Q&A
- 園・学校関連
支援学級に在籍している小4の子どもがいます
支援学級に在籍している小4の子どもがいます。
知的な遅れがない為、入学時から週1時間のみ支援学級でSSTを受けそれ以外は通常学級で生活してきましたが、来年度はSSTの時間を1日1時間程度に増やしたいと学校側から提案がありました。
子どもは今後も今まで通り週1回のSSTを希望しており、通常学級でお友だちと一緒に授業を受けたいと言っています。(授業を抜けることで勉強が遅れることも嫌なようです)
コミュニケーションを取ることが苦手で上手く人間関係を築けない、見通しが立たないことに不安を感じやすい点が現在の課題です。
担任の先生からは個別の声掛けは必要だか、授業を妨害したり大きなトラブルはないと聞いています。
SSTの必要性は感じているので週2回放デイで個別と集団のSSTは受けているのですが、学校でも今以上のSSTを受けるべきなのか本人の希望を尊重すべきなのか悩んでいます。
何かアドバイスや経験談など教えていただけると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
学校の先生と、よく話し合ってはいかがでしょう?
たしか、「支援級在籍のお子さんは、ある程度の時間を支援級で過ごすべし」といった通知が文科省から出されていたように思います。
ちょっと正確なところまで調べられませんでしたが、学校の先生の方が詳しいはずです。
これまでのような弾力的な運用ができなくなったので、支援級在籍者はある程度の時間を、支援級で過ごしてほしいという運用変更かな?と思いました。
通常級+通級などの転籍を勧められる可能性もありそうです。
...続きを読む
Nobis eveniet harum. Mollitia rerum impedit. Sint voluptatum tenetur. Veniam quidem quia. Repudiandae harum aspernatur. Est unde aut. Voluptatem deserunt ut. Aut eos magnam. Alias voluptatem eum. Corporis est porro. Est temporibus rerum. Quasi ad omnis. Sunt voluptates odio. Voluptatem incidunt commodi. Eius eos distinctio. Qui laboriosam veniam. Vel quasi dolor. Illo corrupti quas. Amet dolores atque. Illum quod perferendis. Esse et ea. Blanditiis libero dignissimos. Assumenda aspernatur quos. Mollitia perferendis temporibus. Eius similique magni. Assumenda perferendis laudantium. Temporibus nihil dolorem. Sed delectus voluptatem. Ea quam corrupti. Deserunt sunt laudantium.
皆さま、丁寧なご返答ありがとうございます。
おっしゃる通り、支援学級の制度変更も影響しているかと思います。 ただ私も学校側にその点をお聞きしましたが、言葉を濁されました。
通級への転籍も申し出ましたが、定員に達しているため難しいとのことでした。
追記になり申し訳ありません。
住んでいる自治体は支援学級に在籍していても、通常学級で1日を過ごす生徒さんも多く割と柔軟に対応していただける印象です。
今後、大きな変化がなければ6年生から通級に転籍し中学校では通常級で…と考えていたので、今回の提案に戸惑っている次第です。
学校側としてはSSTを学び、コミュニケーション能力を高めてほしいと考えてくださっているようですが学習を遅らせてまでSSTを優先させるべきなのか悩んでいます。
ただ全く支援をなくすことは現状難しいので、このまま学校側の提案を受け入れる方向で動いていかざるをえない状況です。
皆さまのご意見を聞いて、制度変更の転換期で学校側としても対応に苦慮しているのかもしれないと感じました。
もう少し話し合いを続けていきたいと思います。
様々なご意見ありがとうございました。
...続きを読む
Autem voluptas amet. Velit inventore laboriosam. Nam incidunt et. Corporis laborum eos. Quia optio vel. Cum quo et. Vero nobis accusantium. Ipsa sapiente nulla. Ex sequi nihil. Praesentium dignissimos sint. Debitis id odio. Quis officiis eveniet. Doloribus neque non. Nulla harum ad. Facere perspiciatis sit. Deleniti asperiores et. At dolores facere. Et veritatis illum. Ea eum sunt. Voluptas soluta consequatur. Consequatur neque vero. Optio aspernatur et. Voluptas aut impedit. Delectus ut magni. Velit unde non. Autem ipsum nihil. Fuga minima vitae. Aliquam fuga illum. Sit iure aut. Eos molestiae ab.
中学も支援級ですか?
知的がないのなら、そして、いま週に1時間しか支援級にいないなら
(朝の会・帰りの会・給食・掃除・学活の係活動なども、普通級な、インクルーシブ奨励の自治体でしょうか??)
