締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
何回か相談させてもらってます
何回か相談させてもらってます。
小学3年、支援級で広汎性発達障害の息子がいます。
育てにくさがあり、3歳で診断され市の療育センターに通ったり、幼稚園では就学相談で園長、担任から息子は通常級だと絶対途中から支援に変更になるから最初から支援学級の方が可哀想でない。とのことでした。
息子はすぐ泣くことが多く、それがネックに感じられたようです。
支援級に就学することを伝えると、周りの保護者からは普通に見えるらしくなんで?とやいのやいの言われました。《今でも言われます》
就学後、やはり少しのことで泣くこと、不安になることがありましたが今は、楽しく支援級で過ごしてます。
成長したのも支援級に進んだからだと思ってます。通常でしたら出来ない自分を責め、不登校になっていたでしょう。親の感ですが。。。
ですが、住んでる地区は中学で支援級だと私学の高校は受験出来ず、3年で通常に転籍したり、情緒の子は通信の高校しかないとのことです。
通信だと日中たまにしか学校に行かないイメージがあります。ゲーム大好きなので引きこもりになりそうな。。。
どなたか情緒級で中学卒業後、進路や就職先など参考にさせていただきたいです。
小学3年、支援級で広汎性発達障害の息子がいます。
育てにくさがあり、3歳で診断され市の療育センターに通ったり、幼稚園では就学相談で園長、担任から息子は通常級だと絶対途中から支援に変更になるから最初から支援学級の方が可哀想でない。とのことでした。
息子はすぐ泣くことが多く、それがネックに感じられたようです。
支援級に就学することを伝えると、周りの保護者からは普通に見えるらしくなんで?とやいのやいの言われました。《今でも言われます》
就学後、やはり少しのことで泣くこと、不安になることがありましたが今は、楽しく支援級で過ごしてます。
成長したのも支援級に進んだからだと思ってます。通常でしたら出来ない自分を責め、不登校になっていたでしょう。親の感ですが。。。
ですが、住んでる地区は中学で支援級だと私学の高校は受験出来ず、3年で通常に転籍したり、情緒の子は通信の高校しかないとのことです。
通信だと日中たまにしか学校に行かないイメージがあります。ゲーム大好きなので引きこもりになりそうな。。。
どなたか情緒級で中学卒業後、進路や就職先など参考にさせていただきたいです。
この質問への回答
支援級から高等支援学校に進学し
福祉枠で就職したお子さんを知っています。
厳しい訓練にも耐え、
バスや電車で片道1時間半、毎朝お弁当の準備も手伝い登校していたそうです。
今後の知的発達によると思います。
今現在、知的に100を超えているのでしたら
徐々に通常級へシフトさせた方が、無理がないと思いますよ。
高学年までに全教科通常級で過ごせるのでしたら、普通高校を目標にできますが、
国算のどちらかが、ひどく落ち込んでいる場合や打たれ弱いと
中学はたちまち付いて行けなくなります。
単位制で通学するところもありますし通信もそうですが、
結局、卒業後の進路は自分で決めないといけません。
手厚い就職支援は期待できないので、
専修学校なども調べた方がいいと思います。
福祉枠で就職したお子さんを知っています。
厳しい訓練にも耐え、
バスや電車で片道1時間半、毎朝お弁当の準備も手伝い登校していたそうです。
今後の知的発達によると思います。
今現在、知的に100を超えているのでしたら
徐々に通常級へシフトさせた方が、無理がないと思いますよ。
高学年までに全教科通常級で過ごせるのでしたら、普通高校を目標にできますが、
国算のどちらかが、ひどく落ち込んでいる場合や打たれ弱いと
中学はたちまち付いて行けなくなります。
単位制で通学するところもありますし通信もそうですが、
結局、卒業後の進路は自分で決めないといけません。
手厚い就職支援は期待できないので、
専修学校なども調べた方がいいと思います。
私もまさにそのことが一番気がかりです(;^ω^)
小6情緒級の息子がいます。
うちも支援級だからこそ成長したと思っています。
中学も学区の支援級に進みます。
療育手帳は非該当でした。
なので高校で支援学校は行けません。
こちらの地域では高校は公立がメインなのですが、そのためには中2の後期からの
内申が必要です。。。
勉強がまったくできないわけではないですが集団で学ぶのは難しいので普通級は
ムリ・・・
なので将来的にはやはり通信制高校か、私立、専修学校といった進路になるようです。
通信制高校といっても通学するところもあるようですから、色々情報を集めようと思っています。
(家にいられたらムリ(笑))
私立は発達障害の子向けの高校もあります。(狭き門かも知れませんが)
学校の先生や、病院の心理士さんなどに将来の進路の心配を話しても
「きっと何か道はあるから!数年後には今より選択肢増えるかもしれないし」と
励まされてしまいます(;^ω^)それは分かってるんだけど、でも心配~
あまり先のことは考えすぎないようにしようと思ってますけどね!
