質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就活を控えた大学生です

2020/12/24 02:11
15
就活を控えた大学生です。

専攻の人達がどんどんと就職活動を進めている中、私は就活というものに足が踏み出せません。

理由は今の私の社会性で働き始めるのはかなりリスキーに思っていて、正直学生という猶予を休学なり院生になるなりで伸ばしてSSTへ行く期間を伸ばした方がいいのでは?と思ってるからです。

というのも私はコミュニケーションに問題があり、半年前までは報連相もまともにできませんでした。バイトも半年も続いたことはありません。なのにこのまま働くのはあまりに不安でしかなく、将来を考えても未来が見えません。

やはり学生としての猶予を伸ばして社会性を身につけてからにすべきか、障害者枠の新卒でこのまま働くか迷ってます。なので皆様ならどうしたか、どうするかを聞きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

エールさん
2021/01/12 08:32
皆様沢山の優しいご回答ありがとうございました。この回答を親と見ながら相談し、とりあえず手帳を取って卒業まで頑張って現役での卒業と就職を目指すことになりました。バイトの方はデザイン会社を探したのですがパートばかりでしたので工場での箱詰め等のバイトを探すことにしました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158100
春なすさん
2020/12/24 06:15
迷った時は、利点と欠点を書き出して比べたり検討してみることがよいと聞きました。悩む時は、 結構それで整理されますからやってみてもよいかも。

学生生活を一年伸ばしたからといって、社会性が身に付くかどうか。個人的には、実践で学んでいった方がよほど身に付く気がします。学生生活を一年伸ばすのは、経済的なこともあるので親御さんとも話し合った方がよいかも知れません。
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
理由はどんな形であれ、まだしばらく学生として過ごしてもよいか?という問題は、まずは出資者である親御さんに打診することだと思います。

あなたがまだ働かないと決めたところで、そのモラトリアム期間の学費や生活費は誰が賄うのでしょう?
そこに触れられてないと、答えにくいですね。

中学卒業以降は、この点への配慮抜きに考える事ではないと思います。
いかにお金持ちでも、サポートしてくれる人達への配慮はあって欲しいものです。

仮に親御さんがお金を出せないと言うことなら、障害枠での就労かバイトしながらSSTなどが選択肢になりますしね。

こういう問題は、資力がなければどうにもなりません。

学生としての期間が延長されてしまうと、他の家族にも影響を及ぼします。
あなた一人の問題ではないのです。

既に親御さんには確認していて、どちらを選択しても構わないということならば、院生になってSSTを続けるか、自立支援のサービスを活用してSSTを続ける方が良いと思いますね。

休学してのSSTは、まだ今のご時世では印象がよくないと思いました。障害者枠で働くならいいかもしれませんが。

いずれ、働くとしても障害者枠で働く方が現実的かもしれません。
が、もう少しSST等でスキルアップしてからの方があなた自身に自信がつくでしょうからよいのでは?と思います。

正直なことを言って、コミュニケーションだけではなく、モチベーションの課題もあると思います。

不安だから一歩を踏み出せないし、迷い、結論が出せないという性格は、やるぞ!とか、いくぞ!というモチベーションの維持がしづらいのです。

モチベーションは、他者がアプローチして上がるものでは決してないですから、コミュニケーション力等よりもサポートしてもらいにくいところです。

コミュニケーションはテクニックでわりと失礼や遜色がないところまではいくかもしれませんが、これは私の推測ですが何をしたいか表情やその他のリアクションでもわかりにくいタイプの方かもなと感じました。
ふてくされているとか、怒ってると他人に勘違いさせることはありませんか?

スキルアップというよりは、もう少し何が苦手なのか?を整理してから社会に出た方が対策しやすいだろうと思います。
...続きを読む
Consequatur alias et. Aut cumque possimus. Ut atque quo. Facere aut officiis. Tenetur neque inventore. Et enim repudiandae. Recusandae ab sequi. Quia magnam ipsa. Harum natus fugiat. Veritatis voluptate rerum. Dicta provident sunt. Ipsa pariatur iste. Ea sunt pariatur. Qui quia consequatur. Quibusdam velit et. Eum perferendis autem. Ab delectus voluptates. Est repellat laboriosam. Iure suscipit et. Quam omnis nihil. Et rerum aliquid. Occaecati sed eaque. Reiciendis mollitia eaque. Reiciendis cumque tenetur. Error architecto perspiciatis. Fugit hic necessitatibus. Perspiciatis et est. Possimus consectetur dolores. Magnam fuga quia. Doloremque dolorem consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
おまささん
2020/12/24 07:28
おはようございます。
SSTにはもう通っているのでしょうか?そちらの指導者は何と言っておられるのでしょうか?SSTをのばしたとして、どの程度の伸びしろがあるのでしょうか?

