締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討し...
通級は何の時間に行っていますか?
通級を検討している小1男子がいます。
うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。
主にsst。ただ小1でどの程度sstをして改善していけるのかが不明です。。。
勉強が苦手です。
週1抜けるので、ただでさえ苦手な算数や国語の授業を抜けるのに抵抗があります。
どの科目の時間に抜けたらいいのでしょうか?
担当医に相談すると「本人と先生で決めて。本人が苦手な科目に抜けると、逃げの人生になるからあんまりかも」と言われ、
親の会で相談した精神科医には「体育苦手でしょ?体育の時間に抜けたら?それか道徳ね」と言われ、
本人は「体操服に着替えるのが大変だから体育に抜けたいかな~」と言われ、
一体どの時間に抜けたら学業面で支障がでないのかがよく分かりません。
一斉指示が聞き取りづらいので、もはや算数とかに抜けても問題ないのか?
でも通級で勉強を見てもらえるのではないし・・・
算数もワークとか進んでいくし、、、
国語も苦手だし、、
図工や生活は好きだし学活抜けたら色々と問題になるのかな?と思うし。。
といった感じです。
通級を利用している方は何の科目で行っていますか?
自行通級です。
1年3学期か、2年生からの利用を検討しています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
基本は学校にお任せしていますが
うちの小学校は国語や算数など授業数の多い授業の枠で対応してくれます。
ですが、普通よりも勉強が出来ない場合は、ソーシャルスキルトレーニングがどんなに必要でも
【授業優先】
でしたね。
知的グレーとか、軽度知的で全く授業についていけず、問題行動がめちゃくちゃ多いなどあると別でしたが。
親の方で療育優先!など頼まない限りは、授業優先です。
苦手な教科の枠を通級へ!というのは、ケースバイケースかなと思います。
低学年というか2年生ぐらいまでならそれでもいいと思いますが、ずっとそれで逃げるのはよくないですし、経験が積めない分、余計に苦手意識が募ります。
避けているという事情を周りに知られてしまうと当たり前ですが卑怯のそしりを受けますし。
(凸凹さんは自ら打ち明けてしまうことも多いですしね。)
うちの学校は、国語にあてるようにしてましたが、必ずしもそうなるとは限らないので、どうするか聞かれた時には本人の好きな教科とかぶせるのはパスしてもらいました。
あとは、図工とか理科などの元々授業数の少ない教科が通級の時間になってしまうと
授業の半分受けてないから、ちんぷんかんぷんということがありまして
それは即頼んで対応をお願いしました。
一つまずいなと思ったのは、
通級は苦手な教科を避けるために行くためのシステムではなくて、教科以外にも学ばねばならないスキルがあるからわざわざ抜けて受けるものです。
そこがお子さんに伝わってないような。
学業優先にしたいなら、塾や家庭教師などで皆さん補っていますね。
うちの通級では、利用者のうち学業に支障がない子のほとんどは中学受験組で、そうでなくても一年生から塾通いしている子が多いですね。塾でなくても公文ぐらいは通ってます。
一般的にも一年生から塾通いする子が多くなっているので、そのせいもあると思いますが。
うちの小学校は国語や算数など授業数の多い授業の枠で対応してくれます。
ですが、普通よりも勉強が出来ない場合は、ソーシャルスキルトレーニングがどんなに必要でも
【授業優先】
でしたね。
知的グレーとか、軽度知的で全く授業についていけず、問題行動がめちゃくちゃ多いなどあると別でしたが。
親の方で療育優先!など頼まない限りは、授業優先です。
苦手な教科の枠を通級へ!というのは、ケースバイケースかなと思います。
低学年というか2年生ぐらいまでならそれでもいいと思いますが、ずっとそれで逃げるのはよくないですし、経験が積めない分、余計に苦手意識が募ります。
