締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
広汎性発達障害の中1女子です
広汎性発達障害の中1女子です。
昨年、小6の時にダメ元で児相で発達検査を受けたところ、ギリギリ手帳を発行できるところ言われ、初めて手帳を持ちました。
それで中学は悩んだ末に子供のメンタルを第一に考えて支援級にさせました。
なので、内申がないこと、高校進学が不利な事も承知してます。
それで小学校の時は、手帳が取れたら、近くの高等特別支援学校に進学させればいいかなと思ってたのですが。
娘が中学になってから、本当にそれでいいのかな?と不安になり…
高等特別支援学校だと、高卒の資格は取れません。でも、特例子会社からの就職の実績もあり、就職は万全かもしれません。
しかし世間一般的に、大半が、高校を卒業した後、大学へ進学する時代。かと言って、娘に大学進学が無理な事も分かってますが、今、揺れてるのは、高卒の資格が必要か否か。そして中学の今、何をさせればいいのか教えて欲しいのです。
中学より、すららネットと言うタブレット学習をさせてますが、数学だけは私が付きっ切りでないと分かりません。
あと小2より公文へ行ってます。
支援級在籍なら、学年相応の学習は捨てて、公文だけやらせればいいのでしょうか?
とにかく娘は勉強も嫌い。手先も不器用で、家ではテレビばかり見て、飽きると外を眺めたり…学校へ行けば支援級の同級生はいますが、放課後や休みの日に遊ぶ友達なんて、もうずっと居ません。
一体、今後の進路も含め、どうすればいいのか教えて下さい。
昨年、小6の時にダメ元で児相で発達検査を受けたところ、ギリギリ手帳を発行できるところ言われ、初めて手帳を持ちました。
それで中学は悩んだ末に子供のメンタルを第一に考えて支援級にさせました。
なので、内申がないこと、高校進学が不利な事も承知してます。
それで小学校の時は、手帳が取れたら、近くの高等特別支援学校に進学させればいいかなと思ってたのですが。
娘が中学になってから、本当にそれでいいのかな?と不安になり…
高等特別支援学校だと、高卒の資格は取れません。でも、特例子会社からの就職の実績もあり、就職は万全かもしれません。
しかし世間一般的に、大半が、高校を卒業した後、大学へ進学する時代。かと言って、娘に大学進学が無理な事も分かってますが、今、揺れてるのは、高卒の資格が必要か否か。そして中学の今、何をさせればいいのか教えて欲しいのです。
中学より、すららネットと言うタブレット学習をさせてますが、数学だけは私が付きっ切りでないと分かりません。
あと小2より公文へ行ってます。
支援級在籍なら、学年相応の学習は捨てて、公文だけやらせればいいのでしょうか?
とにかく娘は勉強も嫌い。手先も不器用で、家ではテレビばかり見て、飽きると外を眺めたり…学校へ行けば支援級の同級生はいますが、放課後や休みの日に遊ぶ友達なんて、もうずっと居ません。
一体、今後の進路も含め、どうすればいいのか教えて下さい。
この質問への回答
マイセンさん こんにちは
支援の現場からのお話をさせていただきます
社会人として『高卒資格』を活かした職を選ぶには、一般的な高校卒業生とほぼ同レベルの「生活スキル」を獲得していなくてはなりません。
朝は自分で起きる
清潔感のある身支度を自分で整えられる
時間を考えて行動できる
ある程度の家事は、ほぼ完璧にできる
公共交通機関をそれなりに自由に使える
お金の価値を知り、節度を持って使える
不安や疑問を解消するための質疑応答ができる
厳しいですか?
高等特別支援学校の生徒さんたちは、卒業の時点で、ほぼここまで仕上げてきます。
持てる力を活かして働き、社会生活を楽しむためには必要なスキルだからです。そのための学習を高校時代に積み上げていきます。
普通高校での教科的な学びや高卒資格を否定するつもりはありません。
ありませんが、必ず並行して上記の生活スキルを身につけていて欲しいのです❗️
支援を必要とする就労の場合
就労する際に問われるのは学歴ではなく、本人の働く意欲や自立の度合いです。
生活自立があってこその高卒資格だというのが現場の実感です。
それを心に留めて、「そのために今できることは何か」を考え、お子さんの進路に向かい合っていただきたいです。
では、直ぐにでも出来ることは何か
勉強と同じくらいかそれ以上の熱意を持って、「お手伝い」をさせてください。
獲得できていないことの洗い出しをして、対応策をご家庭で練ってください。
髪が結べますか?顔を隅々まで洗えますか?背中でエプロンの紐が結べますか?ふきんを絞れますか?給湯ポットからお湯を注げますか?蓋が開けられますか?
