締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
高2の息子の進学について悩んでいます
高2の息子の進学について悩んでいます。機械工学部などの理系に進学したいようです。大学の所在地としては西日本で考えています。本人は県外も範囲に考えているようですが、生活面で不安です。自分で起きれず、忘れものも多く。そこで発達障害の生徒に手厚い大学などあれば知りたいと思っています。よろしくお願いします
この質問への回答
ADHD大学生の親です。
西日本だと京都大学とかでしょうか。
東京大学や京都大学は発達障害やグレーゾーンの学生の割合が高いため、非常に手厚いようです。
まず、候補の大学に具体的に話を聞いてみてはどうでしょうか。
学生相談センターの相談員の体制とか、受けられる支援の種類などを確認しておいた方がいいです。
合理的配慮としてレポートの提出を無条件で延長できるかどうかは非常に重要です。
ノートを取ってもらえるとか文字起こししてもらえるとかの支援があるかも確認しておきたいところです。
ただ、欠席の穴埋めまでの配慮は難しいところが多いです(レポートに変更してくれたりはしますが、レポートになると逆にハードルが上がりますし)。
自分で起きられないのはなかなか厳しいですので、親が毎日スマホで起こす自信がないのならグループホームなどを検討する必要があるかもしれません。
支援が手厚い寮や学生会館を探すのも手ですが、大学の寮は所得制限があったり抽選だったりすることがあります。また、プライベートに配慮して声掛けをしてくれないところも多いですし、食事付だと費用が嵩みます。
大学の支援を受けるのに精神科医の診断書や手帳など何が必要なのかは必ず確認しておいてください。
大学によっては手帳が絶対必要なところもありますし、診断が降りないグレーゾーンでも対応してくれるところもあります。
また、大学によってはキャンパスが分かれているところがありますが、メインのキャンパスでないと十分な支援が受けられないところもありますので注意が必要です。
西日本だと京都大学とかでしょうか。
東京大学や京都大学は発達障害やグレーゾーンの学生の割合が高いため、非常に手厚いようです。
まず、候補の大学に具体的に話を聞いてみてはどうでしょうか。
学生相談センターの相談員の体制とか、受けられる支援の種類などを確認しておいた方がいいです。
合理的配慮としてレポートの提出を無条件で延長できるかどうかは非常に重要です。
ノートを取ってもらえるとか文字起こししてもらえるとかの支援があるかも確認しておきたいところです。
ただ、欠席の穴埋めまでの配慮は難しいところが多いです(レポートに変更してくれたりはしますが、レポートになると逆にハードルが上がりますし)。
自分で起きられないのはなかなか厳しいですので、親が毎日スマホで起こす自信がないのならグループホームなどを検討する必要があるかもしれません。
支援が手厚い寮や学生会館を探すのも手ですが、大学の寮は所得制限があったり抽選だったりすることがあります。また、プライベートに配慮して声掛けをしてくれないところも多いですし、食事付だと費用が嵩みます。
大学の支援を受けるのに精神科医の診断書や手帳など何が必要なのかは必ず確認しておいてください。
大学によっては手帳が絶対必要なところもありますし、診断が降りないグレーゾーンでも対応してくれるところもあります。
また、大学によってはキャンパスが分かれているところがありますが、メインのキャンパスでないと十分な支援が受けられないところもありますので注意が必要です。
本文で書かれている内容と、皆さんへのお返事の部分を見ての回答です。
1人暮らしは正直厳しいのではないでしょうか?
学生会館や学生寮をチョイスしたとしても、「お寝坊さんを起こしてくれる」…ような手厚さは無いかと。
日常生活オール面倒見てください…だと、過干渉系の「下宿」(昭和時代の大家さん完全同居、大家さんがオカン)みたいなところをチョイスするしかないかと思います。
大学のオープンキャンパスに参加されたことはありますか?
オーキャン会場には、必ず「個別相談」のブースがあります。
国公立・私立関わらず、「発達障害で、特別支援(障がい学生支援)を希望しています」と伝えて個別相談を受けると、ほとんどの大学で「障がい学生支援」の担当者が出てきてくださいます。
そこで忌憚なく「どういう『困り感』を抱えているか」「どういう支援が必要か」を相談すると良いと思います。
個別相談の場で、おおよそのことが見えますよ。
大学のサイトで「支援が手厚い」風な掲載があっても、実際に相談すると「ダメだこりゃ」もありますし、
支援について詳細を掲載していなくても、「支援はシッカリしているな」と思うこともあります。
大学サイトを参考にしつつ、ぜひとも「実際に相談」してみてください。
我が家は大学4年生ですが、京都の某私立大学に通学しています。
普段の授業から、就職活動まで、親の方が「お、おぉ?!」と思うくらいの手厚さです。
ただ、コレは「足で稼いで情報収集(オーキャン行きまくり)」の結果です。
余談ですが、発達障害を抱える学生への支援は「京大発祥」なんですよね。
なので、すごーく個人的な意見ですが「京都の大学」は、私立も含めて「まぁまぁいい感じ」だと思います。
在住地の関係で、京都の大学は絨毯爆撃状態でオーキャン&個別相談受けてますw
「ダメだこりゃー!」ってなる大学は少な目だったかな?(笑) ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
1人暮らしは正直厳しいのではないでしょうか?
