締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
SSTについて教えてください
退会済みさん
SSTについて教えてください。
小学3年の場面確認の娘がいます。通常級で週に1時間通級指導教室を利用しています。3年からは特に困りごとはないですが、私が希望してスクールカウンセラーを月に一度くらいお願いします。どうも娘以外に希望者がいないみたいでいらっしゃる時は朝から娘の様子をみてもらって娘と1時間、面談してくれています。この前に保護者と話がしたいと言われて色々話してきました。殆どが娘をどうサポートしていくか方向性の話でしたが、その中で娘に通級指導教室が必要か?と言われました。場面緘黙症に有効な事をされているのかも尋ねられました。内容と何が有効か分からなかったので必要かは分からないとその場は答えました。
担任の先生とお話しをする機会があったので通級指導教室の事を相談しました。通級指導教室に行っている時間の授業のフォローもないので娘が進級後、ついていけるか心配があったのでその事も伝えました。先生は娘のテストの点数が良いので大丈夫だと思われていますが、器用なタイプではないので心配が私があります。娘も多少気にしています。
コーディネーターや他の先生と相談してもらいコミュニケーションに課題があるので進級後も通級指導教室を継続する話になりました。その中で年度途中でも止める事はできますとも言われました。この結果には納得しています。
通級指導教室は、毎年先生が変わっており1年の時は娘が苦手な事に気づかれ色々して頂きましたが、2年から短い日記、バランス運動か眼球運動、間違いさがし、言葉や意味の国語プリントのパターンになっています。毎回おなじなのでスムーズにやっているみたいです。娘が苦手な事も連絡していますが、特に変わらないです。スクールカウンセラーは気持ちや考え方など不安の軽減方法など娘に話してくれたり、クラスの授業で気持ちの話などをしてくれています。どちらかと言うとスクールカウンセラーの方がコミュニケーションやSSTをして頂けているのではと感じています。ただ、私はSSTがどんな事かよく分かってないです。放課後等デイサービスも今、行っている場所は年齢で利用できず。他の場所は療育的なことはせず、ただ預かりますみたいな感じです。学童みたいなものだと聞きました。どうせ、通級指導教室を利用するならコミュニケーションを中心にしてもらいたいのですが、要望を出していいのか、どうかと思っています。通級指導教室の先生は他校の先生で毎年来る学校も違うのでなかなか思いが伝わりにくいです。学校とはコミュニケーションが課題と分かってもらえてます。コミュニケーションが課題な場合はどういった内容をされているんでしょうか。また、SSTはどのような事をされているんでしょうか。あと、よく通級指導教室の先生に言われるのですが、娘さんは通級指導教室に来られているお子さんよりバランスが良いですとか間違い探しが早いですとかいわれるのですがみんな同じ内容をされているんでしょうか。1年の時は他の場面緘黙症のお子さんとの違いを比べられることはありましたが通級指導教室で担当しているお子さんと比べられるので同じ事をされているのかと思いました。内容を否定している訳ではないです。場面緘黙症も改善傾向でクラスで発表や音読ができるようになりましたが、通級指導教室では小さい声で答えるか耳元で囁く程度でクラスで出来ている事も通級指導教室の先生には伝わってない様子です。通級指導教室の先生とは利用した日に報告書をくれるので娘が持ち帰り私がコメントを書くやり取りくらいしかないです。
分からないことだらけで教えていただけると助かります。
小学3年の場面確認の娘がいます。通常級で週に1時間通級指導教室を利用しています。3年からは特に困りごとはないですが、私が希望してスクールカウンセラーを月に一度くらいお願いします。どうも娘以外に希望者がいないみたいでいらっしゃる時は朝から娘の様子をみてもらって娘と1時間、面談してくれています。この前に保護者と話がしたいと言われて色々話してきました。殆どが娘をどうサポートしていくか方向性の話でしたが、その中で娘に通級指導教室が必要か?と言われました。場面緘黙症に有効な事をされているのかも尋ねられました。内容と何が有効か分からなかったので必要かは分からないとその場は答えました。
担任の先生とお話しをする機会があったので通級指導教室の事を相談しました。通級指導教室に行っている時間の授業のフォローもないので娘が進級後、ついていけるか心配があったのでその事も伝えました。先生は娘のテストの点数が良いので大丈夫だと思われていますが、器用なタイプではないので心配が私があります。娘も多少気にしています。
