質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中学2年生の娘

2018/09/03 11:06
10
中学2年生の娘。
将来、自分の経験を生かして、全く何も出来ないと思っていた自分から、沢山の事を教わり、自己肯定感が上がる場所になった、放課後等デイサービスで、自分みたいな子に、自分がしてもらって来た様に一つ一つ教えてあげたい。
当事者だから思う事沢山ある。
気持ちがわかる、支援者になりたい。

と、将来の方向が見えています。

中学の内容ついて行けていません。
提出物、答え見て書くだけで精一杯です。
テストは一桁がほとんどです。

少人数でじっくりゆっくり娘のペースで高校の資格が取れたらと思っています。

デイサービスでは無資格でも働けます。
ですが、資格を持っていた方がいい事は本人も分かっています。

福祉科のある専修学校が隣の市にあるのですが、通信制高校のサポートもしてくれます。
幼児福祉の勉強に高校の勉強。

どうなんでしょう。

通信制高校のサポートとはどんな感じなんでしょう?
中学と同じ様に授業がありテストがあり、レベルはどうなんでしょう?

両立出来るならしてほしい。

でも無理なら、別のサポート校のみの所でサポートしてもらい、高校卒業して就職してから、通信制で資格が取れるのならその方がいいのか…

誰に聞いたら良いのか全くわかりません。

通信制のサポート校
専修学校
通信制で資格を取る

どんな感じなのかわかる方見えたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2018/09/08 21:20
みなさんどうもありがとうございます。
やはり「二頭を追うものは一頭も得ず」ですよね。
これから沢山の時間がありそうです。
先の事が考えられる様になったら、そこから色々見学に行きたいと思います。

もう無理はさせたくない。
一つ一つできる時にゆっくりと…

放デイ、無資格ではいけなくなってくるのですね。
まだスタッフの方は知らない様ですが…
上の施設長クラス内での話なのかな?
放デイの先生は未だに、中学卒業したらアルバイトしてね。なーんて話してくれてます。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/114921
退会済みさん
2018/09/03 12:44
続きです。

資格までとったのに…目指していたのに!と変に挫折するぐらいなら、まずは学力にみあうところで三年なり四年なり学ばせてみる、そして無資格でもいける保育園などで働かせてみて、そのあと学んで資格を取るでもいいと思いますし、まずは目標がみつかりその為にどうしたらいいか?と進路を考えるきっかけになることが今のプラスかと。

親として環境を調べ整えることは間違いではなく、やっておくべきかとは思いますが、せっかく芽生えてきた気持ちですので、うまくレールにのせるのか?乗らなかったらどうするのか?を踏まえてはと思います。

存外最近聞きますのが、資格を取るための進学先を選んで選んで、そこき落ち着いてホッとしたと思ったら、その学校のカリキュラムのたった一つが気に入らない、その授業のやる意味が見いだせないなどといって、直ぐにやめたり、心身症になり不登校になってしまう子が存外います。

なんか違った…と思っても、やりきれるだけの気持ちの切り替えすら出来ないみたいなんですよね。
親が手を貸さず、自分で調べてきて、情熱的に進路を選択し、親を必死に説得して邁進していたようなケースでも、あーっという間に辞めてしまうんです。

お嬢さんは、そうはならないと思いますが、発達障害の子の夢というのは、何なのかちょっとわからないなぁと最近感じていまして。
冷や水をかけるようですが、そういう展開もあると受け止めておいていいのかなぁと思ってます。
そうなったあとの親御さんの消耗たるや凄まじいものがあり。
目標が見つかってよかったね。と言った半年後や一年後、想像の斜め上を行く展開で親御さんが放心状態というのを垣間見ており、他人事じゃないなぁと思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/114921
退会済みさん
2018/09/03 12:41
まずは、目標を持てたことこれは素晴らしいと思いますよ。素敵な事だと思います。
なので、デイサービスで働けるよう、夢を叶えられるようにという方向性でよろしいと思います。
応援しています。
主さんの支援の結果、素直に育ったのだと思います。

が!ここから以下辛口です。

資格を取る、はそこまで真剣にトライしていかなくてもよいのではないか?と思います。
もちろんそれも込みで頑張れるならいいのですが、社会で生きていくための全体的なスキルアップを目指し、福祉ボランティア等を経験しながら、でよくはないかと。
どの資格を取るか?にもよりますが、基礎的な学力は当然問われますから、中学生の段階で資格を直接目指す進路を模索するよりも学力を少しでもアップさせたり、就労するための気力や体力を鍛えることを目標にした方がまだいいかもしれないと思います。

現実的な問題として、

福祉の資格をとって福祉の現場で働く場合、存外知られていないのですが、わりと記録を細々と書き留めたり計画をたてたり、当日の連絡事項やフィードバックの記載など文書を書くことを意外に求められる仕事です。