学生会館や学生寮をチョイスしたとしても、「お寝坊さんを起こしてくれる」…ような手厚さは無いかと。
日常生活オール面倒見てください…だと、過干渉系の「下宿」(昭和時代の大家さん完全同居、大家さんがオカン)みたいなところをチョイスするしかないかと思います。
大学のオープンキャンパスに参加されたことはありますか?
オーキャン会場には、必ず「個別相談」のブースがあります。
国公立・私立関わらず、「発達障害で、特別支援(障がい学生支援)を希望しています」と伝えて個別相談を受けると、ほとんどの大学で「障がい学生支援」の担当者が出てきてくださいます。
そこで忌憚なく「どういう『困り感』を抱えているか」「どういう支援が必要か」を相談すると良いと思います。
個別相談の場で、おおよそのことが見えますよ。
大学のサイトで「支援が手厚い」風な掲載があっても、実際に相談すると「ダメだこりゃ」もありますし、
支援について詳細を掲載していなくても、「支援はシッカリしているな」と思うこともあります。
大学サイトを参考にしつつ、ぜひとも「実際に相談」してみてください。
我が家は大学4年生ですが、京都の某私立大学に通学しています。
普段の授業から、就職活動まで、親の方が「お、おぉ?!」と思うくらいの手厚さです。
ただ、コレは「足で稼いで情報収集(オーキャン行きまくり)」の結果です。
余談ですが、発達障害を抱える学生への支援は「京大発祥」なんですよね。
なので、すごーく個人的な意見ですが「京都の大学」は、私立も含めて「まぁまぁいい感じ」だと思います。
在住地の関係で、京都の大学は絨毯爆撃状態でオーキャン&個別相談受けてますw
「ダメだこりゃー!」ってなる大学は少な目だったかな?(笑) ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
余談。
とてもとても支援が手厚い大学であっても、
基本は
「本人がヘルプを出すことができる」
「本人が自身の障害特性(困り感)を認識している」
です。
これは、「ココはスゴイな」と思った、京大を始め、むちゃくちゃ手厚いところでも、同じように言われました。
「障がい学生支援課」のスタッフがフォローのために連絡を取ったときに対応できる、というのは最低条件です。
連絡の方法は、例えば電話が苦手ならメールやLINEという他の手段をお願いできる…など、「自分が便利な方法」を認識できているというのも必要です。
また、大学生活の中で「どんなことに困りそうか」ということを把握し、事前に相談しておくこと(コレは保護者から伝えるのもOK)。
その困り感に対して、どんな支援を希望するか、対応が可能か、ということを大学側とすり合わせることができること(保護者からお伝えしてもOK)、
そういったことをオーキャンの個別相談を含めて相談する必要がありますし、大学生活を始めてみて「これに困った!」となったときに、しっかりと「SOSを出せること(SOSの発信先)」も含めて教えて行く必要はあるかなと。
どんなに手厚い大学でも、割と「自身の障害特性(何に困るか)の把握」は求められますよ。
特に「一人暮らし」をチョイスするのであれば、いくら大学が手厚くても、「個人の生活への介入」には限界があります(朝、起こすことは大学の障がい学生支援課の仕事ではないですからね)。
大学側の支援は、あくまでも「大学生活のみ」です。
手厚いところだと、それに加えて「就活支援」もありますが、やはり「自身の特性把握」はガッツリやりますよー ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
とてもとても支援が手厚い大学であっても、
基本は
「本人がヘルプを出すことができる」
「本人が自身の障害特性(困り感)を認識している」
です。
これは、「ココはスゴイな」と思った、京大を始め、むちゃくちゃ手厚いところでも、同じように言われました。
「障がい学生支援課」のスタッフがフォローのために連絡を取ったときに対応できる、というのは最低条件です。
連絡の方法は、例えば電話が苦手ならメールやLINEという他の手段をお願いできる…など、「自分が便利な方法」を認識できているというのも必要です。
また、大学生活の中で「どんなことに困りそうか」ということを把握し、事前に相談しておくこと(コレは保護者から伝えるのもOK)。
その困り感に対して、どんな支援を希望するか、対応が可能か、ということを大学側とすり合わせることができること(保護者からお伝えしてもOK)、
そういったことをオーキャンの個別相談を含めて相談する必要がありますし、大学生活を始めてみて「これに困った!」となったときに、しっかりと「SOSを出せること(SOSの発信先)」も含めて教えて行く必要はあるかなと。
どんなに手厚い大学でも、割と「自身の障害特性(何に困るか)の把握」は求められますよ。
特に「一人暮らし」をチョイスするのであれば、いくら大学が手厚くても、「個人の生活への介入」には限界があります(朝、起こすことは大学の障がい学生支援課の仕事ではないですからね)。
大学側の支援は、あくまでも「大学生活のみ」です。
