受付終了
こんにちは、こんばんは。
私はADHD、アスペルガー症候群、軽度知的障害(12歳時点IQ68)の13歳の中学生です。いじめなどの理由で不登校です(最近は親に無理やり連れてかれてます)
進路などについて悩んでます。
別にまだ進路を決める時期ではないんですけど、
ギリギリ知的障害の枠に入ってしまっているし不器用で個別の指示がないといつもかたまってるので、特別支援学校を親に勧められてます。
でも私は正直嫌なんです。
理由は夢から遠ざかる可能性が高くなるからです。
でも普通高校に行ってなにも出来なくて退学するよりはマシなのかな、と思ったり思わなかったりで。
どうすればいいか分からずって感じです。
わたしと同じくらいのお子さんがいる方など、誰でも構いませんので、普通高校に行った方がいいか、特別支援学校に行った方がいいか、はたまた中卒で働いた方がいいか。
回答いただけると嬉しいです
誹謗中傷などは辞めてくださると嬉しいです
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答21件
主さんの夢はなんなんでしょうか?
特別支援学校なら、障害者雇用で働くための準備が手厚くできると思います…が、障害者手帳(療育手帳)がなければ特別支援学校の受験は難しいかと思います
中卒は、学歴としてはかなり不利なので、お勧めはできません
私立通信制高校はいかがですか?
主様のような、発達障害の特性がある生徒さんや不登校傾向の生徒さんも比較的多いです
私立通信制高校もいろいろで、全日制私立高校と同じようなカリキュラムの学校や週に○日通学など決まっていたり、いろいろな学校があります
特別支援学校は嫌、でも普通高校にも……と思うのなら、選択肢としてはどうでしょうか?
発達障害や軽度知的の生徒さんに理解のある通信制の高校もあります
少しでも参考になれば幸いです
その位ならばうちの子が通っていますが、高等支援学校がぴったり合うかと思います。
一般就労障害者枠にて、一般の人達にまじって会社などで働くことを目標にしていて、実際に実習に行き数週間働いてみたり、一人暮し訓練をしたり。
体力がないとついていけませんが、就職率は99%ほぼ全員が就職出来ています。
ナースや心理士は正直私も無理かと思います。ナースは頭を使って言われなくても自分で仕事を見つけてやる仕事です。しかも、患者さんの病状や生命にも影響します。
心理士も、臨床心理士をはじめ活躍の場は多岐にわたりますが、中々大変です。なるまでの勉強、なってからも自分より上の先輩にカウンセリングしてもらったり。
特別支援学校や高等支援を見学したことはありますか。なければ是非一回ではなく何回か行ってみて下さい。何回か行くうちに、自分に合う学校が分かるかも知れません。
ナースや心理士以外にも、人の役に立つ仕事は探せば沢山あります。役所などがその代表でしょうか。
まだ時間はありますから、進路とともに考えてみたらいいと思います。
Aperiam accusantium illum. Quisquam ut dolor. Corporis sit et. Cumque totam sunt. Architecto aut veritatis. Ullam ad quia. Mollitia qui odit. Ea velit consequuntur. Minima aut distinctio. Aut et quo. Libero est error. Et excepturi quae. Velit dolore est. Vero quia maiores. Cupiditate ut aut. Occaecati ab nemo. Sint esse culpa. Animi impedit numquam. Sint ut quam. Ut officia commodi. Sequi et id. Eveniet quia tempora. Sit praesentium cumque. At natus neque. Ipsam deserunt voluptatem. Sed deserunt quo. Voluptas qui quas. Consequatur molestias voluptatem. Necessitatibus accusamus dolore. Consequuntur iusto itaque.
同じような子供がいる、おばちゃんです。
まず、親御さんは支援学校を進めているとのことですが、今現在は支援学校ではなく支援級が併設されている学校へ在籍しているのかな?
また、知的も軽度。手帳はあるのかな?
手帳があるとないで支援学校の受験は変わりますし、高等支援学校というものもありますが、かなり倍率は高いです。
普通高校でしたら、私立が無難なのかな。
私立によっては、専門コースが備わっているところもあります。
ところで、学校に行くのがツラいという気持ち、親御さんに話してますか?
もしくは、先生?
夢があるのは素敵なことですが、まずは今の自分の気持ちを誰かに話すこと、聞いてもらうことが先決なんじゃないのかな?
Et ut aspernatur. Fuga enim praesentium. Eum sint saepe. Voluptatibus totam dolores. Ut deserunt fugiat. Libero deleniti at. Quia eius excepturi. Sit laudantium consequatur. Quasi ut ab. Unde at assumenda. Doloribus sint quis. Iure similique veniam. Necessitatibus et earum. Accusantium et velit. Vitae animi numquam. Rerum et dolor. Vel praesentium facere. Odio rerum iure. Reprehenderit nostrum officiis. Aut vitae voluptatem. Sapiente tempora iste. Sed reiciendis autem. Vel assumenda recusandae. Cumque dicta similique. Est ab nisi. Illum sint atque. Quo aspernatur dolorem. Ullam ut iure. Quae exercitationem at. Architecto accusantium sit.
