質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就活を控えた大学生です

2020/12/24 02:11
15
就活を控えた大学生です。

専攻の人達がどんどんと就職活動を進めている中、私は就活というものに足が踏み出せません。

理由は今の私の社会性で働き始めるのはかなりリスキーに思っていて、正直学生という猶予を休学なり院生になるなりで伸ばしてSSTへ行く期間を伸ばした方がいいのでは?と思ってるからです。

というのも私はコミュニケーションに問題があり、半年前までは報連相もまともにできませんでした。バイトも半年も続いたことはありません。なのにこのまま働くのはあまりに不安でしかなく、将来を考えても未来が見えません。

やはり学生としての猶予を伸ばして社会性を身につけてからにすべきか、障害者枠の新卒でこのまま働くか迷ってます。なので皆様ならどうしたか、どうするかを聞きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

エールさん
2021/01/12 08:32
皆様沢山の優しいご回答ありがとうございました。この回答を親と見ながら相談し、とりあえず手帳を取って卒業まで頑張って現役での卒業と就職を目指すことになりました。バイトの方はデザイン会社を探したのですがパートばかりでしたので工場での箱詰め等のバイトを探すことにしました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158100
春なすさん
2020/12/24 06:15
迷った時は、利点と欠点を書き出して比べたり検討してみることがよいと聞きました。悩む時は、 結構それで整理されますからやってみてもよいかも。

学生生活を一年伸ばしたからといって、社会性が身に付くかどうか。個人的には、実践で学んでいった方がよほど身に付く気がします。学生生活を一年伸ばすのは、経済的なこともあるので親御さんとも話し合った方がよいかも知れません。
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
理由はどんな形であれ、まだしばらく学生として過ごしてもよいか?という問題は、まずは出資者である親御さんに打診することだと思います。

あなたがまだ働かないと決めたところで、そのモラトリアム期間の学費や生活費は誰が賄うのでしょう?
そこに触れられてないと、答えにくいですね。

中学卒業以降は、この点への配慮抜きに考える事ではないと思います。
いかにお金持ちでも、サポートしてくれる人達への配慮はあって欲しいものです。

仮に親御さんがお金を出せないと言うことなら、障害枠での就労かバイトしながらSSTなどが選択肢になりますしね。

こういう問題は、資力がなければどうにもなりません。

学生としての期間が延長されてしまうと、他の家族にも影響を及ぼします。
あなた一人の問題ではないのです。

既に親御さんには確認していて、どちらを選択しても構わないということならば、院生になってSSTを続けるか、自立支援のサービスを活用してSSTを続ける方が良いと思いますね。

休学してのSSTは、まだ今のご時世では印象がよくないと思いました。障害者枠で働くならいいかもしれませんが。

いずれ、働くとしても障害者枠で働く方が現実的かもしれません。
が、もう少しSST等でスキルアップしてからの方があなた自身に自信がつくでしょうからよいのでは?と思います。

正直なことを言って、コミュニケーションだけではなく、モチベーションの課題もあると思います。

不安だから一歩を踏み出せないし、迷い、結論が出せないという性格は、やるぞ!とか、いくぞ!というモチベーションの維持がしづらいのです。

モチベーションは、他者がアプローチして上がるものでは決してないですから、コミュニケーション力等よりもサポートしてもらいにくいところです。

コミュニケーションはテクニックでわりと失礼や遜色がないところまではいくかもしれませんが、これは私の推測ですが何をしたいか表情やその他のリアクションでもわかりにくいタイプの方かもなと感じました。
ふてくされているとか、怒ってると他人に勘違いさせることはありませんか?

スキルアップというよりは、もう少し何が苦手なのか?を整理してから社会に出た方が対策しやすいだろうと思います。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
おまささん
2020/12/24 07:28
おはようございます。
SSTにはもう通っているのでしょうか?そちらの指導者は何と言っておられるのでしょうか?SSTをのばしたとして、どの程度の伸びしろがあるのでしょうか?

就活はみな不安でみなやりたくないことです。しかし、みんなおなじだから頑張って乗り切ることが出来ると思います。
1年後、コミュニケーション能力が上がったとして、就職浪人したご自身が不利なスタートの就活より、今年みんなと乗り越えてみては?と思いますが。

私は大学で働いていたのですが、マスターであと二年勉強しても就職が有利になるかどうか?は学部の特徴と本人のやる気だと思いました。企業と深いパイプをもつゼミ等にいるなら安心ですよね。

私は親世代の人間なので、もし、子供達が同じ事を言って就職を遅らせるとしたなら、やってみて失敗してから考えてみたら?と言うと思います。
失敗が恐くて先延ばしにしているなら、なおさら向き合うよう厳しく言うと思います。
同じ企業に終身雇用なんて時代は終わったので、それこそ当たって砕けてみては?と思います。人生に無駄なことはありません。失敗から学ぶことこそ、SSTより深い経験値アップになるのでは?と思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
夜子さん
2020/12/25 06:52
エールさん、補足も拝見しました。

ちなみに、今、大学3回生ですよね?