福祉現場はパソコン等が全員に配置されていることはまだまだありません。
個人情報なのでデータ持ち出しは厳禁、個人端末の持ち込みも今時はNGなので、基本手書き作業が多い。
これらは、学習に少し難のある子にはそれなりの負担になると思います。
次に子どもの相手をするだけではなく、計画にそった支援をしなければなりません。
見通しをたてた計画をたてねばなりません。
電話をかけることも多いと思います。
計画的に行動していかないと、課業もこなせなくなります。
マルチタスクが求められるほか、親とのコミュニケーションも必須です。

なので、これらがこなせるのか?というところが、応援していくにしても現実的な問題になっていくと思います。

資格を取る取らないは努力次第ですし、もちろん資格はあった方がいいのかな?と思いますけど、お子さんの特性や学力を踏まえると、もしかすると、まず資格をとるための進路選択がいいとは言い切れないのではないか?と思いました。

続きます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/114921
退会済みさん
2018/09/03 14:58
専修学校について、わかる範囲で書かせていただきます。
各学校によって違いがあるかもしれませんので、最終確認はしてくださいね。

通信制のサポートとありますが、実際には月~金、1~6限目で通信制の授業や専門科目の授業を行います。
普通高校の専門科よりも専門科目が多目にある程度です。なので専修学校の授業プラス余分に通信制の授業があるわけではないです。時間割がきちんとあります。通学パターンや学校生活も普通高校と同じです。

通信制やサポート校の場合はスクーリング、レポート、単位認定試験って流れだと思いますが、専修の場合はスクーリングは年に数回、指定された会場に行くかもしれないし、学校で映像授業でおしまいかもしれません。レポートは授業中にやるプリントや板書したノートで代替されることが多いです。単位認定試験ではなく中間期末試験があります。
通信制は単位制なので、ゆっくり高卒資格を取ることもできますが、専修は学年制なので1つでも単位を落とせば留年です。ただし赤点を取っても、再試、再々試、再々々試・・・・・、最後には教科書を数ページ写したノート提出でも合格にしてくれる事が多いと思います。けれどもちゃんと登校するのが前提です。通えれば何とかしてくれます。

国や県の学費の補助ですが、専修は私立高校の金額より若干少ないですがほぼ同じだけいただけます。通信は1単位いくらって感じなのでサポート校に通う場合は、微々たるものに感じる金額しかいただけません。

ここからは現実的な話です。失礼があるかもしれませんがごめんなさいね。
専修で資格を・・と言いますが。
よく考えてみると何か職業に就きたい時には、今時は大学や専門学校を卒業して就く人が多いですよね。高卒で働く!と決めた学力がちゃんとある子なら、その地域で一番就職実績のいい専門科の普通高校に行きますよね。
そうではなく専修や底辺私立高校に行くのは、学力がないからです(>_<)
まれに不登校や環境の問題で・・って子もいますが、例外です。
その学力がない子達の学びの場としてのレベル(中学校、小学校レベル)がやる授業で取れる資格なんてたかがしれています。
学校が資格!資格!と騒ぐのは「資格を取って自己肯定感を上げる」ためです。「中学校まで1や2しかなかった自分でも資格が取れた♡」のためです。


...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/114921
退会済みさん
2018/09/03 15:15
続きです
なのでちょっとやれば合格できるような検定を受けさせたりします。
もちろん自己肯定感を上げるのは大切なので、文句を言うつもりはありません。

学校案内を見てください。
資格のところに「『めざす』資格」になっていませんか?
『めざす』です(笑)
何年かに1人取れた資格が書いてあったりします。そういった場合は、その子は自主的に勉強した子です。
目星をつけた学校に卒業するだけで取れる資格はあるのか?他にどういった資格を取っているのか?その合格率(校内)はどれくらいか?は聞いたほうがいいです。

また進路についても、専修は進学(専門学校やFラン大)が増えてきています。もともと専修に通う子が高卒で働くには社会性がないってのが理由ですが・・・。
なので就職する場合は、普通高校のよう学校に来た求人票から探して、校内選考さえパスすれば就職試験は形だけみたいのでOKなのか、公開公募で普通に就職試験を受けて会社側に採用不採用を決めてもらう形なのかも聞いてみるといいです。就職先も過去何十年も前の栄光をこれみよがしに書いてある事があるので、近年の就職先を聞いたほうがいいです。

皆さんが言われるように、職業のための資格となると厳しいものがありますが、好きなことを学ぶと思えば興味のある学科の専修はアリだと思います。
毎日通学に不安がなければ専修が3つの中ではオススメかなと私は思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/114921
こんにちは
現在デイサービスも転換期で
無資格の人はダメになります。
来年度からだったか…変わる事になります。
うちの子のデイサービスは去年から
制度施行に向けて準備が始まってます。 

サポート校ですが高卒資格の取れる
学校もあるのでパンフレット見て下さい。
専修高校も提携組んでる学校があれば
プラス数万円で高卒資格も取れます。
通信制は自己管理能力が問われますので
この中で一番難しいかもしれません。

