質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年小学校に入学しますが、支援学級で考えてま...

2019/10/17 14:07
23
来年小学校に入学しますが、支援学級で考えてます。とりあえずは、いいかと思ってますが、将来的にどうなるのか不安です。中学また高校その先の就職。無理くり普通に学級にしない方がいいでしょうか。
また、学童も入れるかどうか不安です。入れなければ、どちらか会社を辞める選択しかなく不安です。何かアドバイス頂きたくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141667
おまささん
2019/10/17 14:46
こんにちは
何が苦手で支援に決めたのでしょうか?
身バレしない程度におこさんの状況を教えてください。
さらに、高学年以降は知能指数もとても重要です。

小学生は支援級→中学生も支援級→高等支援学校というのがノーマルな進学ではないかと思います。
就労し、親から自立することは定型児でも同じです。支援学校は就労がスムーズであると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/141667
K★Tさん
2019/10/17 14:57
判定はこれからですか?
この時点で、支援級を視野に入れた場合
私の知っている限りでは、地元の中学支援級で高校は支援学校の流れが大半です。
ママ友の子は高等部から大手の障害者枠で働いています。

知能高めで学力高くても、大学在籍中に就労移行の流れは珍しくないです。

普通以下でもメンタル強く中学を乗り切ると、男子なら工業も選択肢に。
学力不振でも元気なら専修学校など。どちらも皆勤取れば一般枠も近づきます。
できるできないより、毎日来てくれないと会社は困るので丈夫さは取り柄です。

ただし、今の実業系高校は、底辺大学の推薦枠余っていて、ボヤボヤしてると
そっちに流されます。

いずれにしても、発達障害当事者はどう転ぶかはわかりませんが
支援級を選択された場合、情報収集や心づもりが出来ているので
途中から転籍されるより穏やかに過ごせると思いますよ。

お仕事は続けられてください。ゆとりがあれば、選択肢増えます。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/141667
ナビコさん
2019/10/17 15:31
息子が小学校の支援学級です。
ただ知能は平均内にある発達障害児なので、情緒級です。
情緒級は中学校までしかありません。

田舎なので公立優位で、公立の滑り止めに私立を受ける地域です。
うちは私立に行かせるお金がないし、田舎であまりよい通信制高校がないです。
だから、今のところ第一志望は科学技術高校です。(かつての工業高校)
といっても、高卒で働くのは難しいかと思って、進学コースの予定ですが。
家から通える範囲に国立大学の工学部、理工学部があるので、行けたらいいなと思っています。
(あくまで願望です。)

支援学校のエリート校である、高等支援学校も県内にありますが、かなり狭き門です。
学力的にも、うちの子は算数・数学だけ飛びぬけて才能があるので、やはり理系の工業に行かせたい気持ちがあります。
IQがグレーゾーンや軽度知的なら、高等支援学校を考えたと思います。
高等支援学校以外に、軽度発達障害、軽度知的障害の子を受け入れて、特別支援教育を行ってくれる定時制高校があります。
うちの地域は田舎で専修学校がほとんどないけど、都会だと素敵な専修学校があるようですよ。
通信制でも毎日通えるサポート校というのもあります。

今はいろいろ選択肢があるし、お子さんが大きくなる頃には、まだ変わっていると思うので、あまり心配ないと思います。
一部地域では、公立高校に知的障害児のコースも設けているようです。

うちの子は情緒級なので、勉強が主の支援になり、そこに少しコミュニケーションの支援があるくらい、ですから自立や生活面の強化は放課後デイを利用しています。
逆に学校が生活面重視なら、放課後に塾に行かせたと思います。
あとうちの子は就労系のデイにも通って、就職に必要なスキルを身につけれるようにしています。
...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/141667
春なすさん
2019/10/17 16:16
知的に問題あるかどうかで違ってくると思います。

知的に学習についていけないのであれば、中学も支援学級か支援学校の選択になる可能性が高いと思います。高校は支援学校か、職業の訓練的な高等支援学校、いづれも高校卒業資格は取れません。その後就職ですが、企業の障害者枠で働く、かいわゆる作業所的なところで賃金の高さよりは生きがい的な要素が強いところもあります。