就活はみな不安でみなやりたくないことです。しかし、みんなおなじだから頑張って乗り切ることが出来ると思います。
1年後、コミュニケーション能力が上がったとして、就職浪人したご自身が不利なスタートの就活より、今年みんなと乗り越えてみては?と思いますが。

私は大学で働いていたのですが、マスターであと二年勉強しても就職が有利になるかどうか?は学部の特徴と本人のやる気だと思いました。企業と深いパイプをもつゼミ等にいるなら安心ですよね。

私は親世代の人間なので、もし、子供達が同じ事を言って就職を遅らせるとしたなら、やってみて失敗してから考えてみたら?と言うと思います。
失敗が恐くて先延ばしにしているなら、なおさら向き合うよう厳しく言うと思います。
同じ企業に終身雇用なんて時代は終わったので、それこそ当たって砕けてみては?と思います。人生に無駄なことはありません。失敗から学ぶことこそ、SSTより深い経験値アップになるのでは?と思います。 ...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
YOSHIMIさん
2020/12/24 07:45
成人当事者です

他の方もおっしゃっていますが
休学のメリット、院に進学するメリット、就労するメリットとそれぞれのデメリットを書き出してみることがお勧めです

すぐに就職する自信がないのなら、就労移行支援を利用する方法もあります
その場合は、障害者雇用枠での就労になる可能性が高いですが……

まずは、ご両親や大学の就職課、カウンセラーのような存在や福祉的な支援者がいればそのような方、ハローワークの専門援助部門(障害者雇用の情報を扱っている専門窓口です)などに相談するのが一番だと思います

少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
なのさん
2020/12/24 08:52
>社会性で働き始めるのはかなりリスキーに思っていて、正直学生という猶予を休学なり院生になるなりで伸ばしてSSTへ行く期間を伸ばした方がいいのでは?

具体的に、どのようにするかまでの精密な計画が立てられているかが重要かなと思われます。
というのも、就活に足が踏み出せず、伸ばし伸ばしの場合おいて、結果望んだ状況にならなかったというパターンもあります。この背景としては様々な要因もからみ挫折してしまい、結果諦めてしまうという流れが多いです。
その為、もしすでに大まかな将来の設計図が出来ているのであれば、まずは資金的な問題がないか、SSTがどのような頻度で実施できており、同時進行で学業に影響が出ないかなど、親御さんともご相談しまして話し合いが必要かなと思いますよ。

なお、個人的には、資金的問題がなければ、院生になりSSTを行うもありとは思います。しかし休学はどうかなと思いますね。休学の間何をするのか、、、朝から晩までSSTは絶対に出来ないと言い切れますし、他身につく何かをするのかどうかを考えますと、就活を取り合えずしながらSSTを行うが良いと考えます。

最終的には、個々それぞれの特性を踏まえてとなってしまうのですが、まずは資金的状況など照らし合わせ、望む道が実現可能なのかどうか検証をと思いますよ。
また、どちらの道を進もうとも、満足する道もあれば後悔しつつもその後悔から学ぶこともあります。
要は、生活基盤が安定しているのであれば、何とかなりますので、ご家族との話し合いを是非と思います。
...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/158100
夜子さん
2020/12/24 21:24
エールさん、こんばんは🐱

同級生の方々がほぼ就活されているのであれば、大学院に行くのは珍しい専攻ということですよね。

その場合、大学院進学後は企業に就職する場合は、より狭き門になるのではと想定されます。
また、大学院出たのに、使えないなんて言われることもよくあります。
それは、社会性が育ってない場合が多々あるからです。

それから、何かしたいことがあって。大学に進学されたのではないのか、というのも気になりました。

社会に出るのはとても不安な事でしょうし、今のご時世正社員でも何があるか判らない状況です。

そのため、不安だからと逃道のように未来を決めるのではなく、前向きに考えてみてはどうでしょうか?

最近は、インターンなどもあると思います。

失敗してもまだまだやり直せるし、キャリアアップのために、仕事を変えるようなことも最近は日本でも増えてきてます。

ぜひ、前向きに考えてみてはどうかと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Dolores reprehenderit ut. Qui consequatur aut. Voluptate fuga quae. Ipsa consequatur omnis. Vel iste aut. Distinctio reprehenderit et. Molestias et deleniti. Rerum corporis sit. Exercitationem nihil quod. Qui velit rerum. Quasi fugiat et. Dolorem doloremque tempora. Hic eveniet eum. Doloremque velit soluta. Et nihil quasi. Deleniti dolorum ipsam. Praesentium qui maiores. Harum pariatur et. Voluptatem qui consequatur. Voluptas aut aliquam. Fuga esse dolore. Saepe aut nihil. Occaecati praesentium enim. Rerum dolorum est. Temporibus animi repellendus. Et ipsa iusto. Labore cumque rerum. Quos quam quibusdam. Tempora minima architecto. Eveniet nulla sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね? キッツいこと言いま...
29

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして 10歳の長男が広汎性発達障がいです。 次男を産んだのが長男が7歳の時です。 上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
ayaさん 回答ありがとうございます😊! URLもありがとうございました🎶 私自身が受けようと思っています。 通院しながら、社会的スキル...
10

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
続きです 嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
ひとまず、お母さんが混乱していると娘さんは更に混乱されます 落ち着きましょう。 娘さんにお友達問題から。 まずは 娘さんは寂しいと思われ...
12

皆さまご質問があります

私本当に悩み苦しんでいます。私は、計算が全くできません。一桁の計算だとなんとか頑張れるのですが、二桁以上になると頭が固まって答えられなくな...
回答
残りの数はいくつ?は計算の中には入らないと 普通の方からしたら感じるものかもしれません。 私も発達ですが、計算は得意なので以前にいた会社の...
6

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
アスペルガー、ADHD当事者の33歳男です。 前に書いたことに加えて、もう一つだけ書きます。 私は「本当の自分」や「偽物の自分」は存在せ...
20

22歳大学三回生の娘のことで悩んでいます

二浪して地方の大学に入学して、一人暮らしをしています。昨年末に、色んな悩みやストレスで、心身ともに辛くなり友達の紹介で心療内科を受診したら...
回答
出来れば、もう1度、実家に戻して サポートして、あげるべきかと、思います。 その時、1人で、抱え込まず、福祉課に、行って、 サポートしても...
9