質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今年度は小3の不登校の息子がいます

退会済みさん

2016/04/01 22:25
8
今年度は小3の不登校の息子がいます。学習障害があり、 チャレンジタッチで出席扱いにして貰い、通級にも週2時間、通わせていただいています。
通級での指導で、学習障害がある事から、学習障害に対応した学習を望んでいます。しかし、通級では勉強は教える事が出来ないと言われました。勉強はクラスでと言います。不登校なので無理ですけどね。学校では、放課後、週1回テストを受けに行っています。その時に、チャレンジタッチで学習を見てもらっています。10分くらいです。
教育委員会には希望を出していました。でも、通級では出来ないとという事を言われました。この場合、どうしたら良いでしょうか?通級では、運動や、ゲームが主です。それも、大切ですが、個別指導なので通級でのグループ指導(月1回)の時とディで十分です。
指導に自信がある人なので、どの様に説得すべきか悩んでいます。市の決まりなのでという事を良く言います。きまりは無いと思います。教育委員会も学校も納得していました。
なので、難しい場合は、通級の指導を断ろうかと思いました。ですが、その前に、ディでの指導を共有して頂き、それに基づいて資料を作成して、不足している学習を通級で行って欲しいと要望し、説得する事が必要かもしれません。理科や社会でも良いと思います。
本当は、学校でのiPadを使用した勉強の仕方を通級で指導して欲しいと思っていますが、難しいと言っています。ディでの活動を纏めて、支援が足りないところを通級で補ってもらう事は難しいことでしょうか?連携を取るということはそういう事なのかと思ったのですが、、。
私は、無謀なことを言っていますか?どうでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/04/02 10:51
通級の保護者が、お子さんがイジメに合っても社会性が育たなくなるから、やっぱり学校にと言います。
学校は、実態をしっているにで、フリースクールを勧めます。学校は担任をかばいます。それが現実です。
それでも、機会があれば交渉していきたいと思います。
皆さんご意見、ありがとうございました。息子は環境を変えてもすでに、クラスには戻らないと思います。
しかし、高学年になれば判断能力もつくでしょう。理科等に参加できる様になると思います。
今ipadが無理でも、その頃には理科等は動画撮影して結果をまとめる事も出来るはずです。
このまま、話し合う機会を度々、儲けて貰い、何年かけても交渉していきます。繰り返し伝える事は必要です。
ディでは、キーボード入力も教わり、ローマ字入力も出来ます。このディではここまでスキルを身につけました。さぁ、学校はどこまでどの様にできますか?と問い続けたいと思います。
みなさんの意見は、現実なので、重く受け止めたいと思います。今後も、コメント宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26594
退会済みさん
2016/04/01 23:33
状況をあまり把握出来てないかもしれませんが…

転勤族で色んな市町村に問合せしてきましたが、通級教室で学習指導は出来ない、というのはどこでも言われたので仰るような方法は難しいのかなとは感じます。

通級教室に通っているという事は在籍は普通級だと思うのですが、学習内容に関しては支援級在籍にして話をした方が支援を受けやすいかもしれません。
例えば放課後に支援級での学習をお願いする、という要望の方が現実的かなとは思います。
すみません、実際要望したことはないのであくまで私なら、というイメージですが…
あとは地域が違うと制度が違うかもしれません。支援コーディネーター等に相談されてはどうでしょう。

今の通級がゲームや運動だけでも学校、という場所にいるというステップにはなるのかなと思います。

過去の投稿をすべて見たわけではないので的外れな意見なら申し訳ありません。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/26594
退会済みさん
2016/04/02 07:38
すいません、続きです。

4月の始めに出した要望を教師が理解してかなうのが年度末。その繰り返しですが、一度始めた支援を理由なく取り上げる事はできない(取り上げるのなら、代行案を提示していただくので)と思いますので、焦らずに中学、高校にこの支援を持ち越せるように進めていっています。もちろん記録を残しています。

ipadの授業中利用に関しては家庭で学習に使った実績、授業で使用できるためのスキルを身につけてからの話です。息子はタッチタイピングは習得しましたが、授業にはどのように取り入れていけるか(教師にの指導のスキルもないですし)思案中。
連絡帳はipadでの撮影してきていますが、やはり許可を得るまでに1年かかりました。

