質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度発達遅滞の公立中学1年生の息子が授業につ...

軽度発達遅滞の公立中学1年生の息子が授業についていけず方向転換を考えています。

支援級のある学校へ転向を考えていますが、支援級に移ると高校は絶望的とネットで見ました。
そこで…

①永福学園等の学校を目指し就職をゴールとする。
②通信制の高校に行き高校資格を目指す。

正直悩みますし永福学園は確か倍率も高いので落ちた場合も頭によぎります。
皆さんならどうしますか?
参考までにお聞かせ下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/09/24 07:52
ありがとうございます。
様々な貴重なご意見非常に助かりました。
未熟者ですがまた宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140142
おまささん
2019/09/20 10:57
こんにちは。
学校の成績はどんなですか?
高校生の息子のお友達も中2で支援級に移籍し、進路に永福と近場の支援学校とフリースクールと迷っていましたよ。成績は1と2だったみたいです。

そのお友達はアイドルの追っかけ仲間で、中学生なのにそんなことして!と言わない私をすごく慕ってくれてハメを外さない良い子でした。お話もうまかったし、LINEのトラブルとかもなくて正直、学習障害が早くわかっていたらよかったのでは?と思いましたよ。

で、結局もう勉強にはいい思い出がないのか、支援学校に行きました。就労への親御さんの意欲もすごいありましたしね。
正直、学力より稼ぐ力を磨くのは大切だと思います。

今もたまにウチの息子とも遊んでいるけど、(アイドル追っかけはお互い辞めたけど)支援学校にいって良かったって本人も言っているそうですし、私からみても大人になったねーと関心しますよ。

支援学校には知的な遅れのない、肢体不自由の方もいるのか、そういうお友達ができて、そういう人のお手伝いを将来したいらしいです。今後は職業訓練校にいくのかな?と思います。

お子さん、好きな物や、楽しみを持っていますか?そういう力があるなら、人生を選んでいけるし、どこにいても(どんな進路でも)自分で切り開けると思います。

高卒資格のためには勉強もある程度しなくてはならない事を踏まえて、よーく話し合ってください。お母さんが決めるのではなく、お子さんに決める力があるといいな。
https://h-navi.jp/qa/questions/140142
お子さんの、選択が、多いい方が
いいと思います。
通信制の高校で、できるのであれば、
私だったら、通信制の、高校に、行かせて
みます。 ...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/140142
他の方も仰っているように、お子さんに決めさせるのがいいと思います。

支援級のある学校への転校は、市教委との話し合いがあると思います。
変な話、診断が下りないと転校ができない場合もあるようです。
今、授業についていけてないとのことですが、授業についていけないのなら塾や家庭教師等で補ってくださいと、言われるだけです。
娘の中学校支援級希望した際に、言われました。
地域等で違いがあるので、じっくり話し合ってください。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/140142
今からでも学習の遅れは取り戻せますので、転校を考えるよりはお子さんにとってどういった学習方法が良いか、学校でどんなことに困っているか、集団生活ではどうか、日常生活はどうかなどもう一度お子さんと向き合い、話し合い、お子さんの個性を知ることがまず大切でと思います。
それからどうするか、塾に行き個別学習するか、または親が教えるのもありだと思います。
先の進路を考える前に目の前の問題と向き合わない限りは何もうまくいきません。
まずは土台を作り力をつけることが大切だと思います。 ...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/140142
メルモさん
2019/09/20 14:11
 うちの子も軽度発達遅滞でしたが、息子が高校に行きたいと希望があったので
通信制のサポート校に進みました。たぶん成績は最下位いです。
しかし何とか卒業して卒業後に訓練校に入り障碍者就労しました。
通信制のサポート校の中には軽度の遅れのあるお子さんを取っているところもありますし
そういうところは障碍者訓練校への進路も開かれていますので、
学校見学に行きよくお聞きになるといいと思います。
...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/140142
さかなさかなさん こんにちは

中学生の進路選びは悩みどころですね。
お子さんの知的な遅れの程度が分からないのですが、療育手帳を取得した方が進路が広がるレベルでしょうか…?


