締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
4月から高2になるadhd持ちの女です
4月から高2になるadhd持ちの女です。
皆さんは進路選びや就職する際に何を基準にして決めましたか? 例として、好きな事や向いていることを基準にしたなどです。
私自身、大学進学をする予定だし、両親も行っときなよ・国立だったら院まで出してあげられると思うから好きな事やりたい事をしなさいを言ってくれています。
前コメントで頂いた好きな事や嫌いな事、習い事や興味のあることなどを紙に書き進路に向き合っているのですが、まだ自分の目指すべきとこが見つかりません。
皆さんがどうやって決めたか(項目の内容なども)教えて頂きたいです。
また、比較的マルチタスクが少なく、専門的な知識が必要な仕事に付きたいと思っています。理由としては、絶対にサラリーマンなどをすると周りも自分も苦しくなってしまうからです。
専門知識が必要・尚且つ医療系以外で出来るだけ収入が安定し、低くないものなどはありますか? 薬剤師などはやはりadhdには向いていませんよね…?
私が贅沢言ってる事は分かっています。それでももし答えたいと思ってくださる方がいたら回答お待ちしています。 長文読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m
皆さんは進路選びや就職する際に何を基準にして決めましたか? 例として、好きな事や向いていることを基準にしたなどです。
私自身、大学進学をする予定だし、両親も行っときなよ・国立だったら院まで出してあげられると思うから好きな事やりたい事をしなさいを言ってくれています。
前コメントで頂いた好きな事や嫌いな事、習い事や興味のあることなどを紙に書き進路に向き合っているのですが、まだ自分の目指すべきとこが見つかりません。
皆さんがどうやって決めたか(項目の内容なども)教えて頂きたいです。
また、比較的マルチタスクが少なく、専門的な知識が必要な仕事に付きたいと思っています。理由としては、絶対にサラリーマンなどをすると周りも自分も苦しくなってしまうからです。
専門知識が必要・尚且つ医療系以外で出来るだけ収入が安定し、低くないものなどはありますか? 薬剤師などはやはりadhdには向いていませんよね…?
私が贅沢言ってる事は分かっています。それでももし答えたいと思ってくださる方がいたら回答お待ちしています。 長文読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ASD当事者です。
大学、社会人と経験しております。
大半が、大学の学部と社会人でつく仕事は必ずしも関連があるかというと関連がなくなります。
社会人1年目、プログラマーで入社しましたが、最終的には仕事ができなかったのもあり、嫌われていたのもあり、なんだかんだで誰でもできるようなむしろアルバイトでもできるような仕事に回されました。
最終的には、ご自身のコミュニケーション能力だと私は思います。仕事は一般的な会社に就職する限りは、チームワークです。一緒に仕事している人たちとコミュニケーション取れないと、仕事が進みませんし、仕事が回ってこないということもあります。陰湿ですが、いじめまではいかないものの、重要な連絡が自分だけ回ってこずに上長に恥を欠くといったことまであります。
最初は主様と同じように自分にあうものをと考えていますが、今アドバイスするなら、コミュニケーション能力がどこまで取れるかです。これまでの人間関係で自分はどの立ち回りをしてきたかです。また周りから言われたことに対して自分がどう捉えるかも重要です。
もし自信がなければ、就労移行支援に通ってからの就職という選択肢もあります。(周りから2年遅れます)
今は好きなことがなくても、社会人になってから好きなことにであうこともざらです。私は今3Dに興味があり色々作ってはおりますが、やり始めたのはASDの結果を受けて社会人をやめ、フリーのライターになってからです。大学時代から興味があったのかというとどんくささもあり、タイムラインを見ただけで吐き気がするほど嫌いでした。特殊な例かもしれませんが、もともと苦手意識があったりもういやって思っていたものがある日突然もう好きすぎて毎日立ち上げ弄くり倒している場合もあります。
わからないなら今はわからないでもいいかと思います。好きなものは自ずと出会えます。ご安心を。
大学、社会人と経験しております。
大半が、大学の学部と社会人でつく仕事は必ずしも関連があるかというと関連がなくなります。
