締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
中3男子です
中3男子です。IQ60のグレー。他人とコミュニケーション取るのが難しい。
会話も、相手の言い分をすぐつぶすような言い方するので、友達もいません。
サポート中学に転校し、遅刻なしで登校できるようになりました
今は、進路選択の悩みです。
昼間定時制の公立高か、名古屋工学院専門学校高等課程を選択しようか迷っています。
高校卒業しても資格なしでは、就職も難しい。
資格取得サポートがあった方がとおもうのですが、
問題は、やはり、コミュニケーション能力。
人間関係の教師サポートは、昼間定時制の方が厚いようですので。
経験されたことある方がおられましたら、参考に聞かせてください。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは。
自閉スペクトラム症と診断された娘を持つ母です。
発達については未診断なのでしょうか?
IQ60というのはいつの、どんな診断でしょう?
グレーというのは、なにを元にグレーと仰っているのでしょうか?
WISC-IVという検査で出されるIQを例にあげると
IQ80~120:平均
IQ70~79:境界線(ボーダー)
IQ69以下:軽度の遅れが認められるレベル
こうなっています。
息子さんがIQ60なら、軽度の知的障害と判断されます。
また、コミュニケーションが取りにくく、対人関係の築きにくさという特徴があり、学校生活などでサポートが必要なのであれば、何らかの発達障害を伴うと考えられます。
療育手帳を申請すれば発行してもらえるかな、と感じました。
学校についてですが、高卒資格が欲しい! とか、とにかく就職重視とか、希望はあるのでしょうか?
定時制の公立校なら卒業すれば高卒資格が貰え、高卒になります。
ですが、名古屋工学院専門学校高等課程だと、卒業しても高卒資格は貰えないのではないでしょうか?
卒業資格については、特にこだわりはない、のでしょうか?
サポートを受けながら、就職重視で・・・という場合は、療育手帳を取得した上で、特別支援学校高等部を受験する方法もあります(こちらは卒業しても、高卒資格はもらえませんが)。
なにを重視していきたいのか。
息子さんが日常的にどんなことに不都合さを感じているのか。サポートが必要かどうか。
息子さんがなにをしたいのか。
高校はいろんな要素を合わせて考えることになるので、息子さんと一緒に何を重視したいのか考えてみるといいと思います。
経験談でなくてすみません。
自閉スペクトラム症と診断された娘を持つ母です。
発達については未診断なのでしょうか?
IQ60というのはいつの、どんな診断でしょう?
グレーというのは、なにを元にグレーと仰っているのでしょうか?
WISC-IVという検査で出されるIQを例にあげると
IQ80~120:平均
IQ70~79:境界線(ボーダー)
IQ69以下:軽度の遅れが認められるレベル
こうなっています。
息子さんがIQ60なら、軽度の知的障害と判断されます。
また、コミュニケーションが取りにくく、対人関係の築きにくさという特徴があり、学校生活などでサポートが必要なのであれば、何らかの発達障害を伴うと考えられます。
療育手帳を申請すれば発行してもらえるかな、と感じました。
学校についてですが、高卒資格が欲しい! とか、とにかく就職重視とか、希望はあるのでしょうか?
定時制の公立校なら卒業すれば高卒資格が貰え、高卒になります。
ですが、名古屋工学院専門学校高等課程だと、卒業しても高卒資格は貰えないのではないでしょうか?
卒業資格については、特にこだわりはない、のでしょうか?
