質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私に向いてる働き方、仕事似たような質問ばかり...

2021/01/15 21:31
6
私に向いてる働き方、仕事

似たような質問ばかり投稿してしまい、申し訳ないのですが、ご回答頂けると幸いです。

私のようなスペックでも続けられるような仕事、働き方をできる限り教えて頂きたい所存です。



⭐️経歴
★園芸専門学校を7ヶ月で中退(メンタルの不調及び認知の歪みが酷すぎて学校に適応できなかったため)


★1社目の会社を8ヶ月で退社(この頃から自分は企業に属して働くことに向いてないと感じ、
在宅で仕事をすれば、この苦しみから解放されるのではと思い、
在宅プログラマーを目指そうと試みて、プログラミングスクールに通うも、人にどう思われるかを気にしすぎる、
恥を晒してしまうことへの異常な恐怖心からわからないことを質問できず、挫折。
おそらく回避性パーソナリティ、社交不安、アダルトチルドレンの症状が原因だと考え、現在認知行動療法やエクスポジャー等で自己療法中)

★その後何もかもやる気を失い、母の元で1年ほど現在まで派遣アルバイトととして働いている。

⭐️ADHDグレーゾーン
★主な症状
・ケアレスミスが多い(数の数え間違え、照らし合わせが苦手)

・マルチタスクが苦手

・数の確認作業でよく見落としをする

・物をよくなくしたり、やり忘れたりする

・頭の中で覚えていることが別のものに変わる+変わっていることに気がつかない(倉庫作業で5つ取り出すと記憶していたものが、いつの間にか8つ取り出すと言う認識にすり替わっている)

・曖昧な指示を理解したり、言葉での説明を理解するのが苦手(図や絵で説明されるとよくわかる)

⭐️精神的に未熟だと思っている部分
・人にどう思われるかどうかで仕事を選んでいる節がある
(安全欲求、承認欲が強いので周りからすごいと思われるかどうか等)
・人に意見をなかなか言えない
・ついつい正解を探そうとしてしまい、決断に時間がかかる、考えすぎる
・ブレやすい(自分でこれが良いと決めても、他人にデメリットやネガティブなことを言われるとやっぱりもっと良い選択があるんじゃないか、辞めとこうかなと考えてブレやすい)

⭐️IQ81
言語理解90
知覚推理指標85
ワーキングメモリー72
処理速度85

⭐️自身で向いていると判断した仕事
・清掃関係の仕事
・第一次産業全般

⭐️向いてるかどうかわからないけど興味ある仕事
・Webデザイナー
・対人援助の仕事全般

⭐️個人的には不適応を起こしそうな仕事
・事務→経験済み
・接客→経験済み
・営業


もちろんこれを見た人の主観的な問題や、環境によっても大きく左右されると言うことは重々承知ではありますがおおよその大枠として見た時に参考にしたいので。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

イケダさん
2021/01/21 12:56
回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。
様々な気付きのある回答を拝見させて頂き、第3者の力を借りることが今後の方向性としては良いと判断しました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158532
こんばんは

答えとしては、就労移行支援施設に通われて自分の特性に対してどのような対処をするか聞くところだと思います。すでに通われている場合は、ここよりそちらのスタッフに聞いてください。

自分で認知行動療法されるのは、危険です。数字を見ましたが、知覚推理が境界領域知能なので、認知行動療法はどちらかというと効果はないです。歪んだ認知をさらに歪ませる可能性があるからです。この部分はからなずカウンセラーの指導の元行った方がいいです。病院に通われていたら付属のカウンセラーさんや医師に認知行動療法が効くか聞いて見た方がいいです。

知覚推理は、考えて出力する部分です。ここが苦手だと申し訳ないのですが、教えられたことは出力できてもそれ以上のことまで教えてもらわないと出力できないレベルです。そして考える範囲も狭いため、認知が歪みやすいと思います。どの仕事もしっかり1から全部教えていただく必要性が出てきます。

プログラミングスクールは、就職できるコースに通わないと初心者レベルのものですとほとんど意味ないです。就職コースで通ってても教師の質で変わってきます。有名なところで結構問題になってるんですよ。通っているのに就職できないだったかな、何かで見ました。

