締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
20代の境界知能の者です
退会済みさん
20代の境界知能の者です。
場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。
高校卒業後に、境界知能が分かりました。
上が84で下が69でした(全体は覚えていません。)
高校入学後すぐにバイトを始めましたが、人間関係のトラブルがあったり、仕事内容が覚えられなかったり、とにかく続けることが出来ませんでした。
高校卒業後は働くという選択肢しかなかった為バイトをしましたが、そこでも上手くいきませんでした。
何回やっても聞いても覚えられなくて、すぐ気が散って、頑張るとか耐えるとか、そういうことが出来なくて全部辞めてました。
自分でもこんなんじゃダメだと分かっています。
周りから色々言われます。でも、自分の直さなくちゃいけないところは、自分が1番分かってるんです。痛いほどわかります。
分かってるけど、私の頭が言う事聞かないんです。
もっと色んなこと勉強したいと思うし、仕事だって、バリバリ働きたいです。
本当に、心の底から思ってるんです。
今、色々あって実家から離れて暮らして、大学進学に向けて色々準備し始めたところです。
仮に進学が出来ても、今までの事もあって、就職出来るのかについて不安しかありません。
大学卒業後もニートだったら、って。
高校までは、家に電話かかってきたりとか、教師に呼び出されたりとかしたけど上手くやってきたつもりなのに、何で仕事になった途端、こんなに出来ないところが目立つんだろうって。
もし大学行けて、卒業できても、仕事が出来なかったらどうしようって、今から不安しかないんです。
今みたいな、ニート生活になるくらいだったら、初めから何もしない方がいいんじゃないかって。
大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろって言われました。でも、多分、私にとっては違います。
前に、ここと似たようなネットのQAにこの質問のような内容で相談したことがありましたが、「文から知性を感じる」とコメントがついたことがありました。
そんなこと言われてもって感じでした。
私は小学校の頃から日記書いたり、思ってること書いたりしてました。
もう10年以上、そうやって練習してきたんです。
でも仕事ってそうじゃ無い。何が違うのかは分からないけど、とにかく学校の勉強とか生活とかとは違う。
テストで良い点をとって賞金、それで生活、とか、そういう世界じゃないじゃないですか。
仕事しなくちゃ生きていけない、それはわかってる。
でも、自分をコントロール出来ない。
やろうと思っても、耐えようと思っても、できない自分がいる、
甘えだって、馬鹿だからって、弱いからだって言われたら、それまでだけど、皆そうやって言うだけで、じゃあ私はどうすればいいのって。
でも聞くと、また、自分で考えろって。
分からないのに。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
同じく境界知能の30代です(総合で76)
何度か企業就労をしていますが、現在は就労継続支援B型に籍を置いています
おそらく周りの方々も、主様ご自身も、『境界知能とは?』がピンときていないのかな?と感じました
もっと色んなこと勉強したいと思うし、仕事だって、バリバリ働きたいです。
本当に、心の底から思ってるんです。>>厳しいですが、境界知能=知的障害と該当はしないが、それに近しいと私は思うので、そのお気持ちは痛いほどわかりますが……なかなか難しいです、かなりの茨の道かも?知れません
境界知能であることは、残念ながら今後も変わりません(知能検査の数値の変動はあると思いますが、ごく僅かなものです)
だから"直す"ことを考えるよりも、まずは"どう苦手と付き合ってゆくか?"を考えた方がよろしいのかな?と思います
ご自身の苦手なところを何とかしよう、どうにかしなきゃが、周りからの辛辣な言葉も重なって拍車がかかっているのかも?知れませんね
甘えだって、馬鹿だからって、弱いからだって…と、書かれてますが、本来境界知能はそういう問題ではないので、根性論で解決することではないんですけどね。。。
そうした点が、境界知能というものへの、周りの方々の理解・知識不足なのかな?と感じます
可能であれば、もう一度知能検査(WAIS)を受け直してみませんか?