サポートを受けながら、就職重視で・・・という場合は、療育手帳を取得した上で、特別支援学校高等部を受験する方法もあります(こちらは卒業しても、高卒資格はもらえませんが)。
なにを重視していきたいのか。
息子さんが日常的にどんなことに不都合さを感じているのか。サポートが必要かどうか。
息子さんがなにをしたいのか。
高校はいろんな要素を合わせて考えることになるので、息子さんと一緒に何を重視したいのか考えてみるといいと思います。
経験談でなくてすみません。
ASD➕ADHD息子(中3)の母です。
これから、もっと受験に対して絞っていくので大変になるのかなと思っているところです。
まず、グレーについてはっきりしておきたいなら、病院での受診をオススメします。ただ、初診は1年以上待つところがほとんどなので今年度中に診てもらえるかは❔です。
息子は小1、小6、中3と節目のときにWISCを受けています。おこさんは、小4の時に受けたきりなら一度受けるのもよいかと。私もはじめの頃はIQをきにしていましたが、今では何が得意で何が苦手かとそちらを気にしたり以前とどこが伸びててどこが伸び悩んでいるかなど分析しています。(分析何て、言うと大袈裟ですが)
精神的なことでIQの変動が有るのかわかりませんが、72ということで、軽度の知的がと思います。療育手帳は、ギリギリとれるかどうかというところだと思います。児相で相談するとよいかもしれません。息子は取れなくて精神手帳を取得しました。息子さんは、工業系の専門学校に行ってどんなことを学習するかわかっていますか?手先は器用ですか?というのも工業系って手先を使うと聞き、息子は「ぼく苦手」と言いました。
息子はリハビリの先生になりたいと言いだし、先日介護の科がある高校の見学にいきました。今後私立の普通科と福祉科の見学に行く予定です。事前に見学の申し込みをしましたが、私立や専門学校だと予約なしでもできるところもあるようです。決めている名古屋の専門学校に問い合わせて見学に行くのもよいと思います。高校で何をするかがわかると、頑張って勉強して合格したいってモチベーションが上がると思うので。
ららさんは、名古屋にお住まいですか?サポート中学っていうのがわからなくて。そんな中学があるのですね。私は愛知県の西三河にすんでいます。サポート中学なんてありません。通級をしています。
高校もこの先特別支援学級や通級の設置を義務づけされるのですが、まだまだ本格的に動き出すのは先だと思われます。
お互い息子の進学先が見つかるといいですね。何より、息子が笑顔で通える高校に出会いそこに行けるよう応援したいと思います。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
他府県なので、同じ進路じゃないのですが、
うちはもともと生き物に興味の強い子で、図鑑とかで生物を見分けるのが
大好きでした、
博物館の中高生クラブに行かせてるうちに、今の高校と出会い、
他に見向きもせず進学しました。
いわゆる農業高校なので、「うちは農家じゃないのに?」と思いましたが、
心配はなくて、造園や環境保全の勉強をする科で
外来種の生物(昆虫や魚)などの研究を農業クラブの一つで
顧問の先生・先輩と楽しくやってます。
(緘黙でコミュニケーション難しいのですが、共通の興味やテーマが
あるとコミュニケーションがそれほど苦痛じゃない)
3年間で就職に役立つ資格取得や検定試験、スピーチ、論文、
コンテストへの参加もたくさん経験でき、
正社員の求人もたくさんくるし、進学も「農業高校推薦枠」という枠で
大学へ行く人もいます。
自立支援コースという療育手帳を持ってる生徒さん向けのコースもあり
将来農業従事者(工場や会社形態も最近は増えてる)の道もあるようです。
自然相手の勉強なので、体はキツイこともあるかと思いますが、
好きなことなので、嫌がらず励んでます。
正社員になる人材を育てる高校ということで生徒指導も厳しいですが、
将来の就職に必要なことだとわかっているようです。
卒業生の結束が固いようで、卒業後も安心みたいなので
入るまでわかりませんでしたが、選んでよかったと思いました。
こんな進路もありますよ、という情報提供でした。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
コメントありがとうございます!
