締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
高校、どうしよう…軽度知的障碍の今度中学3年...
高校、どうしよう…
軽度知的障碍の今度中学3年の息子がおります。
現在学校では国語・数学を支援学級で、他の科目は普通学級で授業を受けています。
学校生活で現在困ることはもう殆どありません。
しかし、高校をどうするか、というのが目下の悩みどころではあります。
無難なのは高等支援学校に進み、その先は高等支援学校で就職をお世話頂き障碍者枠で就労、という事に
なるのかな、とは思います。が、本人は農業を学んでみたい、という希望もありそれなら農業科のある高校も
良いのかな、とも最近思っています。うちの方の地域で農業科のある高校は偏差値も40未満と低く
そういう底辺校では発達に課題のある生徒さんも少なからずいると聞きます。
そういう高校で高校卒業資格を取り、一般枠で就労すれば収入も障碍者枠よりは多くあるのでソレも良いのかな、と。
皆さまのお子さんであえて高等支援学校には行かず普通高校に行ったという方の御意見お聞きしてみたいと思い
質問させていただきました次第です。
宜しくお願い致します。
軽度知的障碍の今度中学3年の息子がおります。
現在学校では国語・数学を支援学級で、他の科目は普通学級で授業を受けています。
学校生活で現在困ることはもう殆どありません。
しかし、高校をどうするか、というのが目下の悩みどころではあります。
無難なのは高等支援学校に進み、その先は高等支援学校で就職をお世話頂き障碍者枠で就労、という事に
なるのかな、とは思います。が、本人は農業を学んでみたい、という希望もありそれなら農業科のある高校も
良いのかな、とも最近思っています。うちの方の地域で農業科のある高校は偏差値も40未満と低く
そういう底辺校では発達に課題のある生徒さんも少なからずいると聞きます。
そういう高校で高校卒業資格を取り、一般枠で就労すれば収入も障碍者枠よりは多くあるのでソレも良いのかな、と。
皆さまのお子さんであえて高等支援学校には行かず普通高校に行ったという方の御意見お聞きしてみたいと思い
質問させていただきました次第です。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まめっちさん。こんにちは。 発達障害の疑いがあるねこです
私は、中学校の時は特別支援に在籍して国語や数学などの5教科を普通学級で受けていました。
高校について考える時、両親は高等支援学校に入学させることも考えていたみたいですが、私自身は動物が好きと言うこともあり、両親と先生を説得して農業高校の農業科に進学し1日に卒業しました。
高校生活は、先生や友達のサポートもあり、充実した学校生活が送れました。
就職は普通の人と同じ枠で動物関係に内定し四月から寮生活しながら働きます。
まめっちさんの息子さんも良い学校生活が送れる高校に入れますように祈っております。
私は、中学校の時は特別支援に在籍して国語や数学などの5教科を普通学級で受けていました。
高校について考える時、両親は高等支援学校に入学させることも考えていたみたいですが、私自身は動物が好きと言うこともあり、両親と先生を説得して農業高校の農業科に進学し1日に卒業しました。
高校生活は、先生や友達のサポートもあり、充実した学校生活が送れました。
就職は普通の人と同じ枠で動物関係に内定し四月から寮生活しながら働きます。
まめっちさんの息子さんも良い学校生活が送れる高校に入れますように祈っております。
こんにちは。
>現在学校では国語・数学を支援学級で、他の科目は普通学級で授業を受けています。
とのことですが、この状態でも「普通高校受験可」なんでしょうか。
うちの地域では、支援学級に在籍していても、普通学級で
5教科の授業、テストを受け、提出物などの提出もしていて、
通知表に成績がつく状態だったら、普通高校の受験は可能です。
が、ずっと支援学級で過ごしていた場合は不可になるそうです。
高校はもう卒業式が終わったところで、年度末の忙しい状態では
ありますが、一度その農業科のある高校へ電話して聞いてみては
どうでしょうか。
確かに高卒資格を取り、普通の企業に「支援なし」で就労する方は
たくさんいます。成功している方もいますが、残念ながらという方もいます。
就労は本当に厳しいです。普通高校を卒業し、就労支援A施設や
障碍者の為の職業訓練センターで学んでから就労する、という方法も
あります。
まずはご自分で情報を見て聞くことが大事です。悩んでいいんですが、
留まっていないで、まずは動いてみる!です。そして高校だけでなく、
今から卒業後のこと、その後のこと、最終的には親亡き後のことも
含めて考えていってください。生活することに支援が必要ならば、
卒業後はグループホームに入ることも考えて行ってください。
なるべく早い自立をお勧めします。親が衰えてから、では遅すぎです。
親が元気なうちは、一度家に戻ることがあっても、やり直しができますし、
しやすいですから。
応援しています!
