質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学2年生の息子

小学2年生の息子。来年度から通級に行くための手続き中です。
以前も学校の対応に納得できずに、こちらで愚痴愚痴書かせていただき、たくさんのご意見をいただいたのですが…。

通級申請時に「1年ほど通級で様子をみて支援学級への転校を視野に入れて」と言われましたが、今日は「来年度の1学期間に様子をみて、夏休み前に、普通級だけか、通級か、支援学級かを決めましょう」と言われました。

ちなみに。
昨年秋に視能訓練士の検査を受け、凸凹発覚。トレーニング開始。
昨年末にウィスクを受け凸凹。
先月から学校外の塾、発達支援教室に通い始めました。
先月、息子から「2年生になってから、授業中よく散歩してる」とカミングアウト。

スクールカウンセラーも発達支援教室の先生も、固定の支援学級に行くほどではないと言っているのに。
通級申請のために受けた医師の診断結果も告げず、1年間の猶予を1学期間に縮め、支援をしたいので是非支援学級に転校を!と勧めてくる。

いつもの愚痴なんですが。
支援って……どんなことなんでしょうかね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49031
あくびさん
2017/03/11 07:29
ねこママさん。
過去の投稿、もう一度読み返させていただき思ったのですが、ねこママさんのお子さんの通う小学校は、基本的に障がい児の受け入れに、消極的なところなのかもしれませんよね…。

もし、母から冷静に、客観的に先生方に説明しても変わらないなら、専門家からの説明を受けてもらうよう手続きしてはどうでしょうか。

通常なら、スクールカウンセラーの役割になると思うのですが、それがダメなら、ウィスクを受けた施設の検査者とか医師とかと教師の面談の機会を作るように動かれてもいいのではないかと思いました。

先生方は、恐らく関わり方をよくわかっておられないために、とても不安感を抱かれているのではないかと思いました。
そのため、専門家との面接の機会を作り、お子さんの状態説明とともに、学校での先生方の困りごとについても質問してもらいながら、先生方の抱える不安を少しずつ解消していくのはどうかと思いました。
不安が「やってみよう」に変わったら、もしかして受け入れ状態も変わってくるのかな…と思いました。

先生方は、先生方の視点でお子さんには支援級が必要だと思っておられるのだと思います。
それは、もしかしたら自分たちには受け入れる力量がないという判断が隠されている場合もあるのではないかと私は思っています。
そのため、先生方が支援級を勧める本当の理由を探り、それを解決していかなければ、問題は解決されないのではないかと思いました。

訓練所などに先生方を連れて来られているご家庭もたくさん見かけますよ。
うまくいくといいのですが…。
https://h-navi.jp/qa/questions/49031
花子さん
2017/03/11 07:15
うちの自閉症スペクトラムの小学1年生の息子の通う小学校は支援学級が5クラスありますよ。
知的と情緒のクラスです。
うちの子供は普通学級と情緒の支援学級を利用していて、今は国語と算数だけは支援学級で個別指導をしてもらってます。
丁寧に教えてもらえてますよ。
うちは普通学級と支援学級から宿題を出してもらっているので、進み具合が分かるので助かりますね。
宿題は支援学級のを優先して、普通学級のはプリントだけしてます。出来る範囲でですが。
先生も色々だとは思いますが、うちは支援学級を利用して?良かったと思ってますよ。
他の学校から転校して来て支援学級に入るお子さんがいますよ。
学校で色々違うようですね。 ...続きを読む
Est magni recusandae. Quia illum aut. Ratione rerum sed. Ut quae enim. Totam et aut. Dolor quia eos. Totam nemo necessitatibus. Suscipit iusto est. Minus quia itaque. Ipsam tenetur itaque. Nisi eum atque. Quia quidem ut. Optio quis dicta. Dolorem fuga eveniet. Quidem nostrum voluptate. Dolor qui enim. Quas voluptatum consequatur. Omnis aut facilis. Tempora consectetur necessitatibus. Beatae consequatur amet. Quaerat a veniam. Officia rerum eaque. Officiis repellendus aliquam. Sapiente molestias voluptatem. Voluptatum perferendis earum. Animi eaque quas. Culpa et voluptatum. Molestiae quae porro. Ipsam omnis magni. Aut eligendi rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/49031
あくびさん

回答ありがとうございます。

ここのサイトでみなさんの意見を拝見したり、以前いた地域の話しを聞くと、この地域は支援学級に入れることが支援で、通常クラスでは何もしてもらえない気がしてなりません。

教育委員会が窓口で、そこで支援学級を勧められています。
教育委員会指定の医師と面談して、診断結果が出る予定です。
ウィスクは、スクールカウンセラーさんに学校外の教育研究所でやってもらいました。
そのカウンセラーから「秋から徐々に落ち着いてきていて、この3週間は特に真面目に授業にも取り組んでいます」との評価を伝えても「いつまた散歩が始まるか分からないしねぇ」
発達支援教室では1時間みっちり勉強をしていますと言っても「個人授業で出来ていても、学校で一斉号令で動けないとねぇ」と言われました。

確かに。おっしゃるように、学校では対応しきれないという事なんだと思います。
新しい担任に期待をしつつ、もう少し密に連絡を取れたらと思っています。
次回の面談のときにまた支援学級への転校を勧められたら、発達支援教室の先生に動いていただこうと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Saepe culpa tempora. Numquam omnis asperiores. Unde ut voluptatem. Consequatur debitis corrupti. Cupiditate fuga autem. Eos iure molestias. Natus repudiandae dolor. Incidunt dolorem deleniti. Sunt eum porro. At et sunt. Doloremque amet dolorem. Ut animi nihil. Delectus molestias autem. Eos repudiandae rem. Ex corrupti et. Aliquid tempora voluptatem. Et qui quia. Culpa velit a. Rem enim repudiandae. Qui quidem debitis. Id et veniam. Cumque exercitationem consequatur. Voluptates rerum fugiat. Dolorem neque deleniti. Ipsum sequi cum. Qui non corporis. Atque ab modi. Laborum aliquid qui. Eaque minima molestiae. Architecto pariatur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/49031
花子さん