他のかたが書かれているように、看護師も心理士も、医療関係は高度な専門知識が必要な職業です。
いまの中学校の定期テストで、各教科最低70点、できれば80点とれる学力がないと、合格できないと思います。
幸い、あなたの夢は、看護師や心理ではなく、人を助ける職業、というイメージだけで、ご自身が知っている職業を例えとしてあげているだけのようですので、
「13歳のハローワーク」などの本を、図書館で借りてみて、世の中の職業を調べてみてはどうでしょうか。
お住まいがわかりませんが、関東でしたら東京、関西でしたら兵庫にある「キッザニア」というテーマパークもおすすめします。
個人的には、才能がない人は普通科に行き、才能のある人は芸術なりスポーツなりその専門の科にすすめばいいだろうとは思いますが、そもそもの基礎学力が足りないひとは、普通科よりも、工業科や農業科など、実学の学校や、専門学校にすすみ、手に職つけると、生きやすいと思います。
Voluptatum odit sapiente. Numquam in aliquid. Ducimus dolor dignissimos. Porro aut dolores. Non ullam asperiores. Nulla culpa error. Amet eos id. Ut laborum at. Quibusdam est eos. Aut esse est. Dolorem iusto quis. Aperiam aut nam. Consectetur accusamus eos. Similique aut est. Et minus nihil. Laboriosam impedit eos. Omnis consequatur mollitia. Commodi eum accusamus. Qui voluptas itaque. Rem ipsam accusamus. Qui facilis qui. Mollitia voluptate blanditiis. Unde praesentium voluptatibus. Aspernatur nulla excepturi. Ratione culpa beatae. Iusto aut ut. Sed voluptates repellat. Quisquam est aut. Quod praesentium recusandae. Error quibusdam reprehenderit.
さあやさん、こんばんは。
私の友人の息子さんは、県立の特別支援学校高等部を卒業しました。
普通科だけでなく、園芸科や工業科、福祉科などがあり、興味のある分野の勉強ができるのだそうです。
さあやさんのお家の近くにも、そんな高校があるかもしれないですね。調べてみて下さい。
彼は卒業後、大きな会社の特例子会社に就職しました。
ビニールハウスで、色々な野菜を育てている会社です。
私は、「安心して食べられる美味しい野菜を作る仕事」は、さあやさんのおっしゃる「人を助ける仕事」の一つだと思っています。
私は野菜が大好きだけど、庭でたくさんの種類の野菜を育てたりすることはできません。
安全で栄養のある野菜は、人の体の健康を支え、人を幸せにしてくれます。
私は毎日、美味しい野菜を作ってくれている皆さんに、心から感謝しています。
彼は精神障害者保健福祉手帳という手帳も持っていて、障害年金と、会社からのお給料をもらっているので、お金の心配はないそうです。
彼はお休みの日には、趣味の習い事をしていて、その先生のお仕事を手伝ったりもしています。
好きなスポーツもやっていて、スペシャルオリンピックスの大会にも出場しています。
人生には色々な進路がありますが、どの道を選んでも、さあやさんがさあやさんらしく、お友達や仕事仲間、趣味の仲間に大切にされて、生きていくことができるのだと思います。
今、学校に行くのがとても辛いのに、無理矢理行かされているのですか?
先生やスクールカウンセラーさんに、口でうまく辛さを伝えられない状況なのでしょうか?
さあやさんは文章を書くのがとてもお上手なので、辛い気持ちをお手紙にして伝えても良いと思います。
本当に辛い時は、無理して学校に行かなくたって良いのです。傷ついた心を治すために、お家でゆっくりすごした方が良い時があります。
私の息子は不登校になって、通信制高校に行きました。
授業はオンラインで、お家で好きな時間に受けられ、授業料もそれほど高くなかったです。
面白い選択科目を選べたり、スクーリングで友達を作ったり、楽しそうでした。
通信制高校も色々あるので、調べてみて下さい。
息子は通信制高校を卒業後、やりたいことを見つけ、専門学校に進学し、今は毎日楽しそうに通っています。
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
小中高ある特別支援学校以外に、
高校のみの特別支援学校があって、主に軽度のお子さん達が通っています。
支援学校のエリート校です。
訓練は厳しいけど、就職がいいらしいです。
私立の通信制サポート高校は、とても費用が高いそうです。
親御さんが出してくれるならいいですが、他にきょうだいがいてそこまでは無理、コロナ渦で収入が落ちて難しいこともあるかもしれません。
親御さんに聞いてみましょう。
大学に進学希望なら通信制サポート校、そうでないなら就職に強い支援学校(高等部のみ)がいいと思います。
さあや。さんの夢がわからないので、一般論しか書けませんが。
知能はともかく、「不器用で個別指示がないといつも固まる特性」だと一般の高校は続かないと思います。
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.
この質問には他15件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。