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
>現在学校では国語・数学を支援学級で、他の科目は普通学級で授業を受けています。
とのことですが、この状態でも「普通高校受験可」なんでしょうか。
うちの地域では、支援学級に在籍していても、普通学級で
5教科の授業、テストを受け、提出物などの提出もしていて、
通知表に成績がつく状態だったら、普通高校の受験は可能です。
が、ずっと支援学級で過ごしていた場合は不可になるそうです。
高校はもう卒業式が終わったところで、年度末の忙しい状態では
ありますが、一度その農業科のある高校へ電話して聞いてみては
どうでしょうか。
確かに高卒資格を取り、普通の企業に「支援なし」で就労する方は
たくさんいます。成功している方もいますが、残念ながらという方もいます。
就労は本当に厳しいです。普通高校を卒業し、就労支援A施設や
障碍者の為の職業訓練センターで学んでから就労する、という方法も
あります。
まずはご自分で情報を見て聞くことが大事です。悩んでいいんですが、
留まっていないで、まずは動いてみる!です。そして高校だけでなく、
今から卒業後のこと、その後のこと、最終的には親亡き後のことも
含めて考えていってください。生活することに支援が必要ならば、
卒業後はグループホームに入ることも考えて行ってください。
なるべく早い自立をお勧めします。親が衰えてから、では遅すぎです。
親が元気なうちは、一度家に戻ることがあっても、やり直しができますし、
しやすいですから。
応援しています!
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
まずは他の方もおっしゃってるように、受験できるか確認が必要ですね。当方は9教科の内申がつかないと公立は受けられません。どうやら不登校に関しては配慮してもらえるようになったと聞きましたが支援級在籍はわかりません。
息子は先日高校を卒業しました。中学で最初の診断は「軽度知的障害」でしたがギリギリ手帳がもらえず、支援校の選択はなくなりました。のちに「広汎性・・」と診断名がかわりましたがIQは境界域です。
農業系の高校に興味があるとのこと。
高卒後は働く予定ですか?目星が立ってる高校に生徒の進路を伺ってください。農業系の高校を出たからといってその方面に進む子はあまりいない気がします。歴代の就職先でなく昨年度、一昨年度など具体的に、そしてそこでどんな業務をしているか。
底辺校の就職先としては製造、サービス、飲食、介護が多いと思います。どれも長くは続かないなぁと感じる職種です。農業となると実際に就職先ってどんな感じでしょうね?農協といっても営業とか事務は底辺高卒は取らないし、法人農家とかあれば別だけど・・。
あとは出来の悪い(就職できない)子はほぼ無試験で入学できる4流大学や専門学校に進学します。就職させるより進学の方が高校側は楽ですから。
息子も普通科でなく興味のある専門科高校に進みました。4月から専門学校です。
しかしながら、一般人として就職して働き続けるのは難しいだろうなと大きくなるにつれて働くことにリアリティーが出てくると思うようになっています。
そして「支援校に進んだらちゃんと配慮を受けて仕事ができるのかもなぁ」って思うこともあります。
けれど息子がやりたい事があるというのならやらせてみようって気持ちもあります。いつか挫折して障害者枠での就労を望む日がくると思います。そうなったらいろんな機関を頼って訓練を受けて枠就労を目指そうかなって。
遠回りかもしれませんけど、本人がしたいことがあって、やれる環境ならさせてみて、その都度方向転換しながら進んでいこうと決めました。
支援校のレールに乗れば無駄に傷つく事もないかもしれません。障害のある子が普通にしがみついて生きていくのは辛いことも多いと思います。
二次障害に親は注意して見守っていくことが大切かなと感じています。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
息子は先日高校を卒業しました。中学で最初の診断は「軽度知的障害」でしたがギリギリ手帳がもらえず、支援校の選択はなくなりました。のちに「広汎性・・」と診断名がかわりましたがIQは境界域です。
農業系の高校に興味があるとのこと。
高卒後は働く予定ですか?目星が立ってる高校に生徒の進路を伺ってください。農業系の高校を出たからといってその方面に進む子はあまりいない気がします。歴代の就職先でなく昨年度、一昨年度など具体的に、そしてそこでどんな業務をしているか。