自治体によってですが、総合IQが70〜75であれば、療育手帳が対象になります
また、二次障害(うつ病など)の可能性はないですか?
今の心の状態次第では、精神保健福祉手帳の取得ができるかも知れません
働くことは、就労移行支援やハローワークなども相談にのってくれます
だからこそ、今一度検査を受けてみたほうがよろしいのかな?と私個人としては感じました
吐き出したいお気持ちは、QAの場よりもダイアリー機能を使うと良いかも知れませんね
以下の本に、境界知能とは?どう対応すると良いのか?いろいろとヒントが書かれてます
↓
『境界知能とグレーゾーンの子どもたち』シリーズ
『マンガでわかる! 境界知能の人が見ている世界』
『ケーキの切れない非行少年たち』
参考になれば幸いです
何度か企業就労をしていますが、現在は就労継続支援B型に籍を置いています
おそらく周りの方々も、主様ご自身も、『境界知能とは?』がピンときていないのかな?と感じました
もっと色んなこと勉強したいと思うし、仕事だって、バリバリ働きたいです。
本当に、心の底から思ってるんです。>>厳しいですが、境界知能=知的障害と該当はしないが、それに近しいと私は思うので、そのお気持ちは痛いほどわかりますが……なかなか難しいです、かなりの茨の道かも?知れません
境界知能であることは、残念ながら今後も変わりません(知能検査の数値の変動はあると思いますが、ごく僅かなものです)
だから"直す"ことを考えるよりも、まずは"どう苦手と付き合ってゆくか?"を考えた方がよろしいのかな?と思います
ご自身の苦手なところを何とかしよう、どうにかしなきゃが、周りからの辛辣な言葉も重なって拍車がかかっているのかも?知れませんね
甘えだって、馬鹿だからって、弱いからだって…と、書かれてますが、本来境界知能はそういう問題ではないので、根性論で解決することではないんですけどね。。。
そうした点が、境界知能というものへの、周りの方々の理解・知識不足なのかな?と感じます
可能であれば、もう一度知能検査(WAIS)を受け直してみませんか?
自治体によってですが、総合IQが70〜75であれば、療育手帳が対象になります
また、二次障害(うつ病など)の可能性はないですか?
今の心の状態次第では、精神保健福祉手帳の取得ができるかも知れません
働くことは、就労移行支援やハローワークなども相談にのってくれます
だからこそ、今一度検査を受けてみたほうがよろしいのかな?と私個人としては感じました
吐き出したいお気持ちは、QAの場よりもダイアリー機能を使うと良いかも知れませんね
以下の本に、境界知能とは?どう対応すると良いのか?いろいろとヒントが書かれてます
↓
『境界知能とグレーゾーンの子どもたち』シリーズ
『マンガでわかる! 境界知能の人が見ている世界』
『ケーキの切れない非行少年たち』
参考になれば幸いです
マルチタスクが苦手なのでしょう。
営業、接客業務はどんなに努力しても向かないでしょう。
まずは定型のふりは辞められたらいかがでしょうか?
どんなに努力しても定型にはなれません。
定型のふりをすることでどんどん苦しくなります。
知的ボーダーの自分を受け入れ、自分のキャパ内で出来ることを全力でやりましょう。
1つだけで良いのでこれが得意、苦じゃないってのを学生の間に見つけるといいです。
まず自分が自分のことを知らないと戦えないです。自分の特性と向き合って下さい。
誰が見ても得意と言える様に資格を取ると良いです。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
聞いても自分で考えろって言われるのは
辛いですね。。
わからないから、聞いているのに。。
きちんと御自身の特性を説明して
教えて貰ったり、理解ある場所や
御自身の能力にあった職につくが大事なのかもしれません。
私は発達障がいの子を持つ親の立場ですが、
やはり社会は厳しいので、息子のように苦手さがある子は新しいことや、わからないことに説明される支援必要だと思うので、理解される職場の中でしっかり仕事を覚えていけたらいいなと思います。
どんな事がわからなかったのでしょうか?今はわかりますか?
