締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学...
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学。
②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。
①と②のメリット、デメリットを教えてください。
年中の息子がおります。
自閉症スペクトラム障害です。
年少の時、療育手帳CでIQ50くらいです。
療育園に週5、児童発達支援事業所に週1で通ってます。
あと1年半くらいありますが、就学先を悩んでいます。
とりあえず、支援級と支援学校の見学に行ってきました。
支援学校の方が息子には合っていそうでした。
また1年後くらいに見学に行きたいと思います。
見学後、そもそも、支援級は中学までしかなく、中学卒業後は特別支援学校高等部へ行くのであれば、小学部から特別支援学校でもいいのでは?
と疑問がわきました。
もちろん、支援級から通信制高校や他の高校に行く場合もあると思います。
小学部から支援学校で良かった。
支援級から支援学校にして良かった。
こんな進路もあるよ。
などありましたら、教えてください。
②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。
①と②のメリット、デメリットを教えてください。
年中の息子がおります。
自閉症スペクトラム障害です。
年少の時、療育手帳CでIQ50くらいです。
療育園に週5、児童発達支援事業所に週1で通ってます。
あと1年半くらいありますが、就学先を悩んでいます。
とりあえず、支援級と支援学校の見学に行ってきました。
支援学校の方が息子には合っていそうでした。
また1年後くらいに見学に行きたいと思います。
見学後、そもそも、支援級は中学までしかなく、中学卒業後は特別支援学校高等部へ行くのであれば、小学部から特別支援学校でもいいのでは?
と疑問がわきました。
もちろん、支援級から通信制高校や他の高校に行く場合もあると思います。
小学部から支援学校で良かった。
支援級から支援学校にして良かった。
こんな進路もあるよ。
などありましたら、教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はっぱのへやさん、こんにちは。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台前半です。小学校支援級→中学校支援級です。
長男は1歳半から保育園に通っており、集団生活が送れたこと、また数値的にはギリギリですが軽度判定であることから、小学校の支援級に入学しました。
療育は定員いっぱいで、5歳のときに月一でOTを受けただけです。支援学校は重度なお子さんで定員いっぱいというで、支援学校の話は就学相談では一度もでませんでした。
中学校進学は小5から準備しました。もちろん支援学校中等部も見学しましたが、支援学校の先生から「うち(支援学校)には合わないと思います。学区の中学校の支援級で十分やっていけますよ」と言われ、また長男本人も学区の中学校の支援級への進学を希望したため、本人の気持ちを優先して中学校の支援級に入学しました。
中2ですので、卒業後の進路も考えています。一通り、支援学校高等部も見学に行きましたが、卒業後すぐに就労される生徒は3割程度で、生活介護や就労移行支援に行かれる生徒さんが多く、支援学校高等部に行くことに意味を見いだせませんでした。また支援学校の作業の多さは、作業が苦手な長男には苦行だな…と感じました。
見学した学校の中に、特性のある生徒を積極的に受け入れしている専修学校に出会い、長男も大変その学校を気に入ったため、中学校卒業後は専修学校へ進学して、卒業後に就労移行支援を利用して就労できれば、と考えています。
長男は小3までひらがなが書けず、計算ができず…という状態でしたが、小学校卒業までには四則計算はできるようになり、漢字も小3くらいまでは書けるようになりました。IQは50台ですが、できることは多いです。身辺自立も出来ており、一斉指示も入り、それなりにコミュニケーションも取れます。
正直、中2の今は勉強が遅れていること以外は困りごともないため、高校は学校生活を楽しんで、就労のことは卒業後の就労移行支援でじっくり考えて取り組むのが、長男には合っているかな、と思っています。
