質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

高2年の男子です

2023/08/01 09:58
13
高2年の男子です。発達障害はadhd強めのasdな感じの子です。

悩みは進学で本人は、兵庫に住んでそこから通える大学に行きたいと言っています。
オープンキャンパス(兵庫の大学)も行きましたが、ピンときていません。大阪のほうの大学のオープンキャンパス行きたいですが本人が行っても意味がないと言い出します。

国立か私立かだけでも決めてほしいと塾からいわれましたがあやふやな感じです。国立行けるレベルの成績かは塾からしたら微妙だそうです。数学だけ成績いい。高2だから可能性はあるから国立大学を塾から進められてます。

息子は今まで怒られたりイジメもあったりで自己肯定感はすごく低いです。なので国立は選択肢にはないのですが、有名大学に行きたい希望はあるらしいです。そして安定した会社のデスクワークの仕事することが将来の夢らしいです。
大学の情報収集したいのですが、どうすればいいですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りんかさん
2023/08/03 17:40
皆さんありがとうございます。

もう少し息子と話し合って聞いてみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177001
塾としては、国立と私立では受験科目が違うので、私立なら絞って効率よく勉強したいということでしょうね。クラス編成もあったりするのかな。(国立に受かってくれたら塾は嬉しい?沢山授業を取ってくれるから嬉しい?)

学校でも3年生になる前に、受験科目に合わせて選択科目を決める必要があると思うし、学校によってはクラス編成にも影響があるかもしれないので、夏休みにオープンキャンパスに行ったりして情報収集しようと言われているのでは?

決まらない場合は、理系で国立志望にしておくと、一応全部は網羅できます。でも、私立だとそこまで要らないな、ということもあるし、関西の有名私立はそれなりに人気も偏差値も高いので、特化した対策が必要だと感じます。(私は国立に受かったけど、有名私立に落ちました。問題の傾向が違うので、完全な対策不足でした。)

早々に文系に偏ったカリキュラムで勉強していると、国立は難しくなります。その点、理系ならどちらでもいけます。3年1学期までそれで頑張ってみて、夏休み以降どうするか考えてもまだ間に合うと思います。(一般入試なら)

最近は一般入試以外の受験が多いので、その場合は3年1学期の成績を見て決めたりするんじゃないだろうか?

受験の仕組みや志望大学の決め方について、塾や学校で指導してくれないのかな…?
https://h-navi.jp/qa/questions/177001
kinocoさん
2023/08/01 11:28
りんかさん、こんにちは。

私はグレーゾーン当事者で、大学4年の同じくグレーな長男がいます。
長男は昔から車が大好きなので、機械関係の勉強が出来る大学を選びました。

エンジンの研究をしている教授の研究室で卒論を書き、自動車部に所属してレースに出たりして大学生活を楽しみました。

途中、コロナ鬱になって勉強が手につかなくなり留年したりしましたが、大学には臨床心理士の資格を持つカウンセラーさんが何人もいらして、定期的にカウンセリングを受けることができました。

先生にお話を聞くと、発達障害傾向を持つ生徒さんは多く、聴覚からの指示が入りにくい生徒さんには文書で連絡事項を伝えるなど、生徒さんの特性に応じて個別の配慮がなされているとのことでした。

有名私立大学を目指されているのでしたら、どこも障害のある生徒さんへの配慮に力を入れているものと思います。
候補に上がった各大学に問い合わせれば、教えて頂けるのではないでしょうか。

入試の際の時間延長などの配慮を受けるには、高校で相応の配慮を受けてきた実績が必要です。その点についてもお調べになると良いかと思います。

少し心配なのは、大学に行って何を学びたいのか、息子さんはまだはっきりと決めていないのではないかという点です。

安定した会社のデスクワークに就くというのは、もちろん一つの立派な目標ではあると思いますが‥
もしかしたら、辛い経験をして下がってしまった自己肯定感をなんとか上げるために、有名私立を目指そうとしているのでしょうか‥?

それもアリなのかもしれませんが、学びたいという強い意欲がなく4年間の大学生活を送れるのか、就職活動で自分の何をアピール出来るのか、何となく不安を感じます。

長男は面接で車への愛と思い入れを力説し、車関係の企業への内定を貰えましたが、優秀な生徒さん達と競っての就活は厳しい戦いでした。社会に出て何をしたいのか、強い想いを持ち、また人に伝えるスキルも身に付けなければなりません。

まだ受験まで時間があるので、息子さんとの対話を大事にして、本当に学びたい事は何か深掘りして欲しいと思いました。

大阪が候補に入らないのは一人暮らしをする自信がないからでしょうか?
一緒にお喋りしながら夕飯を作るなどして家事に自信を持ってもらうのも良いですよね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/177001
退会済みさん
2023/08/01 11:09
情報収集がしたいのは息子さんですか?
それとも親御さんでしょうか?