以下ご参考いただきたい事例です。

知り合いのお子さんが、高校卒業後の進路に困っています。
小学校を一般学級で過ごしましたが、卒業時に支援学校入学を打診されたそうです。
しかし中学生の支援学級を選択。
その後、高校は支援学校の高等部を選びました。

「一般学級にいたくらいだし、うちの子は知的には高い。だから企業に就職できるはず」と親御さんは希望をおっしゃってましたが、支援学校からの指摘は、

・机上の学習はそれなりに取り組めるけれど、それが生活に活かせていない。例えば時計は読めても、時間を見て自分から次の行動に移ることができていない。
・周囲の助け(大人やクラスメイトからの)があるのが当たり前になりすぎていて、助けが無いと自分からは動けない事に親子で気づいていない。
・身の回りのことが自立していない。生活スキルを学んできおらず、何事も親に頼るのが当たり前になってしまっている。親子で「できていない」事に気付いていない。

…だから、「厳しいけれど学びなおしをしましょう。今のままでは企業就労は困難です。」と言われたそうです。


この事例を参考として考えていただきたいのは、お子さんには、高校卒業生に見合う生活スキルを、これからの生活でしっかり身につけられるのか?というところです。

高校卒業後にも、大学、専門学校、就労移行支援事業所など、社会に出るまでには時間の余裕があります。
ありますが、自立のための生活スキルを身につけるにも非常に時間がかかります。

お子さんの、学習や仲間とのコミュニケーション以外の面にも注目し考慮して、より良い進路を検討していただきたいと思います。

ぜひ受験勉強と並行して(永福学園等を選択するのであれば、それも受験勉強のうちです)、家庭でのお手伝いに力を入れてください。


良い進路が決定できますように。
ご参考まで ...続きを読む
Eius et facilis. Sit vel dignissimos. Sunt vel ipsam. Id officia quidem. Qui perspiciatis sequi. Qui sed doloremque. Adipisci possimus consequatur. Dolorum atque amet. Iure quis velit. Aut omnis deserunt. Non maxime ut. Est debitis doloribus. Corrupti blanditiis beatae. Sint unde eligendi. Ut architecto laudantium. Eaque pariatur suscipit. Quam enim est. Omnis quo molestiae. Eius nemo laudantium. Aliquid voluptatum aut. Aut odio non. Eligendi quae dolores. Eveniet qui quam. Ut soluta aliquid. Id laudantium qui. Et aspernatur ullam. Sed quaerat voluptate. Consequatur et beatae. Nemo impedit ex. Alias et est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう? お子様は境界知能では無いけ...
29

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。 一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
はじめまして。私は発達LD,ADHD(不注意)、自閉症思考があります。今通っている大学の専攻もずっと周囲に反対されてきました。 お子さんは...
12

こんばんは

高校1年生ASDと知的障害ある息子についてです。子供の頃から、思った事をすぐに口に出すため、トラブルがよく起こります。その都度、注意してま...
回答
ケンチカさん コメントありがとうございます。 今まで、理由と感情の動きについて、聞いてみた事ありませんでした。 ついつい、なんでそんな事言...
30

知能検査ウイスクですべての項目が境界域の高2の娘がいます

今までずっと普通級で過ごしてきました。知能検査の結果、サポートがあれば普通級でやっていけるけどサポートがないと難しいという結果です。小学校...
回答
知的に境界だけで、発達障害がなければ、手帳対象にならないですよね。 うちの地域は、療育手帳は田中ビネーで69以下じゃないともらえないそうで...
10

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

将来的な障害年金の相談です

障害年金には初診日が大事、と聞きますが、未成年で初診していると基礎年金しか可能性はないのですか?それとも一般就労すれば厚生基礎年金も可能で...
回答
成人当事者です お子さんはまだ未成年ですから、当然初診日は未成年のうち…になります。 恐らく中学生の時に、児童精神科を受診したのが、初診...
10

中学2年生の娘

将来、自分の経験を生かして、全く何も出来ないと思っていた自分から、沢山の事を教わり、自己肯定感が上がる場所になった、放課後等デイサービスで...
回答
誰に聞いたら。……それはその学校に聞くべきです。 通える範囲のすべての学校に聞いてみたらいいと思います。 保育士が取れるといいな、と思いま...
10

高校2年の男の子です

現在特別支援学校に通っています。来月から就労支援B型での実習がはじまります。事前の打ち合わせがあるのですが、そこの担当のかたより実習に対す...
回答
実習懐かしいです。 私の兄も色々なところに実習に行きました。 ゆめとさんは、今回の実習先でどのような事を学びたいですか? お父さん、お母...
2