4/1から施行された障害者差別解消法の合理的配慮をしっかりと先生方に理解していただくと「できない」は言えなくなります。
全て保護者の要望通りにはいきませんが学校側の義務として「何ができるか」です。

長々と我が家の事、書きましたが、「他の学校でこのような配慮されていいて、ここで出来ない理由は何でしょう?」と相談していけるのもいいと思いますので(実際にそうやって相談してきました。)

あい2さんの言われる事は、間違っていないです。教師の理解が無いだけです。

お互いに頑張りますましょうね。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/26594
退会済みさん
2016/04/02 10:31
支援級は入学時に視野にい入れ、見学して難しいという事がわかりました。息子に通う学校の情緒級は、イジメに合った子が来るところという感じです。そして、先生は、答えが間違っているのを何度も叱って教えていました。それが普通だそうです。普通級の支援員も生活指導になっていましたし、難しかったので、1年生は普通級で付き添っていました。
校長は、支援は推進できないとはっきり言っています。学校には通うところはありません。診断があってもなくても、特別扱いは出来ないそうです。結果、障害がある子はイジメの対象になり、排除されると思います。
中学では自殺も有りました。でも、公にはなりません。子供を守りながら学校に通う事が必要です。
通級は個別指導なので、それが可能です。
みなさん、学校が諦めている感があり、対応が出来ないのかと思います。トゲトゲ言葉は止めましょうと言っても、先生が酷い言葉を生徒に使っていました。以前の校長は、病んでしまいました。1年の時に担任も飛ばされました。先生間でイジメがある様でした。付き添っているとなんでも見えてきます。
信頼関係は有りません。入学前は、1年生は丁寧に一つ一つ教えるから、付き添いはいりませんと言われましたが、実際は、入学式でロッカーや下駄箱の子供の名前が滲んで見えない。渋滞していました。そして、プールの授業では無理やり頭をプールに押し付けたり、遠足では、トイレ休憩を取らないで急がせて、漏らしてしまった子が居ました。それを見ても、トレに何度も行く子に対して、そんなに何度もトイレに行ったら病気になると、指導していました。毎日、言葉には出来ない事が沢山あります。数えきれません。
教頭は、低学年ほど厳しく指導すると言い始めました。
話し合う感じではなく、言い訳を繰り返す。嘘を重ねる学校です。
みんなそんな学校ばかりでは無いと思うでしょうが、端からは誰もわかりません。子供達はそれでもその環境しかないので、頑張るしかないのですから。本当に可哀想です。
続く、、 ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/26594
退会済みさん
2016/04/02 07:38
なかなか学校教師は「子どもに合わせた支援」が理解出来る人が少ないですね。
うちの息子場合、就学前から相談して、1,2年は席を一番前にする事と、一斉指示の後に補足して言葉がけしていただく事をお願いしてありました。(20人学級でした。)担任の先生は授業でその日にやって遅れた部分などフセンを貼ってくれていました。
3年で38人学級になり「特別扱い出来ない。」という理解のない担任にあたったので、それまでグレーゾーンの診断だったのを医師に要望して診断名をつけてもらいました。それでも支援学級や通級に入ることはかなわず、教育委員会に相談に行き話し合いを重ねるうちに教頭先生が、空いた時間に抜き出しして個別の学習フォローをしてくれていました。多くて1日1時間。少ないと2週間くらい開きました。あくまでも教頭先生の好意でやってくださっていたので。

何度も保護者側からの要望で話し合いをする事で、小4で支援学級在籍の国語、算数は支援学級で指導していただき、残り全て通常学級で過ごしました。この件に関しても、診断書を持って教育委員会に足を運び、「合理的配慮」をふまえた上で息子に対してどんな支援を行っていただけるのかを相談しました。(教育委員会もしょせん教師が移動しているだけなので、理解があるわけではないけど、外部に関わると学校が少し動きます。)

またさらに話し合いをしていき、今年度(小5)は通常学級在籍の算数、支援学級、残りは弾力的に支援学級での指導という事に昨年度決まりましたが、4/4の始業式前日に支援会議で新担任含めて確認です。

