締め切りまで
11日
Q&A
- 園・学校関連
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょう...
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?
現在中学生で軽度知的障害の子供がいます。
一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。
本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?
また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
この質問への回答
可能ですよ。入学はね(笑)
もちろんまずは高校を卒業しないと大学入学はできません。
4月から専門学校生の息子(知的ボーダー)も高1までは大学へ行く予定でした。私自身も行けたら行かせたいなぁって思っていました。
なぜ専門学校にしたかといいますと
まずは学力が無いこと。高校時代も友達にノートを写させてもらったり、プリントをコピーさせてもらったり。
一斉指示も聞き逃しが多いこと。自分から進んで訊ねたり、行動を起こさないこと。
大学生の兄を見ていて、単位を取るためのカリキュラムを自分で組む事やレポートの提出期限やテスト対策を息子がやれるだろうか?と思ったからです。クラスメートと呼べる固定の知人ができにくい大学の選択講義のシステムでは助けてもらうことができません。担任もいません。
自己責任で全て行うのは無理だなぁと。
大学は発達障害者には対応してきています。
それは知的な遅れがない子への対応です。「大学」です。高等教育の場です。
物理的、精神的配慮は出来ても、言ってることが理解できない・・ってのは対処ができないと思います。
息子が専門学校に進学した理由は「まだ働きたくない」ってのが大きいです。一応学びたい事があるって言ってますけど(笑)
そして底辺高校でしたので就職先もあまりなく、多くの子が進学(専門学校や4流大学)です。同級生も進学するからって感じです。
4流大学に進めば、同じタイプの子もいるかも知れない・・。でも就職はできないし、就活もやる気の無い子に囲まれてちゃ・・。
脅すようで申し訳ないですが退学覚悟で入学するってことは可能です。定員割れ(廃校寸前)の大学なら喜んで入学させてくれます。ただそんな大学に行って、その後どうする?と私は考えます。
じゃぁ専門学校は?って事なのですが高校の延長のような授業形態なので卒業はしやすい(レベルが合ってるのも重要)かなと思っています。就職の面倒も(専門学校は就職率が全て)大学よりはいいです。
ただ障害者枠での就労を考えているなら、普通高校へ進むと新卒では難しいと思います。
卒後に就労支援所とかに通うことになると思います。
ただやりたい事があるのであればチャレンジしてみるのもいいと思います(*´∀`*)
もちろんまずは高校を卒業しないと大学入学はできません。
4月から専門学校生の息子(知的ボーダー)も高1までは大学へ行く予定でした。私自身も行けたら行かせたいなぁって思っていました。
なぜ専門学校にしたかといいますと
まずは学力が無いこと。高校時代も友達にノートを写させてもらったり、プリントをコピーさせてもらったり。
一斉指示も聞き逃しが多いこと。自分から進んで訊ねたり、行動を起こさないこと。
大学生の兄を見ていて、単位を取るためのカリキュラムを自分で組む事やレポートの提出期限やテスト対策を息子がやれるだろうか?と思ったからです。クラスメートと呼べる固定の知人ができにくい大学の選択講義のシステムでは助けてもらうことができません。担任もいません。
自己責任で全て行うのは無理だなぁと。
大学は発達障害者には対応してきています。
それは知的な遅れがない子への対応です。「大学」です。高等教育の場です。
物理的、精神的配慮は出来ても、言ってることが理解できない・・ってのは対処ができないと思います。
息子が専門学校に進学した理由は「まだ働きたくない」ってのが大きいです。一応学びたい事があるって言ってますけど(笑)
そして底辺高校でしたので就職先もあまりなく、多くの子が進学(専門学校や4流大学)です。同級生も進学するからって感じです。
4流大学に進めば、同じタイプの子もいるかも知れない・・。でも就職はできないし、就活もやる気の無い子に囲まれてちゃ・・。
脅すようで申し訳ないですが退学覚悟で入学するってことは可能です。定員割れ(廃校寸前)の大学なら喜んで入学させてくれます。ただそんな大学に行って、その後どうする?と私は考えます。
じゃぁ専門学校は?って事なのですが高校の延長のような授業形態なので卒業はしやすい(レベルが合ってるのも重要)かなと思っています。就職の面倒も(専門学校は就職率が全て)大学よりはいいです。
ただ障害者枠での就労を考えているなら、普通高校へ進むと新卒では難しいと思います。
卒後に就労支援所とかに通うことになると思います。
ただやりたい事があるのであればチャレンジしてみるのもいいと思います(*´∀`*)
可能ですよ。
大学などにおける配慮の実例です。まだまだ広がっていきます。
http://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/chosa_kenkyu/jirei/hattatsu_jiheisyo.html