社会人1年目、プログラマーで入社しましたが、最終的には仕事ができなかったのもあり、嫌われていたのもあり、なんだかんだで誰でもできるようなむしろアルバイトでもできるような仕事に回されました。
最終的には、ご自身のコミュニケーション能力だと私は思います。仕事は一般的な会社に就職する限りは、チームワークです。一緒に仕事している人たちとコミュニケーション取れないと、仕事が進みませんし、仕事が回ってこないということもあります。陰湿ですが、いじめまではいかないものの、重要な連絡が自分だけ回ってこずに上長に恥を欠くといったことまであります。
最初は主様と同じように自分にあうものをと考えていますが、今アドバイスするなら、コミュニケーション能力がどこまで取れるかです。これまでの人間関係で自分はどの立ち回りをしてきたかです。また周りから言われたことに対して自分がどう捉えるかも重要です。
もし自信がなければ、就労移行支援に通ってからの就職という選択肢もあります。(周りから2年遅れます)
今は好きなことがなくても、社会人になってから好きなことにであうこともざらです。私は今3Dに興味があり色々作ってはおりますが、やり始めたのはASDの結果を受けて社会人をやめ、フリーのライターになってからです。大学時代から興味があったのかというとどんくささもあり、タイムラインを見ただけで吐き気がするほど嫌いでした。特殊な例かもしれませんが、もともと苦手意識があったりもういやって思っていたものがある日突然もう好きすぎて毎日立ち上げ弄くり倒している場合もあります。
わからないなら今はわからないでもいいかと思います。好きなものは自ずと出会えます。ご安心を。
私は学校が嫌いだったので大学進学はせず、高卒で地方公務員になりました
公務員は高校からの内申書の提出がなく、試験結果のみで合否が決まること、福利厚生がしっかりしていて病休が絶対に取れること(体調を崩すと入院が必要な持病があります)、性別による仕事内容や賃金に差がないことが決め手でした
仕事内容にはまったくこだわりはありませんでした
公務員に向いてるのは、
・文章読解力が高く、相手が理解できるように噛み砕いて説明できる(法律は毎年改正、3〜5年で担当業務が変わり続ける)
・ルールを守れる(法外な決定や対応はできません)
・コミュニケーションスキルが高い(住民とトラブルを起こさない)
・ストレス耐性が高い(どんなに理不尽なクレームでも)
・記憶力が良い
・マルチタスク(10種類程度の業務を担当し、全て同時進行)
・スケジュール管理ができる
・突発業務に対応できる(予定が崩れても動揺しない)
特に文章読解力と、マルチタスク、対人スキルは超重要なので、給与や福利厚生だけで決めると大変だと思います
たまに「公務員は辞めさせられることがないから、障害があっても安心」とわが子を公務員にさせたがる親御さんが居ますが、学力だけあっても特性が強すぎると現場では使い物にならず、雑用しかさせられなくて周りが疲弊する原因になるので、向き不向きをよくよく考えて欲しいなと思ってます
うちの子どもたちを見ていると高卒で働くのは早すぎるし、大学などに進学して、高校までの与えられる学びではなく、自ら選んで学ぶ経験や、サークル運営などの主体的に考える活動、バイトで働く経験と社会人としての責任感、ひとり暮らしで家事というマルチタスクの管理を学ぶこと、は就職までに身につけて欲しいし、人 のびしろが大きい期待できる部分だなと思っています
大学は専門学校とは違い学びを深めるために行く場だと思っているので、就職に有利か不利かよりも、学びたい分野があるか?で決めたら良いと思います
上を目指すのも大切なことですが、学力的に少し余裕がある大学を選ぶと、学問以外の活動を充実させられて良いと思います
就職活動が始まるまでまだまだたくさん時間があるので、たくさんの人から話を聞いたり、バイトで経験してみて決めたら良いと思いますよ
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
公務員は高校からの内申書の提出がなく、試験結果のみで合否が決まること、福利厚生がしっかりしていて病休が絶対に取れること(体調を崩すと入院が必要な持病があります)、性別による仕事内容や賃金に差がないことが決め手でした
仕事内容にはまったくこだわりはありませんでした
公務員に向いてるのは、
・文章読解力が高く、相手が理解できるように噛み砕いて説明できる(法律は毎年改正、3〜5年で担当業務が変わり続ける)
・ルールを守れる(法外な決定や対応はできません)
・コミュニケーションスキルが高い(住民とトラブルを起こさない)
・ストレス耐性が高い(どんなに理不尽なクレームでも)
・記憶力が良い
・マルチタスク(10種類程度の業務を担当し、全て同時進行)