支援学校ではなく支援級だったことで、進路の選択肢は少し多いかな、と思います。また子どもの成長に合わせて、進路変更も可能です。長男が自らの将来について考えて、長男自身が進路を決めることができる、というのはメリットかなと思います。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台前半です。小学校支援級→中学校支援級です。
長男は1歳半から保育園に通っており、集団生活が送れたこと、また数値的にはギリギリですが軽度判定であることから、小学校の支援級に入学しました。
療育は定員いっぱいで、5歳のときに月一でOTを受けただけです。支援学校は重度なお子さんで定員いっぱいというで、支援学校の話は就学相談では一度もでませんでした。
中学校進学は小5から準備しました。もちろん支援学校中等部も見学しましたが、支援学校の先生から「うち(支援学校)には合わないと思います。学区の中学校の支援級で十分やっていけますよ」と言われ、また長男本人も学区の中学校の支援級への進学を希望したため、本人の気持ちを優先して中学校の支援級に入学しました。
中2ですので、卒業後の進路も考えています。一通り、支援学校高等部も見学に行きましたが、卒業後すぐに就労される生徒は3割程度で、生活介護や就労移行支援に行かれる生徒さんが多く、支援学校高等部に行くことに意味を見いだせませんでした。また支援学校の作業の多さは、作業が苦手な長男には苦行だな…と感じました。
見学した学校の中に、特性のある生徒を積極的に受け入れしている専修学校に出会い、長男も大変その学校を気に入ったため、中学校卒業後は専修学校へ進学して、卒業後に就労移行支援を利用して就労できれば、と考えています。
長男は小3までひらがなが書けず、計算ができず…という状態でしたが、小学校卒業までには四則計算はできるようになり、漢字も小3くらいまでは書けるようになりました。IQは50台ですが、できることは多いです。身辺自立も出来ており、一斉指示も入り、それなりにコミュニケーションも取れます。
正直、中2の今は勉強が遅れていること以外は困りごともないため、高校は学校生活を楽しんで、就労のことは卒業後の就労移行支援でじっくり考えて取り組むのが、長男には合っているかな、と思っています。
支援学校ではなく支援級だったことで、進路の選択肢は少し多いかな、と思います。また子どもの成長に合わせて、進路変更も可能です。長男が自らの将来について考えて、長男自身が進路を決めることができる、というのはメリットかなと思います。
自分の経験ではないのですが、昨年療育先で先生に聞いたのが、小学校は支援学校(ソーシャルスキルをしっかり学ぶ為)、中学校は支援級、その後高校に行ったケースもあるとか。
ただ高校といっても、公立の高校なのか、偏差値の低い私立なのか、通信制(サポート校を含む)なのかはわかりません。
家庭の事情により、実をとるか名をとるかで別れると思います。
家が裕福で働かなくても困らないとか、自営業をしているので手伝いをさせるから就職は考えていない等のケースならば、学歴重視で高校。
そうではなくて就労が大事というなら支援学校、ただそれよりは高い就職率を誇る高等支援学校がより良いと思います。(ただ高等支援学校は、知的のない心身症のコースや、知的があっても70くらいの軽度の子がターゲットのようです。事実見ていても、問題なくバス通学ができて、素行もよく会話の通じる子たちという印象です。)
支援学校は高卒の資格はありませんが、大学入学の資格はあります。
いろんなサイトを見ていますが、軽度知的で高校と大学を卒業することはできても、就職で必ずといっていいほどつまづいているようです。
本人もよく現実がわかっておらず、給料がいい所がいいとか、一流企業じゃないと嫌だとか言っているようで。
発達障害の子でも、月収100万の仕事じゃなきゃ嫌だと言ったりする場合もあるそうです。
それを読んでいると、子どものうちから現実を教えておかないといけないんだな、と思います。
年少でIQ50ということですが、ぎりぎり軽度知的ということで、支援級が支援学校かで悩みますね。
自閉度が強いなら支援学校がいいかもしれませんが、そこまで強いわけでないなら、支援級もありかもしれません。
支援級にもよりますが。
うちの地域の支援級は知的、情緒とも国語と算数の取り出しのみで、後は交流なので、軽度の子でないと厳しいと思います。
交流に行けば、トラブルに巻き込まれることもありますし。(大人しい子だと乱暴な子のターゲットになる恐れあり。)
一方、交流は体育と音楽くらいという支援級もあるようです。
年長でIQが万が一50を切ってしまうことがあれば、支援学校も範疇ですね。