コーディネーターや他の先生と相談してもらいコミュニケーションに課題があるので進級後も通級指導教室を継続する話になりました。その中で年度途中でも止める事はできますとも言われました。この結果には納得しています。
通級指導教室は、毎年先生が変わっており1年の時は娘が苦手な事に気づかれ色々して頂きましたが、2年から短い日記、バランス運動か眼球運動、間違いさがし、言葉や意味の国語プリントのパターンになっています。毎回おなじなのでスムーズにやっているみたいです。娘が苦手な事も連絡していますが、特に変わらないです。スクールカウンセラーは気持ちや考え方など不安の軽減方法など娘に話してくれたり、クラスの授業で気持ちの話などをしてくれています。どちらかと言うとスクールカウンセラーの方がコミュニケーションやSSTをして頂けているのではと感じています。ただ、私はSSTがどんな事かよく分かってないです。放課後等デイサービスも今、行っている場所は年齢で利用できず。他の場所は療育的なことはせず、ただ預かりますみたいな感じです。学童みたいなものだと聞きました。どうせ、通級指導教室を利用するならコミュニケーションを中心にしてもらいたいのですが、要望を出していいのか、どうかと思っています。通級指導教室の先生は他校の先生で毎年来る学校も違うのでなかなか思いが伝わりにくいです。学校とはコミュニケーションが課題と分かってもらえてます。コミュニケーションが課題な場合はどういった内容をされているんでしょうか。また、SSTはどのような事をされているんでしょうか。あと、よく通級指導教室の先生に言われるのですが、娘さんは通級指導教室に来られているお子さんよりバランスが良いですとか間違い探しが早いですとかいわれるのですがみんな同じ内容をされているんでしょうか。1年の時は他の場面緘黙症のお子さんとの違いを比べられることはありましたが通級指導教室で担当しているお子さんと比べられるので同じ事をされているのかと思いました。内容を否定している訳ではないです。場面緘黙症も改善傾向でクラスで発表や音読ができるようになりましたが、通級指導教室では小さい声で答えるか耳元で囁く程度でクラスで出来ている事も通級指導教室の先生には伝わってない様子です。通級指導教室の先生とは利用した日に報告書をくれるので娘が持ち帰り私がコメントを書くやり取りくらいしかないです。
分からないことだらけで教えていただけると助かります。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
通級ですが、一時間しかないとなると、今の内容で精一杯で丁寧だと思いますね。
コミュニケーションのSSTが必要そうな子なら、今の訓練内容でむしろ問題ないと思いました。
どちらかというと、スキルの大きな向上よりも、お子さんにとって必要なのは、基礎固めと学校に毎週一度でも自分にしっかり向き合ってくれる先生がいることだと思います。
担任は皆の担任ですから、全体のなかの彼女を見ますが、基本通級の先生は個人をみてくれるので、そこが大きな違いでしょう。
通級でのコミュニケーション学習は、シンプルにいうと、かして、はいどうぞ。いまは無理なのであとでね。とか、はいどうぞ→ありがとう。やめて、◯◯をお願いします。などの基礎の基礎のコミュニケーションを徹底的に丁寧に練習しているように感じます。
ただ言うだけではなく、目を見て渡すとか、その人の方を向いて渡すなど。よりよいコミュニケーションを教えるのではなく、事例として先生が見せたり、出来ていることを誉めてプラスアルファを考えさせます。
授業の受け方も、基礎の基礎からやらせます。
座り方からです。
本来なら就学前に当たり前に身に付いていてほしい基礎的コミュニケーション、を身につけること、就学後、何か新しい取り組みをするにあたっては教師が全体指示をして、やるべきことを説明しますが、それらの取りこぼし、意図を理解できてないこと、手順、取り組み方、必要なことなど、これらも基礎の基礎から丁寧に取り組ませています。
毎回同じことをしていても、あれこれの中に上記だけではなく、色々な要素が決め細やかに組み込んであり、内容としては、人としての豊かさや深みを身につけるような内容になっていますよ。
見学などすると、それらはハッキリわかるのではないかと。うちもお子さんの通級と似たり寄ったりの内容ですが、毎回私は感心しきりです。
ちなみに、一時間では基礎練習だけで終わってしまい、その先の高度なコミュニケーションSSTには時間が十分取れないと思いますね。
