質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

何回か相談させてもらってます

2018/08/13 11:19
10
何回か相談させてもらってます。
小学3年、支援級で広汎性発達障害の息子がいます。
育てにくさがあり、3歳で診断され市の療育センターに通ったり、幼稚園では就学相談で園長、担任から息子は通常級だと絶対途中から支援に変更になるから最初から支援学級の方が可哀想でない。とのことでした。
息子はすぐ泣くことが多く、それがネックに感じられたようです。
支援級に就学することを伝えると、周りの保護者からは普通に見えるらしくなんで?とやいのやいの言われました。《今でも言われます》
就学後、やはり少しのことで泣くこと、不安になることがありましたが今は、楽しく支援級で過ごしてます。
成長したのも支援級に進んだからだと思ってます。通常でしたら出来ない自分を責め、不登校になっていたでしょう。親の感ですが。。。
ですが、住んでる地区は中学で支援級だと私学の高校は受験出来ず、3年で通常に転籍したり、情緒の子は通信の高校しかないとのことです。
通信だと日中たまにしか学校に行かないイメージがあります。ゲーム大好きなので引きこもりになりそうな。。。
どなたか情緒級で中学卒業後、進路や就職先など参考にさせていただきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113277
ふう。さん
2018/08/13 11:46
私立は3年生一年間の内申が要るんですね。通信の学校もある、と………。
あと5年あるとなると、その間にフリースクールが増えるかもしれないですね。状況はどんどん変わっているので。
通える範囲に定時制の学校はまだ残っていますか?中卒から専門学校に向かう子はどのくらいいますか?
今の時期に先々のことを心配して、進路を意識するのはとってもいいことだと思います。
地域差もあることなので、地域の人に教えてもらえるといいですよね。
発達センターで中高生の進路の説明会とかないですか?あるのなら、別日に個人で相談に行って教えてもらうこともできるんじゃないかと思います。教育委員会や県下の教育センターの「教育相談」なんかもいいかもしれません。
軽度さん向けの親の会も、探してみてください。電車に乗れるなら、遠出しても収穫があるかも。
いい仲間を見つけてください。野外センターのキャンプとかのチラシもぜひチェックを!
https://h-navi.jp/qa/questions/113277
のんさん、こんにちは。

お子さん、小3ですよね?
これからまだまだ伸びますから、中学校のことは小5の夏くらいから考え始めても遅くないと思います。
これからの2年で、お子さんが成長して、事情も変わってくると思いますが。

それから中学校選びは、かならずお子さんの気持ちを優先して考えてほしいです。
お子さんが納得して決められるまで、何度も見学して、親子でよく話し合って。親の意向だけで決めてしまうと、中学校でつまづいたときに乗り越えられないこともあります。

情報収集は今からしておくのもいいですが、実際に進路を考えるのは小5でいいかと思います。参考までに。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/113277
退会済みさん
2018/08/13 12:28
通信制高校に行かせる場合サポート校を利用しては?

https://www.tsuushinsei-navi.com/sp/support/supportkou.php ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/113277
テルアさん
2018/08/13 12:48
私もまさにそのことが一番気がかりです(;^ω^)

小6情緒級の息子がいます。
うちも支援級だからこそ成長したと思っています。
中学も学区の支援級に進みます。

療育手帳は非該当でした。
なので高校で支援学校は行けません。
こちらの地域では高校は公立がメインなのですが、そのためには中2の後期からの
内申が必要です。。。
勉強がまったくできないわけではないですが集団で学ぶのは難しいので普通級は
ムリ・・・
なので将来的にはやはり通信制高校か、私立、専修学校といった進路になるようです。

通信制高校といっても通学するところもあるようですから、色々情報を集めようと思っています。
(家にいられたらムリ(笑))
私立は発達障害の子向けの高校もあります。(狭き門かも知れませんが)
学校の先生や、病院の心理士さんなどに将来の進路の心配を話しても
「きっと何か道はあるから!数年後には今より選択肢増えるかもしれないし」と
励まされてしまいます(;^ω^)それは分かってるんだけど、でも心配~
あまり先のことは考えすぎないようにしようと思ってますけどね!
...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/113277
退会済みさん
2018/08/13 12:57
支援級から高等支援学校に進学し
福祉枠で就職したお子さんを知っています。
厳しい訓練にも耐え、
バスや電車で片道1時間半、毎朝お弁当の準備も手伝い登校していたそうです。