気になる学校へパンフレットをもらいつつ
見学や体験を参加するのがお勧めです。
やりたい事を学べるのか?一番大切です。
そして学校のカラーがありますので
娘さんに合っているのか…。

うちの地域にビジネス系のサポート校が
あるのですが
A校はバイト禁止で資格取得をメインに
補講や関連の部活を勧めます。
B校はバイトOKでむしろ社会経験を積みつつ
資格取得を目指す学校です。
そのお子さんによって合う学校は
異なると思います。

学校見学の際に相談できますので
心配な事は直接聞いてみて下さい。
私はその相談の時の対応で
一番信頼のおける学校を選びました。

福祉科系は結構人気があり
レベルの高い専修もありますので
いくつかの進路を用意して下さい。

そしてサポートや専修は学費が高いです。
私立と変わらないくらいかと思います。
そしてサポート校は学校ではないので
通学定期が使えません。
通勤定期になります。
通信制は学校によりますが1単位いくらです。

お金に関してはその学校で使える
制度がパンフレットに載っているので
まずはパンフレットを取り寄せて
学校見学の予約をして相談も利用する。
それからかと思います。

娘さんの夢が叶うといいですね。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/114921
ふう。さん
2018/09/04 11:00
誰に聞いたら。……それはその学校に聞くべきです。
通える範囲のすべての学校に聞いてみたらいいと思います。
保育士が取れるといいな、と思いますがなんといっても保育士は国家資格ですし、ハードルは高いかもしれないですね。
昨年ママ友が、専門学校に通い、試験を経て、保育士資格を受け取りました。
学校に通って、ゲットするだけが道ではないと思います。

現在の中学の学習内容がついて行けてないのは問題だと思います。この先も学んでいくことを選ぶのなら、何年生ぐらいの問題なら楽しく自分の力で取り組むことができるか、どこにハンデがあるのか確認しておいた方がいいと思います。それは今通っている学校にも相談するといいんじゃないかな、と思うのですがどうでしょう。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。 就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10

皆さんはどう思いますか?『支援計画書』中学に入学し、3ヶ月が

過ぎました。まだまだ試行錯誤ですが、大体生活のレールに乗れたかな?と思って居ます。そんな夏休み前に保護者会で、「診断を受けて居て支援が必要...
回答
私のいる自治体では、サポートシートというファイルを作っています。 おそらく支援計画書と同じものだと思います。 次男は小4の時に作りました...
7

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。 ...
7

私はASD、ADHDの高校2年生です

私はテストや何かの本番など、緊張や不安に駆られる場面に置かれた場合、いつも頭の中がぐるぐるして何も考えられなくなって、日本語も読むことはで...
回答
こんにちは。 ウチの娘が現在、高三の受験生をやっております。 たくさん悩みを抱えていて、お辛そうですね。 我が娘はADHDとASDのグレ...
7

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
当事者です 特性がある者同士は仲良くなりやすくも、ぶつかりやすくもあります、紙一重です 向こうも、20歳らしくない、年齢不相応かも知れない...
7

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。 一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。 それに通級が決定しているんですよね。 なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18

ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困...
回答
こんばんは 発達の特性とかではなく、二次障害ではありませんか? ニートがどうとか、留年するとか今のお子さんには辛すぎですよ。 一般的な正論...
4

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
私も高校の時に診断を受けたのですが、やっぱり当事者として診断を受けた当初は、少し頑張れば克服できるとか安易に考えていることが多かったのです...
12

こんにちは

長い夏休みが始まりました。高1の息子、中3で激しい反抗期があり、受験も重なって、息子も私も大変でした。志望校に入学もでき、1学期も無事終え...
回答
ボランティア活動してみませんか?とりあえずお母さんが。 夏休みはお子さんにちょっとした家事を覚えてもらうチャンスです。 お母さんが手取り...
9

度々すみません

思春期真っ只中の娘の言い返しと口答えにこっちが泣きたい😭フリースクールに行く娘と朝から戦って疲れた😭カバンの中にお弁当入れようと開けたらゴ...
回答
うちは中学生ですけど、一切のフォローをやるのやめました。 もちろんゴミなども同じです。 たまに腹立ったら無言で全部ゴミといるものに仕分け...
9

高1の息子です

息子は軽度発達障害の疑いがありでしたが、今は通院はしていません。高校生生活にも慣れてきたようで安心していたんですが、最近、中学時代の素行の...
回答
こんばんは🌇 それは、本当に難しい事なんですよ⤵︎ ウチの長男が、今、結婚して良いパパなんですが、高校の時の状態がソックリで結局、学校辞め...
9

高1の息子です

軽度の発達障害です。高校は全日制の普通高校。偏差値はそれほど高くはありませんが、進学校に本人の希望で入学しました。新しい生活が始まりました...
回答
こんにちは😃 基本、放置して良いと思います。朝ごはんに文句を言うなら、作らなくてもいいぐらいです。ウチの息子も、夜中、友達とラインで話した...
11