・スケジュール管理ができる
・突発業務に対応できる(予定が崩れても動揺しない)
特に文章読解力と、マルチタスク、対人スキルは超重要なので、給与や福利厚生だけで決めると大変だと思います
たまに「公務員は辞めさせられることがないから、障害があっても安心」とわが子を公務員にさせたがる親御さんが居ますが、学力だけあっても特性が強すぎると現場では使い物にならず、雑用しかさせられなくて周りが疲弊する原因になるので、向き不向きをよくよく考えて欲しいなと思ってます
うちの子どもたちを見ていると高卒で働くのは早すぎるし、大学などに進学して、高校までの与えられる学びではなく、自ら選んで学ぶ経験や、サークル運営などの主体的に考える活動、バイトで働く経験と社会人としての責任感、ひとり暮らしで家事というマルチタスクの管理を学ぶこと、は就職までに身につけて欲しいし、人 のびしろが大きい期待できる部分だなと思っています
大学は専門学校とは違い学びを深めるために行く場だと思っているので、就職に有利か不利かよりも、学びたい分野があるか?で決めたら良いと思います
上を目指すのも大切なことですが、学力的に少し余裕がある大学を選ぶと、学問以外の活動を充実させられて良いと思います
就職活動が始まるまでまだまだたくさん時間があるので、たくさんの人から話を聞いたり、バイトで経験してみて決めたら良いと思いますよ
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ひとまず、自宅から通学できる大学のオーキャンに「手当たり次第」に参加してみましょう!
春休みは、各大学のオーキャンの山ですよ!
「将来のこと」を考えて大学選びをするのも大切ですが、貴女はまだ16歳です。
16歳の今、「将来のこと」を決めてしまうことはないんですよ。
なら、大学はどうすれば? と思いますよね。
「好きなこと」「興味がある科目」は何ですか? 「好きな科目」に特化したところに進んでも良いと思います。
「就職に有利かどうか」は別にしていいんじゃないかな。
というのも…本気でぶっちゃけますね。
大学でしか取得できないあんな資格こんな資格がありますが、
このご時勢、残念ですが、どんな難関国家資格でも「マルチタスク抜き」でできるオシゴトはありません…
有名どころでは、独立してやれる各種「仕業」ですが、それでもクライアントへの営業活動などなどを自分でこなさねばなりませんので、それこそマルチタスクの嵐です。
なので、ひとまず「好きなこと」「強く興味を惹かれる分野」で大学進学をしてみては?
資格取得を…を最優先にする余り、苦手な分野で進学したら、勉強が苦痛すぎて途中挫折…中退となったら本末転倒だと思いませんか?(こういう方、少なからずいるんです)。
我が家の息子は、ASDで超絶コミュ障、さらにマルチタスクも苦手です。
その息子が大学進学について悩んだときに伝えたことです。
大学の「学問」というのは「思ってたんと違う」を見付けるところだ。
興味関心の分野を深掘りすることで、「思ってたんと違う」と感じることがたくさんある。
悪い方に「思ってたんと違う」ということもあるし、良い方に「思ってたんと違う」ということもある。
悪い方というのは、好きな分野だからこそ、理想と現実を知ること、そして「学問」の奥深さに打ちのめされること
良い方というのは、深堀りするうちに「これ嫌い」と思ってても「面白いやん!」と気付くこと
それを見付けるために、大学へ行きなさい。大学は、とてもたくさんのことを勉強できるから。
ただ、最初のとっかかりは、「好き」が入口になるから、より深く学んでみたい、というところにしなさい。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
春休みは、各大学のオーキャンの山ですよ!
「将来のこと」を考えて大学選びをするのも大切ですが、貴女はまだ16歳です。
16歳の今、「将来のこと」を決めてしまうことはないんですよ。
なら、大学はどうすれば? と思いますよね。
「好きなこと」「興味がある科目」は何ですか? 「好きな科目」に特化したところに進んでも良いと思います。
「就職に有利かどうか」は別にしていいんじゃないかな。
というのも…本気でぶっちゃけますね。
大学でしか取得できないあんな資格こんな資格がありますが、
このご時勢、残念ですが、どんな難関国家資格でも「マルチタスク抜き」でできるオシゴトはありません…
有名どころでは、独立してやれる各種「仕業」ですが、それでもクライアントへの営業活動などなどを自分でこなさねばなりませんので、それこそマルチタスクの嵐です。
なので、ひとまず「好きなこと」「強く興味を惹かれる分野」で大学進学をしてみては?
