質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

質問失礼します🙇私はadhdの不注意型で言語...

2024/01/19 08:13
9
質問失礼します🙇 私はadhdの不注意型で言語理解が115 ワーキングメモリーが82(記憶力は普通 頭の中を整理するのが苦手)の高1の女です。こんな私に向いていそうな職業はありますか?具体的に職業を紹介して頂けると進路の参考になるので助かります。私について簡単に紹介させて頂きます。 良かったら参考にしちゃってください!(wiscの他の数値は平均くらい処理速度など)mbtiはenfpからinfpに変わった(環境による変化を受けやすい中1〜中3まではenfpだった)焦ると出来ることがめっちゃ減る。 全日制普通科に通っている。 勉強は普通に出来る方。 不器用
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

お菓子さん
2024/01/22 06:49
皆さん本当にありがとうございました🙇

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180900
sacchanさん
2024/01/19 17:44
自分もADHD傾向のあるアラフィフです。

質問の主旨に合ってるか分かりませんが、経験から言えることを少し。
我々ADHD持ちは情報を整理して先々を見通す力は弱いですが、経験から学べばできるようになることが多い傾向があります。つまり苦手部分を経験値でカバーできる部分が大きいんです。

なので、今から進路を確定させてそこに向けて動くと言うよりは、自分は何が一番好きで何をやってみたいか、逆にどんな環境だと無理だと感じるか、自分を知るために何でもチャレンジしてみることをお勧めします。
趣味でもバイトでもボランティアでも学祭の実行委でも何でもいいので、人生の経験値を増やしてみて下さい。
行動力の高さはADHDの強みのひとつです。

一般的には「発達障害には向いてない」と言われている職業でも、実際にやってみたら合ってたとか、苦手部分を工夫すればそこそこ適応できたとか、そういう例はたくさんあります。

私自身は、美術短大に進学して最初は美術教師を目指しました。ところが教育実習に行ったら、生徒は可愛いけど学校という職場がとにかく合わないと分かり、免許は取ったものの教員になるのは断念😅

その後、数年ほど似顔絵描きとバイトをしながら旅したりブラブラして、最終的に在宅の重度身体障者の訪問介護の仕事につきました。

一般論として発達障害者は人の命を預かる仕事には向いてないと言われてますが、私は正義感が強い性格だったので、「この仕事が誰のためになってるのか」が一目瞭然な介護職が合ってたようです。私もワーキングメモリと整理する力は弱いので、メモ魔になる&前日に仕事の段取り(予習)をしまくって乗り切ってます。

また、「週5日、毎日同じ場所でフルタイム勤務」みたいな生活が無理なので介護は週3日までと決めて、特技を生かした別の仕事(出版物の編集と単発のイラスト仕事)を掛け持ちしてました。複数かけもちしてると生活に変化があってストレスになりにくいようで、私の場合はこれで生活が落ち着きました。

「正解」は人の数だけあるので、ある程度の試行錯誤は必要です。
ちなみに私も手先は不器用ですが、学生の時の調理バイトで料理はできるようになりました。
自分がどんな仕事ならやれそうか、モチベーション上がりそうか、若いうちにどんどん経験してみて欲しいと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/180900
YOSHIMIさん
2024/01/19 08:38
向いてる職業云々よりも、職場環境が主様の特性に合う合わないの方が大事な気がします
特性が○○で、この数値が幾つでってどれだけ記載しても、主様がどんな人柄・性格で、長所と短所はどんなところで、どんなことに興味があるのか?がわからなければ、ちょっと発達障害に詳しいくらいの素人が、軽々しく適している職種のアドバイスなんてできません
ましてや、まだ高校生
進学希望だとして、この先の進路はどうお考えですか?
文系?理系?ぼんやりでも、興味のある学部学科はありますか?
どこかの大学などのオープンキャンパスには行かれていますか?
大学進学希望なら、国公立大か?私大か?、家から通学するのか?それとも家を出るのか?
今は向いてる職種どうこうよりも、進路をどうするか?どうしたいのか?まずはそこからなのでは?と思います
そもそも将来的に、精神保健福祉手帳を所持して、障害者雇用希望ですか?それとも障害をクローズにした就労が希望でしょうか?それでも変わります(合理的配慮の有無が生じるため)
そして、一番大事なのは、自分の特性から苦手なことや得意なことをきちんと周りに説明する力、困った時に周りにきちんとSOSが出せる力があるか?です
特性上苦手なことを、どう工夫すれば、仕事がスムーズにできるか?も大事です

文章を拝見して、強いて言うならば、「転勤や人事異動などが少なく、年間の業務量が月ごとにあまり大きく変動がない(会社自体に繁忙期があってもそこまで大きく影響を受けない)、時間に追われることが少ない職場」が理想的だとは思います……あくまでもこの文章からの推察ですが ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/180900
好きなこと、得意なこと…ではなく、やっていて苦じゃないことを職業にするといい、というようなことを林修先生が言ってました。的を得ているなと感じました。

家族や友達と話してみると分かります。私の友人は薬剤師になりたいと言っていて、オープンキャンパスでネズミの解剖をして楽しかったと話していて、私には絶対に無理だ!と思いました。看護師や医療関係に進む子も多かったけど、私は血を見るだけで倒れそうになるので絶対無理!で、私は教育学部に進学したのですが、友達からしたら、人前で話すのは無理、人に教えるの無理と言ってました。人によって、無理なこと、平気なことがあるんですよ。

周りの大人からどうしてその職業を選んだか聞いてみるのもいいし、友達と話すのもいい。オープンキャンパスに行ってどんな授業をするのか聞いてもいい。頭の中で考えているより、行動する方が考えがまとまりますよ。

