締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問いたしますよろしくお願いします中学...
初めて質問いたしますよろしくお願いします
中学2年生男児の今後の進路で悩んでおります。
WISK-Ⅳの結果
全検査81
言語理解86
知覚推理72
ワーキングメモリー65
処理速度118
です。
手帳などは取れないレベルと言われました。
中学1年までは支援級に在籍しており、
一日に1、2時間のみ別教室(教科はあまり決まってなかった)で、あとは普通級で通常授業を受ける体制で学校に通っていました。
課題も普通級と同じものを出さないといけないこともあり、支援級にいる間に出される宿題課題などに対応できないなどデメリットが目立ってきたこともあり、病院の先生から本人の希望でいいと言われ、本人の希望した通り通級に2年から変えました。
通級では、授業中に通級の先生が見回るだけの体制で、本人も困っていて本人から先生に相談しても、やはり一人に手をかけられないことが理由なのか、授業はもうお客様状態で、クラスに特に仲の良い友達もおらず、現在は学校にも行きたくないと言いながらも通っている状況です。
幸いクラブ活動はレギュラーになれないことに不服と思いながらも、好きなスポーツができることでモチベーションを保っています。
定期テストも個別指導の先生に丁寧に見てもらってはいますが、ワーキングメモリーが低いこともあり、5教科100点はギリギリ超えるものの、内容が難しくなってきてる中今後は100点も取れないかもしれません。
3年には支援級の体制がまた変わるようで、15時間は週に支援級、あとは普通級になるような説明を受けました。しかし、教科によっては内申点はつかないようで、高校進学に影響があるのかも先生も初めてのことで、はっきりと教えてくれず、支援級に戻すべきなのか本当に悩んでます。
本人もメリットデメリットが自身でわかるようなので、わたしが背中を押してやらないと決められない感じです。
進学先がイメージできれば、自ずと答えが出てくるのですが、定期テスト同じくらいの点数の方、ウィスクの結果の方、どのような進路を選んだのか、同じような方がいれば教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
中2だとまだ参考程度だと思いますが、中32学期だとみんな成績を提示して相談していると思います。
うちの地域は、中3の2学期の成績が受験に必要ですが、学校によっては(私立)、中3の1学期の成績でOKをくれた(単願でも併願でも)学校もありました。うちは、中2から成績や障がいについて開示して相談しました。というか、個別相談に行くと、相談シートなるものがあって、その時の成績や部活、検定などを書きますよ。
うちは、何回か通って感触が良い学校だけ障害について話して、どんな支援があるか相談しました。中には、冷たい対応の学校もあります。それはもうドンマイです!
うちが見学に行った高等専修学校は、何回も体験授業に参加することが受験資格でした。
通信制は、早くから受験できますよ。本当は何月からと決まっているはずなんですけど、早く生徒を確保するために、見学と同時に申し込みを受け付けている学校もありました。
3年生になったら、GW前後から見学会や説明会があると思います。気になった学校は何度でも行っていいと思いますよ。
うちの地域は公立の説明会や見学会の回数が少なくて、予約を取るのが大変でした。頑張って下さい。
通信制や高等専修学校は、通信制学校フェアのような学校が集まる説明会に参加すると、たくさんの情報が集められますよ。親だけで参加するのもいいですよ。
うちの地域は、中3の2学期の成績が受験に必要ですが、学校によっては(私立)、中3の1学期の成績でOKをくれた(単願でも併願でも)学校もありました。うちは、中2から成績や障がいについて開示して相談しました。というか、個別相談に行くと、相談シートなるものがあって、その時の成績や部活、検定などを書きますよ。
うちは、何回か通って感触が良い学校だけ障害について話して、どんな支援があるか相談しました。中には、冷たい対応の学校もあります。それはもうドンマイです!