底辺校の就職先としては製造、サービス、飲食、介護が多いと思います。どれも長くは続かないなぁと感じる職種です。農業となると実際に就職先ってどんな感じでしょうね?農協といっても営業とか事務は底辺高卒は取らないし、法人農家とかあれば別だけど・・。
あとは出来の悪い(就職できない)子はほぼ無試験で入学できる4流大学や専門学校に進学します。就職させるより進学の方が高校側は楽ですから。
息子も普通科でなく興味のある専門科高校に進みました。4月から専門学校です。
しかしながら、一般人として就職して働き続けるのは難しいだろうなと大きくなるにつれて働くことにリアリティーが出てくると思うようになっています。
そして「支援校に進んだらちゃんと配慮を受けて仕事ができるのかもなぁ」って思うこともあります。
けれど息子がやりたい事があるというのならやらせてみようって気持ちもあります。いつか挫折して障害者枠での就労を望む日がくると思います。そうなったらいろんな機関を頼って訓練を受けて枠就労を目指そうかなって。
遠回りかもしれませんけど、本人がしたいことがあって、やれる環境ならさせてみて、その都度方向転換しながら進んでいこうと決めました。
支援校のレールに乗れば無駄に傷つく事もないかもしれません。障害のある子が普通にしがみついて生きていくのは辛いことも多いと思います。
二次障害に親は注意して見守っていくことが大切かなと感じています。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
まめっちさん、こんにちは。
我が家の長女(軽度自閉症スペクトラム)はイラストを描くのと文章書くのが得意なので、通信制高校の普通科美術コースに通い、先日卒業しました。
中学時代は中学1年の冬まで学校に通っていましたが、その後不登校に陥り、中2中3の成績は付いていません。
学校からの説明では「通知表は学校と家庭の間の連絡ツール。学習指導要領(高校への内申資料)は教育委員会に収める個人情報」との事なので、要は子供の成績関係の書類は2つ存在するようです(これに関しては地域で違いがあるかもしれないので、関係機関にお尋ね下さい)。
将来の希望がはっきりしているなのら、その道に沿った進路を選択してあげたいです。
目標がはっきりある子は、必ず大成します。
進みたい学校の説明会などを使って、息子さんの状況をどれだけ受け入れて頂けるか?高校の先生に確認されると早道になると思いますよ。
頑張ってくださいね。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
我が家の長女(軽度自閉症スペクトラム)はイラストを描くのと文章書くのが得意なので、通信制高校の普通科美術コースに通い、先日卒業しました。
中学時代は中学1年の冬まで学校に通っていましたが、その後不登校に陥り、中2中3の成績は付いていません。
学校からの説明では「通知表は学校と家庭の間の連絡ツール。学習指導要領(高校への内申資料)は教育委員会に収める個人情報」との事なので、要は子供の成績関係の書類は2つ存在するようです(これに関しては地域で違いがあるかもしれないので、関係機関にお尋ね下さい)。
将来の希望がはっきりしているなのら、その道に沿った進路を選択してあげたいです。
目標がはっきりある子は、必ず大成します。
進みたい学校の説明会などを使って、息子さんの状況をどれだけ受け入れて頂けるか?高校の先生に確認されると早道になると思いますよ。
頑張ってくださいね。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
今度3年生ですよね?
夏くらいまでに、先生とも相談しつつ、体験入学や学校見学にたくさん行ってみて下さい。
偏差値や条件だけでなく、通う本人が何となくでも「通いたい」「楽しそう」と感じるところが一番だと思います。
先生や生徒同士の雰囲気、学校の周りの環境、部活動や登校手段もとっても大きな選択肢です。
農業!素敵ですね^^
農業や畜産って、優しい気持ちが無ければ出来ない仕事ですよね。
息子くん本人の気持ちが何より大切だと思います。
良い選択が出来ますように・・・
応援してます!
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
夏くらいまでに、先生とも相談しつつ、体験入学や学校見学にたくさん行ってみて下さい。
偏差値や条件だけでなく、通う本人が何となくでも「通いたい」「楽しそう」と感じるところが一番だと思います。
先生や生徒同士の雰囲気、学校の周りの環境、部活動や登校手段もとっても大きな選択肢です。
農業!素敵ですね^^
農業や畜産って、優しい気持ちが無ければ出来ない仕事ですよね。
息子くん本人の気持ちが何より大切だと思います。
良い選択が出来ますように・・・
応援してます!