避けているという事情を周りに知られてしまうと当たり前ですが卑怯のそしりを受けますし。
(凸凹さんは自ら打ち明けてしまうことも多いですしね。)
うちの学校は、国語にあてるようにしてましたが、必ずしもそうなるとは限らないので、どうするか聞かれた時には本人の好きな教科とかぶせるのはパスしてもらいました。
あとは、図工とか理科などの元々授業数の少ない教科が通級の時間になってしまうと
授業の半分受けてないから、ちんぷんかんぷんということがありまして
それは即頼んで対応をお願いしました。
一つまずいなと思ったのは、
通級は苦手な教科を避けるために行くためのシステムではなくて、教科以外にも学ばねばならないスキルがあるからわざわざ抜けて受けるものです。
そこがお子さんに伝わってないような。
学業優先にしたいなら、塾や家庭教師などで皆さん補っていますね。
うちの通級では、利用者のうち学業に支障がない子のほとんどは中学受験組で、そうでなくても一年生から塾通いしている子が多いですね。塾でなくても公文ぐらいは通ってます。
一般的にも一年生から塾通いする子が多くなっているので、そのせいもあると思いますが。
通級は本人の苦手なことをするものなのに教科の取り出しをしないのはおかしいと思われるそうですが、通級での指導について、文科省のサイトには以下のように記載されています。
…通級による指導とは、特別支援学校の自立活動に相当する指導とされています。
…単なる各教科の遅れを補充するための指導とはならないようにしなければなりません。
参考URL
https://www.mext.go.jp/tsukyu-guide/institutional/index.html
つまり、通級で補習は無いものねだりなんです。
普通の子だったら授業についていけないなら、親が教えるか、通信や補習塾を利用します。
それでも授業が難しければ障害を想定して支援級も検討すべきと思います。
=====
地域によっては、支援級に在籍しつつ、得意科目は交流級で一斉授業、苦手科目は支援級で少人数や個別という状態を通級と言ったりもするようです。
うちは喧嘩がきっかけで始めたので、SSTやアンガーマネジメントから始めて、途中からコグトレもやってもらいました。
本人のモチベーションのために、原級で授業を受けたい科目は避け、本人が抜けてもいい科目を選ばせたら算数になりました。
算数なら、抜けてもチャレンジで追いつける。理科は実験とかあるから絶対抜けたくないと言いました。
副教科を抜けると家でのフォローが難しいので、算数で良かったと思っています。
時間割変更で好きな科目と入れ替わるときは、通級を休んで原級の授業に参加させました。
この辺の融通は自校通級だからかもしれません。
また、うちは3年の3学期から利用しました。
担任に、お子さんのことをクラスメートが知ってる状態で始めるほうが、新年度、お子さんのことを知らない子がいる状態で始めるよりもいいと思いますと言われたからです。
この辺は、お子さんの性格やクラスの雰囲気にも拠ると思います。
SSTで友達との接し方を学ぶだけでなく、飛ばし読みや勝手読みの原因を探って効果的な練習をしたりはできると思います。
お子さんにとって、良い学びの場となりますように。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
息子の学校は柔軟に対応してくれていたようです。
教科の取り出しもしていたようですし、息子のように休憩を兼ねてゲームや苦手な運動もしてくれました。
後半は、同じクラスの子とトランプやカードゲームをするグループ通級もありました。
授業の抜け出しが厳しい子は、放課後に受けている子もいました。
息子の場合は、道徳や体育や音楽など副教科で利用していた事が多かったと思います。
学習面は心配なかったですが、多分通級指導の担当教師との兼ね合いかと思います。
高学年から利用したので、あらかじめいつ通級になるのかは親には教えてもらえなかったです。
学校から通級日を選択出来ると言われていますか?