いっそ5年生は支援級は籍だけで、全交流でスタートしてみて(なにか問題出たら、支援級に、、)
特に何も問題なさそうなら、6年生は普通級籍にして、
中学も普通級スタート、、、
↑出来そう??ですか?
人間関係は、これから高学年になり中学高校の思春期になりと
成長するにつれて、SSTの通級で後手後手にその都度、「どうすれば良かったのだろうか」をふりかえって
トレーニングして、「次に同じような場面があればうまくいくようにするスキル」を身につけましょう
・・・・という学習になると思います。
全交流にして放課後デイだけでSSTをするか、もしくは、学校でSSTをして家庭学習(塾や習い事や通信教材)を増やす
しかないかも。
SSTしかしてない支援級の枠は、低学年優先なのかも。
ほかにも書かれている方がいらっしゃいますが
支援をたったの週1時間でいいのなら、支援級籍でなく通級へって学校からいわれてませんか?
いやいやこの子は支援が必要な子なのです、というのなら、本来は原則・時数の半分は支援級で・・というのが、文科省の通知が出ているのです(たしか)
運用は自治体の教育委員会・現場の学校の校長先生に裁量があるといっても、
SSTは教科の科目ではないし、支援級での「自立」の時間という扱いの自治体なのかな??と思いますが。
...続きを読む
Porro labore excepturi. Voluptate cumque quam. Aut dignissimos quas. At et quas. Quaerat provident earum. Eveniet aut quo. Neque vel rem. Vitae dolorem quod. Officia quo aliquam. Qui accusamus et. At voluptatem provident. Ut et itaque. Et esse illum. Aspernatur molestiae cumque. Enim non aliquam. Voluptas sed aut. Laboriosam et iste. Atque aut dolor. Omnis ut expedita. Sunt omnis sed. Nihil minima quae. Maxime animi placeat. Sapiente aut eum. Quia eum placeat. Et non quasi. Assumenda velit quo. Officia animi nostrum. Illo velit ducimus. Quia non et. Autem delectus sunt.
ナビコさま、ご返答ありがとうございます。
最近の中学校はそういった学習をしているのですね。
小学校の授業でもディベートがあり、やはりそういった場面で意見を上手くまとめられず苦労していることがあると担任からは聞いています。
そういった場面を見てSSTを勧めてくださっているのかもしれませんね。
もっと情報収集をしながら今後の進路についても考えていきたいと思います。
...続きを読む
Porro labore excepturi. Voluptate cumque quam. Aut dignissimos quas. At et quas. Quaerat provident earum. Eveniet aut quo. Neque vel rem. Vitae dolorem quod. Officia quo aliquam. Qui accusamus et. At voluptatem provident. Ut et itaque. Et esse illum. Aspernatur molestiae cumque. Enim non aliquam. Voluptas sed aut. Laboriosam et iste. Atque aut dolor. Omnis ut expedita. Sunt omnis sed. Nihil minima quae. Maxime animi placeat. Sapiente aut eum. Quia eum placeat. Et non quasi. Assumenda velit quo. Officia animi nostrum. Illo velit ducimus. Quia non et. Autem delectus sunt.
こんにちは。
発達障がい(ADHD ASD)診断済みの子供二人(現高校生)を育てています。
我が家の子供達も、知的障がいは無く、小学校時代は六年間、通常級で過ごしてきました。
小学校でSSTを行なう必要性を、学校側とお話ししたことはありますか?