あと、普通科の高校生で、就きたい職業が決まっていない子は山ほどいます。医療系や資格取得系でない限り、とりあえず自分の成績と好きなこと・得意なこと(苦手ではないこと)を総合的に考えて志望校を決めます。学費や通学(一人暮らし)のことは親と相談します。

世の中の大人は専門を活かして専門職や専門の会社に就職している人ばかりではありません。一つの会社の中に、企画・営業・事務・製作など様々な分野がありますから、入ってから配属先が決まることもあります。

目の前の勉強を頑張ることと、自分の好き嫌いをまとめること、オープンキャンパスに参加したり情報を集めること、が大事かなと思います。自分を分析するには、親や先生の感想も聞いてみて下さい。自分は自分しかみていないけど、大人は色んな人を見ているので、違う意見が聞けるはずです。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/180900
そうですね。まさかとは思いますが、学校とかでご自身の自己紹介に、私はad・・・・略
で、言ってませんよね?

また、ご自身の困り具合や得意や苦手な状況を、まわりにわかりやすく説明することが苦手なようなので、「動物占い」(生年月日で入力したら、60タイプのどれなのか表示されます)でもやってみて、出てきた動物の性格や得意や苦手や向いている職業などなど、参考にしたらどうでしょうか。
当たるも八卦あたらぬも八卦。
でてきた動物の説明で、なんだか違うなあ、と思ったら、ほかの動物の説明読んでもいいし、別の占いでも(血液型でも星座でもオーラの色でも姓名判断でも)・・・まあ、姓名判断は占いではありませんけど。
ラッキーカラーもラッキー方位も。
平安の昔は貴族は、陰陽と暦で、動いてました。

自分で考えなくてもいいので、まあ、楽ですよ。
疲れた時には、占いや科学の力を適当につかいましょう。
特にやりたいことが無いならば、語学とか英検などの資格試験の勉強をしたり、料理でも掃除でも家事のスキルアップしたり、スイミングやダンスなど運動して体力つけたり、音楽でも絵画でも芸術系の趣味をしたり。
それでも何も無いなら、読書一択。文学全集を読破しましょう。日本でも世界でも。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/180900
続きます。

私について紹介…と書いてあるけれど、発達検査の数値ではあなたのことは分かりません。好きな教科、嫌いな教科、習い事の経験(長続きしたり好きだったもの、逆にすぐやめたもの・苦痛だったもの)、検定、興味のある分野…などを、ここに書かなくてもいいので、ご自身で書いてまとめてみるといいと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/180900
ASDの当事者です。
向いている職業については簡単には答えかねます。というのも場合によっては主様の可能性を狭めてしまう可能性があるためです。

まずは、他の方もおっしゃっているように特性の把握でしょうか。特性の強度によって工夫の仕方も違ってきます。ADHDで成功されている方は必ず自分なりの対策を行っています。そして最終的には職業といっても人間関係がものを言います。ちょっと自分ではできそうにないことをはっきりと断れるか、相手に不快な思いをさせていないか、グループでの付き合いができるか、特性でどの程度他の人に影響するのかです。

私は幼い頃から人間関係で違和感があり、今でもそうですが、就職したものの途中で退職しました。それ以降はあまり人間関係がいらないフリーランスに転職しています。そちらのほうが結果一つのことに集中できるので良い成果を出しています。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ショートステイ断られてしまいました

現在支援学校中1、自閉症、重度知的の息子がいる母です。小6の時から1、2ヶ月に一回ショートステイを利用しているのですがなかなか慣れず、利用...
回答
こんにちは。 個人情報を含む部分は削除しています。 我が家の場合は、相談員さんが、大人の施設でのショートステイも探して下さっていました...
5

進路について

14歳広汎性発達障害、当事者中学2年生、支援級、軽度広汎性発達障害の当事者です。もう、あと4ヶ月ほどすれば受験生です。受験に向けての対策を...
回答
おばちゃんも、高校吹奏楽部の打楽器出身です。好きなことがあるのは良いですね。 まず最初に、受験に向けては、「支援学級の担任の先生」と、「...
8

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
こんにちは。 鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。 太目に削ってみてはいかがでしょう? 小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。 わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7

私には3人の子供がいます

長女中2は、幼少期から死にたいなどと繰り返したり、友人間でのトラブルも度々。小学高学年からは学校も休みがちでした。中学に入り家庭内でお金を...
回答
お返事拝見しました。 娘にとって私を悪者にすることで生きやすくなるのなら納得ができる ↑ これ、親側がそう思うと、余計子どもを苛立たせ、...
10

長文失礼します

こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き...
回答
ノンタさん回答ありがとうございます。 そうなんです。イメージ出来てないのが厄介で色々具体的な事話すとこっちはやっぱり無理じゃないって内心思...
15

軽度の広汎性発達障害

14歳男性。当事者です。部活の後輩で、とある知的障害者のS君に対して蹴りつけるようなことをしていたため日をまたいで今日、注意をしたのですが...
回答
成人当事者です うーーん。。。 【どうしたらいいですか?】って厳しい言い方になりますが、ここで解決できる内容の質問じゃない気がしますね 学...
6

削除しました

回答
ねこ*さん様 ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。 こちらで検索もしてみたのですが、ヒットするものが少なかったのです。...
5

中学生の娘です

未診断ですがASDとADHDを持っていると思われます。塾に通っていますが2回に1回はサボって行かないので困っています。行かないならやめさせ...
回答
何故に、睡眠障害と仰るのでしょう? 眠いというだけでは、そうとはわからないと思いますよ。 お読みして、感じるのは。ただ、普通に行きたくな...
7