今後のIQの動向にも左右されます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ただ高校といっても、公立の高校なのか、偏差値の低い私立なのか、通信制(サポート校を含む)なのかはわかりません。
家庭の事情により、実をとるか名をとるかで別れると思います。
家が裕福で働かなくても困らないとか、自営業をしているので手伝いをさせるから就職は考えていない等のケースならば、学歴重視で高校。
そうではなくて就労が大事というなら支援学校、ただそれよりは高い就職率を誇る高等支援学校がより良いと思います。(ただ高等支援学校は、知的のない心身症のコースや、知的があっても70くらいの軽度の子がターゲットのようです。事実見ていても、問題なくバス通学ができて、素行もよく会話の通じる子たちという印象です。)
支援学校は高卒の資格はありませんが、大学入学の資格はあります。
いろんなサイトを見ていますが、軽度知的で高校と大学を卒業することはできても、就職で必ずといっていいほどつまづいているようです。
本人もよく現実がわかっておらず、給料がいい所がいいとか、一流企業じゃないと嫌だとか言っているようで。
発達障害の子でも、月収100万の仕事じゃなきゃ嫌だと言ったりする場合もあるそうです。
それを読んでいると、子どものうちから現実を教えておかないといけないんだな、と思います。
年少でIQ50ということですが、ぎりぎり軽度知的ということで、支援級が支援学校かで悩みますね。
自閉度が強いなら支援学校がいいかもしれませんが、そこまで強いわけでないなら、支援級もありかもしれません。
支援級にもよりますが。
うちの地域の支援級は知的、情緒とも国語と算数の取り出しのみで、後は交流なので、軽度の子でないと厳しいと思います。
交流に行けば、トラブルに巻き込まれることもありますし。(大人しい子だと乱暴な子のターゲットになる恐れあり。)
一方、交流は体育と音楽くらいという支援級もあるようです。
年長でIQが万が一50を切ってしまうことがあれば、支援学校も範疇ですね。
今後のIQの動向にも左右されます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
中一軽度知的・自閉スペクトラムの母です。 就学相談もあるし、今は一年生になったお子さんを想像して、客観的に見ることをお勧めします。 息子は、支援学級→中学から支援学校。 知的な部分より、社会性、コミュニケーション力の弱さ、メンタルの安定を重視して支援学校を希望しました。 障害のある人の就職って、勉強が出来より、安定して指示に従う素直な子が好まれると感じまして。 息子は社会性が弱いのでそこが課題。 中学の支援学級は、小学校を普通級で過ごし勉強が難しくなり支援学級に、という軽い子も入るのでレベルアップは間違いなく、支援学級6年の息子が自信消失して二次障害になるかも?とか心配で。 不登校にでもなれば修復には何年かかる? 自己肯定感は大事なので、先生の専門性が高い支援学校の方が最終仕上がりが良くなりそうと思い入学させました。 今はのびのび。 会話が弱い子ですが、先生に色々話しているようで、勉強も個へのケアが手厚いので進度が早いです。 就労に向けての訓練も就労に向けて一直線という感じ。 最終目標は自立なので、長く訓練するほうが、息子にはよいと思っています。 進路についてですが、小中は支援学級、支援学校ですね。 その先は、東京都では、チャレンジスクールといい、特別支援教育をする高校があり、わかりやすい国語、数学等、簡単な内容になっていたり、単位の取るのがやさしい科目もあるようですが義務教育ではないので、単位が取れないと卒業できませんし、科目ごとに教室移動も出来る子でないと厳しいですね。 通信制高校も、そんな感じと思います。高卒資格が欲しいならこの2つで軽い子向け。 あとは職業訓練型の支援学校、支援学校の職能開発科(職業訓練に特化したタイプで受験あり)、支援学校となります。 息子は支援学校高等部にあがるのが基本ですが、中三で、社会性、コミュニケーション力がいい方向にいけば、職業訓練に特化したほうの受験も考えますが、なによりもメンタル重視で考えてやりたいです。 支援学級で大変だったことは行事。 学習面は個々にあわせてるので大丈夫ですが、行事は普通級に混ざるのが基本、運動会、式典など。健常児と同じことを要求され、長い時間練習に時間を費やしましたし、つらくて支援学校に転校した子もいました。 支援学校と違うのはそこかな?