我が家は、放デイを週三日入れて、そちらで生活習慣を整えたり、療育をお願いしてきました。
学校側の考えもあると思うので、まずは通常級と支援級の担任を交えての面談をしてみてください。その上で、お子さんの希望を伝えてみてください。
お子さんが勉強好きなら、通常級所属に転籍して、通級制度を利用する方法もあります(自治体によって格差はありますが)。
小五から、学習内容がグッと難しくなります。学習を優先するか、療育を優先するか。
療育が、放デイだけで足りているのなら、お子さんの希望を叶えてあげたい気持ちも、わかります。学校の事情をしっかりと聞いて、確認してみてください。
ウチの、下の息子は、小学校は通常級。中学から支援級転籍したのですが、市の方針で、通常級に通える単位数が1/3と、入学してから知りました。
意外と、学校には裏事情があります。
また、この時期は、来年度のクラス数を検討する時期です。もし、通常級に転籍を希望するなら、今かな。生徒数によって、教室の数が変わってしまうので。
お子さんの状態と、学校のお話しを総括して、お子さんがよりよい環境で学習やSSTが受けられますように。
しっかりと、学校側と面談してみてくださいね。
...続きを読む
Dolorum necessitatibus dolorem. Similique suscipit natus. Debitis quae perspiciatis. Molestiae quia repudiandae. Et ut nulla. Sit qui ad. Omnis reprehenderit saepe. Exercitationem eligendi hic. Fuga delectus et. A ex nemo. Eligendi sunt iusto. Sed voluptatibus eos. Sit praesentium id. Aut voluptatum dolores. Ratione quas nihil. Voluptatem sed rerum. Ad ea placeat. Autem et assumenda. Exercitationem voluptatibus voluptatem. Error quia dolore. Quas est eos. Ut voluptas dolores. Possimus ipsum ut. Velit illum et. Blanditiis quas praesentium. Alias voluptatem enim. Magni numquam voluptas. In tenetur aut. Quo voluptate adipisci. Doloribus temporibus distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
関連の質問
来年春に小学生になる息子がいます
自閉症スペクトラムで、療育と幼稚園に通っていて、IQ89です。穏やかでお友達とのコミュニケーションもとれるほうだと思いますが、一斉指示の理解が苦手で、周りの様子を見てから行動したり、言葉での表現が苦手で上手く相手に伝えられないことがあります。修学前の進路相談をしたところ、少人数でじっくり指導するほうがよいとおっしゃり、支援級に入る予定をしていますが、学習がどの程度出来るようになるのかが、とても心配です。支援級の指導の仕方は学校によって差があると聞いてはいるのですが、先生はどの程度教えてくれるものですか?プリント学かったりするのでしょうか?家庭や放課後ディ、一般の塾なども活用されていますか?今から出来る準備もあればと思っています。学校のことや、放課後の時間の使い方など、なんでも結構ですので、教えて戴ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
回答
はるさん
交流級での時間が長く、授業は先生によってやり方が違ったんですね。出会う先生次第のところがありそうですね。テストも同じなのに、成績...
23
初めて投稿します
今、小学校4年生の女の子の母です。これから五年生になるときに学校の方から支援学級を進められました。娘は「学習障害」です。国語と算数が苦手で遅れてもいます。でも、お友達も学校生活も問題なく過ごしてます。どっちがいいのか悩んでます。支援学級の先生は、通常学級に席を置いて大変な時だけ支援学級へ。と、言ってくれてはいますが校長先生は支援学級に席を置いて出来てるのを通常学級へと言ってます。娘は、お友達とも仲良くお友達のお母さんに「今こうなの~」って話したら「えっ!?」ってビックリされる感じなんですが…。どうしたらいいのか…。どっちにしたら娘の為にいいのか。
回答
息子は5年生から支援学級に在籍してもうすぐ卒業式です。
うちの学校は苦手な科目だけ支援級という選択はなく籍は完全に支援学級になります。
息...
12
現在3年生(今のところグレーで診断はされていません)のLDの
息子がいます4年生から普通級か支援級かで迷っています本人は皆と離れたくないと普通級を希望していますしかし勉強のことを考えたら支援級のほうがいいのかな?と思っています主人は支援級に関しては反対です通級に週2回通っていますが通級がかなり楽しいようで支援級に入ると通級に行けないことも本人の中にはあるようです(通級の先生は支援級推しです)昨日面談の連絡があり明日の土曜日までに希望を出して欲しいといわれました突然の連絡に頷くことしかできませんでしたなんだかまわりからの板挟みに悩みまくってます支援級?普通級?訳がわかりません
回答
皆様ありがとうございます皆様の回答を読んでいると温かい気持ちが伝わってきて泣けてきます
実際2年の冬にどうしたいか?ということはいわれたん...