グレーは、小学一年のとき、同学年子供の母親に言われました。
その母親は、特別支援教育関係の大学講師をしています。
自閉傾向、ADHDありだね。と。
友達から、からかわれることが増えてきたため、
小学4年に、発達センターで、WISCIV検査しました。
IQ72でした。
数回、検査のため通いましたが、診断もつかず、学校へ特別な申し送りもありませんでした。
「理解するのにも行動するにも時間がかかる」そのような特性があると、
説明してくださいました。
中1で、いじめを受け続けたため、転校した時の入学検査のIQは、60でした。
「いじめなどで精神的にダメージ受けると、一時的に数値が下がることもある」ということで、手帳申請の話には、いたりませんでした。
息子は、「高校卒業資格が欲しい」と言っています。名古屋工学院専門学校高等過程は、卒業資格も与えられます。
手帳取得については、考えていませんでした。
不登校から立ち直れてきたらIQ数値も、元に戻るのかわかりませんが、
視野に入れていきます。
特別支援学校へは、担任から話はなく、偏差値からも私立高校、公立高校受験可能と言われてますが、
公立中で、いじめでつぶれてしまったので、また、いじめられるのではと、本人も自信がないようです。
高校体験に行って、子供とも話し合っていきます。
ありがとうございます!
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
ららさん
悩んでも、悩んでも……進路というのは悩みますね
お子さんは高卒資格が欲しいとのことですが、さらにその先の、
どんな仕事をしたいとか、
何を勉強したいとか
イメージは固まっていますか?
それも判断材料としては重要かなと思いました
コミュニケーションについては
高等部の先生に何を期待するかです
コミュニケーションの力を伸ばして欲しい……となると、多分、ムリでしょう。
コミュニケーションに難があるから、気を遣って欲しい程度なら、配慮してくれると思います。でも、どこの教員も同じですが、力量や経験、スキルによりけりです
むしろ、そんな先生がいたらラッキーくらいに考えて、あくまでご本人の志望や将来を第一に。
先のコメントを拝見しました。そんな事情があるお子さんなら、ご家庭で、ららさんやご家族から、コミュニケーションや人への配慮、マナーなど、教えてあげられそうな気がします
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
サポート校へ転校して学校へ通えるようになって良かったですね。
私が一緒に働いた事がある子で、普通級から特別支援学校へ行った子がいましたが、「支援が欲しくて行ったのに、自分より支援がたくさん必要な子ばかりで支援する側になってしまい、何の為に行ったのか??分からなかった」と言っていました。
いろんな意味で自分にあった進路を選ぶ必要があるのだと思います。
ららさんの息子さんが、今まで療育を受けていないとすればコミュニケーションが苦手でも致し方ないと思います。ましていじめられた経験があると攻撃的になっていても仕方ないですね。攻撃的なのは自己防衛なんです。傷つきたくないから潰される前に潰そうとするし、他の手段を知らないから変われないんだと思います。
息子も同じ中3ですが、かつては口だけでなく手も足も出てすぐに学校を休む子共でした。
小1から療育や通級でコミュニケーションを学び、いじめの兆しが見えるたびに学校と協力して潰し、困難があるたびに大人と一緒に話し合って解決して、ようやく1年ほど前から大人の手助けなく同級生の中で平穏に過ごせるようになりました。
息子さんにも学校とは別にコミュニケーションを学ぶ場があると良いと思いますが・・・、学校でも先生や親の手助けで人間関係の成功体験を積めるようなところがいいですね。
就職に関しては、「就労移行支援・定着支援」というものがあります。障害をオープンにして就職になりますが、インターンとして会社というものを経験したり、会社とのコミュニケーションに困難が生じれば間に入ってくれます。リタリコさんでもやっているはずです。一度見学に行かれると安心できますよ。いろんな施設がありますのでこちらも息子さんにあったところを選ぶと良いと思います。
お互い進路が決まってはやく落ち着きたいですね。頑張りましょう。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療育へ受診ウィスク
70程でした昨日、再診の際先生から将来についての説明がありました。中学は通常級に行くにしても高校は通信とかになるかなぁ…通信といっても高卒になる。まずは中学の様子みましょうかね来年5月くらいに再診の約束をして帰宅しました。私的には絶対こうしたいだとかいう観念はありませんが娘と同じ状況の子は通信の高校が妥当な形なのでしょうか。変な質問となりましたが娘が低学年の時ベネッセの通信教育はうまくいきませんでした。通信教育は難しいような気がしてならないのになぜ先生は通信高校と言ったのか❔娘の特性わかっているはずなのに。お子さんの発達状況、特性を考え皆さんは子供の進路についてどのように考えているのか教えて欲しいです。
回答
うちの子たちは2人ともASDです。
15年前、上の子は3歳の時に診断を受けています。
進路を学校や塾などには相談した事ないです。迷いがな...