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
小6情緒級の息子がいます。
うちも支援級だからこそ成長したと思っています。
中学も学区の支援級に進みます。
療育手帳は非該当でした。
なので高校で支援学校は行けません。
こちらの地域では高校は公立がメインなのですが、そのためには中2の後期からの
内申が必要です。。。
勉強がまったくできないわけではないですが集団で学ぶのは難しいので普通級は
ムリ・・・
なので将来的にはやはり通信制高校か、私立、専修学校といった進路になるようです。
通信制高校といっても通学するところもあるようですから、色々情報を集めようと思っています。
(家にいられたらムリ(笑))
私立は発達障害の子向けの高校もあります。(狭き門かも知れませんが)
学校の先生や、病院の心理士さんなどに将来の進路の心配を話しても
「きっと何か道はあるから!数年後には今より選択肢増えるかもしれないし」と
励まされてしまいます(;^ω^)それは分かってるんだけど、でも心配~
あまり先のことは考えすぎないようにしようと思ってますけどね!
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
わが子の場合と周りの子を見てきた感想です。
わが子は知的障害もあったので、小中と地域の支援学級・高校から支援学校の高等部でした。
支援学校から今春、地域の福祉事業所でお世話になっています。
支援学校の高等部は、知的にもさまざまな子供さんが通っていました。
子供さんのように、どこが障害なの?って思う子もいました。
詳しくは聞いていませんが、発達障害なのだろうとは思います。
(支援学校は療育手帳を取得していることが前提なので)
能力が高い子達は高等部卒業後には一般の企業に障害者枠での就労をしました。
一般の人のような枠ではやはりいろいろと無理があるので、障害者枠での雇用が一番だったのだと思います。
うちの自治体はさらに能力の高め(知的には軽め)の子どもさんが行く支援学校の高等部もあります。
そちらだと、半数以上は障害者枠での就労となっているようです。
支援学校はそういう障害のある子たちを就労(または福祉事業所)に繋げることには長けていると思います。
地域性がありますので絶対とは言えませんが、そのための段取りは学年ごと・年間の予定として組まれています。
実習も目的に合わせて受けるようになっています。
通信制の高校に行く子もいますが、なかなかそこから就労に結びつくことは難しく
相談支援事業所などが噛んで、福祉事業所に行く人が私の周りでは多いです。
またお住まいの地域によりますが、高等部のさらに上の位置づけで
専門学校的な立ち位置での学校がある場合もあります。
行政上は自立支援の制度を利用してたりするのですが、カリキュラムもあり自主性などをさらに高める
指導などが行われているようです。
補足ですが、通信も今は普通の高校と同じく毎日通学のところ、週に数日のところと色々あるようですよ。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
わが子は知的障害もあったので、小中と地域の支援学級・高校から支援学校の高等部でした。
支援学校から今春、地域の福祉事業所でお世話になっています。
支援学校の高等部は、知的にもさまざまな子供さんが通っていました。
子供さんのように、どこが障害なの?って思う子もいました。
詳しくは聞いていませんが、発達障害なのだろうとは思います。
(支援学校は療育手帳を取得していることが前提なので)
能力が高い子達は高等部卒業後には一般の企業に障害者枠での就労をしました。
一般の人のような枠ではやはりいろいろと無理があるので、障害者枠での雇用が一番だったのだと思います。
うちの自治体はさらに能力の高め(知的には軽め)の子どもさんが行く支援学校の高等部もあります。
そちらだと、半数以上は障害者枠での就労となっているようです。
支援学校はそういう障害のある子たちを就労(または福祉事業所)に繋げることには長けていると思います。
地域性がありますので絶対とは言えませんが、そのための段取りは学年ごと・年間の予定として組まれています。
実習も目的に合わせて受けるようになっています。
通信制の高校に行く子もいますが、なかなかそこから就労に結びつくことは難しく
相談支援事業所などが噛んで、福祉事業所に行く人が私の周りでは多いです。
またお住まいの地域によりますが、高等部のさらに上の位置づけで
専門学校的な立ち位置での学校がある場合もあります。
行政上は自立支援の制度を利用してたりするのですが、カリキュラムもあり自主性などをさらに高める
指導などが行われているようです。
補足ですが、通信も今は普通の高校と同じく毎日通学のところ、週に数日のところと色々あるようですよ。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私立は3年生一年間の内申が要るんですね。通信の学校もある、と………。
あと5年あるとなると、その間にフリースクールが増えるかもしれないですね。状況はどんどん変わっているので。
通える範囲に定時制の学校はまだ残っていますか?中卒から専門学校に向かう子はどのくらいいますか?