IQ30台だった自閉症の明石徹之さんは、小中高と普通級、高校3年の時に一般の公務員試験に合格しました。それからずっと川崎市の公務員です。今の時代に高校生ならまちがいなく大学に進学できていたはずです。
うちの長男は、4月から普通の大学を目指す高校生です。もともとはIQ40台でした。もっていきかた、学び方だと思います。
...続きを読む
Possimus dolores aut. Laudantium dolorem adipisci. Repellendus at quod. Exercitationem suscipit vel. Repellat eligendi qui. Doloribus debitis ipsa. Repellendus illo iste. Perferendis molestiae non. Commodi beatae quis. Molestiae iste ut. Non quos odit. Rerum repudiandae nihil. Cupiditate illo voluptatem. Similique ut ut. Pariatur ipsam suscipit. Debitis unde corporis. Praesentium adipisci quaerat. Inventore enim dolorem. Cum est sit. Adipisci ut quia. Fugit ea sed. Veniam eveniet autem. Ea impedit distinctio. Ipsam quaerat et. Possimus ipsum voluptate. Excepturi eaque sint. Provident corrupti rerum. Eos et enim. Perferendis nisi quisquam. Blanditiis repellat et.
義務教育以降のことは、本人の努力は必須です。
我が家にはとりあえず大学を卒業できた娘がいます。
下の息子が知的障碍、重度判定です。娘は卒論は
なかったみたいですが、それでも日々レポートや実習
(保育資格取得の為)に追われていました。
単位の取りこぼしがないようにしながら、4年生になれば
就職活動が始まります。今はもっと早くからですね。
娘はなかなか決まらず、けっこう私もお尻を叩きました。
それでもなんとか決まり、現在も(いろいろ不満はありますが)
働いています。
ここからは辛口になりますが。。。。将来のこと、どのように
お考えでしょうか。お子さんが仕事をする時、支援の手が
必要なタイプでしょうか。知的障碍があっても、一般の会社で
働いている人たちはたくさんいます。ただ、支援の手がある
ところだったり、特例子会社、障碍者枠での就職、という
場合が多いです。うちの息子は中学から特別支援学校で
お世話になりました。高等部になると「どこに障碍が?」という
軽度のお子さんたちもたくさん入学してきます。きっとみんな
一般就労なんだろうなぁ、と思っていました。が、みんなが
みんな、一般就労できないようです。なので就労支援施設で
実習を繰り返し、それから就労することもあるようです。
社会に出る、それは障碍があっても大変です。支援学校の
小学部に入学した子を持つ友人から「入学してすぐに
高等部卒業後を見据えて、って言われたの。まだずっと
先のこと、って思っていたけど、準備をしておいて良かったわ」
と言われたことがありました。実は私も同様なことを早い時期に
言われ、友人と同じく「んな先のことなんて・・・」でしたが、
すぐに「言われて良かった」と思いました。
ムーさん、今から先のことを考えていってください。仕事に
就いたら、今度は自立することも考えないといけません。
なんせ、親は先にあの世へ行きますからね。親が元気な
うちはいっしょに、という考えでは遅すぎます。親が元気なら
もし失敗しても、やり直しがきくからです。
辛口失礼いたしました。
...続きを読む
Accusantium ut officiis. Illo cupiditate voluptatem. Et aut velit. Officia quia sequi. Recusandae et nisi. Id ipsa nobis. Nostrum magnam veritatis. Nihil provident nesciunt. Consequatur qui ad. In natus asperiores. Dolores qui possimus. Eum alias sed. Sit ullam facilis. Labore deleniti nam. Vel tempora placeat. Unde animi voluptatem. Debitis velit quasi. Voluptas enim animi. Assumenda aut ut. Hic ut sunt. Veniam deleniti maiores. Laudantium et illo. Ex amet repellendus. Earum consequatur cum. Ad maxime adipisci. Molestiae qui omnis. Explicabo ad aut. Omnis voluptatum ipsum. Dolore inventore sit. Nam dignissimos placeat.