15
軽度知的障害とASDをもつ6歳の長男が次の4月から支援学校に
就学します。長男は身辺自立イマイチ、視覚優位で聴覚指示が通り難い(文が聞き取れない、従わない)。名詞の記憶力が高く、数字好き。平仮名、片仮名、アルファベット、興味のある分野の漢字は読め、絵本も好きなものであればスラスラ読めます(会話より遥かに流暢)。数字も好きで、一桁の足算引算、数の分解が出来、九九も覚えています。カレンダーを理解し、アナログ時計も読めます。小学部から支援学校ですから、このまま高等部まで進学するのかと思います。地域の小学校の支援級は色々無理だと思うので、支援学校に通うのは仕方がないのですが、支援学校はほとんど勉強しないので、勿体無いなぁ、と思ってしまいます。また、18歳以降進学の望みがほとんどないのも辛いです。半年前からスマホのフリック入力を覚え、漢字も覚えてきているので、予測変換を使いこなして、検索ができるようになってきました。また、ローマ字も覚え始めているので、将来、単純作業従事者だとしてもパソコンを使う職業につけないかな?とぼんやり思っています。これから長男が学んで行くための方法や就けそうな職業のアドバイス頂けないでしょうか?高等部を卒業するのは12年後なので、まだまだ先ですが、将来の夢が欲しいです。(親の夢、ですが...)宜しくお願いします。
回答
補足、読みました。
支援学の場合、PTAが施設見学や勉強会を
催していると思うので、まず参加をして情報を集めて
みてはどうですか?
私は...
16
高校、どうしよう…軽度知的障碍の今度中学3年の息子がおります
現在学校では国語・数学を支援学級で、他の科目は普通学級で授業を受けています。学校生活で現在困ることはもう殆どありません。しかし、高校をどうするか、というのが目下の悩みどころではあります。無難なのは高等支援学校に進み、その先は高等支援学校で就職をお世話頂き障碍者枠で就労、という事になるのかな、とは思います。が、本人は農業を学んでみたい、という希望もありそれなら農業科のある高校も良いのかな、とも最近思っています。うちの方の地域で農業科のある高校は偏差値も40未満と低くそういう底辺校では発達に課題のある生徒さんも少なからずいると聞きます。そういう高校で高校卒業資格を取り、一般枠で就労すれば収入も障碍者枠よりは多くあるのでソレも良いのかな、と。皆さまのお子さんであえて高等支援学校には行かず普通高校に行ったという方の御意見お聞きしてみたいと思い質問させていただきました次第です。宜しくお願い致します。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
高校の受験資格については、私も調べたほうが良いと思います。
うちは工業高校を選びました。中...
13
軽度知的障害を伴う自閉症の3年生です
(療育手帳B2)支援級に在籍しています。日常生活動作は自立していますが、学習面が弱く(ひらがながまだ微妙に読めません。算数もかけ算レベルしかできません)中・高支援学校に進もうと考えていましたが、現在学習している塾から視野をせばめないように言われました。支援学校に行くと、高卒にはならず就職ができない。中高一貫校私立や公立の中学に進み発達障害の受け入れのある私立や通信制の高校、職業訓練校など色々あるといわれました。たしかに親としては高卒資格は最低限してほしいと考えていますが、将来障害年金を受けながら安月給でも良いので自立できたらと考えています。皆様はどのように進路を決定されましたか?