うちの子は、知的の支援学級です。最近、就職率のよい高等支援学校の倍率が高く、狭き門となっていて、どのみち発達障害のある子にとって楽な道はないように感じています。

軽度の知的があっても、情緒に問題があっても、希望するところに入れなければ、サポート校や通信の高校なら受け入れてくれるところがあると聞きました。 ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/141667
うちの息子も、来春 小学校に入学します。

私が、支援学級説明会に参加した時、保護者から出たQ&Aは、以下の記事にまとめました。

「特別支援学級・通級指導教室の説明会」保護者Q&Aまとめ@小学校
https://yukimaru-life.com/asd-school-session-qa/

よろしければ、参考になさってください。

お子さんの発達凸凹レベルや、IQ、知的障害の有無、不得意で生きづらさを感じる特徴が何か、、、etc
によって、みんなそれぞれ就学先も進路も変わってくるのだと思います。

私は漠然と、
・まだ未熟で、凸凹が目立つ小学生のうちは、情緒支援級(一般の通級に近い)
・中学校は、(可能であれば)私立か公立どちらも視野に入れ、過ごしやすい学校を選び、普通級
・高校は、本人が選んだ普通の学校

と大雑把にイメージはしていますが、不安だらけのこの先、どうなるかは分かりません…。
目の前に迫る「小学校6年間」で、出来る限りのことをしていきたいと思っています。

今通っている療育施設や、他の方の体験談からも、思っているのは、
(人にもよるけど)ASDの子は、放課後を過ごす場所は、学童よりも放課後等デイサービスの方が良い、、、?
ということです。

ただ、放課後デイは、週5回・毎日は通えない、という所が多いと思います。
共働き夫婦にとって、ネックですよね。

お子さんの様子や特徴が分かりませんが、仕事を辞めると、
一緒にいる時間が増えて、向き合う濃度が濃くなることで、
複雑・繊細・時にはワケが分からない子供の気持ちが分かるようになったり、事前にくみ取ることでトラブルを未然防止できたり、特徴を軽減させてあげたりできるメリットはあると思います。

私は、明らかに「仕事を辞めて、今の息子ともっと向き合うべきだ!!今辞めなければ、きっと後悔する!!」
と思うタイミングがあったので、出世の道もあったキャリアを捨てて退職しました。

働き続けるなら、出遅れる前に、学童もキープした方がいいと思います。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/141667
ケンジさん
2019/10/17 17:42
ありがとうございます。 ...続きを読む Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
続きです。 息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。 トムクルーズは、読字障害で字が...
29

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
皆さま、本当に心から親身になって下さり、温かいお言葉。励ましのお言葉を沢山頂き勇気を頂きました。沢山のコメントを頂きながらおひとつお一つ御...
18

現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい

のとアドバイスを欲しく投稿しました。長文になりますが何卒よろしくお願い致しますm(__)m☆長期休暇(夏・冬・金、銀ウィーク)警報時の休み...
回答
ファミリーサポートの両方会員になってみる、なんていかがですか? 家でお預かりすることもできないし、車で送迎することもできないけど。って、ち...
9

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
当事者です 成人後に、ほぼ娘さんと似たような診断を受けています 境界知能では療育手帳は取得できず、発達障害と2次障害で精神保健福祉手帳を取...
12

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
理解ない担任だと苦労しますよね。 私自身、先月、似たような状況で失敗してしまいました。 やれば良かった、伝えておけば良かったと思う点です。...
9

自閉症スペクトラム軽度

知的障害ははありません。今年4歳になり、字や数字、英語に興味があり、公文に通わせようと考えています。しかし、ずっと座っていらりか?落ち着い...
回答
次男は、高校生になりました。先日公文から10年間通ったと賞状をもらってきました。入学前5才から通っていてまだ続けています。 先生には、自閉...
6

放課後等デイサービスで管理者をしております

今回の改正で、児童指導員、保育士の配置基準が厳しくなり、児童指導員等が休憩中は人員が基準以下になる等の指摘を受けています。うちには、知識も...
回答
気を悪くしてしまったらすみません。 資格の有無と素質と人柄は必ずしも一致しないですね。 私がきいたチェーン展開する中堅は、有能な無資格者...
2