ムーさん こんにちは!
中学生になると、進路のこといろいろ考えますよね…
とても参考になる回答がたくさんあって、私自身も勉強させていただいたぐらいなので(笑)私からは特にお役に立ちそうなことは言えないのですが…
ひとつだけ。
お子さんは、なぜ「高校に行って、大学に行く」のがふつうだと、考えていらっしゃるのでしょうか?深い考えはなく、かる~くと言うことですが…
今の時代、大学まで出ても必ずいい仕事につかえるとは限りません。
また、いい仕事につけても、自分に合わない、人間関係に疲れたと、すぐやめてしまう若者も多いといいます。
知的障がいのあるなしにかかわらず、「なぜ高校、大学に行きたいと思うのか」「どんな勉強、どんな仕事をしたいのか」を 親御さんと一緒にぜひ日々話し合っていってほしいです。
先日リタリコさんで受講した「進学・就労」の講座で、将来 仕事を続けられて、自立するために必要なことは、学歴より何より、
「自己肯定感がある」「規則正しい生活が送れる」「自分の得意なこと、苦手なことをよく理解している」
ことだと伺いました。
何か自分の中で強い目標があれば、苦しくてもがんばれるかと思います。
ですが、周りもそうだから…将来仕事するために必要だから…と流されての高校、大学受験の中で、自分に自信を失って、生きる意欲や社会に出る意欲を失うかもしれないリスクは、やはり軽くても障がいを抱えている以上、大きいのだと思います。
そんなこといっても、現実は学歴社会じゃない!きれいごとだ!というご意見もあるかと思います。
ですが、めざすものが「自立」「就職」であれば、大学にこだわらなくてもよい選択肢はたくさんあることをどうか検討していただきたいと思います。
自分の得意なこと、苦手なことは何か。どんな職を目指したいのか。まず、そこをよくお子さんと話をしてみてほしいです。そのうえで、大学進学が必要だとなったら、きっとお子さんも頑張れると思います。星のかけらさんの回答を参考に、道をすすんでいっていただきたいと思います!
辛口で申しわけありません… どうかお子さんにとってよりよい道を進んでいけますように、応援いたします!
...続きを読む
Voluptatum cumque omnis. Ipsam iusto dolores. Est veritatis nobis. Quasi non eius. Dolorem sequi natus. Accusamus quisquam voluptate. Hic ipsa animi. Voluptas facere nostrum. Numquam magni iusto. Repellendus natus voluptatem. Optio ut ut. Consequatur laudantium vero. Et natus temporibus. Dolor vel sint. Expedita aut quos. Nesciunt consequuntur voluptas. Quis necessitatibus aut. Est voluptatem dignissimos. Consectetur optio sint. Voluptate aut dolores. Voluptatibus sit ut. Quaerat iure dolor. Et et sit. Recusandae alias explicabo. Amet commodi minima. Sunt ex nemo. Est ut distinctio. Minima quia et. Ut nihil qui. Rem dolorum ut.
こんにちは。
ADDとLDの息子がいます。
まず、息子が小学生の時に
高校受験が多分 出来ない
(科目数が多くて覚えきれない)から
中学受験して上まで行きたいと
言い出し、中学受験して入りました。
私立は、確かに 学内試験だけで
高校に上がれます。
が、英語について行けず留年、退学しました。
息子の学校は、1教科でも赤点があれば
留年なのです。
高校は、義務教育ではないので
凄く努力をしました。
しかし、英語だけダメでした。
現在、通信制高校ですが、
名のある大学に行っても就職できない人も
沢山いる中、そんな人と競争できる根性も
無いですから、専門学校に行って資格を
取りたいと言ってきました。
現在、アルバイトを始めました。
高校卒業したら一人暮らしをさせるつもりです。
最終は、自立が目標です。
ムーさんは、お子さんと将来を話した事が
ありますか?