今の時期に先々のことを心配して、進路を意識するのはとってもいいことだと思います。
地域差もあることなので、地域の人に教えてもらえるといいですよね。
発達センターで中高生の進路の説明会とかないですか?あるのなら、別日に個人で相談に行って教えてもらうこともできるんじゃないかと思います。教育委員会や県下の教育センターの「教育相談」なんかもいいかもしれません。
軽度さん向けの親の会も、探してみてください。電車に乗れるなら、遠出しても収穫があるかも。
いい仲間を見つけてください。野外センターのキャンプとかのチラシもぜひチェックを! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
あと5年あるとなると、その間にフリースクールが増えるかもしれないですね。状況はどんどん変わっているので。
通える範囲に定時制の学校はまだ残っていますか?中卒から専門学校に向かう子はどのくらいいますか?
今の時期に先々のことを心配して、進路を意識するのはとってもいいことだと思います。
地域差もあることなので、地域の人に教えてもらえるといいですよね。
発達センターで中高生の進路の説明会とかないですか?あるのなら、別日に個人で相談に行って教えてもらうこともできるんじゃないかと思います。教育委員会や県下の教育センターの「教育相談」なんかもいいかもしれません。
軽度さん向けの親の会も、探してみてください。電車に乗れるなら、遠出しても収穫があるかも。
いい仲間を見つけてください。野外センターのキャンプとかのチラシもぜひチェックを! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
のんさん、こんにちは。
お子さん、小3ですよね?
これからまだまだ伸びますから、中学校のことは小5の夏くらいから考え始めても遅くないと思います。
これからの2年で、お子さんが成長して、事情も変わってくると思いますが。
それから中学校選びは、かならずお子さんの気持ちを優先して考えてほしいです。
お子さんが納得して決められるまで、何度も見学して、親子でよく話し合って。親の意向だけで決めてしまうと、中学校でつまづいたときに乗り越えられないこともあります。
情報収集は今からしておくのもいいですが、実際に進路を考えるのは小5でいいかと思います。参考までに。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お子さん、小3ですよね?
これからまだまだ伸びますから、中学校のことは小5の夏くらいから考え始めても遅くないと思います。
これからの2年で、お子さんが成長して、事情も変わってくると思いますが。
それから中学校選びは、かならずお子さんの気持ちを優先して考えてほしいです。
お子さんが納得して決められるまで、何度も見学して、親子でよく話し合って。親の意向だけで決めてしまうと、中学校でつまづいたときに乗り越えられないこともあります。
情報収集は今からしておくのもいいですが、実際に進路を考えるのは小5でいいかと思います。参考までに。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
広汎性発達障害のお子さんですね。
家にも居ます。
今は、支援級を利用しながら中等教育を受けています。
因みに言いますと、私は、ADHD当事者です。私が幼かった頃は、自閉スペクトラムや発達障害と言った理解が社会に全く無く、私達のような人種は、躾のなっていない ふざけた子供、もしくは 極端に要領の悪い 頭の回転の悪い子…っていう扱いを受け続けていました。母は、いつも人にペコペコ頭を下げ倒していました。ご近所、姑 、先生、警察(やんちゃで、何処までも居なくなるんでね(^_^;) 私も3・4回は、捜索して貰ってます)。 怒鳴られ、叩かれ、縛られ、追い出され、引きずりまわされ… 今時の子だったら、虐待で確実に保護してもらえるほどの躾にあっています。なんだかんだで風当たりが強く苦しい人生を送りはしましたが、大学は卒業しましたし、今は結婚もしていて まだ離婚していません。3人の特性溢れる子供にボロボロにされながらも、パートと家事と育児に1人明け暮れております。
長男もADHDです。
中学校では支援級を利用しておりましたが、内申書に支援級使用の表記義務が無かったので、特性についてはふせて、少しお勉強の苦手な子が集まる公立高校に通わせました。 無遅刻無欠席と提出物完全制覇と無居眠りをモットーに 日々過ごさせております。
赤点だらけですが、留年はしていません。
イマ時、子供が不足していますからね…
高等教育修了書(高校卒業資格)だけに焦点を絞れば、発達障害者でも学歴を積む事は、不可能では無いと思います(しかしながら、のんさんの住んでいる自治体は、ずいぶんと発達障害者への迫害が強いように感じられます)。
我々、発達障害者には、就職の際に 自身に特性がある事を伝えなくてもよい権利があります。
clause(クローズ)と言う言葉で、表現されています(私もクローズで働いてますよ)。
隠して つかめるものがあるのなら、隠して掴めばいいのではないかと思います。
まあ、親ですから心配が尽きないですけどね~(o^-^o)
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
家にも居ます。
今は、支援級を利用しながら中等教育を受けています。
因みに言いますと、私は、ADHD当事者です。私が幼かった頃は、自閉スペクトラムや発達障害と言った理解が社会に全く無く、私達のような人種は、躾のなっていない ふざけた子供、もしくは 極端に要領の悪い 頭の回転の悪い子…っていう扱いを受け続けていました。母は、いつも人にペコペコ頭を下げ倒していました。ご近所、姑 、先生、警察(やんちゃで、何処までも居なくなるんでね(^_^;) 私も3・4回は、捜索して貰ってます)。 怒鳴られ、叩かれ、縛られ、追い出され、引きずりまわされ… 今時の子だったら、虐待で確実に保護してもらえるほどの躾にあっています。なんだかんだで風当たりが強く苦しい人生を送りはしましたが、大学は卒業しましたし、今は結婚もしていて まだ離婚していません。3人の特性溢れる子供にボロボロにされながらも、パートと家事と育児に1人明け暮れております。