資格取得を…を最優先にする余り、苦手な分野で進学したら、勉強が苦痛すぎて途中挫折…中退となったら本末転倒だと思いませんか?(こういう方、少なからずいるんです)。
我が家の息子は、ASDで超絶コミュ障、さらにマルチタスクも苦手です。
その息子が大学進学について悩んだときに伝えたことです。
大学の「学問」というのは「思ってたんと違う」を見付けるところだ。
興味関心の分野を深掘りすることで、「思ってたんと違う」と感じることがたくさんある。
悪い方に「思ってたんと違う」ということもあるし、良い方に「思ってたんと違う」ということもある。
悪い方というのは、好きな分野だからこそ、理想と現実を知ること、そして「学問」の奥深さに打ちのめされること
良い方というのは、深堀りするうちに「これ嫌い」と思ってても「面白いやん!」と気付くこと
それを見付けるために、大学へ行きなさい。大学は、とてもたくさんのことを勉強できるから。
ただ、最初のとっかかりは、「好き」が入口になるから、より深く学んでみたい、というところにしなさい。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まず、通われている学校の卒業生の進路一覧をチェックしてください。図書館や進路指導室に行けば、卒業要覧という冊子でまとめたものが置いてあるかもしれません。過去4、5年分チェックするといいですよ。
進学、就職で狙えるレベルがわかります。
そのまま気になった大学や専門学校のオープンキャンパスを見学に行くといいと思います。
もしくは、インターンシップなどを実施している学校なら、希望する企業を実習先に入れて欲しいと前もって先生にお願いすると良いと思います。
私は普通の進学校でしたが、二年進級時のクラス分けは、文系、理系、国立、私立と四種類のクラス分けでした。
国立を希望する場合は、学力アップしやすい教師配置だけど指定校推薦は使えないし、内申もちょっと押さえられるなどの取り決めがありました。三年次進級で成績による足切り入れ替えがありました。
今だと特進クラスがあったりなんだと思いますが、、
国立の場合は、共通一次で点が思ったように取れないと志望校を下げないといけないので、、別大学の同じ学科や同じ大学の似てる学科で人気薄の学科を探したりしました。いろいろ可能性を考えて願書を手に入れておくと安心です。
私立は過去問題をひたすらあたらないといけないので、学校の図書館に過去何年か分の過去問があれば受験しやすいですし、志望校に合わせた塾選びも必要になってきますね。
うちの姉は、私立の学費が安い所ランキングから大学を探して受験してました。予備校とかが出している雑誌によく情報が載っていました。
私の時は、国立大で遠方で一人暮らしするのと、私立の学費が安い大学で自宅通学と比べるとそこまで変わらないかも、、って感じでしたが、、
たぶん、考えるための情報が不足しているんじゃないでしょうか?いろいろ情報をあつめてみないと、やりたいこと、学びたいこと、行けるところ、、わからないだろうな、、って感じました。
私の持っている情報はだいぶ古いのであまり参考にならないだろうな~と思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
進学、就職で狙えるレベルがわかります。
そのまま気になった大学や専門学校のオープンキャンパスを見学に行くといいと思います。
もしくは、インターンシップなどを実施している学校なら、希望する企業を実習先に入れて欲しいと前もって先生にお願いすると良いと思います。
私は普通の進学校でしたが、二年進級時のクラス分けは、文系、理系、国立、私立と四種類のクラス分けでした。
国立を希望する場合は、学力アップしやすい教師配置だけど指定校推薦は使えないし、内申もちょっと押さえられるなどの取り決めがありました。三年次進級で成績による足切り入れ替えがありました。
今だと特進クラスがあったりなんだと思いますが、、
国立の場合は、共通一次で点が思ったように取れないと志望校を下げないといけないので、、別大学の同じ学科や同じ大学の似てる学科で人気薄の学科を探したりしました。いろいろ可能性を考えて願書を手に入れておくと安心です。
私立は過去問題をひたすらあたらないといけないので、学校の図書館に過去何年か分の過去問があれば受験しやすいですし、志望校に合わせた塾選びも必要になってきますね。
うちの姉は、私立の学費が安い所ランキングから大学を探して受験してました。予備校とかが出している雑誌によく情報が載っていました。
私の時は、国立大で遠方で一人暮らしするのと、私立の学費が安い大学で自宅通学と比べるとそこまで変わらないかも、、って感じでしたが、、
たぶん、考えるための情報が不足しているんじゃないでしょうか?いろいろ情報をあつめてみないと、やりたいこと、学びたいこと、行けるところ、、わからないだろうな、、って感じました。
私の持っている情報はだいぶ古いのであまり参考にならないだろうな~と思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
国立といっても、自宅通学なのか自宅外も可能なのか。
自宅通学オンリーなら、おのずと行ける大学は限られます。