どちらにしても、親御さんは何もしなくても良いだろうと思いました。息子さんはしっかりと意思を主張してらっしゃるし、就職までビジョンにあるなら、あとは息子さんがどうするのか決めれば良い事です。
なかなか決められないようなのでヤキモキされるのかもしれませんが、親が解決すべき事ではありませんし…

自己肯定感が低いなら、親御さんがアレコレ手や口を出してしまったら、なおさら自信をつけるチャンスを奪ってしまう事になりかねないでしょうか。
成功しても失敗しても、「自分で決めて実行した!」という経験が、次のチャレンジの支えとなりますから、大学受験は自分で決めて乗り越える経験を、次の目標の就職のために達成させてあげた方がメリットが大きいだろうと思います。
心配しつつも見守ってくれる親の存在は、新たなチャレンジに挑む子供の勇気の糧にもなります。

なので、息子さんに「私が手伝える事はないか?」と聞いてみて、頼まれたら協力してあげるくらいのスタンスで良いのではないかな?と感じます。

息子さんが情報収集にお困りなのであれば、学校の進路相談室や、ネットで資料請求、オープンキャンパスに行くなど助言してみてはいかがでしょう。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/177001
hahahaさん
2023/08/02 10:54
りんかさん
少し整理したほうがいいと思います。
1.お子さんの高校についての情報収集
偏差値の低い高校とのこと。その高校の進学実績などはご存じでしょうか。
国立への前に、どのくらいの人がどこに進学しているのかを把握していますか。
うちの自治体の学校の地元密着という感じの高校は、100名程度の生徒のうち、国立に行くのが5名いません。
おそらく、推薦なども含みますので、真っ向勝負したかどうかは不明です。
2.お子さんの実力について
模試などは受けておられるかと思います。全国規模のものがいいと思います。それをみて、希望するところ、いけそうなところ、絶対うかるところを考えてみてください。全国規模のものは、結果がネットでみれるようになっており、大学の情報収集もできるようになっています。まず、このような模試を受けることをおすすめします。うちの子の高校は、学校で全員受けさせられています。
3.一人暮らしについて
一人暮らしが可能なタイプですか。料理などもそうですが、周囲からの騒音などもあります。
掃除などができないなど、一人暮らしをするストレスで、勉学に支障をきたすというのはよくないと思います。できれば、県内が望ましいし、自宅から通えるところにした方がいいと思います。
ASDさんの知り合いがいましたが、特有の行動が周囲に不快感をもたらし、避けられるようになり、留年していました。複数人知っています。
4.大学に入ってから
大学では単位がすべてです。単位をとるには、まず履修登録でしくじらないこと。情報収集をして、とりやすい科目などを優先的にとる、登録もASDさんにとっては鬼門です。必要な単位数などを確認しないといけません。このあたりは親がするべきものではありません。試験対策などは、友達からの情報や資料などが大切になります。ゼミなどの発表やグループワークになると、本当にしんどいです。興味のあることでないと続きません。しかし、興味のあることにのめりこめるようであれば、大学では生きていけると思います。

兵庫に行きたいというのはわかりますが、かなりの偏差値高めの国立が多いですよね。
大学の情報はネットでとれますが、お子さんの状況、成績をよく考えたほうがいいと思います。

...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177001
初めまして、30代ASD当事者です。
大学卒業、社会人を経験しています。

多くの学生は、みんな大学に行くから、就職に有利だから大学に行くからでは正直どこに行ってもいい感じです。

私は、高3まで国立希望でしたが、結局は私大に進学、卒業しております。学校の面談の時にまあなんとなくで出していたのですが、高校の夏のオープンキャンパスで自分の好きなゲームが学べる、しかも文系でもOKだったので最終的にはそこにしました。

私大希望と出ているので私大希望で出せばいいのではないでしょうか。今からお子さんが何を学びたいのか徐々にはっきりする感じでいいかと思います。
塾にはそれないにいっとけば問題ないかと思います。そこで雑に扱われたら、辞めて他に行けばいい話です。

数学が得意なら結構活かせると思いますよ。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/177001
返信読みました。

一箇所物事の捉え方が気になるので書きます。
将来ITはブラックだと聞いて職業の選択からは除外しているとのことですが、人に言われたからといって全部が全部ブラックではありません。確かに変な人は多いと聞きますが、それだけで選択から外すのは実にもったいないところです。

すでに大学生なので、物事の捉え方の修正が難しく、今後もそういった問題が出てくるでしょう。
ASDあるあるといえばASDあるあるですが、なかなか難しい問題です。

プログラミングが得意なら自分で仕事をとってきてやればいいのではないでしょうか。別に社会人として活動しなくても個人でもできるということをお子さんはご存知でしょうか?それとも一度提示はしたけどお子さんが受け入れない感じでしょうか?どちらにせよそういう道もあるということです。

補足として編集します。
ーーーーー
お子さん、何かと自己肯定感が低いから〜というのが口癖になってませんか?いえばいうほどその通りの人間になります。少し自己肯定感にこだわりすぎかと思います。どこから自己肯定感というようになったのでしょうか?