低学年の算数なら家庭でもフォロー出来る気もしますが…
通級の内容は、SSTメインで良いと思いますよ。
ただ、あまり改善に期待し過ぎない方が良いです。
どちらかと言えば、学校に居場所が増える、息子さんの事をよく知る先生が増えると言うモチベーションでいた方が気楽です。
伸びしろはあると思いますが、通級担当教師の質や相性にもよりますし、担当教師の異動もあります。
数回受けて改善するような簡単なものではないですから。
1つ改善したと思ったら、また違う問題が出てきたりして、山あり谷ありです(^-^;)
フルマラソンのように子育ては続いていきます。
下のお子さんもいらっしゃることですし、メンタルを消耗し過ぎないように上手に息抜きしながお互い頑張りましょうね(^-^)
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
自治体により、学校によって、全く違うと思います。
申し込みの時期とか、内容とか。
小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、学習理解遅れずについていける、学力に問題ない子が対象で「ことばの教室」,「日本語教室」しか無い、、という自治体です。
(うちは、話し方とか発音は問題なかったので、対象外と思い、説明だけ聞いて申し込みはしませんでした)
「4月に申し込み、5月中旬から(連休明けから)スタート。
「何曜日の何時間目」という割り当ての時間割で、1年間ごとの固定です。
学校行事等とか学年の授業時間と、通級とがかぶったら、通級のほうを休まれることが多い。
振り替え等は、一切ありません。
拠点校以外は、保護者の送迎にて通級指導教室に行く。」
、、、というかんじでした。
小学校の低学年の授業は、「出来て当然」という前提ですすみます。
1年生の授業をうけていて、すでに授業だけで理解できないのなら、通級利用はやめておいて、sstは放課後デイなどにまかせたほうがいいのではないでしょうか。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
沢山のお子さんが通級しているので、うちは苦手な教科の算数辺りでたまに通級いってました。
ただ、うちは分からない教科の補習でした。
SSTで抜けて、学習が心配であれば抜けずに、例えば療育施設やディサービス等で個別に受けるところを探してみてもいいかもしれません。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
こんにちは。
うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。
逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考えを述べる」のが大事な授業は、通常クラスで受けていても意味がない(厳密な意味では意味はあるんですが、身につかない)ので、そういう授業の日が多かった気がします。
算数はRISUというタブレット教材を使ってフォローしていました。
社会や理科(生活)、体育などは、学校でないと体験できない授業もあるので、学校側もそういった時間はさけてくれていたと思います。3年生くらいになると、自分から「今日のこの時間はクラスで受けたい」と先生に伝えて、通常クラスを受けることもありました。
通級を受けるにあたって、ある程度家や学習塾でのフォローは必要になると思うので、逆に言うと家でフォローが難しい科目はやめておいた方がいいかと思います。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
が必要ないと判断したら通えないのでしょうか?今年都内の小学校に上がる子供がいます。療育にも月数回通っています。子供は、コミュニケーションの部分が弱く、気持ちの切り替えが苦手で、不安が強い子供です。初めての場所だと毎回パニックになり、ぐるぐる周ったり私にしがみつき離れません。就学前健診の際に校長に相談したら、「療育に通っていても小学校に入ったらそういうのもなくなりますよ〜。見た感じ問題あると思えない、最初泣いてたっていずれ泣かなくなります。お母さんが不安だから子供も不安になるんです!なんとかなります」と話されました。私は通級に入ってもらいたいですが、校長先生や担任が必要だと認めないと入れないのでしょうか?もし入れなかったら療育的な面はどうしたらよいのか、、校長先生との話の後に就学相談のwiskの結果がでましたが、IQが低くそれぞれの項目差がありました。
回答
こんにちは😃
東京に隣接する市で通級に通っている小2の娘がいます。
年長から服薬もしています。
やはり入学前から通級を希望していたので、...
22
息子がADHDです
通常学級へ通ってますが、授業についていけなくなり、友達とも距離感が上手くいかずトラブルになったりして、ほぼ毎日家に帰ってからストレスを発散するように奇声をあげたり、チックが頻繁に出るようになりました。学校と話をして通級に通わせようと思うんですが、通ったところで良いところもありますが、聞いた話だと通級に通ってることによっていじめにあう。と聞きやっぱり不安になりました。もう少し通級の事をもう少し知りたいので、メリット、デメリット、何でもいいです。情報をください‼️よろしくお願いします❗
回答
こんにちは。
今通級の申し込み中です。
自校にないので他校へ行きます。
子どもはもう4年生なのもあり、そこを私が気にしていました。
話を...
10
通級に通っている小3の男子がいます
先日通級の先生方と面談があり、来年度についてどうするかの相談になりました。息子の課題であった自分の気持ちをきちんと口に出して言うことや、お友達と関わる、遊ぶと言うことが3年生になり大きく成長が見られ、嫌な時は嫌と言う、お友達と体育館でバスケで遊ぶなど具体的な話もありました。毎週家で遊ぶお友達もいます。主人はこれだけ成長があったのだからもう通級はいいのではないかと言います。中学年になり勉強も科目が増えて複雑になってきて、1週間2時間を取られるのもどうかと。私としては小学校で一番大変なのが中学年で、せめてもう1年お世話になりたいと思ってます。ただ学習面でのフォローがだんだんきつくなっているのも事実です。担任の先生は通常級での見守りで大丈夫なのではないかとの認識だそうです。息子は通級は楽しいところなので通い続けることは賛成でしょう。本当悩ましいです。低学年で通級を卒業した方、続けた方などいたらご意見伺いたいです。
回答
はい、中学では通常級です。
中学になれば、また、違う悩みが出てきます。
未だに支援級に入れさせたい気持ちが私の中にはありますが、本人が受...
