療育センターにいったほうがいいのでしょうか?
どうしていいか分からず悩んでいます。
どういうところに相談すればいいのでしょうか?
3歳3カ月の息子が自閉症かと思われます。
3歳検診でひっかかり、総合児童センターで精密検査を
受けることになりました。そこでは得意苦手部分を調べましょう言われました。
しかし、自閉症だと思われるので、療育センターに行こうかと思っています。
やはり検査を受けてからのほうがいいのでしょうか?
それとも療育センターにいったほうがいいのでしょうか?
どうしていいか分からず悩んでいます。
どういうところに相談すればいいのでしょうか?
この質問への回答
ウチの場合は1歳半健診でつたい歩きしかしてなくて専門の病院への受診を勧められたんですが、1年先しか空いてなかったので予約をして行きました。受診する頃(2歳)には歩いてはいたのですが言葉が出てなかったので脳のレントゲンを撮ったり色々検査をしてその時はまだわからなかったけど通院していくうちに段々と何か他の子とは違うなと思ってたら3歳の時に「自閉症」と診断されました。
なのでモヤモヤしたまま療育に通ってもどう療育していいかわかんないから検査してもらってどういった特徴の子かを見てもらってからでもいいのでは・・・?
まずはお住まいの保健センターで相談されてはどうですか?
ちなみにウチの子は2歳半から療育施設に通ってましたがまだ診断がついてない半年間はどう療育していいかわかんなかったけど「自閉症」とわかってからはうちの子はこういった特徴の子なんだということでどう対応してあげればいいかわかりやすくなり私の気持ちもラクになりましたよ。
なのでモヤモヤしたまま療育に通ってもどう療育していいかわかんないから検査してもらってどういった特徴の子かを見てもらってからでもいいのでは・・・?
まずはお住まいの保健センターで相談されてはどうですか?
ちなみにウチの子は2歳半から療育施設に通ってましたがまだ診断がついてない半年間はどう療育していいかわかんなかったけど「自閉症」とわかってからはうちの子はこういった特徴の子なんだということでどう対応してあげればいいかわかりやすくなり私の気持ちもラクになりましたよ。
我が子達は、身体的なハンデが無いかと、発達検査出来る、寮育センターでの、判定を受けました。
寮育施設利用は、児童相談所の判定と、必要だと認定されてから、通いました。
自閉症の判定は、5歳以降です。
自閉症の判定は、とかく慎重でした。
私は、ほかの発達障害とは、違う特別な、育て方や
スキルの獲得方法が有るような気がします。
そのために、支援学校教師ですら、私の話しが通じ無いと感じたりします。
寮育施設利用は、判定がでてなくても、サポートが必要だと認定されると、通えます。
寮育施設利用方法?を、問い合わせからが、良いと、思います。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
寮育施設利用は、児童相談所の判定と、必要だと認定されてから、通いました。
自閉症の判定は、5歳以降です。
自閉症の判定は、とかく慎重でした。
私は、ほかの発達障害とは、違う特別な、育て方や
スキルの獲得方法が有るような気がします。
そのために、支援学校教師ですら、私の話しが通じ無いと感じたりします。
寮育施設利用は、判定がでてなくても、サポートが必要だと認定されると、通えます。
寮育施設利用方法?を、問い合わせからが、良いと、思います。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
どこも予約でいっぱいだったりします。
行かれるご予定なら、
一刻も早くとりあえず診療予約の電話を入れておくのをお勧めします。
うちは次男がPDDで現在小1ですが、
2歳半で私が他の子達との違いが気になり、
かかりつけ医に相談、療育センターへの紹介状を頂き、
すぐ連絡しましたが、通えるようになったのは
半年後、3歳児検診で「要観察」と言われた後でした。
療育センターで学ぶことは、同じ年頃の健常児であったとしても
プラスになることばかりです。
またセンター内でも検査は可能です。
子供が生活をしやすくなる習い事をするような感覚で
気楽に行ってみるといいと思います。
そして万が一、問題があった場合は
少しでも早く療育を始めておくことは、とても大事です。
お母さんの相談場所にもなります。
...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
行かれるご予定なら、
一刻も早くとりあえず診療予約の電話を入れておくのをお勧めします。
うちは次男がPDDで現在小1ですが、
2歳半で私が他の子達との違いが気になり、
かかりつけ医に相談、療育センターへの紹介状を頂き、
すぐ連絡しましたが、通えるようになったのは
半年後、3歳児検診で「要観察」と言われた後でした。
療育センターで学ぶことは、同じ年頃の健常児であったとしても
プラスになることばかりです。
またセンター内でも検査は可能です。
子供が生活をしやすくなる習い事をするような感覚で
気楽に行ってみるといいと思います。
そして万が一、問題があった場合は
少しでも早く療育を始めておくことは、とても大事です。
お母さんの相談場所にもなります。
...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
うちの自閉症5歳年中児は頂いてます。
DQ80代後半です。
貰えるはずはない、と思っていたのですが
息子よりDQの高い子のお母さんに
『う...