私は 自分の経験から
障碍を持つ子供の親は
数年先の事を 真剣に考えて
あらゆる道を探しながら過ごしていかないと
いけないな…と思っています。
自分が死んだ後のことまで
今は考えています。
それまでに、自立して自分の力で
生活できるようにさせなければ…
それまでに 教えないといけない事が
山程あって、すぐ忘れる息子に 何とか
社会の厳しさ、怖さを知って欲しいと
四苦八苦しています。
一度、お子さんと将来の事を
しっかり話し合ってみて下さい。
軽く考えると現実に向き合った時に
辛い思いをしてしまいます。
...続きを読む
Similique architecto aut. Ut voluptatem rerum. Sapiente sint porro. Labore magni iusto. Consectetur minus omnis. Est labore minus. Odit consectetur possimus. Ut vero ea. Placeat eum est. Et eum reiciendis. Voluptatem id ex. Consequatur quis natus. Et voluptatem perferendis. Id rerum est. Et et voluptas. Facere distinctio voluptatem. Porro nemo impedit. Doloribus mollitia consequatur. Aut ipsam perferendis. Error quo aliquid. Delectus rem tempore. Accusamus expedita et. Quia eum magnam. Dolorum est nemo. Ut dolorem quis. Ut qui vitae. Cumque corporis fugit. Aut sunt quisquam. Excepturi officia omnis. Ut vel mollitia.
私は、難病の後遺症で知的障害の軽度と中度の間ですが普通に高校に進学しました。
私は、将来保健師になり自分の経験を生かしたいので大学の看護学部に行って保健師と看護師の国家試験が取れる大学に進学しようと勉強を頑張ってみます。
私、自身知的障害だとわかったのは中2でした。
私は、私立中学に通いました。
中3の二学期以降1度も学校行かないまま卒業しました。
高校は、環境を変えたくて受け入れてくれる学校を親が探してくれなんとか高校にも入学できました。
学校の先生は、大学にも障害者支援室がある大学も増えてきているよって言われました。
なので、大学にも学力があればいけると思います
...続きを読む
Similique architecto aut. Ut voluptatem rerum. Sapiente sint porro. Labore magni iusto. Consectetur minus omnis. Est labore minus. Odit consectetur possimus. Ut vero ea. Placeat eum est. Et eum reiciendis. Voluptatem id ex. Consequatur quis natus. Et voluptatem perferendis. Id rerum est. Et et voluptas. Facere distinctio voluptatem. Porro nemo impedit. Doloribus mollitia consequatur. Aut ipsam perferendis. Error quo aliquid. Delectus rem tempore. Accusamus expedita et. Quia eum magnam. Dolorum est nemo. Ut dolorem quis. Ut qui vitae. Cumque corporis fugit. Aut sunt quisquam. Excepturi officia omnis. Ut vel mollitia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
軽度の知的障害ってどんな感じでしょうか?私はFランですが、一
応大学でています。しかし、Fランなので、レポートもテストも簡単でした。高校も偏差値が低めのところで、発達障害持ちの私が今思い返しても、あの子発達障害だったんだなという子が何人かいます。軽度知的障害がありそうな子もいました。しかし、どんなに勉強ができない子、出席日数が足りない子でも、補習受けて課題やれば卒業できるような学校だったので、私も含めて自分に障害があると思ったことある子は、ほぼいないと思います。私はそんな空間の中では真面目で優秀な部類に入ったため、自分に軽度知的障害があると思ったことはありませんでした。しかし、先ほどリタリコワークスで、興味本位で軽度知的障害がある方の、就職事例を見ていました。人によっては普通の高校卒業してるんですよね。卒業もしくは中退って感じでした。すると、私の中にある疑問が浮かびました。これ私も可能性ある?と。私は小学校の頃から数字に弱く、算数、数学が全然ダメでした。他の科目も基礎は理解できても応用がダメなので、学力テストの結果も悲惨でした。しかし、軽度知的は違うだろと思う要素もあります。1つは漢検2級に受かってることです。もう1つはWAISで総合83あることです。WAISで83超えてる時点で違いますかね?通院してた病院の医師にも、軽度知的障害の可能性あるか?と聞いたら、絶対ないと言われたし、やっぱり違いますかね?