我が家の要望は個別指導プラス普通学級での配慮、在籍はこだわらず、です。

「通級は学習指導しない」との事ですが、それなら、「支援の必要が明らかな目の前の子どもに対して、学校としてどんな配慮ができるか」聞いてみましょう。通級で学ぶのはSSTかしら?それも無駄にはならないので参加させてもらいつつ、他の方法を学校と一緒に考えていけるといいですね。

いつも話し合いの時は、A4一枚程度の文書にして、困難に対して要望したい事、保護者が考えるメリット、デメリット(集団でのほか子の事も考えて)どんな配慮ができるかを相談しています。

...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26594
退会済みさん
2016/04/02 10:30
低学年、不登校のお子さんは、引っ越すと思います。そして、難しいお子さんは、支援級です。情緒級は、丁寧に教えてくれる先生はいません。いつも、しかめっ面で、不機嫌です。担任は、誰でも良いと思っています。普通級で難しい先生が、情緒級に行きます。
知的障害、ダウン症のお子さんは、支援学校の知識のある先生です。情緒級一番難しいと思うのに、学校でははみ出た排除されたお子さんはが、行くんです。学校では、普通級で、難しくなった厄介者のお子さんと思われていると思います。知識が無いってこう言う事です。無知って怖いですね。でも意識を変えるって出来ませんよね。難しい事です。 ...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/26594
退会済みさん
2016/04/02 01:22
通級って、回りとうまくやっていけるように、そんな指導っぽいですよね。生活ルールをまもる、挨拶とか。勉強にしても、どちらかというと、場面喊黙や、吃音とか、そういう子のための指導みたい。
学習障害に特化して、教えてくれる支援教室ないでしょうか?
こちらでは、あるらしいです。
特別なみえかたをしたり、普通に教えたのではカバーしきれないので、ということでしたが、息子は該当しなかったから、くわしく聞かなかった。
あい2さんのところは、複雑な問題が絡んでて、なかなかきびしいですよね。
テストのあと少しみてもらう、というのがありましたが、ならば、放課後、週に何回か見てもらうとか、そういうことは無理ですか?
また、コーディネーターの先生の空き時間に、職員室や校長室をかりてみてもらう、というか
様子見ということで、できませんか?
あくまでも、指導でなく、様子をみるということで。


...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

今年度は小3の不登校の息子がいます

学習障害があり、チャレンジタッチで出席扱いにして貰い、通級にも週2時間、通わせていただいています。そして、放課後等ディサービスを毎日色々な...
回答
あい2さん、うちも似たような状況なので、大変さがよくわかります。複数の機関や専門家がかかわっている場合は、互いの共通理解は必要ですよね。た...
13

子供が7歳の時に、フロスティッグの検査をしました

③模写⑤空間関係の%ilesが低く、わずか5%でした。④図と地は高く84%でした。結果視覚運動統合が、12%という結果になりました。それに...
回答
ムシササレさん応援、有難うございます。 一つのことしか出来ない人なんです。そして、子供と一緒の特性を持ち合わせているので、子供を理解し支...
6

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。 川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来のこと不安ですね! 私もいろいろ調べちゃう方です💧 特に子供が幼児期は、IQが90前後だったので、もしかしたら高校じゃなく他のところに...
25

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか? 質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15

再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ

ともできないのでソーシャルスキルを学ぶ機会ももてず困っています。①ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。興味のある習い事は自ら準...
回答
①は自分でもっと頑張りたいと思えるまで、現状維持でよいと思います。 今のペースが合っているということではないでしょうか。 ②は同じ時間に服...
17

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
なかなか、ユーチャリスブーケさんを癒してくれる関係の人をみつけるのはむずかしそうですね。 支援級にはそういう子いませんか?声をかけてみては...
12

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
お気持ちわかります。 そういうこと、ありますよね。 でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。 それより...
8

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
こんばんは🌆 そもそも、質問は、街人さんが知識を詰め込んだ中学生かどうか?ですか? かなり長い説明の後、何が質問されたいのか分かり辛くて😰...
20

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
保育所等訪問支援の出番では………。と思いました。福祉サービスの事業所のサポートは受けてますか?頼りになる人たちに繋がってますか? 地域事情...
9

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
ruidosoさん ご回答ありがとうございます。 いくつか誤解があるようなので、先に訂正させて頂きます。 正直、姉が記載しているのかと思...
22