手厚いところだと、それに加えて「就活支援」もありますが、やはり「自身の特性把握」はガッツリやりますよー ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ASD当事者です。
大学での支援を考えている場合、行きたい大学 発達障がいと検索をかけてください。
支援できる範囲(移動支援等)の大まかなことが書いてあります。
支援を利用する場合は自分からの申請が必要で、面談が必須なところもあります。その条件に関しても大学のサイトに書かれてありますのでご確認願います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
大学での支援を考えている場合、行きたい大学 発達障がいと検索をかけてください。
支援できる範囲(移動支援等)の大まかなことが書いてあります。
支援を利用する場合は自分からの申請が必要で、面談が必須なところもあります。その条件に関しても大学のサイトに書かれてありますのでご確認願います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
法律出来てて義務化もされているので、どこの大学も(大学生協に加盟しているような大学でしたら国公立でも私立でも)、そこそこ制度も組織も規程もできているし、担当も常勤で職員が配置されていると思います。
今、高校でうけている合理的配慮や支援があるなら「そのまま継続して、同様の支援をしてもらえるか」、各大学に直接照会したほうが早いです。
具体的には、どのような場面でどのような生活面の支援や合理的配慮が必要となるお子さんなのかな。
希望の機械工学部はありませんが、
広島大学 アクセシビリティセンター
のサイトに、「修学に関する配慮・支援の内容」の事例がのってます。
国公立大学なら、おそらくどこもこのくらいの内容は、申請して認められれば、支援してもらえるかもしれないです。
機械工学があって西日本なら
京都大学 学生総合支援機構
九州大学 インクルージョン支援推進室とか。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
今、高校でうけている合理的配慮や支援があるなら「そのまま継続して、同様の支援をしてもらえるか」、各大学に直接照会したほうが早いです。
具体的には、どのような場面でどのような生活面の支援や合理的配慮が必要となるお子さんなのかな。
希望の機械工学部はありませんが、
広島大学 アクセシビリティセンター
のサイトに、「修学に関する配慮・支援の内容」の事例がのってます。
国公立大学なら、おそらくどこもこのくらいの内容は、申請して認められれば、支援してもらえるかもしれないです。
機械工学があって西日本なら
京都大学 学生総合支援機構
九州大学 インクルージョン支援推進室とか。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
大学の事はどこがいいのか わからなくて申し訳ないですが、息子の場合は、出席率が悪かったので毎月、大学から子息の出席はこうなっています…と紙とメールで来ていました。
障害の配慮をお願いしていなくても今の大学はここまでするの?と自分達の時代と比べてビックリしましたね💧
上の娘も真面目に行っていたと思っていましたが、2年生の頃から寝坊するようになり行っていない時期があり親子呼び出しがありました💧
講堂にたくさんの親子呼び出しで、合同説教会?
された記憶あります。
大学生になってまで親を呼び出すんや?って思いましたが、今の学生さんって本人に任せるとダメな子はダメのままだから親から注意しなさい❗って事みたいでしたが、時代の違いにビックリと
留年前に注意できるのはいいかなぁって思いまもありました。
多分ですが、今の大学は子供の出席、欠席を親が確認できるようになっていると思いますので、そのつど注意したりして気をつけさせる事はできると思います。
息子は、3年の途中から手帳を取れましたので配慮をお願いしたのですが、テストの点数やレポートの日数を越えたりは無理です(当たり前ですけど)いわれました。
困ったら 自分から学生相談室や教授に相談したり聞く事と言われました。
息子は、話す事が苦手ですのでメールでも構わないから困ったらすぐにメールしなさい❗でした。
相談は親御さんからでもかまわないのでしてくださいでした。
就職も普通では無理そうでしたので 障害者枠のお仕事を紹介していただき今にいたっています。
地方の私大でもこれくらいは 普通にされているので…発達障害に配慮が凄くある大学でもなくても良いのでは?と思った次第です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
障害の配慮をお願いしていなくても今の大学はここまでするの?と自分達の時代と比べてビックリしましたね💧
上の娘も真面目に行っていたと思っていましたが、2年生の頃から寝坊するようになり行っていない時期があり親子呼び出しがありました💧
講堂にたくさんの親子呼び出しで、合同説教会?