それに、似たようなスキル、よい相性の子がいないと学びになりませんから、集団トレーニングなどは難しいでしょう。
当たり前ですが、基礎固めがしっかりしてないと砂上の楼閣になってしまいますから、基礎練習抜きのSSTはやめておいた方がいいと思います。
続きます。
コミュニケーションのSSTが必要そうな子なら、今の訓練内容でむしろ問題ないと思いました。
どちらかというと、スキルの大きな向上よりも、お子さんにとって必要なのは、基礎固めと学校に毎週一度でも自分にしっかり向き合ってくれる先生がいることだと思います。
担任は皆の担任ですから、全体のなかの彼女を見ますが、基本通級の先生は個人をみてくれるので、そこが大きな違いでしょう。
通級でのコミュニケーション学習は、シンプルにいうと、かして、はいどうぞ。いまは無理なのであとでね。とか、はいどうぞ→ありがとう。やめて、◯◯をお願いします。などの基礎の基礎のコミュニケーションを徹底的に丁寧に練習しているように感じます。
ただ言うだけではなく、目を見て渡すとか、その人の方を向いて渡すなど。よりよいコミュニケーションを教えるのではなく、事例として先生が見せたり、出来ていることを誉めてプラスアルファを考えさせます。
授業の受け方も、基礎の基礎からやらせます。
座り方からです。
本来なら就学前に当たり前に身に付いていてほしい基礎的コミュニケーション、を身につけること、就学後、何か新しい取り組みをするにあたっては教師が全体指示をして、やるべきことを説明しますが、それらの取りこぼし、意図を理解できてないこと、手順、取り組み方、必要なことなど、これらも基礎の基礎から丁寧に取り組ませています。
毎回同じことをしていても、あれこれの中に上記だけではなく、色々な要素が決め細やかに組み込んであり、内容としては、人としての豊かさや深みを身につけるような内容になっていますよ。
見学などすると、それらはハッキリわかるのではないかと。うちもお子さんの通級と似たり寄ったりの内容ですが、毎回私は感心しきりです。
ちなみに、一時間では基礎練習だけで終わってしまい、その先の高度なコミュニケーションSSTには時間が十分取れないと思いますね。
それに、似たようなスキル、よい相性の子がいないと学びになりませんから、集団トレーニングなどは難しいでしょう。
当たり前ですが、基礎固めがしっかりしてないと砂上の楼閣になってしまいますから、基礎練習抜きのSSTはやめておいた方がいいと思います。
続きます。
続きです。
通級への要望ですが、私は学校公開を活用して、できてることや出来てなことを観察します。ノートの取り方、文章の書き方、聞き方、諸々観察し、何に躓いているか?をみます。
休み時間には周りとコミュニケーション取れてるか?も遠巻きにみます。
それらでの親なりの気づきを通級の先生にお伝えし、担任とも共有しています。
こちらの要望で、運動や作業もプラスアルファを取り入れてもらっています。これをやって!というときもあれば、こういうのが弱く困ってるなどでしょうか。
お子さんは本当に大丈夫なのか?は私にはわかりませんが、存外コミュニケーションがダメな子どもは伝え方や言葉選びなどが下手くそです。
例えば、主語がぬけるとか、どっちでもいいーとか、話泥棒が激しいとか、とにかく無神経な発言をしてしまってます。
ルールに緩すぎる、ルールに厳格すぎるなども。
が、それらは今やっている通級の内容でも十分補えますし、コツコツやった方がいいと思いますけどね。
カウンセラーには、SSTとして先生ならどんな取り組みで練習しますか?など聞いて、それを参考に通級に提案してみるなども一つですよね。
それと、余談ですが
根本的なところで
今のところそちらの学校ではお嬢さんしか固定のお客様がいないスクールカウンセラーと、通級の先生とでは支援の基本にしている知識であったり、割ける時間と労力その他に全くの差があります。
それと、心理士さんとしては優秀そうで私は個人的にはグイグイ言ってくれるカウンセラーが好きなタイプなんですが、スクールカウンセラーとしてはこの人はやってはいけないことをしてます。
彼らは、通級に行くべきかどうか?を決めたり判断する立場にはないのです。
行かなくていいかどうかについて、どう思うか?と意見を聞かれていうにしても、かなり慎重にせねばならないところ、積極的にお客様から聴かれてもないのに、自ら必要ないというあたりはダメなんです。
そうだと思ってもペロッと言ってはダメ。
こういうグイグイくるカウンセラーさんは、学校の思惑や事情に配慮が足らないことが多く、使えないと思われがちです。