回答
らんまるさん
私自身も子供に勉強をどこまで求めて良いものか迷いもありました。けれど子供にとって将来を生きていく上には勉強が大事と再認識しま...
16
ありがとうございました
回答
ねこ様
回答ありがとうございました。
息子さんは車がお好きで、そこの高校に行かれてるのですね。
好きなことがあるって強いですよね。羨まし...
14
連日の相談失礼致します
先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。IQテストも現在通院している病院でできるテストだと知能が高くでるはずとのことで受けてないです。娘は1度やり方を教えると次からはできます。複雑なものは何回か教えますが...。1度通った道も、お菓子売り場など忘れないです。リハビリ時のゲームの時に、何も教えられないとやり方が分からないということは知的かなと言われました。あいうえおと一語ずつみればよめるけど、絵本になるとどう読むか分からない、普通の人と脳の作りが違うと。知的学級と情緒学級はどうやってわけるのでしょうか?周りから知的学級だと通常学級に転級できないから情緒学級にしたらと言われました。また、知的学級だと卒業資格がとれないと言われて、訳が分からない状態です。将来娘の履歴書は◯小学校特別支援学級(知的学級)など書くことになるんでしょうか?知的学級と情緒学級でそんなに違うのでしょうか?卒業資格がなければ就職はどうなるんでしょうか?小学校見学時には、将来社会の中で生きていくので、交流学級で過ごせるものは過ごさせてあげたい、支援学級の子どもが学力試験で一番のことがあるなど色々と校長先生がお話して下さいました。高学年で通常学級にうつったこもいるとも話して下さっていて、娘がどうなっていくかは分かりませんが、将来の可能性を信じたい母としての思いが崩れてしまいました。だいぶ大げさな書き方ですが。みなさんの意見や経験、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
回答
さやさやさん回答ありがとうございます。
先ほど、主人と同じ県内の中学校(マンモス校)で不登校が100人近くいるという話をしていたのですが、...
34
来年小学校に入学しますが、支援学級で考えてます
とりあえずは、いいかと思ってますが、将来的にどうなるのか不安です。中学また高校その先の就職。無理くり普通に学級にしない方がいいでしょうか。また、学童も入れるかどうか不安です。入れなければ、どちらか会社を辞める選択しかなく不安です。何かアドバイス頂きたくお願いします。
回答
うちの息子も、来春小学校に入学します。
私が、支援学級説明会に参加した時、保護者から出たQ&Aは、以下の記事にまとめました。
「特別支...
23
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
軽度知的障害の子供がいます。一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
回答
義務教育以降のことは、本人の努力は必須です。
我が家にはとりあえず大学を卒業できた娘がいます。
下の息子が知的障碍、重度判定です。娘は卒...
10
支援級中3男子です高卒後の進路って皆さまどのような感じですか
?
回答
おはようございます
高校は私立をお考えなのですよね?
面接、かならずありませんか?
働くスキルの前にそこを通過できるスキルがありますか?...
16
IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな
かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(6歳)の時にADHD、自閉症スペクトラムと診断されました。総合73、ワーキングメモリ62と処理能力95など差が30以上ありました。それ以来発達テストは受けておらず、現在は小6。今度ウイスク受けます。言葉は普通にしゃべれますが、明らかにボキャブラリーが少なく、成長と共にIQは下がっていくと聞いて非常に不安です。IQは高学年になると、下がるものでしょうか?
回答
皆様、ありがとうございます。
やはり個人差が多く、上がったり下がったり、ということも多々あるのですね。
我が子は、ADHD不注意と過敏...