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
ASDで数値が境界知能のものです。医師から違うとは言われていますが、言語以外は大体その数値をうろついてます。
大学では発達障害の方に向けての対応があります。キャリアサポートセンターがあるのでそちらに相談するか、大学のカウンセリング等も無料で利用できます。
他の方もおっしゃる通り、就労移行支援からの就職でも全然構わないと思います。オープンで働くかクローズで働くかによっても違ってきますが、オープンで働くと配慮が受けやすいです。
境界知能の方の労働は社会問題になるくらいに大変です。
知的障害から外れてしまったためになんの支援もうけられないのが要因の一部です。
主様は全然悪くありません。
かくいう自分はほぼ引きこもり状態ですが、自宅で仕事をしています。ネットの仕事はリスクもありますが、真面目にしていればそこから簡単に仕事につながる世界です。
先日、元々コミュニティで資料を作っていたらそこから仕事につながりました。しかもうまくいけば社会人並みにもらえる予定です。
会社に行って働くことが働くことではありません。人間関係面倒なら、1:1の仕事をお勧めします。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
参考になるか分かりませんが、「君と宇宙を歩くために」という漫画は読んだことがありますか?(まだ2巻までしか出てませんが)
ASD特性のある子と、おそらく境界域の子が出会って、学校生活や人間関係、勉強や働くことに奮闘しています。
特性があったり、弱い部分があると、ちょっとコツが必要だったり、自分だけの努力では解決できないことがあると感じます。
うちの子は高校生で、人間関係や働くことというのを練習するために、放課後デイに通っています。高校生まではそういう支援がありますが、卒業後も就労支援とか、引きこもり・働けない人・練習が必要な人のための相談室や学習室が地域にあると思います。
漠然と「大学に行って勉強する」と考えるのは危険かも。大学に入ると4年間、高度な勉強があります。テストやレポートが何回もあります。卒業できても、就職は自力。(大学で障害学生に対する支援はありますが。)
大学は、好きな教科・科目があってそれをもっと勉強したいとか、〇〇の資格が取りたいとか、留学したいとか、目標がないとなかなか難しいと思います。また、大学受験に向けて一人で勉強するのも大変なものです。
お家の方に相談できるなら、就労支援とか塾とか一緒に調べてみたらどうでしょう?大学や専門学校も情報収集しないと分からないことだらけですし。
バイトをするなら、マルチタスク(一人でいろんな作業をすること、コンビニのレジなど)が必要なものより、一つの作業を繰り返しやるとか、ルーティーンが決まっていることが最初はやりやすいと思います。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
こんばんは、
〉大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろ
って言われたとの記述がありますが、、
私は、むしろ働きだしてからの方が勉強が必要だと思っています。
大学や専門学校で学べる知識は正直ごく僅かで、後は現場で経験しながら学び、足りなければ、研修会や勉強会、、資格などを自己研鑽して取得していく必要があったりしますし、、、そういった資格取得や勉強が会社からの命令でやらざるを得なかったりなども大いにあります。
大学は、全入時代と言われますが、浪人してでもどうしても入りたい学科があるのであれば、期限を決めて、目指されてもいいのではないでしょうか?
お一人暮らしなのですか?予備校の寮が一人部屋なのでしょうか?
どちらを目指すにしろ中途半端な取り組みにならないようにするのが一番大事ですし、、にゃーまさん自身がどうしたいか?が一番大事だと思います。
また、親御さんに学生の間だけ、金銭的な援助をしてもらうなら、上限や期限をきちんと確認した方が良いです。
経済的に困難でも、それでも挑戦したいというのであれば、お金を一時的に親御さんから借用できるかどうか、学生ローンが組めるかどうか、など、現実的な事の確認の方が先のような気もします。
一人暮らしだとしでも、寮だとしてもお金が余分にかかりますし、予備校代も模試代も受験費用や入学金や、、いろいろかなりの金額ですよね。
他の方もおっしゃっていますが、就労支援を受けられるように動いてみて、しっかり働くことができるようになるのも良いかな、、と、思います。
あとは、資格持ちだと多少コミュニケーションや仕事の質に難ありでも、少し長い目で見て育ててもらえます。
参考になりましたら幸いです。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ありがとうございました
回答
成人当事者です
主様は、発達障害の診断は受けていらっしゃるのでしょうか?