etc、etc…
必要に応じて支援学級や放課後デイサービスの力も借りて、生活スキルの見直しと向上をぜひ図ってください。
それが出来てこそ『高卒資格』です。中身の無い飾りの資格は時に重荷にもなりかねません。厳しいことを書きますが、それが現実です。
強い口調になってしまいましたが、マイセンさんの質問をお借りして広くお伝えしたかった内容です。
どうぞご参考になさってください。
今からの努力が素晴らしい将来につながることは間違いありません。
意見を少しでも取り入れていただけることを期待しています。
支援の現場からのお話をさせていただきます
社会人として『高卒資格』を活かした職を選ぶには、一般的な高校卒業生とほぼ同レベルの「生活スキル」を獲得していなくてはなりません。
朝は自分で起きる
清潔感のある身支度を自分で整えられる
時間を考えて行動できる
ある程度の家事は、ほぼ完璧にできる
公共交通機関をそれなりに自由に使える
お金の価値を知り、節度を持って使える
不安や疑問を解消するための質疑応答ができる
厳しいですか?
高等特別支援学校の生徒さんたちは、卒業の時点で、ほぼここまで仕上げてきます。
持てる力を活かして働き、社会生活を楽しむためには必要なスキルだからです。そのための学習を高校時代に積み上げていきます。
普通高校での教科的な学びや高卒資格を否定するつもりはありません。
ありませんが、必ず並行して上記の生活スキルを身につけていて欲しいのです❗️
支援を必要とする就労の場合
就労する際に問われるのは学歴ではなく、本人の働く意欲や自立の度合いです。
生活自立があってこその高卒資格だというのが現場の実感です。
それを心に留めて、「そのために今できることは何か」を考え、お子さんの進路に向かい合っていただきたいです。
では、直ぐにでも出来ることは何か
勉強と同じくらいかそれ以上の熱意を持って、「お手伝い」をさせてください。
獲得できていないことの洗い出しをして、対応策をご家庭で練ってください。
髪が結べますか?顔を隅々まで洗えますか?背中でエプロンの紐が結べますか?ふきんを絞れますか?給湯ポットからお湯を注げますか?蓋が開けられますか?
etc、etc…
必要に応じて支援学級や放課後デイサービスの力も借りて、生活スキルの見直しと向上をぜひ図ってください。
それが出来てこそ『高卒資格』です。中身の無い飾りの資格は時に重荷にもなりかねません。厳しいことを書きますが、それが現実です。
強い口調になってしまいましたが、マイセンさんの質問をお借りして広くお伝えしたかった内容です。
どうぞご参考になさってください。
今からの努力が素晴らしい将来につながることは間違いありません。
意見を少しでも取り入れていただけることを期待しています。
娘さん本人の意見はどうなのかな?
高等支援学校なら、小学校の勉強ができれば大丈夫なんじゃなかったっけ。
直に確認したことがないので、断言できませんが。
でも試験があって必ずしも合格するとは限らないので、第2、3候補も考えておいた方がいいと思います。
専修学校や通信制高校など。
通信制や定時制高校は、中1くらいの学力は必要らしいので、そこまでは頑張った方がいいと思います。
どんどん見学に行って、情報をとらないと、頭で考えていてもすすまないですよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
高等支援学校なら、小学校の勉強ができれば大丈夫なんじゃなかったっけ。
直に確認したことがないので、断言できませんが。
でも試験があって必ずしも合格するとは限らないので、第2、3候補も考えておいた方がいいと思います。
専修学校や通信制高校など。
通信制や定時制高校は、中1くらいの学力は必要らしいので、そこまでは頑張った方がいいと思います。
どんどん見学に行って、情報をとらないと、頭で考えていてもすすまないですよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
状況が同じ娘が居ます。
ほぼほぼ進路が決まりました。
小学校普通クラスで卒業。
中学は支援級でと思っていましたが、本人が拒み普通クラスで入学。
ですが授業も友達とのコミュニケーションも取れず不登校からの出席扱いされる市のフリースクールで学年が違う子と少人数で勉強しています。
学力は小学校卒業程度です。
出席扱いですがテストは受けていないので内申は付きません。
ですが、行ける高校は沢山あります。
内申は無くとも、公立高校の定時制高校は行けますが、普通に授業があり付いてはいけません。
通信制高校もありますが、レポート(問題集の様なものは、何で調べてはいいので自分で記入し提出)サポートを受けても提出したらいいのですが、娘は問題集を答え見てこなす事すら嫌嫌で癇癪を起こします。
そして後一つ
高等専修学校です。
高校の資格と専門知識両方を兼ねています。
これから身の回りのことも自分でしていって欲しいので、家政科で女子としての身の回りの事(家庭科や調理など)の練習をしてくれたら、そして通信制高校も一緒になっています。