回答
私もIQだと思います。お医者さまが仰るのなら、そうなのではないでしょうか。
知能指数と発達の遅れは、また別のものだと思うので、字は書けなく...
3
軽度知的障害とASDをもつ6歳の長男が次の4月から支援学校に
就学します。長男は身辺自立イマイチ、視覚優位で聴覚指示が通り難い(文が聞き取れない、従わない)。名詞の記憶力が高く、数字好き。平仮名、片仮名、アルファベット、興味のある分野の漢字は読め、絵本も好きなものであればスラスラ読めます(会話より遥かに流暢)。数字も好きで、一桁の足算引算、数の分解が出来、九九も覚えています。カレンダーを理解し、アナログ時計も読めます。小学部から支援学校ですから、このまま高等部まで進学するのかと思います。地域の小学校の支援級は色々無理だと思うので、支援学校に通うのは仕方がないのですが、支援学校はほとんど勉強しないので、勿体無いなぁ、と思ってしまいます。また、18歳以降進学の望みがほとんどないのも辛いです。半年前からスマホのフリック入力を覚え、漢字も覚えてきているので、予測変換を使いこなして、検索ができるようになってきました。また、ローマ字も覚え始めているので、将来、単純作業従事者だとしてもパソコンを使う職業につけないかな?とぼんやり思っています。これから長男が学んで行くための方法や就けそうな職業のアドバイス頂けないでしょうか?高等部を卒業するのは12年後なので、まだまだ先ですが、将来の夢が欲しいです。(親の夢、ですが...)宜しくお願いします。
回答
こんばんは!
まずは就学おめでとうございます!
お子様の将来につける就職だと就労A・B型が有りまして、A型は雇用契約を結んで最低賃金以上で...
16
結婚を考えている人が、過去に軽度の知的障害と診断されていたこ
とを告白されました。彼女は「普通であること」にこだわりが有り、自分が普通ではないと認められてしまうことが嫌で手帳は申請しなかったそうです。彼女とは同棲しており、今年には結婚を考えています。普段は周りに気遣いのできる優しさがあり、任されたことに責任を持つ真面目な性格で、会話の中で少し違和感を感じることもありましたがいままで特に問題なく二人で暮らせていました。ただ仕事となると難しいようで、就職しては1年程度で体に負担が現れ、体調を崩して辞めるというのを繰り返しています。おそらく、周りと同じように働けるように努力しすぎたり、気を使いすぎての心労が出ているのだと考えています。同様に今年の2月末で仕事をやめて現在休職中です。前置きが長くなり恐縮なのですが、彼女の就職活動に対してどのように支援すればいいのか悩んでいます。今回の仕事探しは難航しているようで、たびたび彼女と喧嘩になります。彼女なりの仕事の探し方があるようで、僕が提案したことは僕が強制させているように感じるようで、彼女にとっては焦らせるだけで役にたっていない感じがします。ただ時間が経過していることに彼女の焦りがみえ、税金・保険の支払だけが来る今後を考えて精神的にも疲れてきています(私も)。私は彼女に対してどう支えればいいのでしょうか。手帳を申請するよう促し、適切な支援が受けられるようにしたほうがよいのでしょうか。漠然とした悩みが続き、周りに親身に相談できる相手もおらず、ただ書きなぐってしまいました。すみません。ご意見いただけたらうれしいです。
回答
返信拝見しました。
70以下というのは恐らく発達検査のIQの数値かと推測します。
70以下だと確かに軽度知的に認定されるケースが多いです。...
12
18歳の高校3年生です
小学校2年生から6年生の1学期まで通級に通っており、中学1年生の時に、注意欠陥多動性障害と診断され、高校も通学式の通信制高校に通っています。精神障害者手帳2級を高校1年生のでときに認定されました。今、進路について悩んでいます。進学すべきか就職させるべきか、アドバイス頂ければ幸いです受験
回答
親御さんの立場ですか?
子供さんは何と言っていますか?
就職にはまだ早いとか、勉強は好きなどの理由で進学するケースもあります。
勉強が嫌...