発達障害なら、今のメンタル不調は二次障害ではないでしょうか?
...
11
軽度知的障害とASDをもつ6歳の長男が次の4月から支援学校に
就学します。長男は身辺自立イマイチ、視覚優位で聴覚指示が通り難い(文が聞き取れない、従わない)。名詞の記憶力が高く、数字好き。平仮名、片仮名、アルファベット、興味のある分野の漢字は読め、絵本も好きなものであればスラスラ読めます(会話より遥かに流暢)。数字も好きで、一桁の足算引算、数の分解が出来、九九も覚えています。カレンダーを理解し、アナログ時計も読めます。小学部から支援学校ですから、このまま高等部まで進学するのかと思います。地域の小学校の支援級は色々無理だと思うので、支援学校に通うのは仕方がないのですが、支援学校はほとんど勉強しないので、勿体無いなぁ、と思ってしまいます。また、18歳以降進学の望みがほとんどないのも辛いです。半年前からスマホのフリック入力を覚え、漢字も覚えてきているので、予測変換を使いこなして、検索ができるようになってきました。また、ローマ字も覚え始めているので、将来、単純作業従事者だとしてもパソコンを使う職業につけないかな?とぼんやり思っています。これから長男が学んで行くための方法や就けそうな職業のアドバイス頂けないでしょうか?高等部を卒業するのは12年後なので、まだまだ先ですが、将来の夢が欲しいです。(親の夢、ですが...)宜しくお願いします。
回答
お返事拝見しましたが
定型の18歳と、発達障害の凸凹が激しい18歳や知的障がいの精神年齢12歳程度の18歳とでは、ぜんぜん違います。
こ...
16
通信制高校について境界知能の子供がいます
高校は低偏差値の私立と通信制高校も検討しています。外には出たいタイプなので週5日の登校型が向いてる感じです。でもネットなどの意見では、学力低くても通える全日制があるなら、とりあえずは全日制の方が良いみたいな意見をよくみます。通信制はいつでも入れるからみたいに感じで。実際にお子さんを通わせてるお母さんとも知り合いですが、そこは中学が不登校だったのですが、登校日数も少ないし試験も緩いから全然大丈夫みたいな感じでした。でも逆に、そんなに緩くて社会に出た時に大丈夫かなと流されやすい子供を持つ私は少し不安になります。また就職も全日制高校みたいに企業から沢山求人が来たり、先生はアドバイスしてくれたりするのでしょうか?企業側も同じ高卒を採用するなら全日制高校と通信制高校の生徒なら、全日制高校が有利なのかなぁと、よくパンフレットで見るのは提携の専門学校進学とか書いてありますが、結構ブラックな業界の専門学校が多かったりして卒業して就職決まっても続かなければ意味がないなぁと感じます。きちんと高校経由で就職決めたい場合とかは通信制高校は不向きでしょうか?通信制高校もいろんなタイプがあると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
回答
中学は子供の強い希望で普通級になりました。
私は支援級が良かったのですが…
通信制高校も雰囲気もそれぞれ特徴があり全然違うんでしょうね。...