された記憶あります。
大学生になってまで親を呼び出すんや?って思いましたが、今の学生さんって本人に任せるとダメな子はダメのままだから親から注意しなさい❗って事みたいでしたが、時代の違いにビックリと
留年前に注意できるのはいいかなぁって思いまもありました。
多分ですが、今の大学は子供の出席、欠席を親が確認できるようになっていると思いますので、そのつど注意したりして気をつけさせる事はできると思います。
息子は、3年の途中から手帳を取れましたので配慮をお願いしたのですが、テストの点数やレポートの日数を越えたりは無理です(当たり前ですけど)いわれました。
困ったら 自分から学生相談室や教授に相談したり聞く事と言われました。
息子は、話す事が苦手ですのでメールでも構わないから困ったらすぐにメールしなさい❗でした。
相談は親御さんからでもかまわないのでしてくださいでした。
就職も普通では無理そうでしたので 障害者枠のお仕事を紹介していただき今にいたっています。
地方の私大でもこれくらいは 普通にされているので…発達障害に配慮が凄くある大学でもなくても良いのでは?と思った次第です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
昨年、大学進学について相談したものです
回答
入試に落ちたら浪人はわかるけど、今から浪人するって受験自体を回避するということですか?
それでネット予備校?
計画的に勉強できない人には無...
8
現在高校2年生の女子です
回答
成人当事者です
お母さんは、恐らく"何でうちの子が?!"という思いもあって、混乱されているんだと思います(多分ですが)
確かにASDは男性...
12
高2年の男子です
回答
塾としては、国立と私立では受験科目が違うので、私立なら絞って効率よく勉強したいということでしょうね。クラス編成もあったりするのかな。(国立...
13
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
初投稿です発達障害当事者の女子高校生です突然ですが進路につい
回答
ウチの子は専門学校に行かせる予定です。
就労支援も考えましたが、もう少し時間をかけて、スキルを身に着けさせたいと思っています。
行かせてみ...
8
中学3年生の自閉症ADHDの息子のことなのですが、進路につい
回答
本人が漠然とでも、夢持って大学進学を望んでいらっしゃるんなら、無理でも一緒に頑張ってみられたらいかがでしょうか。
まだ高校受験まで、時間...
5
中学3年生男子の母です
回答
高2です。そろそろ取得しようかと考えています。
中学までは学校の支援があった、高校は通信制で理解がある、放課後デイは高校卒業までというこ...
7
26歳の当事者です
回答
あなたは、成人していて、親元で暮らす男性なのですよね。
現在の状況をDVではないか、と思っていて改善するほうほうをさぐっているのですか。
...
4
私はASD、ADHDの高校2年生です
回答
緊張や不安で頭真っ白になってしまうと対処しようが無いので、「これがあれば落ち着ける」みたいなアイテムを持ってみては?^^と思います。
試験...
7
4月から高2になるadhd持ちの女です
回答
続き…
なので、とりあえずは「何に興味があるか」で進学してみてはどうでしょうか。
ご両親が大学進学を進めてくださるのなら、ひとまず「興味関...
19
閲覧ありがとうございます
回答
—続きです
一度、ASDという前提を取り払って考えてみては?
そもそもの四足歩行さんの失言も「専門家に相談すれば良いのに」だったわけです...
7
私の家は、弟が自閉症で特別支援学校に行っていて、父もおそらく
回答
学生さん用のシェアハウスや療だとかなり安く暮らせると思うのですが。。
まずは入学して新しい生活に慣れてから検討してもいいかもしれせんね💦
...
5
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
中三の息子の進路についての相談です
回答
tontonさん。アドバイスありがとうございます。
息子の「多動」「衝動性」「注意欠陥」ですが、特性だけを書いてしまうと、重度なのか軽度...
8
手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普
回答
将来、就労する際に障害者雇用で。
一般企業で働くのか、それとも健常の方と同じ形態で、働くのか?
で、変わってくる。というのが、違うこと、...
11
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
春なすさん、早々のアドバイスありがとうございます。
差別解消法について、詳しいの知識はありませんでしたので、早速調べてみます。
本当にあ...
11
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
3月の年度末の今現在、できること。。。そうですね。
「入学式の前日の夕方に、会場の体育館でお子さんの入学式リハーサルをしたいのですが、(ど...
14
高3のASD傾向の息子です
回答
こんにちは
中3の時もこの時期学校に行かず、合格して高校に進学できたなら、また同じ事をしているだけですよね。
中3の時はよくて今回は何がい...
7