うちが見学に行った高等専修学校は、何回も体験授業に参加することが受験資格でした。
通信制は、早くから受験できますよ。本当は何月からと決まっているはずなんですけど、早く生徒を確保するために、見学と同時に申し込みを受け付けている学校もありました。
3年生になったら、GW前後から見学会や説明会があると思います。気になった学校は何度でも行っていいと思いますよ。
うちの地域は公立の説明会や見学会の回数が少なくて、予約を取るのが大変でした。頑張って下さい。
通信制や高等専修学校は、通信制学校フェアのような学校が集まる説明会に参加すると、たくさんの情報が集められますよ。親だけで参加するのもいいですよ。
お住いの高校の受験についてお調べになられましたか。
公立であれば、内申点が必要かと思います。内申点は、1年生からの分が必要のときもあるようです。
3年生だけであれば、3年生は普通級でというのはありです。私立であれば、内申点が必要なしというところもあります。専願、併願などさまざまな制度があります。
普通科でない場合、いろいろな資格の取得などを高校進学後に求められることが多いと聞いています。就職のためですから、当たり前ですが、結構大変なようです。
支援級は、内申点がつかない場合があると思います。普通級と同じ試験を同じように受けているなら、つくかもしれませんが、ここまでの通知表はどうなっていましたか。
教科によって、内申点がつかないのであれば、公立などは厳しいかもしれませんね。
5教科の点数がそれくらいであれば、高校受験は大変かもしれませんね。
全日制高校でないとするならば、通信制、単位制、定時制、サポート校などがあるでしょうか。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
高校案内というのは、書店で売ってる本です。偏差値表も載っているし、併願校なんかも書いてます。うちの近所では図書館にも置いてます。
3年生の三者面談では、評定と模試結果から、このへんの学校が妥当です、と教えてもらったので、中学もぜったい資料を持っているはずです。
中学の先生は、安全校しか教えてくれないと、周りは言ってましたが…(逆に、塾は上を受けさせようとする。)
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
まずは
お子さんの認識できている単元把握が先ですね。
学校は多分1人にかける余力不足ですからあてにはされずにまずは
どの教科、どこまで理解しているか親が把握して、どこを教えるのに助けて欲しいかくらいは、、、ね。
全てを学校とお子さんに任せていたらこのままでは高校へ行こうとわからないままですし劣等感と苦戦ばかりで人生苦しくなりますよ?
テストの点数だけが全てではなく、学び方やいろいろ
激しく言えば小学校から中学校までの差が開く一方、中学校三年なんかはもう下地があっての応用問題←基礎単元ですけど、基礎の前の小学校の基礎が成ってなければわからないんです。
だからできなくて当たり前。
支援級で内申点がつかなければ普通高校の内申点加点が出来ませんから受験から外れてしまう可能性は高いかと←細かなシステムは分かりませんけど内申点は重要な点数ですから。
どんな選択をするのもこの時点でお子さんに任せてしまうのは重たい。と私は思います。
我が子を掬い上げるのは大変なのは私も知っていますし、大変過ぎて、親子とも倒れないで継続できるか?がわかりませんけど。
我が子の経験から
多分小学校の中身の抜けた部分でつまづいて、中学のレベルについていけていないでテストを受けている。かと
暗記が得意ならば社会。豆知識的な本でもいい薄いやつの受験用を
計算できるなら
数学、理科。はわからないを埋めてしまえば例題解きまくればいいだけですから。
今も出題があるなら古文、漢文、←みんなできないから稼ぎどきだし。決まりがある為理解しやすい
国語、英語の教科書は毎日朗読。
意味についてやいろいろ親子で語り合う。←風呂もトイレも車も会話の合間にもいろいろな科目挟み込みクイズ来ます笑
風呂、トイレには化学記号←三年にはきますから。いきなりクイズタイム←問題作って答えを出させる最初は作らせて、親答えるもしました。
そして、すきあらば
YouTubeで単元のわかりやすい動画探し←親が。そしてわかりやすい動画のみ子に見せる←慣れたら倍速
しておくと成績上がりますし。
高校でも早い授業展開でもついていけるようになりますよ。
友達は気にしないか高校に賭けるか。
点数上ればなんとかなります
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
追記
我が子は手帳判定内ですが
中学校のテスト点は学校レベルにより違ってきます。