それに、失礼ながらあまり内容に詳しくない、迷いのある困ってる親御さんを混乱させるのが一番やってはならないことです。
そこも踏まえては?と思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
通級への要望ですが、私は学校公開を活用して、できてることや出来てなことを観察します。ノートの取り方、文章の書き方、聞き方、諸々観察し、何に躓いているか?をみます。
休み時間には周りとコミュニケーション取れてるか?も遠巻きにみます。
それらでの親なりの気づきを通級の先生にお伝えし、担任とも共有しています。
こちらの要望で、運動や作業もプラスアルファを取り入れてもらっています。これをやって!というときもあれば、こういうのが弱く困ってるなどでしょうか。
お子さんは本当に大丈夫なのか?は私にはわかりませんが、存外コミュニケーションがダメな子どもは伝え方や言葉選びなどが下手くそです。
例えば、主語がぬけるとか、どっちでもいいーとか、話泥棒が激しいとか、とにかく無神経な発言をしてしまってます。
ルールに緩すぎる、ルールに厳格すぎるなども。
が、それらは今やっている通級の内容でも十分補えますし、コツコツやった方がいいと思いますけどね。
カウンセラーには、SSTとして先生ならどんな取り組みで練習しますか?など聞いて、それを参考に通級に提案してみるなども一つですよね。
それと、余談ですが
根本的なところで
今のところそちらの学校ではお嬢さんしか固定のお客様がいないスクールカウンセラーと、通級の先生とでは支援の基本にしている知識であったり、割ける時間と労力その他に全くの差があります。
それと、心理士さんとしては優秀そうで私は個人的にはグイグイ言ってくれるカウンセラーが好きなタイプなんですが、スクールカウンセラーとしてはこの人はやってはいけないことをしてます。
彼らは、通級に行くべきかどうか?を決めたり判断する立場にはないのです。
行かなくていいかどうかについて、どう思うか?と意見を聞かれていうにしても、かなり慎重にせねばならないところ、積極的にお客様から聴かれてもないのに、自ら必要ないというあたりはダメなんです。
そうだと思ってもペロッと言ってはダメ。
こういうグイグイくるカウンセラーさんは、学校の思惑や事情に配慮が足らないことが多く、使えないと思われがちです。
それに、失礼ながらあまり内容に詳しくない、迷いのある困ってる親御さんを混乱させるのが一番やってはならないことです。
そこも踏まえては?と思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
銀猫様
ご回答ありがとうございます。
SSTの詳しい内容を教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。
そのよいな場所が身近にあるのをうらやましく思います。
今のところ娘は先生に恵まれていますが、いつ理解がない先生にあたるか不安があります。もう一つの場所として考えるにはすごく納得しました。確かに、通級指導教室の先生に普段、こんな時に困ってないかと聞かれることがあります。今のところ、友達や先生が理解してくれるので困りごとはないです。ですが、予防は必要ですね。
アドバイスありがとうございました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ご回答ありがとうございます。
SSTの詳しい内容を教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。
そのよいな場所が身近にあるのをうらやましく思います。
今のところ娘は先生に恵まれていますが、いつ理解がない先生にあたるか不安があります。もう一つの場所として考えるにはすごく納得しました。確かに、通級指導教室の先生に普段、こんな時に困ってないかと聞かれることがあります。今のところ、友達や先生が理解してくれるので困りごとはないです。ですが、予防は必要ですね。
アドバイスありがとうございました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
toraさん。
SSTとは、ソーシャルスキル・トレーニングで、社会に出て人と人との関わり方に困らないように
トレーニングすることです。
通級にこだわる必要は、ないと思います。
スクールカウンセラーや、担任とのコミュニケーションも取れているようであれば
お子さんが、苦痛であれば、通級は、考えたら、いかがでしょうか?
学校での支援は、上手くいっている様に感じます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