ちなみに清掃系も比較的難しい部類です。ワーキングメモリが影響してくると思います。つまり時間内に所定の場所が終わらず、それが原因で辞めることを繰り返すからです。

認知行動療法する前にコグトレした方がいいと思います。合わせてケーキの切れない非行少年たちをお読みください。
https://h-navi.jp/qa/questions/158532
銀猫さん
2021/01/16 11:19
まず、イケダさんはいろいろご苦労をされながらも、どうしたら自分の生活がより良いものになるか、どうしたら生きやすいかを試行錯誤されており、とても立派だな、と思いました。

我が子も発達障害を持ち、将来の生活や就業に対して不安を持つ親としては、イケダさんのように自分の特性を自覚し、いろいろ試してこうやって誰かに質問していることが、素晴らしいと思います。「やる気を失い」とありますが、ご実家からでも、派遣のアルバイトで働かれており、既に出来るところから歩まれています。

それでどうするか、ですが、まず、「然るべき人にちゃんと頼ること」「利用できるものはきちんと利用すること」だと思います。シフォンケーキさんのおっしゃるように、就労移行施設に行かれたり、就労継続支援を利用で働かれたり、KAIENなどの就労支援の企業に相談するのも有りかな、と思いました。精神面で思うところがあるなら、きちんと医療にかかって相談出来る先生を見つける。手帳はお持ちでしょうか。この先、持っていたら就労に便利な使い方が出来るかもしれません。そういう「使える情報」を得られる場所に繋がることだと思いました。

そういう場所で適切な相談が出来ていれば、事務や、接客(営業)などの、傾向のある人にまず向かない職業にはつかなかったかもしれません。(でもその失敗も後の人生できっと役に立つことと思います。)

ここリタリコのコラムでも記事を書いておられた?モンズースーさんが、去年「発達障害と一緒に大人になった私たち」という本(漫画)を出されておりました。そこで、発達障害や知的ボーダーの方たちがどのようにして働いているか、社会に入っていくか、いろいろなケースが紹介されていたので、ぜひ読んでみてほしいな、と思いました。

まずはやる気がなくても、自信がなくても「今の自分でも確実に出来ること」から始めることです。夜子さんのおっしゃるように家事から始められても良いと思います。きっとイケダさんには物足りないと思いますが、無理して高望みしてもまず良いことありません。前回のご質問で具体的に「20万」という数字が出ておりましたが、仕事でも趣味でも、生活でも、頭だけで考えている時って、不安は大きくなるばかりですし、現実からそれていきます。とにかく、出来ることから手を動かすこと。行動すること。です。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/158532
夜子さん
2021/01/16 09:26
イケダさん、おはようございます🐱

もし、イケダさんと同じような特性の方に「向いている」仕事が見つかったとしても、まだその仕事に必要な知識、スキルなどを身に付けてはないので、すぐにはイケダさんが思うような働き方はできないと思います。

それで、今はお母様と一緒に暮らしておられ、お母様が働いていらっしゃるならば、家の家事全般をある一定期間までに完璧にこなすことを目標にしてはどうでしょうか?
最初はお母様と一緒にやりながら、丁寧にしていき、一定期間後には、いつもと違う状況でも対応できる事を目指すというステップを作ってから取り組むのはどうでしょうか?

私は、フルタイムで仕事をしながら、子育て・家事をしていますが、家事こそ手をかけたらいくらでもやることがあるし、日々丁寧に過ごすことにも繋がりますし、家族を支えることも立派な働くことの1つだと思います。

そういうことをしながら、並列して職業訓練もしていき、まずは家事全般は誰にも負けないぞ!ぐらいの何か1つのことで「自信をつけること」の方が、今のイケダさんには大事な気がします。

余り遠くをみないで、スモールステップを確実に出来るようにすることの方が、後に残るものも多い気がします。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/158532

成人当事者です。

認知行動療法をされる前に、自分は「いつ」「どんな時」「どの様なミスをするのか?」などの自己分析をされましたか?
ご自身で「出来ている」と思う事でも、他人からみたら「出来ていない・足りていない」という事もあるでしょうし、その逆も有るでしょう。
自分が思う自分と、他人から見た自分、ここの差が非常に大きいのではないでしょうか。
その差を知る事で、何に気を付けないといけないか?が見えてくると思います。
また、それらを知らず、認知行動療法やエクスポージャー法を自己流で行っても、改善や向上は難しいと思います。

