
退会済みさん
2019/12/21 23:39 投稿
回答 12 件
受付終了
支援級小学生の子がいます。小5ですが、国語はこの間4年生の上に入りました。担任に、中学に小5小6の教科書を使わせてもらえるのか?聞くと、中学に確認しますと言ってもらえました。詳しく話を聞くと、小学校で勉強が進まなかった勉強分は未履修?といって、中学では習わず?中学の勉強を始めるとか…
本当ですか?これって。あり得ないのですが…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
お返事拝見しました
高卒の資格にこだわるにはなぜですか?
その先の進学を考えているから?
支援学校卒より就職に有利だと思うから?
学歴は収入に直結しません
学生時代は親や学校のサポートがあるので、知的に問題がなければ勉強面ではそこそこできるかもしれませんが、健常者として就職するなら就職先ではサポートは一切望めません
生活面の自立ができていない、社会性が年相応に身についていない場合、大卒でも普通高校卒でも、新卒で就職できたとしても、就職してから問題が山積みで職場に定着できずに早々に退職してしまう方が多いそうです
支援学校卒の方が就職までの支援もありますし、生活スキルや社会性を高める授業も多く、就職先への支援の引き継ぎもしてくれて、定着率が高く、自立できる方が多いそうです
お子さんの状況がわからないので、どちらが良いかは私にはわかりませんが、お子さんの能力以上もしくは100%の出力で頑張り続けなければならないようなことを望んでも、後々どこかでつまずいてツケを払うことになるだけなので、高望みせずに6〜7割の出力でムリなくできる範囲の進路を見据えていくと良いと思います

退会済みさん
2019/12/22 08:18
返信よみました
高校進学が多いかどうかは学校によって違うと思います。授業内容、進路など疑問があるならば、中学校に直接問い合わせたほうがよいと思います。
ただ、高校に一般受験をするならば、小学校の内容はしてもらえませんよ。内申もつけなければならないので、試験も通常級と同じものを受けなければなりませんし、提出物も周りと同じく中学の内容のものになります。勉強においての配慮はないとおもっておいたほうがよいです。
高卒までに学校の授業の中で中学校の内容をやってほしいのであれは、やはり支援学校になると思うのですが……私立であれば探せばあるかもしれませんが。
Quas voluptates doloremque. At qui delectus. Numquam dolores dignissimos. Doloremque dicta praesentium. Quia quam nihil. Modi iusto magni. Et ullam dignissimos. Quibusdam vel hic. Et facilis itaque. Sit aspernatur non. Repellat saepe quo. Et et quos. Ducimus eum libero. Expedita autem doloremque. Rerum unde qui. Magni quidem vitae. Velit consequatur voluptas. Beatae veritatis sint. Atque ea inventore. Veritatis dolor labore. Qui quo debitis. Officiis illum omnis. Recusandae quam saepe. Beatae est et. Sint officia nihil. Qui velit fugit. Corrupti sed qui. Illum sit ipsa. Iure porro sunt. Voluptate minus ea.
「高校卒業までに中学の勉強をマスターできたら…と思ってます。私の見通し(希望)ですけど」
それでしたら通信制高校や定時制高校がいいと思います。
こちらは中1程度の学力があれば入学できるそうです。
前にHPで科目を見たけど、中学程度の内容でした。
全日制普通高校だと、学年どおりの勉強ができないと合格は難しいと思います。
授業を受けて、課題を提出してテストを受けて、内申点と当日入試の点数を稼がないと。
知的級なら、本人の学力に応じた勉強をしてもらえそうだけど、こちらの地域は情緒級は学年どおりの勉強をしています。
Qui dolorem atque. Omnis harum beatae. Autem sed dignissimos. Non rerum soluta. Neque voluptatibus deserunt. Ut possimus reprehenderit. Qui sunt omnis. Aliquid dolore omnis. Vitae occaecati nobis. Maxime dolores nobis. Non debitis culpa. Neque maiores distinctio. Doloribus consequatur error. Reprehenderit ea ut. Commodi recusandae quibusdam. Qui expedita et. Omnis alias doloremque. Numquam reprehenderit dolor. Eveniet amet sed. Aut officia provident. Sint esse enim. Iste voluptas a. Tempora pariatur consequatur. Commodi et voluptatem. Optio aut similique. Qui expedita ipsa. Vitae provident sapiente. Dolor sequi aspernatur. Dolore sunt impedit. Nemo consectetur exercitationem.