申し上げにくいですが、このままいくと何かしらにおいても自己肯定感が低いからという理由であらゆる事態を避けることが考えられます。主様も突っぱねられてもおそらくはこの話はそれ以上しない感じですよね。

もちろんそんなことでは社会には通用しませんし、今更考えを変えるとなると当事者にその考えは違うでしょと気づかないと自分からの改善はほぼ見込めません。このまま大人になるということです。
社会人になれば、仕事に関しても自己肯定感が低いからできませんと平気で言いそうな気がします。
もちろんそんなことを言ったら上司から冷たい目で見られるのは主様ならわかりますが、当事者は事実を言ったまでで何が悪いのか分かりません。

就職の前に就労移行支援に通われてから就職した方が、専門家のアプローチも受けれるし、第三者からの指摘が入りますので少しは改善できるかもしれません。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
スミマセン。 厳しい指摘をします。 今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7

昨年、大学進学について相談したものです

今年高3になり、手術もあるとのことで浪人する方向で話は大まかに決まりました。息子は、関西圏の私立大学の理系で進学するつもりです。オープンキ...
回答
そらいろたねさん、ありがとうございます。 昨日まさしく今勉強できるじゃいと説教しました。いいわけが帰ってきましたが。 自分で勉強できたら...
8

高2の息子の進学について悩んでいます

機械工学部などの理系に進学したいようです。大学の所在地としては西日本で考えています。本人は県外も範囲に考えているようですが、生活面で不安で...
回答
単位がゆるいのは京都大学が有名です。 4年間でそろえればよいという考え方だったと記憶しています。 ただ、理系に行くと大学院もいくことになり...
23

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
ぎたりょさん、こんにちは 私はグレーゾーン当事者のおばさんです。 ASD女子は少なくて、自分を理解してくれる人はあまりいないのではないか...
12

4月から高2になるadhd持ちの女です

皆さんは進路選びや就職する際に何を基準にして決めましたか?例として、好きな事や向いていることを基準にしたなどです。私自身、大学進学をする予...
回答
国立といっても、自宅通学なのか自宅外も可能なのか。 自宅通学オンリーなら、おのずと行ける大学は限られます。 その中から気になる学部を探して...
19

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
娘さん、相当苦しんでいますよ。 自己管理ができないのに、知り合いもいない場所へ留学したら生活が成り立たなくなるとおもうので、保護者の方が...
21

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
こんにちは 中3の時もこの時期学校に行かず、合格して高校に進学できたなら、また同じ事をしているだけですよね。 中3の時はよくて今回は何がい...
7

ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困...
回答
花の子さん、はじめまして🐱 お子さんなりに色々頑張ってきたけど、大学受験を目の前に、頑張り続けるのが辛くなってしまったのかもしれませんね...
4

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
なんだか返信を読むたびに、はらわたが煮えくり返りました。 「身の丈」という言葉は好きではないですが、あなたの言い回しを借りるなら、 理数...
45

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
はじめまして、成人当事者です 大学に進学後、対人面が原因で精神的に体調を崩して、そのまま退学 その後、通信制短大を卒業しています 通学過...
17

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

私、嫁さん、子供3人(今年中3長男・小5長女・小2次女)の5

人家族です。子供は全員ADHDの診断を受けています。皆、計画・継続的な行動、片付け、感情コントロール等ができません。ちなみに嫁さんも同様の...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。自閉症スペクトラム障害の当事者です。診断は成人してからです。 まず奥様ですが、スケジュールが共有...
9

現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます

中1秋から不登校、高1春から思春期外来に通い始め、うつ病の診断高1の冬に発達障害(広汎性、ADHD,LD)と診断うけました本人には担当医か...
回答
息子さんは大学に行って何をしたいのですか❓ 大学はあくまでも社会に出る通過点でしかなく、大学に行ったからと言って社会で仕事ができるわけで...
6

訪問看護を利用している方がいましたら教えてください

どのような頻度、どのような関わりをしてもらっていますか?先日、中3の娘が飛び降り大腿骨の骨折をし入院しています。不登校で進路のこともあり不...
回答
myさんお返事ありがとうございます。 少ない情報の中、とても参考になりました。訪問看護は以前担当医から勧められたのですが、本人が家に他人が...
2

わたしは高校2年生です

今年3年になります。ASD、ADHD、うつ病があります。精神障害者手帳は3級です。大人になるのが不安です。特に、お金の面と支援の面です。来...
回答
アルバイトをしたことはありますか? ゴールデンウィークだけ、お正月だけ、1日だけの短期や単発のものでいいと思います。 経験をしないのが、...
9