17
小学校の通級指導教室に2ヶ月前からやっと入れたのですが、回数
が月2回が多く、月1回や全くない月もあり、保護者も見に行く家庭がほとんどだそうで、私は今母子家庭で事情があり求職中で、新しい仕事を正社員にした場合、そんなに毎回仕事抜け出せないしなぁ…と悩んでいます。ちなみに学校内にあるので送迎は不要。通級に通い始めて間もないとはいえ、子供は5年生。子供も通級の先生も、来れる時だけでいいよと言ってくれたので、たまに行く程度にしようと考えていますが、ほとんど行かないのも可哀想かなと心配です。どのくらいは参加した方がいいでしょうか?1年後には上の子達(こちらも発達障害)の高校入学、通級に通う5年生の子も中学入学と、入学が重なり、新しい環境への配慮も必要になるため、入学が終わって慣れてきた頃に正社員でもいいかなと思っています。今から正社員で受けてほとんど通級に行かないか、中学にあがるまではパートにするかどちらがいいと思いますか?
回答
以前、通級利用してました。校内なので一人で通ってました。年に1回通級参観がありました。他は連絡帳で内容や様子が書かれていました。連絡帳で充...
8
通級について教えて頂きたいです
来年小学1年生になる発達グレーの子供がいます。就学相談に向けてクラスをどうするかで悩み、色々調べています。通級について問い合わせたところ、利用している子のほとんどが週に1時間しか受けれていない事をしりました。これはあってない様な物では…?それに、通う学校に通級がない場合は他校に受けに行く他校通級になります。イメージしていた内容とかなり違ったのですが、どこもこんな感じなのでしょうか。通級について知っておられる方いらっしゃったら、どんな感じなのか教えて頂きたいです。学習系の放課後デイに行く予定なので、そちらに絞った方がいいかなとも思っています。
回答
こちらのLITALICO発達ナビでも、コラムがありますね。
https://h-navi.jp/column/article/350257...
18
4月から通級に通う事が決まっている新4年生の息子です
通級は他校通級でバスで30分程かかります。来週個人面談があるのでその前に皆様にご意見を頂きたく。私はフルタイム(9-17時)で働いています。通級に通うにあたり今の段階で週1回なのか、月2回なのかいつが登校日なのか決まっていません。来週の個人面談で大体が決まるのだと思います。その時に私がフルタイムなので、出来れば月2回でお願いしたいと希望する事は出来るのでしょうか?正直週1回で月4回も半休を取得することに躊躇しています。ですがせっかく通級判定が出て通えるのにと子供の事を考えるとどうすればいいのか未だに迷っています。もし週1回になってしまった場合は何とかやりくりして通う事になるのだろうと思っていますが、通級で月2回はそもそもめずらしいのでしょうか。ちなみに神奈川が住まいです。また、通級に通う方でフルタイムの方はいないものなのでしょうか。職場は基本的には休み等は取得しやすいのですがやはり毎週決まった曜日に半休となるとなかなか厳しくて。もし月2回が全く持って難しいとなれば、今現在リタリコの集団に月2回自費で通っているのでそちらの継続も考えようと思っています。長々と書きましたがご意見頂けますでしょうか。
回答
通級の様子…通われる通級校によって異なると思いますが、参考までに(^-^)
朝の会でその日のめあてを確認
その後、図工や体育、グループの...
