質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度知的障害のある自閉症の息子の事で皆さんの...

2022/08/29 20:06
9
軽度知的障害のある自閉症の息子の事で皆さんのアドバイスが頂きたく投稿させて頂きます。現在は地域の小学校に通いながら国算社会を支援学級で過ごしています。来年中学に進学しますが支援学校と地域の中学の支援学級にするか迷っています。身辺の自立はしていますが算数は 割り算まで、漢字は2年生レベルです。色々な事を一度に言われると混乱します。また聴覚過敏で高いキーの音はイライラしたりします。自分の思いを人に伝えるのは苦手です。出来ないことに悔しさを感じ泣く事もあるので支援学校でサポートしてもらう方が良いのかなと感じていました。ところが先日就学相談としてかかりつけ医に相談した所、WISCの結果では「できる所と出来ない所の差は確かにあるが支援学校に行くのは勿体ない。支援学校にサポートを求めて行くとすれば、むしろ軽度だからサポートが薄くなる可能性もある。それならば意見書を書くから地域中学の支援学級でサポートを受ける方が良いのでは」と言われました。二次障害で不登校になるのが怖いと私の思いを伝えると「学校に行きたくない時は行かせなくていい。ちゃんと嫌なことや自分の思いが言えるなら大丈夫。不登校でもデイサービスなどで地域と繋がりがあるのなら高校は通信でも発達障害に配慮した所がたくさんあるから」と言われました。皆さんはどのように進路を決められたかアドバイス頂きたいです。ちなみに息子は「勉強が難しいのはイヤだ。支援学校は勉強が簡単。でも皆と同じ学校にも行ってみたいけど勉強が難し過ぎる」という意見でした。。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170608
取り出しがある地域なのかな?
今現在普通級在籍で、必要な教科のみ取り出しで支援級で受けているという認識で良いでしょうか?

ならば中学校は固定支援級で交流は学年行事や音楽体育のみなどにし、勉強は自分のペースでゆっくり進めてもいいのではないでしょうか?
地域の中学校の支援級は見学されていますか?交流がどのように行われ、どの様なお子さんが在籍し、人数バランス、先生の発達の知識の有無、部活動の選択(部活動全員強制のところもあります)、支援の方法など見てから決めればいいのではないでしょうか?

こちらの地域でも知的軽度のお子さんは中学は支援級で、高校から支援学校や通信制などがメインになっている印象です。
支援校では確かに重度のお子さんに手がかかると軽度は放置されやすいとは言われてはいますのでどちらも見学をして決めるといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/170608
支援学校の見学会などに行かれたことはありますか?
うちにも、軽度知的(境界域かもしれませんが)の次女がいて、夏前に地域の支援学校の見学会へ行ってきました。
失礼かもしれませんが、質問の内容からして、うちの次女に似ているところがあります。

勉強がわからないのは仕方ないんですよ。
どうあがいても「わからない」ので。
ただ、躓いてるところを理解してあげることは親としてできること。
チェックして、支援級担任に相談、さらに基本となるところをチェック、確認という感じで対応してます。
今、支援級の方でファイル(学習)を作ってます。

いろんなことを一気に言われると混乱、パニックになりますよね。
ペーパーレス化ですが、プリント配布という配慮を学校側にお願いできれば、お子さんが目認でき不安にならなくてすむのでは?
もしくは、ボイスレコーダーかな。

支援学校は、本当に障害の度合いが大きい子ばかりでした。
比べたくなかったのですが、頭の中で次女と比較しましたが、次女では物足りなさを感じると思ったし、支援学校に入ったとしても配慮は受けられないと感じました。
それに、職業訓練がメインになっていたので、「やりたいこと」はできないかもしれないって思いました。

主治医の方も「ムリはさせない」とおっしゃっているので、ムリをさせないよう見極めながら見守ったらどうでしょうかね。

中学ともなると、部活もあるので。 ...続きを読む
Qui dignissimos quas. Voluptatem facilis vero. Nihil reprehenderit ducimus. Perferendis qui repellendus. Dolores excepturi consectetur. Ut dicta magni. Excepturi ut voluptatem. Enim debitis esse. Quia mollitia atque. Cumque deserunt et. Quod dolores necessitatibus. Ratione dolorem et. Est qui omnis. Nobis veniam voluptates. Quia iste soluta. Nulla quis aut. Repellendus officiis est. Nihil impedit magni. Est eaque sapiente. Laborum ab sint. Error pariatur voluptatem. Tempora ipsum est. Et quibusdam repudiandae. Et dignissimos consequuntur. Repellendus sed aperiam. Quasi eos suscipit. Enim tempore iure. Aut nihil eius. Maiores voluptas quisquam. Vero mollitia consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/170608
うちの自閉さんたちに比べ、自分の気持ちを伝えるのはうまいのでは?と思いました。
うちの子たちはそこまで言えません。
状況に振り回されてしまうので。

が、通常級におります。
困ったことに。

IQで線引されてしまい、最悪なことに通級も使えずにきた子もいます。


お子さんですが、お友達との関わりはどうなんでしょうか?