要は、主さんは先だけをみていて、足元をみていないということです。

他の方も言われていますが、家事をする事でも、他人(親)と同じことをしても何が違うのか?はわかってくると思います。

他人の苦言は、気付きの源にもなります。
主さんは、向上心の強い方のようですので、まずは恥ずかしがらず、色々な方からダメ出しを聞いてみては?と思いました。


数を間違えるなどはメモに書く癖をつける、失くし物に対しては置く場所を決める、などをすれば防げると思います。
また、仕事での報連相の仕方も必要です。
この様なライフハック的な手法を取り入れること、報連相の事を調べられる方が、主さんの助けになるかもしれません。
ライフハック本も色々と出ていますし、検索しても良いと思います。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/158532
YOSHIMIさん
2021/01/16 11:01
こんにちは
まず…確かに、認知行動療法は自分でもできます(それ用のワークブックもあります)が、できれば専門家の元で取り組まれた方が良いと思います

発達障害者支援センターや、ハローワークの専門援助部門、障害者職業センターにはご相談されたことありますか?
個人的にはそうしたところと相談しつつ、就労移行支援を利用された方が良いと感じました

ご自分で考えるのもとても良いことなんですが、客観的な視点、第三者の視点という意味で、そうしたところを利用・相談されても良いかも知れません

参考までに ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158532
イケダさん
2021/01/16 12:07
厳しい意見やお優しい意見など様々な価値観を持った皆様からアドバイスを頂けて、視野が開けたように思います。
ありがとうございます。
おっしゃっている方が多いようにまずは自分のできるところから始めていこうと思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです

私はADHD持ちの人間なのですが、発達障害という言葉自体が嫌いなようです。最近になって神経発達症という言葉に置きかわってはいるものの、結局...
回答
つまり、身体に障害を持った人も何かが欠けてるから普通では無い劣った存在だと思っていらっしゃる。 あの人達はこれができないあれが出来ないとい...
6

最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります

人から嫌われるのが嫌いでは無いのです、100パーセント人に好かれることは無いことくらい分かっています。ただ、人から嫌われるという経験をする...
回答
そもそも嫌われるのが前提なので、嫌われたら「あ~やっぱりな」としか思わないです。 広く浅くしか付き合ってないので今はそこまで嫌われるって...
7

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

ASD傾向ありのADHD20代女です

友だちってどう作るものなのでしょう。これまでの人生で遠慮せずに付き合えるような友だちができたことがありません。全く人付き合いがないわけでは...
回答
皆さんありがとうございます。 人に会う前や話をしたあとは精神的にどっと疲れる事が多いので、そういうことが(0とはいかずとも)少なくても済む...
9

解決済みにより削除皆様本当にありがとうございました

回答
完璧主義思考を少しずつ変えていけたら、少し楽に生きられるかと思います。私も診断はしていませんが傾向強いです。完璧にやろうと頑張っていました...
8

26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還...
回答
家庭内暴力の相談先として市役所や役場などの福祉関係がすぐに思い浮かびますが、弁護士や法務局の人権相談など法律の専門家に相談する方法もありま...
4

心理検査について教えてください

今年20歳になる娘ですが、こちらで今までたくさんの困り事を相談させていただいて来ましたが、娘の感覚がいまだにわからず困っています。頭ではわ...
回答
親子であっても別の人間だし、娘さんは特性があって一般の感覚と違うことは当然あろうかと思います。 親が先に考えて察してあげるより、娘さんから...
4

現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です

子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中...
回答
勇気を出して心療内科などを受診するか、苦手だと割り切るかどちらかと。 療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団...
8

発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます

今の薬でいいか迷っています。診断された直後はストラテラとエビリファイを飲んでいましたが昼間の眠気に効果はなく、2年前にメンタルを病み、その...
回答
レキサルティは、統合失調症とうつ病、うつ状態にある方に、主に処方されるお薬です。 メンタルを病んでおられるなら、処方としては妥当ですね。...
4