高等専修学校は、みんなで問題集をこなしてみんなでやる。
言われた事を書くなど小学校レベル。
などとても手厚いと説明会で伺いました。
一人で黙々とでは無いので娘にはいいかなと思っています。
その先も就職にも有利な事が多々あります。
娘はいろいろあって保育科のある高等専修学校を目標に、体験を重ねています。
やっぱり、高校卒業の資格は無いよりあった方がいいかな?位に私は思います。
と、私の意見ですが、
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ほぼほぼ進路が決まりました。
小学校普通クラスで卒業。
中学は支援級でと思っていましたが、本人が拒み普通クラスで入学。
ですが授業も友達とのコミュニケーションも取れず不登校からの出席扱いされる市のフリースクールで学年が違う子と少人数で勉強しています。
学力は小学校卒業程度です。
出席扱いですがテストは受けていないので内申は付きません。
ですが、行ける高校は沢山あります。
内申は無くとも、公立高校の定時制高校は行けますが、普通に授業があり付いてはいけません。
通信制高校もありますが、レポート(問題集の様なものは、何で調べてはいいので自分で記入し提出)サポートを受けても提出したらいいのですが、娘は問題集を答え見てこなす事すら嫌嫌で癇癪を起こします。
そして後一つ
高等専修学校です。
高校の資格と専門知識両方を兼ねています。
これから身の回りのことも自分でしていって欲しいので、家政科で女子としての身の回りの事(家庭科や調理など)の練習をしてくれたら、そして通信制高校も一緒になっています。
高等専修学校は、みんなで問題集をこなしてみんなでやる。
言われた事を書くなど小学校レベル。
などとても手厚いと説明会で伺いました。
一人で黙々とでは無いので娘にはいいかなと思っています。
その先も就職にも有利な事が多々あります。
娘はいろいろあって保育科のある高等専修学校を目標に、体験を重ねています。
やっぱり、高校卒業の資格は無いよりあった方がいいかな?位に私は思います。
と、私の意見ですが、
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ASDの中2娘がいます。
小学校では、支援級に在籍してましたが小6の3学期には通常級で過ごしました。
中学では、通常級で支援級には在籍してません。希望を出しましたが、外されました。
主さんのお考えはわかりますが、何か違うような感じがします。
確かに、世間一般では高卒、大学と言われていますが、あくまでもステータスに過ぎません。
高卒の資格があれば、就職もそれなりにできるだけの話です。
大卒になれば、一流企業に勤められる可能性があるだけのこと。
それに、職人さんや芸能人等はそういった資格がなくてもやっていけてますよね。
まぁ、学歴があればチヤホヤされますけどね…。
中学生の今、娘さんは何がしたいですか?
そこがわからないと、どうにもならないと思います。
また、何か好きなこと、打ち込めるものがあるといいかもしれません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
小学校では、支援級に在籍してましたが小6の3学期には通常級で過ごしました。
中学では、通常級で支援級には在籍してません。希望を出しましたが、外されました。
主さんのお考えはわかりますが、何か違うような感じがします。
確かに、世間一般では高卒、大学と言われていますが、あくまでもステータスに過ぎません。
高卒の資格があれば、就職もそれなりにできるだけの話です。
大卒になれば、一流企業に勤められる可能性があるだけのこと。
それに、職人さんや芸能人等はそういった資格がなくてもやっていけてますよね。
まぁ、学歴があればチヤホヤされますけどね…。
中学生の今、娘さんは何がしたいですか?
そこがわからないと、どうにもならないと思います。
また、何か好きなこと、打ち込めるものがあるといいかもしれません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんばんは。
お子さんが選べないから、お母さんが考えているのですよね?
選べるようになったとき困らないように選択肢を沢山持っていた方がいいと思います。高卒はあればモアベターですよね。
しかし、そのためには誰もが努力はしないとね。それができない、見通しが悪いことには頑張る事ができないならば、将来、やりたい事ができたとき後悔するかもしれないけど、人生遅すぎたなんてことは一つもないので、その時努力したらいいことだとおもいます。
努力はいつでもキチンとした結果をつけて帰って来てくれると信じています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お子さんが選べないから、お母さんが考えているのですよね?