昨年から今年かけてはコロナさんの影響も受けて、就活も様変わりしていると思います。

エールさんの言われる『無闇なこと』が、どの程度のレベルかははかりかねますが、就活はその時代により、かなり無駄な事をしなければならないことがあります。
私の時は超氷河期だったので、100社以上にエントリーシートを送るも、残るのはほんの一握りでした。

ただ、私自身はそれが無駄だったとは今は感じません。
仕事柄色々な企業との関わりがあるのですが、就活の時の対応の仕方は企業風土をみる一つの指標にもなります。

話がそれてしまいましたが、バイトが半年も続かなかったのはなぜなのか、これについて、エールさんなりの分析は何かされましたか?

仕事が色々あるように、バイトもたくさんあります。
似たようなバイト、例えば接客業ばかり選んでいたら、続かないのは向いていないからと判断も出来ると思います。
反対に、データ入力や研究補助など私の時代では単発のものが多かったですが、そのような全く異なるバイトをしてみると、将来の職業の向き不向きも判ります。

自己分析をするのはとても大事かと思います。

大学の就活センターがどれぐらい学生さんに親身になってくれるかも、大学によって異なるとは思いますが、まずはそこに再度足を運んでみてはと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
夜子さん
2020/12/24 21:24
エールさん、こんばんは🐱

同級生の方々がほぼ就活されているのであれば、大学院に行くのは珍しい専攻ということですよね。

その場合、大学院進学後は企業に就職する場合は、より狭き門になるのではと想定されます。
また、大学院出たのに、使えないなんて言われることもよくあります。
それは、社会性が育ってない場合が多々あるからです。

それから、何かしたいことがあって。大学に進学されたのではないのか、というのも気になりました。

社会に出るのはとても不安な事でしょうし、今のご時世正社員でも何があるか判らない状況です。

そのため、不安だからと逃道のように未来を決めるのではなく、前向きに考えてみてはどうでしょうか?

最近は、インターンなどもあると思います。

失敗してもまだまだやり直せるし、キャリアアップのために、仕事を変えるようなことも最近は日本でも増えてきてます。

ぜひ、前向きに考えてみてはどうかと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
宇井さん
2020/12/25 11:44
はじめまして。これからのこと、いろいろと不安ですね。
院生になるというのは猶予期間を延ばすということではありません。学部生よりもむしろ己の裁量で動かなければいけないことが多いことや、何らかの発表を求められる機会が多いこと、予期せぬ事態が起こりやすいことが今のあなたにとってはデメリットになると思います。よほど研究したいテーマがあるとかがないのであればおすすめはできません。
休学してSSTというのも、SST自体が毎日何時間も行って効果があがるというものでもないと思いますので非現実的ではないでしょうか。SSTの先生と自分の不安についてよく相談してください。
あなたの大学にも、学生相談の窓口があると思いますので、自分の不安を相談し、どうアクションするのが最適であるかよく考えてみると良いと思います。何が不安なのかをはっきりさせるだけでも違うと思いますよ。
今回のご質問の内容だけを読む限り、障害者枠での雇用を狙っていくのが良いと思います。今は障害者を雇用すると企業に助成金が出る事もあり、ある程度の求人はあると思います。お1人で悩み続けるよりも、学生相談・学内のキャリア相談に顔を出すと良いでしょう。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
お気持ちは分からないではないですが、将来のことは多分誰もはっきりしたことなど分からないと思います。 まず、考え方としてはお子さんの最終的な...
29

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
私は産んで良かったと思います。 自閉症スペクトラムの二女の為に、長女にも三女にも無理させている部分があると自覚してます。 けど この...
21

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
主さんがSSTを受けるのですか? 対話力があがるかどうか?はわかりませんが、スムーズで好ましい対話に必要なスキルを学ぶと考えると、個別で...
10

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
おはようございます。私も同じく40代でADHDと診断され、ASDの疑いと判断されて障害者手帳を持っている男です。 私も全く同じような経験を...
15

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。 療育手帳がないとずっと不安なんでしょう? なら行動した方がいいのでは。 ご主人の同...
10

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
ひとまず、お母さんが混乱していると娘さんは更に混乱されます 落ち着きましょう。 娘さんにお友達問題から。 まずは 娘さんは寂しいと思われ...
12

自分は4月から大学4年になり就職活動が始まります

自分が働きたいと思っているところは保育園又は乳児園です。1.こんな自分でも保育園又は乳児園で働くことは出来ますか?2.そもそも発達障害があ...
回答
こんばんは こんな自分、、、ってどんなの? 発達障害と性同一性障害のこと? 就活の面接官を身内がやっていましたが、 障害がどうのより、一緒...
5

皆様に質問です

今僕は、就労移行支援事業所に行きながら、就職活動を行っています。そして今月の下旬から2週間、職場実習を行いました(仕事は清掃です)結果はま...
回答
初めまして。 多分、回答になっていないかもですがごめんなさい 結婚って、結婚してからじゃないとよく分からないですよね。 結婚前はお互い良...
8

皆さまご質問があります

私本当に悩み苦しんでいます。私は、計算が全くできません。一桁の計算だとなんとか頑張れるのですが、二桁以上になると頭が固まって答えられなくな...
回答
上司の方だって、一度や二度説明を受けただけでは、実際にどんな場面でどんな困りごとがあるのか、どこまでできなくて何を配慮すれば良いのかまでは...
6

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
大学を卒業してからどんなことをしてらっしゃいますか?お仕事を楽しんでくれるといいなと思います。家族も大事にしてあげたいですね。趣味は今から...
20