高校は1番下の学校を順番に回って、中に入って怖くなく←荒れてない、ひとクラスの学科に行きました。
大学は内部推薦。
高校での学力は中の中。
因みに娘は手帳範囲外、良い学校に行った為現在苦戦中。ただし、ひとクラスの為(笑)多分卒業まで中の中
イライラしてますね。
息子は中学底辺、高校中の中下で鼻高々( ꒪⌓︎꒪)スキップ踏んで20点持ってくる男ですが、高校行けてます(笑)
支援級も支援学校も悪くありませんけど
我が子がお友達と同じことしたいと願っていたので( ꒪⌓︎꒪)ほんまに自分が再度受験したいわ💢ってくらいは
勉強したし。教師になれるかと思いました。
けど娘の勉強はさっぱりわからず( ꒪⌓︎꒪)塾に丸投げしました←賢過ぎてやっぱり母さんアホやったわ*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*って思い知りました(笑)
因みに知り合いの子は
不登校からの定時制中間部に通えるお手伝いはしました。彼女は中学受験をしていたので基礎学力がある程度備わっていたので出る問題を分析して解かせました。理科、社会、数学三教科賭けでした。
定時制、時差制昔より沢山の受験があります。学祭を見たり説明会行きまくったり、通える範囲かとかもお子さんといろいろ調べて。学習もまずは嫌がらずに解いてみて?と小学校のまとめ、中学校のまとめとかやってみてはいかがでしょう。
因みに1番楽しそうなのは知人の子で時差通学しているお子さんです(笑)無事高校生らしい高校生です。
まぁ。息子も多分楽しく行きました( ꒪⌓︎꒪)彼は何故かいつもわからないので楽しかったか謎ですけど。
娘はいつも頑張りすぎて苦痛そうです。
1番勉強はできますけど、空気も他人も理解できないそうでいつも不安定です。
何が幸せかは学力ではないということですね。
幸せになれるようにお互い頑張りましょうね*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
高校の赤点って、25~30点くらいでしょうか。
中学で5教科100点ギリギリとなると、厳しそうですね。
定時制なら内申点がいらないし、普通高校より勉強が簡単なので、私が親なら支援学級にして定時制高校を考えるかな。
実際、県立定時制高校には軽度な発達障害、知的障害の子達が通っているようで。
普通高校より人数が少なく、特別支援教育も行っていると。
うちの子は小さい頃は知的ボーダーに近かったので、その時は将来は定時制がいいなと思ってました。
今は特性に合っている工業高校が希望です。
普通科と理数科は、息子が嫌だと言うので。
先生達は普通高校なら行けると言いますが、親の私も息子は向いてないと思ってます💧
息子さんは、希望の進学先ってあるんですか?
あるなら、学校の先生や塾と相談されたらどうでしょう。
内申点がなくても高校受験はできますが、内申点がない分、志望校のレベルを下げないといけないと思います。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
進路のことでご相談したく投稿しました
支援級在籍の小5の息子がおります。ワーキングメモリが65と、著しく低い以外は100前後。不安感が強く、新しい事には取り組めない事が多く、普通級ではやっていけないと支援級に転校しました。支援級では周りに支えられながら、できる事が増えてきて、本人の自信にもつながり、転校してよかったと痛感している今日この頃です。中学以降をどうするか悩んでいます。支援級という選択肢は間違ってなかったとは思うものの、勉強自体は1〜2年遅れなイメージなので、中学以降、普通級で皆と一緒に勉強についていくのは難しいと思っています。普通級在籍で通級の利用も考えていますが、地元では週8時間が上限で、果たしてそれでどうにかなるものなのか。。。知的固定でお世話になるのも考えましたが、知的にはやれば身についてくるので、高校進学も将来の選択肢として残しておきたく、見学した限りだと少し違うかな。。。とも思ったり。皆さんはどう進学先を決めましたか?通級、支援級、普通級、実際はどんな感じかも合わせてお聞かせください。近隣は固定は知的固定、情緒は通級(上限8時間、担任巡回制)しかないです。各校、フリースクールは見学済み。どんな選択肢があるのかすらよくわかっておらず、現時点でそこで止まってます。ここも検討したほうがいい、みといたほうがいいetcも教えてください!高校については情報持ってなくて、一般的にどんな選択肢があるのかすら分かっておりません。チャレンジ校、通信、定時制、高専があるとは知ってる程度。同じ都立でも進学条件が違ったりするのかすら分かっておりません。。。
回答
おまささん
情報ありがとうございます✨
次男で知ってることでも、三男にとってのハードルになるかどうか抜け落ちてる部分もあったりで、コメン...
