受付終了
通級の支援に消極的で
困ってます。
アスペルガーの小1男子です。
小児科医から通級が効果的だと
アドバイスをいただきました。
教育センターの初回の面談でも、
職員から通級が良いと
同じようにアドバイスいただきました。
しかし、
担任が決まりWISCを行い、
コミュニケーションの不全、
対話のやりとりの不味さなど
本人も辛いはず、と
結果を伝えられても
通級は、来年度また改めて、と
延ばされてしまいました。
小学校の担任は、
アスペルガーに対する知識がなく
お伝えしても、
「そんな風には見えない」。
学校で二次障害が起きてることを
伝えても無視します。
加えて
いじめ、トラブルの介入も
先延ばしで消極的な為、
担任からは働きかけは
まずありません。
子供自身は、
対人関係や授業で注意されやすいなど、
とても辛さを抱えており
教育センター側も把握しているのに、
薦めてもらえません。
通級の許可が
おりないのは、該当しないから?
と専門家に相談したら、
そんなことはなく、
親がどれだけ積極的に
教育センターや担任に働きかけが
出来るかにかかっているそうなの
ですが、
どのようにアプローチしたら、
通級の許可が出るのでしょうか。
効果的な伝え方や、
校長も巻き込むなど、
同じ経験談をお持ちの方、
教えていただきたいです。
新年度にかわるタイミングですが、
4月の担任に伝えたほうが
良いのでしょうか。
年度末には、通級の許可が下りると
思っていたので、かなりショックです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
つゆむさん、初めまして。
周りが分かってくれない状態辛いですね。。。私の子供も一年間担任で本当に苦労しましたので、心中お察し致します。。。
アプローチの方法ですが、まず通級に通うには、どのような手続きが必要なのでしょうか?
うちの自治体の場合は、校内委員会での協議が必要だそうです。校内委員会とは、校長副校長、関連の先生たちが話し合う場所のようです。
アスペルガーと書かれていらっしゃいますが、はっきりとした診断は出ていらっしゃいますか?診断書(もしくは意見書)と共に、子供さん自身の困りごとを、スクールカウンセラーの先生がいらっしゃれば、まず、スクールカウンセラーの先生、いらっしゃらなければ、通級支援の先生(見学という形で申し込まれたらいかがかなと思います)に話されたらいかがでしょうか?
確かに4月に担任の先生が変わるようであれば、校長先生も、担任の先生のおっしゃることを重要視なさると思いますので、それを覆すだけの客観的な証拠(診断書、意見書)、wiscの結果、所見、今お子さんの困りごとを合わせて、担任の先生にも、冷静にお話しなさるのがよろしいのではないかと思います。感情的になってしまうと、通る案件も通らないようです。(つゆむさんが感情的になっているということでは決してなく、学校という場所にアプローチするための、コツのようなものだそうです)。
それでも、埒があかなければ、校長先生に話すのもありかと...。
通級の許可は、これから申し込むと、おそらく早くて6.7月と子供は言われました。なので2学期以降になるかもしれない、とも。遅い対応は何ともやきもきしますが、これも子供のため、と思って我慢しています。
お子さんが笑顔で学校に通える日々が早く来ますように。

退会済みさん
2017/03/19 07:43
はじめまして。
この春、小学校で支援級(情緒障害クラス)が決定してる息子がいます。同じくアスペルガーです。
入学予定の小学校は通級はなく
普通級と支援級しかありませんでした
最初は普通級でも大丈夫かなと思ったのですが
普通級ではサポートは受けられないと思ってくださいとはっきり言われました。
入学してからの移籍も
難しいとも言われました。
(授業を抜け出してしまう、妨害してしまうなど
どうしようもないとかなら
普通級に籍を置いたま支援級へなど
あるかもしれません)
就学前だったので、市役所の福祉課や教育委員会に相談しました。
病院からの診断書には
支援クラスによる支援を要すると判断します。
と、はっきり書かれたものを提出しました。
それが決め手になったかもしれません。
アドバイスにならずごめんなさい。
諦めず頑張ってください。
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.
あゆみさん、
アドバイスいただきまして
ありがとうございます。
自治体によって
進め方があることを
初めて知りました。
調べてみようと思います。
秋頃に、もしかしてと病院で
診断し、教育センターに連絡し、
検査も2月でした。
新年度には時間が足りなかった
のですね。
客観的な事実を集めることも
準備不足でした。
多分、あゆみさんから
アドバイスがなかったら
感情的になっていたと思います笑
貴重なご意見ありがとうございます!