10
こんばんは
宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある人とはトラブルなく過ごせるのですが同年代の子とは、いじめられたトラウマから上手く付き合えないようです。4月から大学進学予定で、発達障害の生徒などをサポートしてもらえる支援室を利用しようと思っています。ただ親として大学生活を経験して欲しいと思う反面、人間関係のトラブルで上手くいかなかったり就活で苦労するなら通信制大学で資格を取ったほうが仕事を見つけやすいのでは?と悩んでいます。主治医や相談機関の先生方は高校と大学は違って発達障害があっても自分の好きな勉強ができ、人付き合いも適度にしていけば続くと言われますが。同じような経験をした方のアドバイスをお聞きしたく質問させて頂きました。
回答
他の方への回答を拝見してですが、英会話スクールでみっちりマンツーマントレーニングを受けるといいと思いました。今足りてないのは、自信です。新...
17
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています
持病がある関係で「発達を慎重に見なければ」と主治医が判断し、1歳時点から療育センターのような発達支援施設に繋がり、療育も2か所通っている子です。4歳の時点で田中ビネー83のため、境界知能の領域にいます。5歳になってすぐ、「自閉的傾向あり」との診断を受けました。自閉の程度は、かなり軽度に見えます。というのも、我々両親が仕事の関係でカナ―タイプの自閉症の子をかなり見てきているため、娘を見ていても、「え、これでか…」という感想になってしまうのです…。ただ、対人関係への慎重さ、人が多い場所を怖がる、友達が笑っているのを自分が笑われているものと思い込み怒る、等々、確かに傾向があることは間違いないのですが。親としては、境界域のままだと手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しそうという懸念が募り、「どちらかに振り切ってもらいたい」と思ってしまうのです。しかし、現時点でそこがはっきりせず、モヤモヤした日々を過ごしております。現在、話はまあまあ達者になってきており、3語文が出ます。ただ、喋り方が平坦で、5歳の割には幼い印象があります。オムツは3歳になってすぐ外れました。意図理解が弱いなあと思う場面がよくあります。次回の知能検査は就学前と言われています。また田中ビネーで行うとのことです。まとまりのない愚痴のような文章になってしまい、すみません。こんな事例があるよ!とか、こういう関わりをしたら伸びていったよ!というお話が聞けましたら有難いです。よろしくお願い申し上げます。
回答
そうは言っても、境界域のまま手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しいという人はたくさんいると思います。
ただ、現在では苦...
6
はじめまして
今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラを受け続け休職の末、退職してしまいました。最近、主治医から自分が境界知能でもあることを知らされとても絶望的な気持ちに陥っています。思えば仕事を教えられても飲み込みが悪く、処理速度も遅いので、確かにそうなのかなと感じる部分はありました。現在は作業所の方でお世話になり、いずれはまた就職したいと思っています。しかし、発達障害と境界知能。ここまでハンデがあると、この先まともに働いていけるのか不安で仕方がありません。同じような境遇の人も周りにいないので何を目指せばいいのかも分かりません。私は一体どうすればいいのでしょうか。
回答
まともに働くとは?
というよりは、自分にあったところで働くにはという風に考えなおしてみてはそうでしょうか。
障碍者枠という働き方もあると思...
4
長文になると思います
すみません。大学1年の息子がいます。ADDを疑っていますが、本人は診断を拒否しています。悩みは、大学から、入って半年で、単位が取れておらず、このままでは、卒業は難しいと、手紙が来たことです。留年ではなく、退学です。小さい頃から攻撃的なところがなく、勉強もできていたけど、なんか変という感覚はずっとありました。周りが成長するなか、中学1年男子位で精神年齢が止まっている気がします。なので、大学は自宅から通えるところではないと無理だと思って決めましたが、高校からゲームを止められず、朝は起きれず、遅刻ばかり。成績は底辺に。好きな科目はやるけど、苦手科目は取り掛かることができません。ただ、遅刻しても、なくし物があっても、本人は、全然気にしません。まずい状況は、理解できても、焦燥感はありません。大学では、テストを受けてない、提出課題がわからないなどで単位が取れません。親が把握できることは、問いかけると、友人に教えてもらうという感じです。この子の性質として、退学になることもあり、って腹をくくるしか方法はないんですかねー。
回答
続きです。
何をしなればならないか?何が必要なのか?等自分で考えることは彼にはほぼできないでしょう。考えてもうまくできないんです。
丁寧...