5
通級についてご相談です
現在4年生の凹凸男子がおります。1年生の時から週に2時間通級指導を受けています。3年生の時に学校に通うのが大変なった時期がありましたが、4年生からはほぼ毎日頑張って学校に通っています。かかりつけ医も見つけることができ、月にOTとSTを受けています。その他に週に一度放課後デイに通っています。そんな息子ですが最近通級を辞めたいというようになりました。理由は、・通級の担任が変わったこと・担任だけでなく、支援の先生がほとんど入れ替わったこと・みんなと同じ授業が受けたいことだそうです。先生方は皆良さそうな感じですが、全体的に年齢が若く、参観の時に感じたのはやや体育会系な印象を受けました。以前は担任も含めてベテランの先生が多く、皆さん穏やかで、包容感がある感じでした。また、普通級を抜けることで、授業についていけなくなるのが嫌みたいです。もう高学年になり、周りの目も気になるようになっているし、みんなと同じがいいという気持ちはわかります。とはいえ、相変わらず板書はしない、気持ちを伝えられない、場面緘黙の傾向がある、疲れると床に座りがちなど、課題は山積みです(年々成長は見られますが)。そろそろ来年度の通級についても決める時期でもあるので、来年度継続するかどうか悩んでいます。例えば通級をやめ、その代わり放課後デイを増やすなどでもいいかなと思っています。通級を継続するか辞めるか、アドバイスをいただければと思います。
回答
私なら、通級は数を減らしてもやめないかなと思います。
疲れるのが目に見えているので、ぎゅうぎゅう詰めになったら、と思うと息抜きするところは...
11
通級とはなんでしょうか?学校の中でおこなわれていることはわか
るのですが通級に行っている子どもは授業はすべて通級で受けているのかまたは普通学級にいながら苦手な授業は通級をつかうということなんでしょうか?もうひとつ通級と普通学級でしていることの違いはなんなのでしょうか教えてください。
回答
みなさん分かりやすい説明ありがとうございました!またわからないことがあれば助けてください!!
5
通級についての質問です
通級について担任の先生へ相談したところ、通級は支援級に入ることが前提になると言われました。私の認識としては、普通級に在籍しながら、苦手な教科を週に何時間か通級で受ける事で、必ずしも支援級に入る事が前提にはならないのではないかと思っていましたが、違うのでしょうか?子供は小学2年生で、診断は受けていませんがADHDの傾向があり、学習面でも遅れがあります。スクールカウンセラーに相談し、発達検査を受ける事、通級を利用した方がいいので、学校に通級についての確認をする事をアドバイスされましたが、学校によっても支援の仕組みが違うのでしょうか?
回答
中には通級から、支援級移行されたかたもいるようですよ。
地域によっては通級は、支援級の前段階と考える場合もあるのかもわかりません。
支援コ...
10
いつも参考にさせて頂いてます
通級に通っているお子さんがいらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。通級に通うことになったのですが、クラスの他のお子さんにはストレートに◯◯学級に行くから、授業を抜ける旨先生に説明してもらいましたか?先生が言うには、まだ低学年なので伝える伝えないどちらのケースもあるとのこと。私的には、通うことは事実だしいずれ分かる事。本人に隠し事をさせるのも何だかな…と思うので、通級で抜ける旨話してもらおうと考えています。ちなみに知的に低いので、お友達に何で行くのか聞かれた時の定型回答なども教えておこうと考えています。ちなみに本人は通級に行くことにはネガティブです。軽い話はよく喋りますが、大事な事や気持ちを伝えたりする事が苦手なので、主にコミュニケーション面を見てもらう予定です。他にも注意欠如などありますが…性格はのび太を積極的にしたタイプです。自分はのび太よりは出来る子と認識しているよう…周りの子への伝え方、本人を納得させるアドバイスありましたらお願いしたいです。もちろん伝えて嫌な思いをした事でも。よろしくお願いします。
回答
かやさん、こんばんは。
高学年に上がるにつれて。
何で抜けるの。
と聞くお子さんは増えて来ると思います。
違いを、お子さんが所属してい...
10
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
キングプロテアさん
再度回答ありがとうございます。
そうですね、次の休みに電話で問い合わせてみようと思います。
36
ありがとうございました!
回答
まとめてのお返事で申し訳ありません。
色々なご意見をお聞きして、大変参考になりました。さっそく、担任の先生にお時間とっていただき、相談さ...
7
ありがとうございました
回答
教育センターですすめられなかったということは、通級向きではなかった、通級は不要という判断だったんでしょう。
「成績はあまり良くない。人間...
6