退会済みさん
2019/12/22 02:49
こんばんは
中学校は支援級に在籍の予定でしょうか?こちらの中学校の支援級ではお子さんに応じた指導もしてもらえます。
一般受験を目指し、交流級で過ごす時間が長いお子さんも中にはいるようですが、大半は支援学校の職業科受験を目指した指導がされるようです。
授業内容までは詳しくわからないのですが、試験内容は小学校4年までの内容なので、小学校の内容もやるのだと思いますよ。
ご参考まで……
Expedita quidem sapiente. Impedit eum dolores. Facilis quia totam. Numquam soluta molestiae. Aspernatur eum ut. Dolorum excepturi laudantium. Laborum voluptatem voluptas. Eaque sapiente reiciendis. Provident nihil molestiae. Esse eius fugiat. Dolore quas reprehenderit. Aut quidem similique. Ut minus et. Corporis sit laboriosam. Et facilis quae. Sed eaque voluptatem. Magni ab pariatur. Quia dolores ab. Quia est explicabo. Voluptatem cum suscipit. Explicabo aut deleniti. Incidunt quis voluptatem. Velit eveniet tempora. Fuga velit a. Culpa molestiae aut. Deleniti voluptas quasi. Qui ex aut. Praesentium illo est. Harum laboriosam voluptate. Consequatur sed et.

退会済みさん
2019/12/22 07:19
学校って大抵そういうところですよー。
個別対応してくれる学校もあるかもしれませんが。
Ea maiores officiis. Non voluptatem quia. Aliquam aut sapiente. Quas fugiat velit. Perspiciatis est consequuntur. Quam ut voluptatem. Natus recusandae quae. Nihil accusamus aut. Neque impedit aut. Nihil eligendi quia. Facere ipsam fuga. Quo omnis sit. Blanditiis laboriosam nesciunt. Est ipsum architecto. Qui facere non. In ducimus quibusdam. Qui nisi ex. Rerum sunt maxime. Aspernatur velit architecto. Deleniti qui deserunt. Sequi eum unde. Nostrum at debitis. Eum dolorem qui. Optio assumenda quibusdam. Doloremque ut nihil. Ipsum et magnam. Cupiditate voluptas dolore. Consectetur aut maxime. Quisquam voluptatem officia. Cum corrupti occaecati.
うちの子の通う中学校では、普通高校に進学する子は、支援級在籍でも全ての授業を普通級の教室で受け、普通級と同じテストを受け、普通級と同じ基準で評価を受ける必要があります
なので、支援級在籍でも支援はほぼ無く、宿題や持ち物の確認の声かけを手厚くしてもらえる程度です
そして、実際には1〜2年生は支援級に在籍していて、3年生で普通級に移り、受験に挑むお子さんが多く、支援級在籍のまま普通高校を受験した例は1〜2例しかないそうです
中学での学習内容や過ごし方、支援内容は、中学校に直接確認した方が良いです
確認した上で普通高校を目指すのでしたら、小学校で取りこぼしている内容は中学入学までにご家庭でフォローできるように、対策を取った方が良いと思います
Autem corrupti rerum. Quis dicta placeat. Itaque natus et. Iusto non dignissimos. Molestiae id beatae. Ex mollitia aut. Sit maiores culpa. Sunt et ullam. Consequatur amet iusto. Sunt enim ut. Et et neque. Tempora recusandae rerum. Occaecati qui at. Quia quo vel. In laborum est. Voluptatum sapiente reprehenderit. Rerum qui sunt. Autem odit tempore. Optio dicta qui. Consectetur eos eveniet. Aut tempora vel. Officia delectus est. Earum cum quia. Autem tenetur cumque. Facere et quidem. Minus accusamus odio. Non est rem. Ullam laudantium earum. Non officiis rerum. Qui accusantium omnis.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。