SSTとは、ソーシャルスキル・トレーニングで、社会に出て人と人との関わり方に困らないように
トレーニングすることです。
通級にこだわる必要は、ないと思います。
スクールカウンセラーや、担任とのコミュニケーションも取れているようであれば
お子さんが、苦痛であれば、通級は、考えたら、いかがでしょうか?
学校での支援は、上手くいっている様に感じます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
息子は支援級におり通級利用した事がないのですが、普通級でがんばっているのなら、確実に味方でいてくれる先生がいる通級を「もうひとつの居場所」「困った時の避難場所」「相談先」として確保しておくのは大事なんじゃないかなぁ、と思いました。困ったことが起きてから対処するより、まず予防、です。通級じゃなくても良いとは思いますが。
SST、民間ですが通っています。その子の持つ苦手によってオーダーメイドなのを前提として、息子(ADHD気味で落ち着きの無いタイプ)の場合ですが、
先生と一対一のSSTでは表情のカードを見て、自分がこの表情をした時の経験を言葉にする。相手の顔を見ること。息子は英語が好きなので、日常会話で英語を得意げにしゃべらないこと、オーバーリアクションをしないことなどを毎週課題にして、先生とやりとりします。先生によってやり方は違うのですが、その日にあたえられた課題が出来ていたらどんどんトークンのシールがもらえます。1時間で30枚とかたまります。
グループでのSSTは、一対一のSSTと平行して「友達の話が一端終わるまで、口を出さないこと」「人の顔を見よう」等、個人でならったことの実践の場として練習しています。これも、トークンシールが使われていて「今日のチャンピオン」が最後に発表されました。
息子が行っている教室は、支援級よりも通級っぽい子たちが多い気がします。
最近、先生が変わってシールシステムじゃなくなったみたいですが。
そして先生によって効果が格段に違うので、やめようかなーなんて考えておりますが。
(愚痴ですね)
参考になりましたら! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
SST、民間ですが通っています。その子の持つ苦手によってオーダーメイドなのを前提として、息子(ADHD気味で落ち着きの無いタイプ)の場合ですが、
先生と一対一のSSTでは表情のカードを見て、自分がこの表情をした時の経験を言葉にする。相手の顔を見ること。息子は英語が好きなので、日常会話で英語を得意げにしゃべらないこと、オーバーリアクションをしないことなどを毎週課題にして、先生とやりとりします。先生によってやり方は違うのですが、その日にあたえられた課題が出来ていたらどんどんトークンのシールがもらえます。1時間で30枚とかたまります。
グループでのSSTは、一対一のSSTと平行して「友達の話が一端終わるまで、口を出さないこと」「人の顔を見よう」等、個人でならったことの実践の場として練習しています。これも、トークンシールが使われていて「今日のチャンピオン」が最後に発表されました。
息子が行っている教室は、支援級よりも通級っぽい子たちが多い気がします。
最近、先生が変わってシールシステムじゃなくなったみたいですが。
そして先生によって効果が格段に違うので、やめようかなーなんて考えておりますが。
(愚痴ですね)
参考になりましたら! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ruidoso様
ご回答ありがとうございます。
通級指導教室の様子はオープンスクールで何度か様子をみています。1年生の時の先生が私の中で良すぎたのかもしれません。進級後もお世話になるので様子を見ていこうと思います。
書かれていたコミニケション学習、授業の受け方も1年の時はされていましたが、2年からはされてないです。
苦手なこと、病院で指摘されたこともお伝えしましたが時間の関係でしょうか、なかなか難しいみたいです。3年の先生は語彙力が少ないのを相談してプリントを語彙に関する事をたまにしていただけています。
スクールカウンセラーはあまり良くないとご指摘がありましたが、娘が心を開いているので利用はしょうと思っています。
アドバイスありがとうございました。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ご回答ありがとうございます。
