質問詳細 Q&A - 園・学校関連

主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃ...

2020/07/16 14:17
22
主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃる方に質問したいです。
公立の特別支援学校高等部ではなく、
発達障害に理解がある生徒向けのサポート校にお子さんを通わせた理由はなんですか?

サポート校のほうが学費が高いですが、支援学校より大きなメリットはありますか?
もしサポート校にお子様を通わせている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

中2の娘がいます。境界知能、ADD,PDDボーダーです。
今は支援級にいます。

今年、精神の手帳の更新のため心理検査を受けましたが、IQは80台でした。
年長の時から5,6回検査を受けましたが、ずっと80台です。

医師からは「愛の手帳(東京都の療育手帳)は今は取れない。
が、IQ80台なら『知的障害あり』の診断書は書ける。
診断書で特別支援学校に入学し、精神の手帳で障碍者枠で就労することもできる」と言われました。

担任からは「支援学校もよいが、近くに発達障害に理解のあるサポート校がいくつかあるので、
そこもよいのではないか?」と勧められました。

サポート校をいくつか調べて、魅力的な学校が多いとは思いましたが、
学費が結構高いです。
通信制高校の学費+サポート校の学費で、税金の補助がすくないからだとは思いますが。

でも特別支援学校に行こうと思えば行けるのに、
支援学校ではなくサポート校に行かせていらっしゃる方も少なくないようなので
何か公立の支援学校にはない良さがあるのかな?とも思いました。

高い学費を出しても、娘に大きなメリットがあるならばサポート校も検討したいです。
ご回答よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ジミーさん
2020/07/20 09:07
回答ありがとうございました。
これにて〆切らせていただきます。
コミュの紹介や知らなかったサポート校の情報もしていただきありがとうございました!
助かりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153188
YOSHIMIさん
2020/07/16 19:10
親の立場ではないのですが、通信制高校+サポート校を卒業した成人当事者です
診断は大人になってから受けました、ちなみにIQは72で所謂グレーゾーンです

私は中学時代不登校で、当時は今ほどチャレンジ校もサポート校などの選択肢も数少ない中で、チャレンジ校の受験をしましたが不合格で、結果的にサポート校への進学を決めました
学費については、確かに経済的負担が大きかったと思います
私の母校(現在はサポート校ではなく、ある通信制高校の東京校という扱い)は、同級生にダウン症の生徒さんもいました
私自身発達の凸凹に加え、軽度の身体障害がある身ですが、臨機応変に対応していただけました

通常の授業の中でも、英語と数学は習熟度別でした
1番下のクラスでは、英語の基礎や小学校高学年の算数からやり直しています

制服やある程度の校則もあり、部活動や委員会活動なども活発で、一見すると普通の全日制私立高校と変わりませんでした
海外との交流やボランティア活動にも力を入れていたり、アニメ・声優コースなどの特色あるコースを設けていたり、"選択授業"といった形式で、週に1回自分の好きな講座(漢検・英検系の勉強系から、文化系やスポーツなど様々)を選び、学年の枠を超えた交流がありました

また、先生と生徒の距離が近く、良い意味で友達のように接することができる環境があり、悩みなどの相談もしやすかったです
ありがたい事に、私は今でも当時お世話になった先生の一部とは、交流があります(卒業後10年以上経過してますが…)
過去の私の例で恐縮ですが、私は通信制高校+サポート校という選択をして良かったと思っています

少しでも参考になれば幸いです
https://h-navi.jp/qa/questions/153188
退会済みさん
2020/07/17 09:48
なぜ支援学校でなくサポート校か?って事ですね。
他の方も言われていますが、高卒にはならないからってのが大きいと思います。
高卒にならないと言うよりも「支援学校卒」という学歴が一生ついて来ると言うことです。
これは高卒以上という募集要項に応募できない以上に、就職する際にはハンデになります。

逆に支援学校を選ばれる方の多くは、学校できちんと働けるスキルも身につけ「障害者枠」で働こうと決めたからだと思います。
支援学校に進学すれば就職は障害者枠でとなります。そして転職するのも、障害枠でなく一般で働くことを希望するなら、よほどの理解がある会社か人手不足で手と足が動けばいいとか使い捨て予定とかという劣悪環境、もしくは縁故等になります。
アルバイトですら「支援学校卒」だと採用はシビアになってきます。これが現状です。