選べるようになったとき困らないように選択肢を沢山持っていた方がいいと思います。高卒はあればモアベターですよね。
しかし、そのためには誰もが努力はしないとね。それができない、見通しが悪いことには頑張る事ができないならば、将来、やりたい事ができたとき後悔するかもしれないけど、人生遅すぎたなんてことは一つもないので、その時努力したらいいことだとおもいます。
努力はいつでもキチンとした結果をつけて帰って来てくれると信じています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
同じ診断名、知的軽度ありの六年生の娘がいます。
4歳から療育、就学前には診断しました。なので似たような感じもしますが、高卒資格は、もう諦めています。無いよりはある方がいいかとは思いますが。
それよりいきていくために必要な大切なものが沢山あります。
優先順位をつけるなら、日常生活の自立、(あいさつができる、SOSが自分から出せる、家事が出来ること、金銭管理等)が机上の、勉強や高卒資格以上に大切だと思っています。
現に知り合いには、自立出来ない、仕事なんてさせられない、から大学に入れたと言うもいて、しかし大学でも人間関係や単位につまづき、と言う話を聞きました。どれが、優先か、世間一般ではなく、うちの子の場合を考えてみては ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
4歳から療育、就学前には診断しました。なので似たような感じもしますが、高卒資格は、もう諦めています。無いよりはある方がいいかとは思いますが。
それよりいきていくために必要な大切なものが沢山あります。
優先順位をつけるなら、日常生活の自立、(あいさつができる、SOSが自分から出せる、家事が出来ること、金銭管理等)が机上の、勉強や高卒資格以上に大切だと思っています。
現に知り合いには、自立出来ない、仕事なんてさせられない、から大学に入れたと言うもいて、しかし大学でも人間関係や単位につまづき、と言う話を聞きました。どれが、優先か、世間一般ではなく、うちの子の場合を考えてみては ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
手帳の申請の際に、IQが必要なのは仕方ないですが
IQ=学力では無いです。
受け答えが出来なければ、いくら頭が良くても知的の方では低くなり...
6
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
ドライブでの本人の話、スゴイですよね!
将来を悲観する場面では無いと思います。そこまで今までの自分を分かって受け止めてることが、どれだけ...
16
29歳になる息子〔ADHD〕は、中学校での集中学習で県立の定
回答
娘さんの長い人生を考えたら、確実に就職が出来て支援や理解のあるところで働けたほうが安心ですよ。
愛着障害があると人を試したり、わざと傷つけ...
5
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7
高校3年生の息子の受験についてです
回答
追記
わたしが大学でうまくいかなかったこと以外にも、旦那の兄が大学行ってから、うまくいかずにその後、ひきこもりになってしまったそうです。...
11
18歳の高校3年生です
回答
進学したい場合、なぜ進学したいのかを考えてください。私自身も発達障害があり、手帳3級で通信制高校にいきました。
大学はAO入学しましたが、...
13
こんばんは
回答
息子のいとこですが、発達障害もちで社会人です。
小中高といじめにあい、大学まででました。確かに高校とは違い、大学はやりやすかったそうです...
17
こんにちは
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。
もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。
療育手帳B2をお持...
14
初めて利用させていただきます
回答
ここは質問する場なので、①もう少し言いたいことをまとめる②質問を明確にするをしてもらえると、アドバイス出来ると思います。
ちなみに、不登...
20
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
いろいろなご意見をいただき、ありがとうございます。
「息子が自分で決めたこと。自信をもって!」と背中を押してほしかったのかもしれません。書...
11
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
回答
小学校特別支援の教員です。お母さんが軽度の発達障害と思ってらっしゃるのであれば私は一度きちっとしたところで見てもらうほうがいいと思います。...
11
現在中一の息子
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
僕は医者ではないのでお薬について意見する立場ではありませんが、個人的な見解を述べると現状の課題...
12
こんにちは
回答
自分の人生ですから自分で決めるのが良いと思いますよ。
そもそも大学って?
今の時代、とりあえず『大卒資格』のために行っておきなさい、とい...
4
先日中学2年生の息子が特別支援学校へ進学できない件で投稿しま
回答
うちの息子が行ってた支援学校は療育手帳を持つ人
入試がある、職業を学ぶ高等支援学校も、たしか療育手帳を持つ人だったと思います
普通高校で...
4
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
星のかけらさん
ご回答いただきありがとうございます。
途中から、無理してやらせると逆効果だとわかり、調子の良い時は書かせたりしていますが、...
13
久しぶりに投稿します
回答
ラタンさん。
お久しぶりです。
ここ最近、お名前をお見受けしていなかったので、
ラタンさんにここで会えて、私も嬉しいです。
みんな、そ...
28
皆さん、こんばんは
回答
最初に塾の件ですが、うちは通信教育をしています。
平日は部活があり休日は習い事があるので、息子と話し合って決めました。
毎月のテキストのほ...
9
結構、就学に関して相談されている方々多いと思いますが、もしよ
回答
こんにちは。特別支援学校(中学部から)を卒業して、施設で働いている息子のハハです。二学期になると、支援学校の見学会があると思いますが、もう...
1
20代の境界知能の者です
回答
マルチタスクが苦手なのでしょう。
営業、接客業務はどんなに努力しても向かないでしょう。
まずは定型のふりは辞められたらいかがでしょう...
7