Rerum alias ut. Fugiat inventore dolores. Ea dolor ipsum. Repellendus expedita necessitatibus. Dolor omnis dolores. Tempora dolor assumenda. Impedit nam libero. Voluptatem voluptas debitis. Aut dolore excepturi. Cupiditate laudantium rerum. Omnis veniam quos. Est in totam. Amet similique harum. Voluptatum voluptate laborum. Impedit voluptas sequi. Beatae sit molestiae. Placeat vero ducimus. Minima aperiam voluptates. Eos ab debitis. Quam incidunt eius. Unde ut blanditiis. Aut quisquam beatae. Harum excepturi minima. Qui quod assumenda. Cumque sed vel. Voluptas aut qui. Ut quaerat doloremque. Ut eaque sunt. Aut nulla quod. Quia neque repudiandae.
ぜんまいざむらいさん、
アドバイスありがとうございます!
息子の小学校も
通級がなく、
週一で1時間、
他校へ通う形になるようです。
教室でそれとなく授業は
表面的にこなしているので、
担任も、なんで?と思っている
みたいですが、
先生の目の届かない所で、
バカにされたり、
いじめられたりする
困難さが、
発達障害から来るものとは
理解されてないです、、、
諦めずにアプローチしようと
思います。
ありがとうございます!
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.

退会済みさん
2017/03/19 20:02
小1の終わりから、小2一杯、他校通級に通っていました。
うちの場合、担任からの音読の読み方でご指摘があり、小1の二学期始めに担任に通級をお願いしました。
その間、通級は、必要ないと思います。やら、言われたり、定員数が多いとやはり、半年待ちと聞きました。通級の先生からの巡回指導だけでも可能だと聞いた為、まずそれをお願いしました。
忘れた頃の三学期入ってから、急に通えますと言われ(今考えると急に辞めた方がいたのかも)通いました。ただ通級の先生の個性が強く上から目線に親子で不信感たっぷり、、、
通級では、苦手な音読、体幹を鍛える遊び、トランポリン、平均台、などをやって頂きました。心理的な質問もされていましたが、先生との相性が悪く、小3年からは、通うのを辞めました。学校は、外部からの先生に多分余り良い気は、しなかったんだと思います。
いじめやトラブルなどのお悩みでしたら、学校内のスク~ルカウンセラ~又は、ソ~シャルワ~カ~に相談された方が早いと思われます。
通級も見学などされてからのご検討をお奨めします。
Illo voluptatem asperiores. Voluptas iusto qui. Aliquid nostrum cupiditate. Nisi voluptatibus facere. Quisquam quis laborum. Rerum dignissimos ab. Est necessitatibus architecto. Est quia tempore. Porro excepturi accusantium. Eligendi et fuga. Dolorum quos voluptatem. Sapiente ut aperiam. Voluptas amet est. Doloremque cum non. A autem nisi. Ratione minus nesciunt. Consequatur dicta quia. Sit quaerat adipisci. Amet labore architecto. Quisquam in autem. Voluptatibus dolorum atque. Velit nemo eos. Suscipit et non. Qui adipisci illum. Ratione dolore est. Unde dolores et. Dicta quo vitae. Aut id debitis. Et maxime id. Provident dolorem repellendus.
ユッケさん
ありがとうございます!
通級の先生との相性や、
授業内容、
そこが一番気がかりな点でした。
いくら頑張っても、
本人の困っているポイントと
マッチしなければ
なんにも意味ないですもんね、、、
どんな授業内容なのかも
確認してみようと
思います。
ソーシャルワーカーさんなども
調べてみます!
アドバイスありがとうございます!
Voluptas sapiente error. Accusantium consequatur soluta. Dolores dolores blanditiis. Explicabo quia repellat. Aliquam quas quod. Molestiae impedit tempora. Est id molestiae. Pariatur voluptas iusto. Et doloremque et. Est doloribus nesciunt. Quod nulla sit. Fugit est est. Aut atque sint. Quaerat laborum voluptas. Cum at ex. Et unde blanditiis. Qui animi non. Eveniet quia quidem. Assumenda nesciunt ratione. Dolores pariatur molestias. Iure et minus. Dolorum distinctio odit. Dolorem odit labore. Pariatur accusamus cupiditate. Nam ipsum nulla. Doloremque et nihil. Dolorum cumque qui. Est magnam id. Vel et assumenda. Odio voluptatem reiciendis.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。