コミュニケーションが下手でも、人との関わりや友達を欲するタイプならば、よいお仲間が多い場所を。と思います。

力がある子ほど、友達との関わりが様々な成長に影響していきます。

例えば、支援級で周りの子が情緒の子ばかりとかになってくると、サポートされるばかりということにもなりかねません。

進路等はまだお子さんの中でイメージもついてないと思いますし、お仲間やお友達ができそうな環境を選ぶのも一つかなと思います。

それが支援学校か支援級なのかはわかりませんが、正直中学の支援級に行っても、支援級のメンバーによってはサポートはあまり受けられないかもしれません。

支援級は先生にもよりますし、なんとも言えないなぁーというところです。

中1では支援級で、そのあと2年で支援学校へというようなことは出来るのでしょうか?

そういう形もアリかもしれませんよ。

お友達や仲間ということにこだわるのは、中学生になると他の子との違いや様々な事に気づくようになり、精神的に不安定になる子が多いのですが、そんなときに支えになるのが気の合う仲間になります。

全くお友達とかは関係ないというタイプなら、考慮する必要はないと思いますが

中学、高校では仲間というのは存外重要だと思います。

勉強については、本人が苦痛にならないことが重要かなと。
集団生活でのエチケットやマナーを身につける場所と考えてみては?

進学は重要ですが、本人が意欲があるかどうかを重視すべきかと。

...続きを読む
Sunt deserunt in. Minima repellendus enim. Ut aspernatur omnis. Neque ut in. Fugit est sequi. Qui possimus sed. Maiores voluptatibus sit. Velit officiis hic. Et quia sed. Non eum unde. Provident et nobis. Accusantium officia omnis. Repellat hic nesciunt. Sit similique corrupti. Quia ea est. Consequatur molestiae repellat. Est fugiat rerum. Ipsum ut at. Et fugiat labore. Nihil error hic. Praesentium sunt ut. Quod culpa accusantium. Nisi facere voluptatem. Magni laudantium fugit. Rerum et qui. Est ex harum. Aut tempore exercitationem. Vel delectus modi. Repellendus eaque laudantium. Molestias velit soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/170608
るんさん
2022/08/30 08:28
ハルハコさんコメントありがとうございます。

普段は校区外の学校に通っているのと私が仕事をしているので学童と放課後デイサービスを利用しています。休みの日にお友達と遊ぶ事はありませんが、保育園からのお友達は中学まで一緒になります。そのため、息子の事を知っている子や支援学級に在籍していた子達も地域の中学に進んでいますので知っている子供達がいるという所は安心感はあると思います。

現在行く予定の中学はあまり支援学級は良くないみたいで不安があります。いわゆる放ったらかし状態と聞いています

中1では支援級で、そのあと2年で支援学校へというような形がいけるかは少し調べてみます! ...続きを読む
Pariatur modi tenetur. Placeat dicta vel. Sequi eius vitae. Eaque fugiat est. Eveniet qui et. Eum sunt nesciunt. Quod deserunt aut. Minima magni cum. Quis voluptate ratione. Doloremque ab corporis. Dolorum eligendi ipsa. Dignissimos delectus dolores. Inventore id recusandae. Quos repellendus ut. Corrupti sed exercitationem. Quia aspernatur repellendus. Excepturi esse aut. Tempora tempore odit. Ab aut sit. Qui tempore qui. Praesentium ut magni. Nemo natus velit. Suscipit blanditiis nisi. Quibusdam sit eligendi. Temporibus qui perferendis. Nisi sapiente rerum. Voluptas autem aspernatur. Dolorum qui reprehenderit. Eos ab soluta. Qui suscipit illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/170608
るんさん
2022/08/30 19:13
ぷうちゃんさん
コメントありがとうございます
支援学校の見学は息子と一緒に行きました 授業内容や態度などをみても障害があるとはわからない子もいれば重度の子供さんも居て、息子は「あの人はなんでヘルメットかぶってるの?どうして目線が合わないの?」など学校の特性は理解できていない様子でした。自分の障害のことも息子は理解できているかはわかりません。支援学級に行く場合は板書もできないと思うのでおそらくプリント授業にはなると思います パソコンが好きなので今はタイピングの練習をしたりエクセルの使い方などを教えています 11月に進路を決定しないといけないので焦るばかりです。。。 ...続きを読む
Qui dignissimos quas. Voluptatem facilis vero. Nihil reprehenderit ducimus. Perferendis qui repellendus. Dolores excepturi consectetur. Ut dicta magni. Excepturi ut voluptatem. Enim debitis esse. Quia mollitia atque. Cumque deserunt et. Quod dolores necessitatibus. Ratione dolorem et. Est qui omnis. Nobis veniam voluptates. Quia iste soluta. Nulla quis aut. Repellendus officiis est. Nihil impedit magni. Est eaque sapiente. Laborum ab sint. Error pariatur voluptatem. Tempora ipsum est. Et quibusdam repudiandae. Et dignissimos consequuntur. Repellendus sed aperiam. Quasi eos suscipit. Enim tempore iure. Aut nihil eius. Maiores voluptas quisquam. Vero mollitia consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/170608
るんさん
2022/08/30 19:30
ノンタンの妹さん
コメントありがとうございます