29
支援級中3男子です高卒後の進路って皆さまどのような感じですか
?
回答
おはようございます
高校は私立をお考えなのですよね?
面接、かならずありませんか?
働くスキルの前にそこを通過できるスキルがありますか?...
16
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
年齢が分からないのですが、低学年ぐらいまでだと、言葉を沢山知っていて、難しい言葉も使えるような場合は言語が高かったりします。高学年以上だと...
6
これから新一年生になる娘のWISCの結果が全検査87、言語理
解81、視空間115、流動性推理97、ワーキングメモリ82、処理速度97でした。もし似た数値のお子さまがいらしたら、学校での様子を教えて頂きたいです。学校に通い始めてからのイメージがなかなかつかず、似た特性をお持ちのお子さまがいらしたら、学校生活でどのような困難を抱えているか知りたいです。宜しくお願いいたします。
回答
ノンタンの妹さん、
いつも丁寧なお返事ありがとうございます!
何度も読み返させて頂きました。
取り出し授業は2年生から始まるようなので、...
2
長文失礼します
こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き出し授業受けてます。支援学校や支援コースのある高校は本人が嫌がります。努力家で勉強は苦手ですが成績を上げており偏差値46〜48程度の私立高校や公立高校も合格出来そうです。ただ普通科だと支援がどこまで得られるのかが課題となります。息子は時間管理が苦手なため声かけや時間配分への余裕が必要と担任から言われてます。本人は私立高校に行きたい。チャレンジしたいという思いがありますが実際授業等についていけないのではと心配しております。選択肢として以下に挙げますと1.公立高校療育手帳持ってる生徒もいらっしゃるので理解がある。2.高等専修学校勉強苦手、不登校だったお子さんが通ってる事もありサポートある。3.私立高校本人は行きたいがついていけるか心配。4.通信高校先生が見つけてくださった。通学1時間のため通うモチベーションが必要。高校卒業後は就労移行支援と親は勝手に考えていましたが、本人は進学も視野に入れております。チャレンジさせてみるのか本人の特性に合った高校を選択するのか悩んでます。皆さんから何かアドバイス等頂けたらと思います。よろしくお願いします。
回答
ノンタさん回答ありがとうございます。
そうなんです。イメージ出来てないのが厄介で色々具体的な事話すとこっちはやっぱり無理じゃないって内心思...
15
タイムラインにも呟いたのですが相談に乗ってください
関東県内に住んでいる小学の六年生の息子がおります。五年生の三学期から支援級に転籍しました。来年は中学生になり、このままの状態でいくと支援級でお願いすることになりそうです。今交流級も1科目しか行けていませんが不安になると行けないこともしばしばあるじょうたいでなかなか厳しい状態です。気になっていることは支援級にいくと内申点がもらえず普通高校の全日制は閉ざされてしまう可能性が高いのか知っている経験者のお母様情報頂きたいです。もちろん普通高校に行けたとしてもゴールではないことも承知してます。入ったからといって通える可能性もきびしくなるし、通信制も一つの選択肢と考えます。支援級にしたことによる影響。そこからの進路の選択によって狭まることや今後の通信制高校に仮に行ったとしての主と就職率ですとかデメリットメリットも含めてご教示して頂けると幸いです。m(__)m
回答
みーたさん
コメントありがとうございます!
まずは心と体調を心がけてまず
登校出来ること第一ですよね。
今年度はそこを目標にしていこうとお...
38
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療育へ受診ウィスク
70程でした昨日、再診の際先生から将来についての説明がありました。中学は通常級に行くにしても高校は通信とかになるかなぁ…通信といっても高卒になる。まずは中学の様子みましょうかね来年5月くらいに再診の約束をして帰宅しました。私的には絶対こうしたいだとかいう観念はありませんが娘と同じ状況の子は通信の高校が妥当な形なのでしょうか。変な質問となりましたが娘が低学年の時ベネッセの通信教育はうまくいきませんでした。通信教育は難しいような気がしてならないのになぜ先生は通信高校と言ったのか❔娘の特性わかっているはずなのに。お子さんの発達状況、特性を考え皆さんは子供の進路についてどのように考えているのか教えて欲しいです。
回答
初めまして。
息子は中2で前頭葉のてんかん、WISKは106ですが言語理解が低く、衝動的な行動もあり、リスパダール服用しています。
中学...