13
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
高校卒業後就職するという学習障害の息子ですが社会でもやってい
けるでしょうか?この4月から高校2年生になった学習障害(LD)の息子がいます。息子はLDながらも頑張って、ちょっと偏差値は低いものの普通の高校へ通っています。将来については、大学以上の勉強はもうやれる自信がないから高卒で働きたいとのことで、本人は文字を読むのが苦手でも働ける環境なら作業仕事でもなんでもいいという今後のビジョンを持っているようです。これまで学校の先生方の理解を得て、配慮をしてもらいながら周りに協力をしていただいてきて、それが社会でも通用するのか心配です。同じように発達障害で社会にでている人の体験談等お聞かせいただけませんか?
回答
経験者でもなんでも無いのですが…
息子くん凄いですね!素敵です。
ちゃんと自分の苦手なことを理解した上で、出来ることをやろう!という前向き...
7
知的障害について私はなんとか私大最難関と言われてる大学に一般
入試で入ったのですが英語国語社会以外は小学校低学年くらいまでしか分かりません・・・また勉強以外の身の回りのこととかが1人ではさっぱりできません。小中は支援教室?的なとこに通ったりして高校は定時制高校に行きました。大学入試で受かっても軽度知的障害があるといことはありますか?それとも発達障害なのでしょうか・・・得意なことと苦手なことに差がありすぎて困ってます。また周りの人とコミュニケーションをはかるのができないでいつも人を怒らせてしまいます・・・今度waisを受けるのですがこのまま大学に通っていいのか不安です。今のところ不安障害や睡眠障害で精神科に通院しています。
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。幼少の頃何かの用紙で軽度精神遅滞(=軽度知的障害)と見たことがあ...
5
高3の男子についてです
幼い頃に発達が少し遅れ気味とはいわれましたが、現在まで普通学級、皆と同じように受験して今日まで至っています。手先が不器用だったり色んな点で?と思うことはあったりしますが、本人は楽しく過ごしています。高3ということで大学進学を現時点で望んでいますが、模試の偏差値も38あたりです。大学にいけるのか非常に心配です。かといって手先が不器用なこともあり就職して工場での作業とかも心配です。子供本人は楽観的で進学を望み現在その方向ですすんではいます。親の私が過保護なのは自覚しています。似た感じのお子さんをお持ちのかた、どのような進路を選びましたか。もしよかったら教えてください。
回答
ぱむぱむぱむさんは「大学に行けるか」を心配されていますが、それは入学できるのか?なのか学校生活が送れるのか?どちらでしょうか?
入学は偏差...
20
4月から中学2年生になる男の子です
軽度知的障害があり療育手帳を持っています。支援級に在籍しております。そろそろ中学卒業後の進路を考えています。息子をみていると、無理をすれば普通の高校に合格できるかどうかという感じですが無事に合格出来、入学してもおそらく進級や卒業は難しいかと思います。なので高等養護学校を考えていましたが、支援級のコーディネーターの先生から、県内の公立高校の中に自立支援科というコースができそこなら高校卒業資格が得られるという事でした。ただ、まだ出来たばかりのため卒業生がいないので卒業後の進路はわからない状況ですとおっしゃっていました。高校の自立支援科の事をご存知の方、現在通っておられるお子様がおられましたら自立支援科の様子や就労等の卒業後の事を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
学校の情報でなくてごめんなさい。中学卒業後のことは今からしっかり考えていってください。この時期に見学は難しいですが、新学期以降はできるとこ...