長男もADHDです。
中学校では支援級を利用しておりましたが、内申書に支援級使用の表記義務が無かったので、特性についてはふせて、少しお勉強の苦手な子が集まる公立高校に通わせました。 無遅刻無欠席と提出物完全制覇と無居眠りをモットーに 日々過ごさせております。
赤点だらけですが、留年はしていません。
イマ時、子供が不足していますからね…
高等教育修了書(高校卒業資格)だけに焦点を絞れば、発達障害者でも学歴を積む事は、不可能では無いと思います(しかしながら、のんさんの住んでいる自治体は、ずいぶんと発達障害者への迫害が強いように感じられます)。
我々、発達障害者には、就職の際に 自身に特性がある事を伝えなくてもよい権利があります。
clause(クローズ)と言う言葉で、表現されています(私もクローズで働いてますよ)。
隠して つかめるものがあるのなら、隠して掴めばいいのではないかと思います。
まあ、親ですから心配が尽きないですけどね~(o^-^o)
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来より今でしょ。
今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては?
息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。
総合のIQは同じぐらい。
処理と推測が低い子。
普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
こんにちは
回答
うまく言えないかもしれませんが。
私の姉もシングルです。
姉には息子二人。末に娘が一人。
甥っ子たちは小、中学校もほぼ不登校。
長男は...
7
小学4年男の子の相談です
回答
手帳は取得しておいた方が良いですよ?
手帳がなくても支援は受けられます。
訪問看護も家の中じゃなくても大丈夫ですよ?
医師の指示書が...
9
二人目について悩んでいます
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21
広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です
回答
私は、最初は普通学級を希望していましたが、就学相談と学校見学で支援学級を選びました。
私の一番の心配事は「支援学級だと、普通学級のように学...
5
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
こんばんは。
私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。
我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10
自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です
回答
キングプロテアさん
回答ありがとうございます。
私の住んでいる市にはフリースクールは中学生からの所しかなく、発達障害等がある子は放課後デイ...
12
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
私は皆さんと反対かな💦
甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
病院の言語療法に通っていました。
病院なので保険証を使用していました。
申し込んでから受けられるまで待たされるので、今からでも申し込みを...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
こんにちは。
多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。
うちの中1息子は保育園の時は...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
こんばんは
お子様は素直です。
恥ずかしいから褒めないで。や、挨拶が恥ずかしい。としっかり伝える事ができている。これはお子様の素直な心なん...
27
小一の男の子についてです
回答
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう?
反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことあ...
9
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
何度も申し上げていますが、お子さんはまだ小学低学年。
就労を考えるのは、早すぎです。
他に今やるべき事ありますよね?
今、出来ている事...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。
授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
そんでもって、
なんとかなる、なんとかするの心意気も大事。
29
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
もっちゃんさん
そうですね、トレランのことを、うんうんと
聞いて欲しかった様子でした。
私が、昨日息子が受けたウィスクの話を聞いて欲しか...
19
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
ハコハコさん
回答ありがとうございます!
(薬をやめるということは、その分親子でこういうことを今以上に頑張らないといけない。ということに...
18