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
中学校支援学級経験者です。
まめっちさんのような進路選択のお悩みはありますよ。
ざっくりですが・・・
普通教室で50分の授業を座って聞いていられて
提出物が出されていて
さらに、多少テストの点が他の子より低くても大きなストレスにならなくて
同級生ともトラブル無く、孤立しすぎることも無く、過ごせるのであれば
全日制高校を選択することが多いように感じます。
ただ偏差値の低いところは
やんちゃな子も入学する可能性があるので
その高校の希望する科の雰囲気は調べておく必要があるかと思います。
(まめっちさんはすでにお調べかもしれませんね)
本人が学びたいことがあるならばそれは素晴らしいことで
出来るだけ実現させてあげたいですよね(^_^)
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
まめっちさんのような進路選択のお悩みはありますよ。
ざっくりですが・・・
普通教室で50分の授業を座って聞いていられて
提出物が出されていて
さらに、多少テストの点が他の子より低くても大きなストレスにならなくて
同級生ともトラブル無く、孤立しすぎることも無く、過ごせるのであれば
全日制高校を選択することが多いように感じます。
ただ偏差値の低いところは
やんちゃな子も入学する可能性があるので
その高校の希望する科の雰囲気は調べておく必要があるかと思います。
(まめっちさんはすでにお調べかもしれませんね)
本人が学びたいことがあるならばそれは素晴らしいことで
出来るだけ実現させてあげたいですよね(^_^)
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
至急お願い致します
回答
ありがとうございます。
とりあえずオーソドックスな大学ノートを注文しました💦
明日届く予定。
まさに5パックで。
思い出したけど、中学校...
13
4月から中学2年生になる男の子です
回答
当事者です
自立支援科のある高校……?
自立支援科というのは、恐らく各都道府県の公立高校の中でも、そのような特色のある高校かと推測します
...
6
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
何故ないのか
⇒検査には、お金も時間もかかるからです。
あと、中学生、高校生に一斉調査をするメリットが、何もありませんから。
「学力調査...
4
皆さんお世話になります
回答
ナビコさんへ
主要5教科は、主にプリントで小4のものをやっています。それは、授業中。
それとは別に、中学の勉強は、主要5教科はカリキュラ...
11
はじめまして
回答
たいへん遅くなりました。
皆さま、貴重なアドバイスをありがとうございました。
公立の高校、インクルーシブ校、高等特別支援学校、技能連携校...
8
IQ68の中学一年の息子がいます
回答
高校教師です。入れるかどうかより、どんな学校生活を送らせたいか、卒業後の進路をどうしたいか、を柱に考えるべきだと思います。一般の高校では、...
16
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
高校は義務教育ではありませんので、そろそろ自己の責任、ということを教え始められてはどうでしょうか?
高校の事を真剣に考えないのも、学校を批...
17
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
現在、通信制高校一年生の高機能自閉症の男の子の母ですこだわり
回答
10年と少しほど前に、通信制高校を卒業した成人当事者です
大人になってから発達障害だと診断されてます
まず
『学校には、発達障害や子供の特...
6
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
こんにちは
回答
学割は自宅から学校までの定期券になりますからセンターから学校までは学割にならないのでは?と思います。
センターが家から学校までの間なら途中...
7
軽度知的障害を伴う自閉症の3年生です
回答
うちの次男は中1で地域の中学校の情緒支援級在籍
進路決定はこれからなので、中卒後の進路については中3になってから決定予定です
次男が小学...
16
現在通信制高校一年生の19歳です
回答
おはようございます。
もし、大学に受からないならその1年が無駄になる?ならないと思います。
何かに一生懸命になった1年間は就職することでは...
19
来年中学生になる
回答
yi17さん。児童デイに行かせたいと悩んでいるのですか?
それでしたら、18歳までは、利用可能なので、いいと思います。
でも、それで悩んで...
9
軽度知的障害、ASD、ADHDのある高校三年生です
回答
私立の高校生くんが土曜日にフリースクールに通う事例は聞いたことがあります。そこでしか会えない友達に会え、リフレッシュになるそうです。
お...
6
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
はじめまして。発達障害のある大学生です。
転校するのもありですが、あなたが将来どうしたいか?によります。
発達障害と受け入れて障害者枠で働...
10
中3男子です
回答
ららさん
悩んでも、悩んでも……進路というのは悩みますね
お子さんは高卒資格が欲しいとのことですが、さらにその先の、
どんな仕事をした...
10
特別支援学校について相談していたところ、愛の手帳の申請が通る
回答
特別支援学校、高等特別支援学校などは学校見学会が
実施されていると思います。中3のお子さんがいる友人は
現在、いくつかの見学会に参加してい...
3
合理的配慮についての質問です
回答
やっちんさんへ
回答ありがとうございます。
"意見書"って初めて聞きました。お医者さんに頼むことも出来るんですね。詳しく調べてみます。
高...
6
息子小5
回答
らんまるさん、ありがとうございます。
小学校も入学の際、新設して頂きましたので、流れは大体理解しているつもりです。中学校の校長先生も同調し...
10