その中から気になる学部を探してみては。
薬剤師は薬の管理と整理ができないといけません。
調剤の時、計算ができないといけないとも聞きました。
妹が薬剤師ですが、国家試験前は精神状態が非常に悪かったそうです。
後に本人も発狂しそうだったと言っていました。
狂いそうになりながらも諦めず向き合う根性も必要ですね。
私は自分の息子には理工学部はどうかなと思っています。
計算が得意ですが、上記の理由で薬剤師は無理です。
本人は化学コースがいいと言ってましたが、薬剤師と同様の理由で無理です。
数学科・光工学は気が進まないと。
電気か機械あたりで考えています。
高校は工業高校の進学コース希望です。
本人は普通科も理数科も嫌だと言ったので、それしかないです。
街中なので農業高校はないし、虫が嫌いで触れません💧
商業高校も向いてません。
進学先は私立文系が大半で。
消去法で残ったのが選択肢となりました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
自宅通学オンリーなら、おのずと行ける大学は限られます。
その中から気になる学部を探してみては。
薬剤師は薬の管理と整理ができないといけません。
調剤の時、計算ができないといけないとも聞きました。
妹が薬剤師ですが、国家試験前は精神状態が非常に悪かったそうです。
後に本人も発狂しそうだったと言っていました。
狂いそうになりながらも諦めず向き合う根性も必要ですね。
私は自分の息子には理工学部はどうかなと思っています。
計算が得意ですが、上記の理由で薬剤師は無理です。
本人は化学コースがいいと言ってましたが、薬剤師と同様の理由で無理です。
数学科・光工学は気が進まないと。
電気か機械あたりで考えています。
高校は工業高校の進学コース希望です。
本人は普通科も理数科も嫌だと言ったので、それしかないです。
街中なので農業高校はないし、虫が嫌いで触れません💧
商業高校も向いてません。
進学先は私立文系が大半で。
消去法で残ったのが選択肢となりました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
薬剤師ですと薬学部ですよね。行ける範囲の薬学部の、入試方法・入試科目・偏差値を調べてみましょう。薬学部だと、理系教科が必要です。数学は全部?、理科は生物・化学が必須かな?物理は?入試に必要な教科は、学校の授業、特に頑張ってください。(2年生から理系ですか?もし、理系を選択しなかったり、カリキュラムに理科や数学が少ない場合は学校の先生に薬学部受験は可能か聞いてみてください。)
2年生のうちに(一回くらいは)模試を受けてみてください。偏差値がわかると、どの大学が目指せそうか目安になります。やっぱり受かりたいですからね。足りないところはまた勉強していけばいいので。
実はうちの子も高2になります。先日オープンキャンパスに行ってきました。まだぼんやりとしか目標は決まっていません。塾にも行っていないので、情報収集も勉強もまだまだです。
高2の夏頃〜や高3から塾や予備校に通う子も多いようですね。高校の先生より塾の先生の方が入試情報を沢山持っているように感じるので、どこかの段階で塾に入るというのも良いかなと考えています。
もし理系が得意なら、薬学部だけじゃなく、理系の他の学部でもいいかも。薬学部が第一志望だけど、受験科目が同じ他の学部や大学を受けるという人がほとんどです。これは出願時に考えることですが。
今は調剤だけでなく、ドラッグストアにも薬剤師が必要だから、マルチタスク(接客など)も必要とされると思います。単純な作業だけの仕事、かつ安定している仕事があるのかどうか… ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
2年生のうちに(一回くらいは)模試を受けてみてください。偏差値がわかると、どの大学が目指せそうか目安になります。やっぱり受かりたいですからね。足りないところはまた勉強していけばいいので。
実はうちの子も高2になります。先日オープンキャンパスに行ってきました。まだぼんやりとしか目標は決まっていません。塾にも行っていないので、情報収集も勉強もまだまだです。
高2の夏頃〜や高3から塾や予備校に通う子も多いようですね。高校の先生より塾の先生の方が入試情報を沢山持っているように感じるので、どこかの段階で塾に入るというのも良いかなと考えています。
もし理系が得意なら、薬学部だけじゃなく、理系の他の学部でもいいかも。薬学部が第一志望だけど、受験科目が同じ他の学部や大学を受けるという人がほとんどです。これは出願時に考えることですが。
今は調剤だけでなく、ドラッグストアにも薬剤師が必要だから、マルチタスク(接客など)も必要とされると思います。単純な作業だけの仕事、かつ安定している仕事があるのかどうか… ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
昨年、大学進学について相談したものです
回答
ナビコさん
"怒らず、冷静にNOと伝えれば、ASDさんにも伝わると思います"という所はすごい勉強になりました。私もADHDのグレーなので...