今後の知的発達によると思います。
今現在、知的に100を超えているのでしたら
徐々に通常級へシフトさせた方が、無理がないと思いますよ。

高学年までに全教科通常級で過ごせるのでしたら、普通高校を目標にできますが、
国算のどちらかが、ひどく落ち込んでいる場合や打たれ弱いと
中学はたちまち付いて行けなくなります。

単位制で通学するところもありますし通信もそうですが、
結局、卒業後の進路は自分で決めないといけません。
手厚い就職支援は期待できないので、
専修学校なども調べた方がいいと思います。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/113277
はなこさん
2018/08/13 21:20
わが子の場合と周りの子を見てきた感想です。

わが子は知的障害もあったので、小中と地域の支援学級・高校から支援学校の高等部でした。
支援学校から今春、地域の福祉事業所でお世話になっています。

支援学校の高等部は、知的にもさまざまな子供さんが通っていました。
子供さんのように、どこが障害なの?って思う子もいました。
詳しくは聞いていませんが、発達障害なのだろうとは思います。
(支援学校は療育手帳を取得していることが前提なので)

能力が高い子達は高等部卒業後には一般の企業に障害者枠での就労をしました。
一般の人のような枠ではやはりいろいろと無理があるので、障害者枠での雇用が一番だったのだと思います。
うちの自治体はさらに能力の高め(知的には軽め)の子どもさんが行く支援学校の高等部もあります。
そちらだと、半数以上は障害者枠での就労となっているようです。

支援学校はそういう障害のある子たちを就労(または福祉事業所)に繋げることには長けていると思います。
地域性がありますので絶対とは言えませんが、そのための段取りは学年ごと・年間の予定として組まれています。
実習も目的に合わせて受けるようになっています。

通信制の高校に行く子もいますが、なかなかそこから就労に結びつくことは難しく
相談支援事業所などが噛んで、福祉事業所に行く人が私の周りでは多いです。

またお住まいの地域によりますが、高等部のさらに上の位置づけで
専門学校的な立ち位置での学校がある場合もあります。
行政上は自立支援の制度を利用してたりするのですが、カリキュラムもあり自主性などをさらに高める
指導などが行われているようです。

補足ですが、通信も今は普通の高校と同じく毎日通学のところ、週に数日のところと色々あるようですよ。
...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
皆様、お返事ありがとうございました。 3ヶ月も遅れてしまいましたが、やっとお返事を書けるようになりました。 皆様の回答にはいつも励まされ、...
7

小学4年男の子の相談です

診断が下ったときは幼稚園で、上の子と同じく不登校になった頃でした。その後、放課後登校を幼稚園でして、小学は支援教室で上の子と一時間ほど勉強...
回答
2番目のお子さんに関しては、頭の回転も早く結果をすぐ求めたいようなので、家庭でマルチメディア学習システムを取り入れれば学校の授業にも左右さ...
9

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
女のコさんですよね。女児に発達障害がみられる場合万一男の子さんだと 重いお子さんが生まれる可能性高いですよ。 普通発達障碍は女子のほうが出...
21

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
うちは息子が支援級 娘が普通級➕通級(週1時間) でした 息子は知的障害があったので低学年までは基礎をしっかり教えてもらい良かったと思いま...
5

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
こんばんは。 私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。 我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
お子さんは学校を楽しいと思ってないようだし、 (親しい子もいない、自分のペースで動けない) お母さんと一緒がいいとさえ思っているので、 ポ...
9

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
個人的には主さんの手助けは「手とり足取り」に近いと思います。 ダメとは思いませんけど、「親なきあとどうするのか?」という心配は残ります。 ...
19

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
銀猫さん とても詳しく説明していただきありがとうございます。 次回の診察時は箇条書きにして先生に診てもらおうと思います。 漢方が飲めるな...
18