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
職業につくためのスキルや訓練をするのが高等支援学校で就職率がかなりよいです。多分全国的に知的が軽度の子の、親の第一希望かなと思います。うちの地域の学校は、通常級から半数くらい入学するようで、倍率も高いです。
小学校から支援学校だと、最終的には、作業所に通う方が大半かと思います。作業所は、生き甲斐のための場所の要素が強いです。なので要するに給料はわずかです。本人が楽なのを第一に望むのであれば支援学校→作業所かなと。通常級の子達との交流やそれによる刺激での成長も望むならば支援級かなと考えます。
まだ、時間ありますし、急に療育などで伸びる子もいますから。就学前のお子さんの様子や発達検査の結果できめられたらいいと思いますよ。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
小学校から支援学校だと、最終的には、作業所に通う方が大半かと思います。作業所は、生き甲斐のための場所の要素が強いです。なので要するに給料はわずかです。本人が楽なのを第一に望むのであれば支援学校→作業所かなと。通常級の子達との交流やそれによる刺激での成長も望むならば支援級かなと考えます。
まだ、時間ありますし、急に療育などで伸びる子もいますから。就学前のお子さんの様子や発達検査の結果できめられたらいいと思いますよ。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちの子はまだ小学生ですが、①の予定です。高校は、 職業訓練を主とした支援学校に入れたいと思っています。
しかし、最近は、通常級から受験する人も多く、厳しいかなとは思っています。学習もそうですが、支援級、支援学校だと、行動や作業もゆっくりになってしまいますので。
入学前は、IQ70程度でした。 今は5年生、支援級です。
無理せず、支援学校の道でも構わないとは思いますが、支援学校でずっと行くと周りからの刺激は少ないので、マイペースでは行けると思いますが。就職は、下手すると難しく作業所的なところになる可能性もあるかと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
しかし、最近は、通常級から受験する人も多く、厳しいかなとは思っています。学習もそうですが、支援級、支援学校だと、行動や作業もゆっくりになってしまいますので。
入学前は、IQ70程度でした。 今は5年生、支援級です。
無理せず、支援学校の道でも構わないとは思いますが、支援学校でずっと行くと周りからの刺激は少ないので、マイペースでは行けると思いますが。就職は、下手すると難しく作業所的なところになる可能性もあるかと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
いろんな進路があるんですね。
大学まで行く子もいるんですね。
春なすさんのおっしゃっていた支援学校ですかね?
詳しく教えていただきありがとうございます。
息子には難しそうですね。
支援級の交流についてもありがとうございます。
トラブル不可避だと思います。
自閉度が強いというのは、こだわりが強いとか、感覚過敏とかですか?
感覚過敏は全く無く、こだわりも今は言い聞かせれば、だいたい落ち着きます。
切替が苦手で外遊びから教室に入るのに泣いてしまい、入室に時間がかかったりします。
知らない優しそうな大人に抱きつきます。
一斉指示が通りません。
45分座っていられないと思います。
見学した支援級の子たちはみんな座って一斉指示が聞けていました。
なので、支援級は無理かなと思いました。
いずれにしろ、これからの成長次第ですね。
ありがとうございました! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ご回答ありがとうございます。
いろんな進路があるんですね。
大学まで行く子もいるんですね。
春なすさんのおっしゃっていた支援学校ですかね?
詳しく教えていただきありがとうございます。
息子には難しそうですね。
支援級の交流についてもありがとうございます。
トラブル不可避だと思います。
自閉度が強いというのは、こだわりが強いとか、感覚過敏とかですか?
感覚過敏は全く無く、こだわりも今は言い聞かせれば、だいたい落ち着きます。
切替が苦手で外遊びから教室に入るのに泣いてしまい、入室に時間がかかったりします。
知らない優しそうな大人に抱きつきます。
一斉指示が通りません。
45分座っていられないと思います。
見学した支援級の子たちはみんな座って一斉指示が聞けていました。
なので、支援級は無理かなと思いました。
いずれにしろ、これからの成長次第ですね。
ありがとうございました! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはようございます。
わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう?
お子様は境界知能では無いけ...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
厳しい言い方をしますが、そんな先のことは今考えるのは無意味です。
高卒で働いたとしてもまだ10年以上ありますし、その間に制度も支援のありか...
25
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>おまささん
ありがとうございます。
もっと子供の話を聞いてあげることが必要なんだと思いました。
もっと子供と子供の間に入って円滑にコミ...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、
お引っ越ししてみてはいかがですか~?
お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです
うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが
次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6
薬不要なら通院はしなくて良いでしょうか?年中の息子がおります
回答
特別児童扶養手当は受けていますか?
他、いろんなサービスを受ける時に医師の意見書が必要な時もあります
うちは年2回は通っていました
療育手...
11
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
コメント失礼します(>_<)住んでる地域で問い合わせ先ややり方も違うと思いますが、、うちは役所の地域福祉課から判定を申し込み→子ども相談所...
10
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
こんばんは。うちはもうすぐ大学付属支援学校高等部に入学する息子が居ます。
息子は小学校一年で入学して程なくに普通学級担任より発達について...
11
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
こんにちは
定型児でも一人より二人が大変になります。一人目がどんなお子さんでも産むことを迷うなら時期尚早。
一人目がとてもかわいいからもっ...
13
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8
こんにちは
回答
こんにちは。
息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
回答
余談です。
私の知ってるケースでやはり知的に低いお子さんなのですが、とにかく学校にはひたすら受け止めてくれるキーバーソンとなる先生を一人決...
7
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。
豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に...
10
二人目について悩んでいます
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8