8
支援級に在籍している、小学1年生の息子がいます
診断名はついていませんが、保育園から加配の先生をつけて頂き、子ども相談や放課後ディサービスも利用しています。人との距離感やコミニュケーションが不得意です。極低出生体重児で生まれているため、体は小さく不器用ではありますが、マイペースについていっています。現在は、全ての科目を支援の先生をつけていただいて普通級(協力学級)で受けています。しかし先日、支援の先生からのおたより帳で、国語の授業を支援級に移させて欲しいとありました。理由はなにも記入されていませんでした。私も、始まったばかりで授業の様子も把握しきれていないので、授業の遅れや、クラスで授業を受けることでの緊張など心身に負担があるようなら…と思い尋ねてみたところ、授業についていけないような遅れは今のところないとのことでした。本人からも、苦痛のようなことは感じられず…まだ、授業といっても、先生の簡単な質問、音読、文字の練習、鉛筆の持ち方、姿勢などをしています。先生が、支援級へ移したいと言われる理由は、わからないため、今週の土曜日に予定されている授業参観へ行き、懇談になりました。一般的には、どんな目安で授業を支援級に移す判断を先生方はされるのでしょうか?皆さんのお子さんで、普通級の授業から支援級に移された判断やきっかけ、エピソードなどありましたら教えて頂けませんでしょうか?4月から入学したばかりで、私自身もよくわかっていないところもあるので勉強させて下さい。よろしくお願い致します。
回答
サニーさん、はじめまして。
4月から通常級から支援級に入った小2の息子がいます。
うちの息子は3歳検診の時に言葉の発達の遅れがあり、様子見...
15
今年の四月に1年生になりました
支援級に在籍しています。息子が通っている学校は去年までは国語、算数、道徳を支援級で勉強していましたが、今年からは図工、書写も支援級になり交流級で勉強する時間がだいぶ減りましたた。時間割によっては1日支援級の時もあります。みなさんの学校はどうですか?
回答
六年生、知的支援級です。うちの子は、今は理科、英語、理解出来そうな社会、給食、行事の練習時には、音楽、体育、家庭科実習など交流に行っていま...
19
支援級の時間割について
小4の息子がいますが、固定支援級の情緒枠に在籍しています。情緒のお子さんだけではないのですが、毎日の時間割があまりに主要教科を軽視しているように感じているので、支援級に在籍している方々の時間割について教えてください。ちなみにある週の時間割は以下のとおりですが、毎週ほぼこんな感じです。月:国算(合わせて1コマ)、散歩(2コマ)、理科火:音楽、体育、社会、パソコン、国算水:国算、体育、道徳、遊び、読書木:体育、図工、国算、学活金:国算、体育、掃除、畑1時間目は毎日日課の確認です。交流を増やそうと思っていましたが、通常級が40人近くて廊下にまで机を並べている状況なうえ、コロナの影響で実現できません。今後、学校とも再度話し合い、教育委員会の相談機関にも行こうと思っていますが、その際のアドバイスもありましたら、併せて教えていただけると助かります。
回答
子供の小学校も同じ感じです。1時間目は朝の会を30分やり、4時間目から給食に入るので、学習時間が減ります。情緒級では国語と算数しかやらない...
13
4月に支援級(知的情緒分かれていません)に入学した一年生の母
です。色々と悩んで支援級に決めたのですが、これからの事が不安で仕方がありません。就学相談では今は通常級と支援級を行ったり来たりする時代なので、最初は支援級で丁寧にみてもらってほうがいいと言われていました。見学した学校の先生も行ける子は交流行かせると言っていたのですが、入学して支援級の様子をみていると交流は盛んでなく、みんな一日1時間しか交流に行けておりません。子供ももっと交流級で勉強したいと泣いていて悩んでいます。同じような状況で悩んだことある方がいらしたら、どのようにしたか教えて下さい。放デイで働いている知り合いに支援級だと支援学校高等部しか進路がないような言い方をされて、さらに不安になってしまいました。
回答
4月だから、支援の先生も交流の先生も、自分の生徒さんを把握できていない時期なので、交流が少ないのかも。
5月以降になったら、もっと交流に行...
7
広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です
🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷っています。みなさんの決め手はどんな感じだったのでしょうか?小学校からは12月頃まで考えいて大丈夫ですよ。と言われています。夏には就学相談にも行きました。ちょうど12月に発達検査も控えています。(昨年の検査はIQ77でした。)私は、先日小学校の学校開放という行事で支援学級、1年生の教室の様子をどちらも見させていただきました。普通級だと授業について行けるのかが心配ですし、支援学級だといま生徒が2人とすくないのと、支援学級の様子が幼稚園よりもユルイというか…ここで良いのか?交流学級でも楽しくやっていけるのか?色々考えちゃいます。今週2で療育に通っています。(SSTとスポーツ)本人が楽しく学校に通ってくれるのを1番に希望しています。よろしくお願いします🙇♀️
回答
こんにちは。
以前特別支援学校の教師をしていました。
支援級か普通級かの判断は、IQ80前後が一番難しいですね。
私の息子(もう30代後半...