回答ありがとうございます。
この地域は、そばの小学校と共有している通級の教室が1つで、先生が足りないそうです。
そのため通級より、固定の支援学級がある小学校に転校するよう勧めてくるのだと思います。
通級が少ない分、行く子も少なく目立ちます。体験に行っただけでもからかわれます。
息子は、通級は楽しいけど他の子がからかってくるから、出来れば行きたくないと言います。
春から通級に通ってどうなるのか?そこが私も息子も不安なのです。

学校外の発達支援教室で、学校の教科書を持って行って国語と算数をみてもらっていて宿題も出ます。学校の宿題よりも発達支援教室の宿題を優先しています。
担任から何も連絡が来ないので、宿題が出ているかも分からないし、授業中の散歩でさえ、何も言ってこないのですから。

本当に、地域によっていろいろ違うものですね。
長々と愚痴を聞いていただいてありがとうございます。 ...続きを読む
Officia incidunt minus. Perspiciatis quos nostrum. Esse vel et. Fugit numquam qui. Rerum voluptas repellendus. Eligendi nemo consectetur. Est et explicabo. Nihil enim perferendis. Aut dignissimos tempore. Ullam ratione magni. Qui recusandae velit. Molestiae numquam repellat. Saepe magni autem. Qui odio nostrum. Minima laboriosam consequatur. Quia unde incidunt. Ad sit laborum. Reiciendis provident et. Est facere et. Consequatur cumque unde. Laboriosam non commodi. Error reiciendis et. Nemo maiores explicabo. Quia ipsa qui. Deleniti accusamus provident. Excepturi sequi eos. Fugiat aliquid dolores. Et eligendi quis. Voluptate commodi deserunt. Est sed rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
身もふたもない話ですが、なにも問題が無ければ、特別支援は対象外なので💦 学校と課題を共有して、家庭では長期的に取り組んでいくというスタイル...
10

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
おはようございます🍀 親の会で聞いた話なのですが、支援学級在籍してる子本人の物がなくなった話を聞いた事を思い出しました。何を無くされたかは...
14

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
校門の行為は無視でいいと思います。 でも、学校が嫌なのはありそうですね。普通学級で大丈夫と言われていても、人数が多かったり、先生が合わな...
9

こんにちは

何度か質問させていただき、とても参考になるアドバイスをいただいております。いつもありがとうございます。さて、小学2年生グレーゾーンの息子で...
回答
あと、注意散漫は。 この子は座れてて、先生の話を八割聞けて わからなくなったら周りにきけたら百点では? あまりにも周りに聞いたりが多いと...
15

通級についての質問です

通級について担任の先生へ相談したところ、通級は支援級に入ることが前提になると言われました。私の認識としては、普通級に在籍しながら、苦手な教...
回答
中には通級から、支援級移行されたかたもいるようですよ。 地域によっては通級は、支援級の前段階と考える場合もあるのかもわかりません。 支援コ...
10

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まだ年少なら自閉の診断は、よほど特性が強い子でないと、ちゃんとした先生なら簡単に診断はしないで経過観察をすると思います。 知的障害について...
15

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
情緒級がよいとわかっていても、ないので選択するにも出来ない状況ですよね。引っ越しが出来ない状況だったら普通級+通級で普通級で担任に配慮をお...
19

担任の先生への伝え方について普通級、1年生未診断の男の子です

落ち着きがなく、多弁傾向、悪目立ちするので、よく叱られるタイプです。今日帰宅した息子が、嫌な気持ちになった…とこんな話をしました。Y君が息...
回答
うちの子も悪目立ちする子ですので、そのような事が何度もありました。 心がザワザワしますよね。 うちの子の場合ですが、「絶対やってない!」...
11

自閉スペクトラム症の診断を受けている小学1年生男子です

2年前に障害手帳の枠を外れ、入学前に学校の先生と相談をした上で普通級に進学しましたが、事業中の立ち歩きが多く座っている事がなかなか難しいよ...
回答
えっこさん、おはようございます🐱 まずはご入学おめでとうございます✨ 今の時期はまだレクレーション的な授業も多いかもしれませんね。 ウチの...
4

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
小学校に望むのは、担任が持ってるであろう記録から、いつ、どのくらい教室を抜けて別室で過ごしていたのかを明らかにすることと、いじめについての...
16

度々御世話になっています

来年度小2の息子と来年度小4娘はそろって、自閉症スペクトラム+選択性かん黙の診断です。今回も息子関連の質問です。よろしくお願いします。前回...
回答
ナビコさん。こんばんは。ありがとうございます! 息子も娘も相手を選んで対応を替えるところがあります。 相性が悪いと全く身にならないと思...
10

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
思った以上に人は自分のこと「なんとも思ってない」です。 物は考えよう人生は気の持ちようです。自分で自分を否定するのは意味のないこと。 ...
12

進級のことで考えています

小学1年生の娘のことなのですが、本質的性格は明るく元気な女の子で、お友達とも遊びたい、弟もいるのですが仲良く遊びたいと思っている子です。学...
回答
もう一年、支援に籍をおきつつ、というのも手かな?あとは、放課後デイに通ったり。 今休み時間は、どうすごしてますか? 娘さんの場合は、みん...
9

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
まだ、どのくらい成長するかも、 分からない段階ですよね。 きちんと、病院を、受診してみては、 いかがでしょうか?
12