8
高2年の男子です
回答
塾としては、国立と私立では受験科目が違うので、私立なら絞って効率よく勉強したいということでしょうね。クラス編成もあったりするのかな。(国立...
13
はじめまして
回答
資格は持ってますか?
高卒で働くのなら、素直さ、がんばりがあり、挨拶できる。これは最低条件では?
資格は持ってますか?
資格が持ってないな...
9
元々美容師を考えていましたが、当時アトピーが酷かったので手荒
回答
ruidosoさんが、書かれていることは、とても的確に感じました。
主さんはすごく頑張り屋さんだし、一生懸命だと思います。
でも頼まれた...
3
いつもお世話になっています
回答
大手SIerで元SEをしていました。現在は同社の事務職です。
好きな事を見つけて頑張っていらっしゃるようですね。
個人的にSEはおすすめ...
4
こんにちは
回答
もちもち子さん☆
人生の選択の時期に、立ち止まって考えること、素晴らしいと思いました。
たくさん悩んで、考えて、自分の人生の選択をしてくだ...
4
久しぶりに投稿します
回答
ラタンさん。
お久しぶりです。
ここ最近、お名前をお見受けしていなかったので、
ラタンさんにここで会えて、私も嬉しいです。
みんな、そ...
28
高2の息子の進学について悩んでいます
回答
単位がゆるいのは京都大学が有名です。
4年間でそろえればよいという考え方だったと記憶しています。
ただ、理系に行くと大学院もいくことになり...
23
20代の境界知能の者です
回答
マルチタスクが苦手なのでしょう。
営業、接客業務はどんなに努力しても向かないでしょう。
まずは定型のふりは辞められたらいかがでしょう...
7
現在高校2年生の女子です
回答
こんにちは。高校生ではなく、母親の立場からでごめんなさい。きっとお母さんも診断を受けた事に対して、混乱しているのかもしれませんね。すぐに受...
12
去年の9月に外資系企業の営業事務として採用されましたが、業務
回答
こんにちは。
今まで13年半も事務のお仕事をされているので、新しく全く別の職種を選ぶという事は躊躇してしまうと思います。
けど読ませて...
12
40代発達障害当事者男性です
回答
皆様おはようございます。質問者Fです。
ログインPWを忘れたりしてしまい、返信が遅くなり申し訳ございません。
たくさんのお返事と励ましの...
15
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
海外で、お子さんもご家族もとても大変な状況である事が伺い知れました。
まずは病院の予約を取った事は正解だったと思います。どんな障害がありそ...
21
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。
私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。
少し肩の力を抜いて...
25
ADHDを抱える高校二年生です
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
ASDで大学卒です。好きな学科に入学しました。
高校2年生ということは、必要な科目とそうでない...
3
高校卒業後の進路について
回答
ひとまず、お母さんが混乱していると娘さんは更に混乱されます
落ち着きましょう。
娘さんにお友達問題から。
まずは
娘さんは寂しいと思われ...
12
はじめまして、小1で発達障害と診断された現在高1の息子の相談
回答
苦手を克服し、留学する前に、ジムへいって、体をきたえてはどうですか?
英語は、塾や英会話教室ではじめたら?
18
発達障害児の子育てのゴールって何でしょうか
回答
娘がストレスで暴れる時は引きこもって死んでいくが方が楽かも。と、思います。それも娘の人生ですから。。。
残念な事に引きこもって生涯を終わ...
9