8
はじめまして
今日、こちらに登録させてもらったこうさきと言います。初コメントさせてもらいます。以前から息子の事でずっと悩んでまして。今、中学1年の息子がいてるのですが小学校低学年の時に、軽度の発達障害と言われそのまま普通級で小学校までは過ごしていたのですが、正直学年が上がるにつれなかなか理解力やその他色々情報を耳から聞いてもなかなこ理解せずできてて、今中学になり、正直厳しいくもなってきてる感じです。中学上がる前にウィスク検査をしてIQが71と診断はでて、偏った所もあるけれど、学習障害も持ってて、数学、国語がかなり苦戦してて、塾を習わせてても、恥ずかしいながらテストの結果は10何点さかとれない感じです。そんなんで、旦那はこのままの状態で息子をいさせるのは無理だろと。で、息子の事を考えたら、養護学校に行かせた方がいいと旦那は言うのですが。私としたら、なるべくなら今のままでいさせたいと思ってるけれど。まさに、悩んでます。皆さんならどうされますか?
回答
こうさきさん
はじめまして、当事者です。
結論から言いますと、息子さんが学校に対してどう思っているかです。
息子さんには息子さんの人生...
10
大人の方で知覚統合が凹が強い人はどう言う対策や訓練をしました
か?
回答
子供は就労支援を受けている
4
中学卒業後、進路未決定の娘がいます
今春私立の中高一貫校の中学を卒業しましたが、いろいろありまして、中2の時に学校に通えなくなり(2学期、3学期)、中3から登校を再開しましたが、早い進度で中2終了時点で中3程度が終わる科目も多く、勉強についていけず、成績不振のため、学校から高校は他校に行ってくださいといわれました。娘にはいろいろな学校を打診しましたが、どこも選ばす、結局中卒後は家で過ごしています。現在も特にこれといった学校を目指しているわけでもなく、かといって、中卒のままでいいとも思っていないようです。普通の子より1年遅れてしまっている焦りもあり、時々耐えかねて声を荒げてしまうことがあります。小学校の時は自由課題、作文が苦手で、対人関係で時々トラブルを起こしていました。中学校では対人関係のトラブルはあまりなかったようですが、先生から人との距離の取り方が苦手、自分から人に伝えることが苦手などと言われました。苦手な課題は出さなかったりしたため、そのことでよく学校から電話がかかってきました。全日制高校に行かせたいとは思っていますが、勉強もほとんどしないため、どうしたらいいか、悩んでいます。娘はもともとの学力が高いため、それなりの学校に通わせたい、というのもプレッシャーになっているのかもしれないですが。厳しい学校だったので、ただゆっくり休みたいのか。何を考えているか全くわかりません。教育相談に行ってもゆっくり休ませればという意見でしたが、ほかの意見もお聞きしたく、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
回答
初めまして。うちの子は療育手帳を取得している高3の女子がいます。勉強は苦手な方ですが、人間関係ド下手で進路を決める際色々悩みコミュニケーシ...
12
中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます
中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。
回答
お子さんに手帳があるということを前提に…。
まず…、というよりかは、一度お子さんと一緒に支援校と支援級の見学をなさっては?
それからお子...
10
素朴な疑問です
支援級で勉強したプリントなんですが毎日持ち帰って来たりしていますか?支援級では、主に小学校までの復習内容と聞いています。支援級でもIQ高い子は、中学の勉強学校でもするようです。そのプリントは、絶対に出さなくても良い事になっていて、(授業でてないけど、一応、中学校の勉強なので渡しては、くれます。)現状、中学の勉強は、家庭でやるのみになっています。そんな感じなのですが、定期テストも交流で行う授業のみのテストと言う話しなのですが、支援学級ってそう言う感じなのですか?最悪な事に、障害が重く知的学級所属を考えています。知的学級だと、そんな感じなのでしょうか?評価は、文章評価になりそうです。それも、どこも一緒なのでしょうか?五段階評価では、中学の過程を勉強していないものは、最低ランクの評価になるそうで、落ち込む前に決まってる感じで、もう、諦めモードですが.......。障害抱えてる以上仕方が無いですね。
回答
うちは知的の支援級ですが、プリントはファイルに挟めて科目ごとにまとめてあります。
それを必要あれば持ち帰りますが、学校に置いてて、学期末に...
9