6
現在公立普通級に通う中3の娘がいます
最近軽度知的障害だという事が分かり障害者手帳を取得しましたが学校にも担任の先生にも隠しています。受験が目前になり、付きっきりでテスト前に勉強しましたが結果は散々なものでした。それでも、娘は普通の高校に行きたいというので軽度知的障害でも入学できる高校が埼玉県、都内であればとさがしています。男子が苦手なので、女子高がいいと言うのですがそうなるとまた見つかりませんでした。塾で受けたテストでは偏差値5科目27でした。点数はどれも20点くらいです。英語は15点くらい。学校のテストもそんな感じです。支援高校も私は見学に行くつもりですが、娘は障害者である事を認めず拒否して泣いて嫌がります。障害者手帳を見せてあなたは障害者なの!と教えても泣いて拒否します。無理矢理支援高校受験しても面接もあるし倍率も高いので受かる気もしませんが。娘のような子は人生諦めたほうがいいのかな?と私も絶望的になります。将来ひきこもり?ニート?結婚なんか絶対無理だよなぁ。私自身もまだ娘が障害者だなんて認めたくないのかもしれません。絶望的な娘の人生ですが、それでも高校受験にむけてなにもしないわけにはいかないので学校説明会にはたくさん行って確約をとらないといけません。同じようなお子さんをお持ちの方はみんなどのような学校に行かれてるのでしょうか?差し支えなければ学校名を教えてくださると助かります。
回答
ちょびりんさん
レスありがとうございます。
高校は3部制の定時制高校が近い距離にあるのでそこも検討しています。
今年の1月に学校説明会に娘...
13
自閉症スペクトラム症の特性を持ちますが大学進学は可能でしょう
か?中学2年以降不登校で高校は進学せず、高卒認定は合格しました。
回答
大学進学そのものは可能でしょう。
ただやっていけるか?となると、話は別のような。
大学は昔よりも入りやすくなっていますし、そんなに進学先...
9
中3男子です
IQ60のグレー。他人とコミュニケーション取るのが難しい。会話も、相手の言い分をすぐつぶすような言い方するので、友達もいません。サポート中学に転校し、遅刻なしで登校できるようになりました今は、進路選択の悩みです。昼間定時制の公立高か、名古屋工学院専門学校高等課程を選択しようか迷っています。高校卒業しても資格なしでは、就職も難しい。資格取得サポートがあった方がとおもうのですが、問題は、やはり、コミュニケーション能力。人間関係の教師サポートは、昼間定時制の方が厚いようですので。経験されたことある方がおられましたら、参考に聞かせてください。
回答
ASD➕ADHD息子(中3)の母です。
これから、もっと受験に対して絞っていくので大変になるのかなと思っているところです。
まず、グレーに...
10
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
うちの子は1歳半から発達検査を受け始めました。
数値的には入学前のWISCがピークでしたね。
どんどん親の働きかけに乗らなくなりました。
...
6
来年小学校に入学しますが、支援学級で考えてます
とりあえずは、いいかと思ってますが、将来的にどうなるのか不安です。中学また高校その先の就職。無理くり普通に学級にしない方がいいでしょうか。また、学童も入れるかどうか不安です。入れなければ、どちらか会社を辞める選択しかなく不安です。何かアドバイス頂きたくお願いします。
回答
息子が小学校の支援学級です。
ただ知能は平均内にある発達障害児なので、情緒級です。
情緒級は中学校までしかありません。
田舎なので公立優...
23
はじめまして
公立中学、支援学級在籍の3年生の息子の進路について悩む母です。最初に息子について少し。自閉症スペクトラム+ADHD、幼少期から療育を受け、小学校3年生から支援級在籍。穏やかで集団でも過ごせますが、コミュニケーション能力は高くなく親しい友人はいません。現在支援級で、英、数、国、理の4科目を受け、他の科目は交流級で受けています。医療とも繋がり、アトモキセチンを服用しながら生活しています。小学生の頃から徐々に障害を受容しており、情緒も安定しています。進学先は本人と話し合って早々に通信制高校と決めています。理由としては、無理のない学校生活と高校卒業資格を確実に取る為です。本人の希望として、「制服を着て毎日登校したい」との事なので、全日型の学校である程度絞り込んでいます。今プログラミングの習い事に楽しく通えているので、プログラミングコースのある高校を選ぶのも一つかなと考えるようになりました。悩むポイントとしては、高校卒業資格、卒業をひたすら目指して、サポートの手厚そうな学校を選び、通いなれたプログラミング教室に通い続けるか、N高のようなプログラミングやITに強そうな学校を選ぶか・・・。悩みは尽きません。宜しければ皆様の進路の状況など伺えたら嬉しいです!
回答
通信制高校卒、成人当事者です
私の場合は中学時代不登校だったため、全日制型の通信制高校に進学しました
「制服を着て毎日登校したい」という、...
17