支援学校に進むと、しっかりと身だしなみや態度、心構えなど基本を身につけていただけると聞きます。
そういった事を若いうちに身につけるのはとてもメリットがあります。

我が子はどのような働き方をするのか?そこが決まっていてれば支援学校はとてもいい所だと思いますし、まだ障害者枠で働くか決めかねているのならサポート校や高卒となる所を目指すのも良いと思います。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153188
退会済みさん
2020/07/16 16:15
お返事拝見しました。

私の住むところも、いわゆるエンカレッジスクールやチャレンジスクールは遠すぎて選択肢に入れにくかったです。

うちの子の話ではなくて恐縮ですが、IQを調べていて、数値が80きるかどうか?の子で支援級相当(診断が小学校高学年からなので、本人が拒否)の子が、当初の進路指導では私立高校(通常級なので内申点はついている。)や通信制+サポート校を勧められたそうです。

特支や職業訓練校は勧めずに、高校に進学させられないわけではないのだから、やらせては?と強く勧められていました。
保護者さんは関係機関からは口を揃えて、将来を踏まえて職業訓練校、特支を勧められていたので、困惑していました。
端からみて、就職に向けて準備を進めた方が本人も自信が持てると思っていたので、担任の指導には目が点でした。

やはりそこが手厚いとのことでしたが、そのお子さんのキャラクターやこれまでのことを踏まえ、周りでは通信制???となりました。
結局職業訓練校に行ったと聞いています。

通信制は向き不向きがあって、目的がハッキリしていて「通信制もしくは定時制でないと受験選択肢なし」ではなく、行こうと思えば全日制高校もなんとかかんとか行け、卒業もできるような子が卒業している印象です。

もちろん、そうでなくても卒業している子もいます。が、正直ちゃんと自営業以外で働いている人がほとんどいません。いわゆるお勤め人がいないんですよね。

親や昔から親しくしてきた人の仕事を手伝ったり、フリーランスで働いていればよいほうで、あとは家事手伝い。
ただ、趣味やライフワークがある人は家事手伝いでも社会参加しながらイキイキやっている印象です。

お子さんにどれだけの理解力と、人生をやりくりするためのスキルがあるのか?
あとは、親御さんがどこまで金銭的かつ精神的+労働面でもサポートできるのか?にもよると思います。

というのも、自営業の親御さんであるとか、金銭面や気持ちにゆとりがある保護者さんでないと支え続けるのが無理ということ。

あとは、本人がフリーランスで働けるかどうか?ということがあるなと思います。雇用されて働くのでなければ無理なら、十代後半は就労に向けた準備期間と捉えたほうがよいと思いますね。

続きます。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153188
ナビコさん
2020/07/16 19:39
子どもを通わせてない者ですが。
支援学校に行かないのは、高卒資格が関係しているかも。
サポート校なら高卒資格がとれるけど、支援学校だと高卒にはならないと聞きます。
あと支援学校を卒業しても、就労できる確率が低いので、魅力を感じないという話も聞いたことがあります。
うちの地域は、支援学校はわかりませんが、高等支援学校は就職率がよさそうです。
(ネットで調べただけですが。)
他には子どもが支援学校を嫌がるとか。(プライドの問題だったり。)
取りたい資格があって、専修学校に行く方もいるみたいですよ。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/153188
myさん
2020/07/16 20:28
うちは、療育手帳を持っているので、特別支援学校も受験できたのですが、
見学に行くと、家からも遠いし、本人が行きたくないと何度も言いました。

支援学校は、高校卒業資格取れない。
説明会で聞いた話では、就職には強いですが、事務、食品、福祉、清掃、バックヤードなど6個くらいのコースに分かれていて、自分で決めたコースで訓練するのですが、人気のコースは定員があるので、漏れたら希望のコース以外の訓練になるそうで、
その場合、うちの子が続けられるから不安になりました。

公立も手厚くない、先生の転勤もある。
通信は計画的に学習できないので無理。
と言う事で、近くの私立で、エンカレッジの科がある高校を先願で受けました。中学の通級よ卒業生も多くいたので、本人も行きたいと希望が出ました。

まだ2ヶ月ほどなので、デメリットメリットははっきりとは分かってません。本人がきちんと通えることが大切かなとは思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/153188
ジミーさん
2020/07/17 01:03
YOSHIMIさん