息子は支援学級に在籍で、苦手な科目(国算英社)を支援学級で受けています 音楽や体育は参加できていますが 理科はクラスで授業を受けていても先生が横についてわかるように教えて頂いてる感じです。テストは感じが読めないところもあるので、先生が「〇〇を聞いてるけど答えはどれかな?」と聞いて回答用紙に書いている感じです

支援学校のほうがサポート体制がしっかりしていると思っていたので(軽度が放置されやすいのは知りませんでした。。。)安易に考えて居たかもしれません。地域の支援学級の先生は掛け持ちしているのでそのときに空いている先生が担当するといった形でした。支援学級を利用するのは1日2〜3時間程度しか利用できないとの返答でした 秋にもう一度両方の学校に見学に行く予定です 今回アドバイス頂いた視点で再度見学に望みたいと思います ...続きを読む
Qui dignissimos quas. Voluptatem facilis vero. Nihil reprehenderit ducimus. Perferendis qui repellendus. Dolores excepturi consectetur. Ut dicta magni. Excepturi ut voluptatem. Enim debitis esse. Quia mollitia atque. Cumque deserunt et. Quod dolores necessitatibus. Ratione dolorem et. Est qui omnis. Nobis veniam voluptates. Quia iste soluta. Nulla quis aut. Repellendus officiis est. Nihil impedit magni. Est eaque sapiente. Laborum ab sint. Error pariatur voluptatem. Tempora ipsum est. Et quibusdam repudiandae. Et dignissimos consequuntur. Repellendus sed aperiam. Quasi eos suscipit. Enim tempore iure. Aut nihil eius. Maiores voluptas quisquam. Vero mollitia consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
続きです。 息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。 トムクルーズは、読字障害で字が...
29

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
家の息子も5年生、知的な遅れのない(とはいえ、凸凹で勉強の入りも悪いです)支援級ですので、私立中学を色々ネットで調べて、中学のことを考える...
14

いつもお世話になってます

今日は今後の事を踏まえて児相に発達検査に来てます。娘は、支援級在籍の6年生。来年より中学生ですが、支援級に在籍させる予定です。中学で支援級...
回答
私はそんなに深く考えませんでしたね。 児童相談所で検査したけど、療育手帳は出せないと言われて、医師から精神の手帳をもてる可能性を教えてもら...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

中学に入学した男子です

小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常...
回答
普通級であるなら ひとまず通級指導教室はお申込みされてますか? 配慮についても、通級又は病院のカウンセリング、本人など他人の意見も大切です...
9

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
皆さん回答をありがとうございました。 デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。 漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15

現在、小学校6年の男の子です

発達障害と軽度の知的障害があり、5歳の時に療育手帳を取得しました。小学校では支援級に在籍しています。来年、中学校に入学します。そろそろ中学...
回答
経験談としては、我が家は小2で「障害名そのものズバリ」で本人告知をしています。 ゴリゴリの自閉症(自閉症の程度としては重度)で1歳代から療...
10

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
【一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」 「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、 言葉に詰まり...
17

現在小学4年生、支援学級に在籍している軽度知的障害と自閉症で

療育手帳B2の息子がいます。中学の支援学級か中学支援学校かで進路を迷っています。息子は今のお友達と同じ学校に行きたいと感じているようです。...
回答
お返事拝見しました。 第三者目線で見れば、お子さんはかなり障害就労向きなのかなと思います。(今のところは、としておきます。ですが、根はこ...
18

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
ここは質問する場なので、①もう少し言いたいことをまとめる②質問を明確にするをしてもらえると、アドバイス出来ると思います。 ちなみに、不登...
20

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
まず勉強についてはもう6年生ですので、お母さんが2人3脚で教えるより、タブレットやパソコン学習に切り換えて、自分でやらせるようにした方がい...
12