5
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
かを選べる小学校ありますか?大阪の小学校に通うASDの子がいます。支援級に在籍で国語算数理科は支援級で他の教科は交流級で受けています。これ以上の支援級への取り出しは実質できないそうです。過敏があり人数の多い交流級で過ごすのがつらい、支援級で過ごしたいというのが本人の希望なんですがインクルーシブ教育の地域で半分程は強制的に交流級です。転校を考えているのですが支援級で過ごせる都道府県や自治体をご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
回答
YARISさん、お返事ありがとうございます!
同じ大阪でも市区町村や学校によって差や対応に違いがありますよね。
YARISさんの息子さんも...
7
小4の息子についてご相談です
新年度が始まって間もないんですが。今日、支援コーディネーターの先生から連絡があり学校へお話を伺いに行きました。『学習面の遅れ』を指摘されました。親としても気になりつつ通級指導の先生のオススメで小2から読み書き外来を受診。でも目に見える伸びは見えず小3で通院打ち切りになりました。本題ですが…特別支援学級への在籍をすすめられました。親としては今の通常学級在籍のままがいいですが、子供の為を思うなら支援学級へ入れてあげる方がプラスになるのかな…と悩んでいます。支援学級の仕組みやメリットは小6の長男が在籍しているので支援が手厚くなる事も個別に学習面を見て頂ける事も分かります。ただ小4の次男に支援学級が向いているのか通常学級がいいのか…これまで通常学級で大きなトラブルは起こしていません。社会性でも大きく遅れを取っているわけでもありません。支援学級へ入れる必要性はあるのか…これまでの小学校生活を振り返れば学習面での遅れは否定できません。夫は『学力が遅れてても俺は社会性を育ててやりたいから支援学級は考えてない』と言います。私は…考えが煮詰まってしまって答えが出ません。上手く文面書けずですみません。ご意見、アドバイス等頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
こんばんは。この春から支援学校高等部に通う息子の母です。(軽度知的障碍)
息子の場合は小学校入って間もなくの家庭訪問で発達の遅れを指摘され...
9
いつもお世話になっております
支援級と通級、両方使っている方いらっしゃいますか?子供は、小2です。高機能自閉症スペクトラムで、支援級所属。現在教科学習拒否で、学校でやることなくて不登校です。自分の興味あることには、すごい記憶力、集中力を発揮し、研究者のような、特性です。子供に合った学習ができないため(支援級の人数が多いそうです)不登校です。通級のプリントを通常級担任からもらいました。通級なら週1だし、個別だし子供に合った環境ですごせるのかな?と思っております。先日、SCさんと過ごす時間、週1で30分確保できました。不登校の支援級だったら、個別指導してくれる通級とSCさんとの時間を大切にして、週2回学校に短時間行くほうがいいのか悩んでます。SCさんは、支援級か通級かどっちかしか受けれないといってました。SCさん曰く、支援級は、少人数制の国語か算数をゆっくりやるところで、通級は、ソーシャルスキルを学ぶところとのことでした。国語も算数も今はやる気がないので、ソーシャルスキルを学べたらと思います。でも、どっちも必要な子って多いと思いますが、なんで、どっちかなんでしょう?4月に文部科学省から「特別支援学級及び通級による指導の適切な運用について」という通知がでましたが、うちの学校がやっている支援級の対応は、改善が必要な具体的な事例にのってたので、改善してくれますようと祈るばかりです。
回答
不登校であれば、自治体の「適応指導教室」と言うところに通うと、学校は出席扱いになるかと思います(自治体によるかと思いますので、念のため確認...
8
6年生です
現在、支援級に在籍していて学校からは中学からも支援級が良のではと言われています。しかし本人が普通級を希望していて、就学支援委員会にも普通級希望で出しました。総合的に判断されるのでおそらく支援級で判定が下りると思います。それでも本人の希望を尊重すべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。
回答
今現在、どのくらい支援級ですごしていて、どのくらい交流級ですごしているのでしょう。
小学校に支援級で、中学は普通級スタートなら、おそらく...
26
皆様の自治体では、・週何時間交流級に行けると決まっていますか
?・もしくは何か「制限」ってありますか?(支援級担任は週何時間以上授業をすることなど)・こうした「制限」に関する公的な文言を見たことがある方はいらっしゃいますか?知っている方、教えてください。「週◯時間まで」って縛りってありだと思いますか?
回答
こんばんは。
自閉スペクトラム症の小2の娘を持つ母です。
私の娘が通う学校の支援学級には、3項目とも「なし」です。制限はないですよ。
...
5