通級指導教室の様子はオープンスクールで何度か様子をみています。1年生の時の先生が私の中で良すぎたのかもしれません。進級後もお世話になるので様子を見ていこうと思います。
書かれていたコミニケション学習、授業の受け方も1年の時はされていましたが、2年からはされてないです。
苦手なこと、病院で指摘されたこともお伝えしましたが時間の関係でしょうか、なかなか難しいみたいです。3年の先生は語彙力が少ないのを相談してプリントを語彙に関する事をたまにしていただけています。
スクールカウンセラーはあまり良くないとご指摘がありましたが、娘が心を開いているので利用はしょうと思っています。
アドバイスありがとうございました。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
「境界知能」って書いておられますが、「境界知能」のIQの数値わかって使われてますか?
「境界知能」基準のIQは「70〜84」ですよ。
...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんばんは、
私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。
なので中学生の今...
17
発達検査ではワーキングメモリの値が低く、聞いてそれに答える力
回答
困りごとの参考文献などは、読んで
小児科の先生のアドバイスもきいて
実践できるところや声掛け(失敗のほうが多いんですが)しているんですが
...
7
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
こんにちは
回答
シフォンケーキ様、
本当にありがとうございます。
人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、
息子に聞くと「友達...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
二人目について悩んでいます
回答
はじめまして
10歳の長男が広汎性発達障がいです。
次男を産んだのが長男が7歳の時です。
上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
カピバラさん
ご回答ありがとうございますm(__)m
私自身ADHDの認識が十分でないのですが…
ある方から中学生になってアスペルガ...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが…
まずは自立に向けた準備が必要です。
例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
こんにちは。
うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。
逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考...
8
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
学校にスクールカウンセラーは、いませんか?お母さん自身が傾聴してもらった方がストレス発散になり良いと思います。
自分だけ利用している母親も...
29
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
回答
問題ないですか?ではなくて、先生の目からみて気になるところはありますか?
と聞いています。
また、子供の口から名前が出てくるお子さんに...
5
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
就学直前で親もいろいろ構えちゃいますよね。
10月に相談したとはいえ、あれから半年。学校側も統計上1クラスに5人はいる発達障害のお子さんが...
14
いつもこちらでお世話になっております
回答
夜子さん、おはようございます♪
貴重なアドバイスをありがとうございました!
現在の支援級の先生が、心もとない訳ではないのですが、支援級...
10
こんにちは
回答
ありがとうございます。
療育の先生よりも的確で詳しくてビックリしています。
ゆっくりお返事を書かせていただきますので、お時間下さい。
r...
12
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
■療育について
お子さんが特に通いたがらないのであれば辞める一択ですが、
気に入っているのであれば学校に慣れるまでしばらくお休みされて
そ...
13