20
今日とっても悲しいことがありました
東京で一人暮らしをしている長男が今春、声優専門学校を卒業するのですが、音信不通のため次男と一緒に会いにきました。高校時代は定期的にカウンセリングを受けていましたが、環境の変化、恋愛トラブル等で昨年夏頃から学校に行けなくなりました。子供の頃から目標だった声優事務所オーディションも受けられず、バイトで生計を立てるそうで「実家には帰りたくない。子供の頃から、母親(私)がずっと怖かった。嫌いじゃないけど、縁を切りたい。でも生活費が足りない場合は、しばらく負担して欲しい」本人のために関わりを断ってあげたいと思ったのですが、あまりに短絡的でがっかりしました。私の関わり方が本人を苦しめてきたのであれば、直ぐに解放してあげたいのですが「お金はサポートして欲しい」って、何でしょうかね?全然分かり合えないです。同じようなご経験ある方がいらしたら、アドバイスをお願いします。(少し前に、同じ内容を別メニューに投稿してしまいましたが、こちらに再投稿します)
回答
お返事拝見しました。
考えが甘い、わかってない。だけなら腹はたちますが、あまり騒がずにいた方がいいかも。
私がここ一年で聞いたケースで...
30
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
20代の境界知能+ASD傾向の者です就労支援等についての質問
です場違いなのは承知してますので、これで質問は最後にしますし、後ほどアカウントも消します以前質問した際に、書き忘れたこともあったのでそれを書き加えつつ、質問します以前の質問をした後、いろいろ考えて結局は進学は保留になりましたその後カウンセリングに行きました診断書が無いけど、支援を受けて就職したいとハローワークに伝えるようアドバイスを受けて、近日中に行こうと考えています。そのことについてです・境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在は通院していない・色々あり(後ほど書きます)、途中で通院を辞めたため、診断書は無い・WAISの結果表?は手元にない・このことが親や親戚にバレてしまうのは嫌↑の状態で、何らかの支援を受けるのは難しいでしょうか?ちなみに、親との関係が破綻しかけてるので、発達障害の診断はつかないと思いますWAISも、一年もたってないので、再度受けられません(だいたい問題覚えてるので)以前通ってた病院に再度通うのもちょっと嫌というか、できれば避けたいです
回答
境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在通院していない→サポートしてくれる主治医がいないのはあまり良い印象ではないです
恐ら...
1
高校卒業後の進路について
高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手先も不器用で細かいことはできません。学校もなんとかやっと通っているのですが、卒業後の進路を最近考えるようになりました。本人は専門学校へ行きたいという気持ちもあるけどもなんにも考えていない感じもします。本人が行きたいというなら行かせてみるつもりですがおそらくすぐについていけなくなるのはわかっています。もし、そうなったらその先は何をすればいいんでしょうか?働いてみることが大事だと思うけど、診断が下りている娘なので発達障害枠で就職先を探した方がいいのですか?就労支援センターとかにいって登録するのですか?そうすると娘に会いそうな仕事を探してくれるのですか?一般常識やマナーもそこで習えるのですか?あとコミュニケーションが苦手で基本的に受け身のタイプです。積極性がゼロのためなかなか友達ができません。性格は単純な感じで親が言うのもなんですが優しい感じです。この年齢になると親子教室とかも難しいと思うのですので親が一緒に遊んであげるくらいしかないんでしょうか?高校生くらいの発達障害の友達づくりってむずかしいですね。小さいころから小学校とか一緒の友達も学校が違うから全然会う機会がないし積極性がないから友達が作れないんですよ・・・娘に合った進路どうすすむのがいいのか迷っています。
回答
>娘に合った進路どうすすむのがいいのか迷っています。
まずはお子さんとしっかり話し合いをとは思います。
専門学校も色々あるとは思います。...