13
こんばんわ今日、4歳8ヶ月になる次男坊を連れて検査、診察を受
回答
アミタコさん
お久しぶりです!
うちの息子もちょうど1年前に手帳をもらいました。判定は重度でした。
私も、中度くらいかな?と予想していた...
4
久々に投稿させていただきます
回答
ikutatuさん
コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2
初めて投稿します
回答
amasuo55さん、コメントありがとうございました。
大変なのねって言ってもらいたい気持ち、そこなのですね。
色々な方のお話でちょっと...
9
皆様に色々アドバイス頂き、仕事をしながら子供を療育に連れて行
回答
kumaさん
職場の上司が理解を示して調整してくれる方で良かったですね!
kumaさんの日頃の勤務態度が良いからだと思いますよ。頑張って...
4
はじめまして
回答
はじめまして!
児童デイも支援センターも近くにあるのは羨ましいです。
今度の5月からというより、年少さんからは幼稚園に通わせたいですか?
...
6
現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に
回答
ムーキーさん
お子様は支援級で、お仕事継続すごいです。
私も頑張りたい!
まだ先で、具体的に決まってないため小学校進学に不安大です。まず、...
9
2歳の息子、発語がなく、理解力もないため、療育を考えています
回答
ありりんさん
優しいお気づかい、本当にありがとうございます。息子は双子なので、通園は毎回双子を連れて、になります。双子ですし、息子は場所見...
5
4歳自閉症スペクトラムの娘がいます
回答
monさん
急に変化があるとびっくりしますよね。
4月から幼稚園ということですから、今課題がわかってよかったですね〜。
必ず何かしら理...
2
3歳半の自閉症の息子がいます
回答
発達障がい・知的障がい児のお子さまへの療育・生活支援に従事している者です。
こだわり=こどもの弱み
ではありません。
こだわり=強み
...
6
4歳の自閉症スペクトラムの娘のことです
回答
素人考えになりますが、こんなのどうでしょうか。
トイレに行く・・・出ないならしなくよし、とにかく、先生と
手をつないで、トイレの入り口を...
6
自閉症児のイヤイヤ期というのは、どのような感じでしょうか??
回答
年長の息子がいます(多動??)
いわゆる2歳のイヤイヤ期は特にイヤイヤしてた記憶は無く、年少の頃幼稚園の制服を着るのを激しく抵抗。
幼稚園...
2
初めて投稿します
回答
はじめまして!
RYTHEMさんのお気持ち、よくわかります。
うちの息子はもうすぐ3歳6ヶ月。広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)で、知能...
16
初めて投稿します
回答
だいぶ過去の質問に申し訳ありません。
1歳3ヶ月の息子がいますが、状況がおさかなさんのお子さんとほぼ同じです。
私も小さい頃から自閉症...
9
息子は自閉症(境界型)で今のところ受動型と診断されています
回答
将来お子さんにどうなってほしいかだと思います。ゆったりあたたかい雰囲気で本人に無理をさせない場が、お子さんの健やかな成長を必ず約束している...
2
来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました
回答
お疲れ様です。
江東区に住んでいるわけではないのですが…(詳しい方からのレスがあると
良いのですが)。
区立の幼稚園は4歳児からのよう...
2
みなさんこんにちは
回答
はじめまして。
中学2年の次女がADHDです。
>できるだけ力になりたい
>どのように支えていけばいいか
そんな風に考えてくれるおばあ...
9
初めて投稿します
回答
テレビの液晶はうちも針金のハンガーで殴ってました。あとはポータブルステレオと相撲をして壊されました…
他にも化粧品…リップスティック(クリ...
2
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
うちも支援クラスを薦められました
就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です
まだ決定通...
11
4月に幼稚園の年長になる広汎性発達障害の男の子の母です
回答
久保田博士の秀逸フラッシュのことですか?うちにたくさんありますよ。絶対音感のフラッシュとかすばらしい教材だと思います。集中力のとぎれやすい...
9