ありがとうございます!
ステキな学校に出会えてよかったですね!
うちの娘もそのような学校に出会えたらよいのですが・・・。

YOSHIMIさんは文章が上手ですね。
こんなこといったら失礼かもしれませんが、
YOSHIMIさんの文章だけを読んだら、とても境界知能とは思えません。

今月、中間テストがあり、国語で「自分の好きなこと」を200字で書く問題がありましたが、
娘の文章力にあきれてしまいました(;´Д`A。小学校低学年レベル、、、。
通信制高校は入試に作文を課す学校が少なくないですよね?
あまり上手に書けなくても合格できるのかもですが、今のままではマズイ!と思っています。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生にな

りました。支援級に在席していますが、去年の6月にウィスクでIQが高くでて120あります。修学前の田中ビネーでは89でした。発達の凸凹はあり...
回答
彩花さん ありがとうございます。 確かに精神年齢は高く、回りの同年代と話は会いません。 今も知的の子と一緒のカリキュラムでつまらないと言っ...
4

中学3年の息子(ASD、ADHD、知的ボーダー、不登校、二次

障害有り)の母です。中学2年の3月に診断されました。(中学へ診断書のコピーも提出済み)現在普通級での在籍ですが、療育手帳が取れた場合は特別...
回答
お返事拝見させていただきました。 やはり息子さんの意思が気になります。 お母様が提示した今後の進路について無理、無理と言われ、じゃあ最後...
15

ボーダー児の進路、教えてください!初めてお尋ねします

どうぞよろしくお願いします。先輩ボーダー児さんがどのような進学をされているか、色々な例を教えていただきたいのです。どこにいてもなんとなく居...
回答
農業高校とかも見学に行って雰囲気が大丈夫そうならオススメですよ。 実習が多いし、途中で進学コースと就職コースに分かれて、就職コースだと五教...
6

4月から中学2年生になる男の子です

軽度知的障害があり療育手帳を持っています。支援級に在籍しております。そろそろ中学卒業後の進路を考えています。息子をみていると、無理をすれば...
回答
こちらは地方なので、チャレンジスクールも自立支援コースもまだないので分からないのですが。 調べてみると、大阪の方では既に何校かあるようで羨...
6

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
本人の状態が分からないのと、地域によって対応が区々な部分です。 ただ、今現在、勉強は出来ていない状態だとしたら、情緒級になったとしても 進...
16

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
良い道ですが この子の良さを伸ばし、よろしくない部分とうまく付き合えるような人になるための道筋ではないでしょうか。 そのための、生活自立...
11

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
場所は違いますが、私もわりと最近同じ悩みをもちました。少し明記します、よろしければ私も過去の質問を読んでください。 私は小学6年から特別支...
12

こんにちは

初めて質問します。現在中学3年生、今高校受験の真っ最中の息子の母親です。合格すれば、春から定時制の高校に通います。また、昼間は児童発達セン...
回答
こんにちは 公立高校の子供がいます。入学前に書類を提出しました。その中に通学証明があって、それを駅に持っていくと学割になったので、学割は学...
7

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
個別指導はそのままとっておいて、集団療育を週1日~受けにいくのもいいと思います。 幼稚園が終わってからの時間帯で、集団療育をしている所を探...
6

現在小学2年生の娘がいます

中〜軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されており、療育手帳を取得してます。知能指数は51で、ぎりぎり軽度Cの区分です。現在は地域の...
回答
中一、手帳4度、自閉スペクトラムの子がいます。 支援学級から、中学は支援学校にはいりました。 学習は、支援学級でも支援学校でも、習得度別グ...
4

初めまして

小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 難しいですよね。息子さんの気持ちもあるでしょうし。 時間が無いとは思いますが、支援級にした...
13

中3男子です

IQ60のグレー。他人とコミュニケーション取るのが難しい。会話も、相手の言い分をすぐつぶすような言い方するので、友達もいません。サポート中...
回答
大変失礼ですが、IQ60というのが本当であれば、決してグレーということではなく、知的障害がある、ということになります。療育手帳はお持ちです...
10

今、中2の娘がいます

一型糖尿病、喘息、起立性調節障害、心身症、うつ、難聴があります。知能テストでは情緒に問題ありと出ました。4月からは今までの中学の支援学級に...
回答
私の息子も1型糖尿病で、ADDです。ADDは本人が認めず治療できていません。1型糖尿病の自己管理が難しく何回も倒れています。良かったらお話...
4