12
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くついていけず、書こうとすらしなくなっていると報告を受けました。抽象的な学習とは社会科見学で見てきたことをA4用紙に新聞風にまとめる、といったような課題です。1人ではなにを書いていいかわからず困っているそうです。他にも読書感想文など、国語によくある自分で考えて答えるものは全滅のようです。漢字も2年生の途中くらいまでしか覚えていません。発達障害専門の家庭教師をつけているので算数と理科は好きなようです。息子はWISCの結果処理速度が非常に低く、板書が難しいことや書字が整わないことは想定内でしたが4年生になり、まわりのレベルが上がっている中やる気も無くなってしまっているのではないかと言われました。本人はクラスで仲の良い友達もおり、みんな優しく勉強が苦手な息子の理解もあるため支援級への転籍を嫌がっています。担任の先生は本人が嫌がっている以上無理にさせることは効果がないです、と仰ってますが、先日支援級を見学させていただいた際に同席した校長先生には特性のある子は早いうちに転籍した方がいいです。とズバッと言われました。中学は支援級を視野に入れていますので、小学校の間はなんとか通常級で、、と思っていましたが甘いでしょうか。アドバイスお願いいたします。
回答
皆さまたくさんのご回答ありがとうございます。
色々な視点からのご助言大変参考になりました。
担任の先生からまずは国算を支援級で受けてみま...
11
大学卒業後進路が決まらず悩んでます
私には身体障害と発達傾向があり(発達は未診断)進路が決まらず悩んでます。後しんどいということが自分で発信できない。支援員さんとの関係が悪く本音で話せません。もちろん自分の気持ちを伝える練習などしてきましたがなかなかしんどいと思った時には固まっていたり意識がほとんどなかったり(フリーズしてしまうタイプのパニック)して上手に伝えられません。就労継続支援B、就A、(就労継続支援A)や就労移行は見学に行きました。でもわからない。合うところが分かりません。支援員さんに将来相談支援をやってみたいなら実務経験を積むのもありとかいろんな選択肢を提示されて訳が分かりません。強みを活かして頑張れなど言われますがそんなに上に向けてもついていけないしもう訳分かんない状態です。何から始めればいいのか分かりません。
回答
脳性麻痺で今まで相当頑張ってこられたのだと思います。
それでもここまでの相談が出来て文章も書ける、悩んでいる自分も見つめることが出来るのは...
12
続けてご質問すみません
軽度知的障害の娘がおります。高1です。スマホ依存症(インスタをみていたい)で不登校です。皆様は、スマホってどのように制限かけていますか?(子供によって違うと思いますが、制限いらない場合もあると思いますが)特に厳しくしたい親ではなく、兄(健常)もおりますが、ずっとゲームしていましたが普通にやることやっていたので、制限なんてかけたことありません。今は、夜12時~朝6時まで見せない。一日インスタは5時間。(他ユーチューブとか少し、ほとんど見ない)宿題、お風呂(最近、お風呂も入りたがらなくなりました・・ちょっと前まで湯舟でのんびり入るの好きだったのに)終わったら、夜12時までOK。これでやりたいのですが、インスタの制限が5時間たつと、ぶつっときれるのが無理みたいで延長しろと騒ぎます・・。(確かに見ているものが、何の前触れもなくぶつっときれたら私も嫌かも)騒いでも拒めばよいのですが、負けてしまう・・。主人も、「友達いないし、インスタ見るのが唯一の楽しみなんだから、やることやったら見せてもいいと思う」とか言って、どうすればいいのかわかりません・・。依存症専門の先生に相談する機会があったのですが「まあ、ぶれぶれになるのはしょうがないですよ・・」とか言われてじゃあどうすれば・・すみません、ちょっと吐き出してみました。。
回答
るんさん、こんにちは。
長男(19歳、知的障害+自閉スペクトラム症)が通っていた専修高等学校では、入学時にスマホの使い方に関する誓約書が...
18