15
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
花火師です。
クッキーさん
ストラテラ10m飲んでいらっしゃるんですね。
私は半分の5m飲んでいます。
薬剤師に聞きましたが、副作用はコン...
7
小学生、支援級に通う子供がいます
これから先の進路についてわからない事があるので、教えていただきたいです。このまま学区の中学の支援級に入り、卒業したとしたら、その先は普通の高校に通う事が難しいと思うのですが、通信で高卒認定をとるか、中卒で我が子のようなASDの子が通える職業訓練学校に行かせる、その後障害者枠で就職というような進路なのでしょうか?ざっくり調べてみたりしても、結局どうすれば良いのかわからずです。
回答
うちの地域の中学支援級(知的)は、
特別支援学校高等部、公立チャレンジ校、通信制や定時制高校、
通級教室卒業生(普通級在籍)は、公立・私...
12
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです。学力は今のところ心配なく、生活面でも、さほどサポートも必要としていない様子で、ADH特有の一人が好き、人との輪に入らなくても平気というスタンスで今のところお友達関係での大きな目立ったトラブルもなく経過しています。薬はコンサータ服用で、集中して学習も取り組んでいるようです。今後の事を今から考えておりまして、中学受験をして私立の中高一貫校の受験を考えています。合格するかわかりませんが、発達障害特化ではなく勉学特化の進学校への受験を視野に入れています。お友達関係はこれ以上の伸び幅はないかなと思うのと、学力に特化していて勉強も苦ではないようなので伸ばせる力を伸ばしてあげたいとの思いからです。本人も受験すると言ってやる気ではあります。私立中学も色々あると思いますが、発達障害があっても学校生活を送っていけるのだろうかと不安があります。どちらかといえば多動より自閉のほうが強いアスペルガーです。同じようなお子さんで私立の中高一貫校へ進学されたご家庭があればご意見をいただきたいです。友達との付き合いは難しく、きっと1人でいることが多いと思います。本人も困ってはいないようです。学力を伸ばしてあげたい、これからの進路の幅を広げてあげたいと思うのですが、私立中で同じような特性を持ちながら頑張っているお子さんいらっしゃいますか?メリットデメリットあるとは思いますが、参考にさせていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
回答
中学受験について
中学受験塾に入塾されておられますか。まずはそこからかと思います。
大手は、小3の2月から本格的に始まります。既に小4です...
8
中学3年生になる息子がいます
中学3年生になると高校の進路や受験が始まります。それに伴い高校での合理的配慮(支援)はどの程度受けられますか?高校への入学のために発達検査は必要ですか?小学5年生にしたいらいです。ちなみに、一般級で配慮支援してもらっています後、志望校はどのように決めましたか?息子は、高校生のイメージが出来にくいのか、どんな学校が良いのか分かりません皆さんは本人が志望校を決めましたか?保護者が志望校を決めましたか?情報を頂ければ参考にしたいです。よろしくお願いします。
回答
すみません。
高校生がいますが
この質問ってものすごーく答えにくいです。
というのも、現在高校で行われている支援は、小中と比べてものすご...
9
中一の息子がWISC検査の結果、凹凸の差が55以上と大きくA
DHDと診断を受けました。処理速度が一番低く70でした。処理速度が低い場合、検索した情報などでは板書の写しなどが苦手な子が多いように思うのですが、その点で困っている様子は特になく、漢字ドリルなども丁寧に書くことができています。ノートの取り方もよく褒めてもらっており、数値とのギャップに疑問を感じてしまうのですが同じような方いらっしゃいますか?また処理速度が低いと他にどのような場面で困り事が出やすいか教えていただきたいです。
回答
中学生くらいで知能的に問題がない場合は、勉強面だけ見るとそこまで気にならないかもしれません。
ノートの取り方も、板書を写すということだけな...
3